アーカイブ:2025年 1月 07日 
 
 
    - 
   
   
     
    
    ■24年12月23日から25年4月30日までの予定で実施中
 アスカネット<2438>(東証グロース)は1月7日の15時30分に自己株式の取得状況を発表し、2024年12月23日から25年4月30日までの予定で実施中の…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■ソニーグループが第3位株主に、KADOKAWAの株式10.11%を保有
 KADOKAWA<9468>(東証プライム)は1月7日、2024年12月19日の取締役会で決議したソニーグループ<6758>(東証プライム)を…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■取得総額は予算の97%を使用、活発な買い付けだった様子
 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は1月7日の夕方、自己株式の取得状況を発表し、上限株数55万株(発行済株式総数の1.88%)、取得総額…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ◆日経平均は4万83円30銭(776円25銭高)、TOPIXは2786.57ポイント(30.19ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は19億6266万株
 1月7日(火)後場の東京株式市場は、前場の円安が一服したこ…
    
   
    - 
   
   
     
    
     ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食」(第45回)を1月8日(水)に掲載する。
 同社はフレイルやサルコペニアの対策として、管理栄養士が食生活のポ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■新施策導入によるリユース意識促進へ
 大阪府池田市(市長:瀧澤智子)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年1月7日(火)に地域社会の課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■第1四半期の売上高71%増加など業績好調なため買い安心感
 マルマエ<6264>(東証プライム)は1月7日の後場一段高となり、14時過ぎに9%高の1780円(147円高)をつけて2日ぶりに戻り高値を更新している。半導…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■全国320施設のノウハウを活かし、地域の子育て支援を推進
 JPホールディングス<2749>(東証プライム)グループは、2024年12月20日、埼玉県春日部市との間で子育て支援に関する協定を締結したと発表。この協定は…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■100メディア局導入の実績
 日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は1月から、ラジオ沖縄(ROK)に同社交通情報サービス(ATIS)の提供開始したと発表。
 ATISは、渋滞、事故、規制など全国の道…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■AI活用でハッシュタグ作成業務の工数削減を実現、業務効率化を目指す
 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社であるコムニコ(本社:東京都港区)は1月7日、SNS運用効率化ツール「コムニコ …
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■ソフトクリエイト開発のAI開発プラットフォームを用いシステム開発を高い水準で実現
 エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は1月7日、一段と出直る相場となり、1533円(22円高)をつけたあとも堅調に売買されて…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■「おいくら」サービスを導入した自治体は12月下旬で全国214に
 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は1月7日、再び一段高となり、9%高の1549円(127円高)まで上げて約2週間ぶりに昨年来の高…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■ウクライナ・パレスチナ問題に新たな展開も
 国際政治の力学が大きく変容しつつある。特にEU(欧州連合)における政治的混乱が顕著である。ドイツでは2025年2月に連邦議会議員選挙を控え、フランスでは内閣不信任案が可決さ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■ソフトウェア事業の収益が予想を上回る見込みになり利益予想も増額修正
 アステリア<3853>(東証プライム)は1月7日、14%高の605円(76円高)まで上げた後も11%高の590円前後で売買され、2024年7月以来…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ◆日経平均は4万264円50銭(957円45銭高)、TOPIXは2792.49ポイント(36.11ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億9596万株
 1月7日(火)前場の東京株式市場は、NY市場でNASDAQ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■会社側は7日午前に会見を開いたが株価の反応は今ひとつ
 日本製鉄<5401>(東証プライム)は1月7日、小高く始まったあと次第に値を消し、一時3091.0円(67.0円安)まで軟化して2日続落模様となっている。米US…
    
   
    - 
   
   
     
    
     1月7日午前の東京株式市場では、日経平均が時間とともに上げ幅を広げ、午前10時過ぎには853円44銭高(4万160円49銭)まで上げて4万円台を回復し、昨6日の587円安を完全に奪回して上値を追う相場になっている。
…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■「株主2万人」は直近株主数の約9倍、期待高揚
 ファンデリー<3137>(東証グロース)は1月7日、買い気配のまま2日連続ストップ高の380円(80円高、27%高)に達し、連日急伸している。2024年の最終取引日(1…
    
   
    - 
   
   
     
    
     アイデミー<5577>(東証グロース)は東大発のAIスタートアップである。AI/DX人材の育成を支援するプロダクト、顧客のAI開発やDX変革を伴走型で支援するソリューションなどを一気通貫サービスとして提供している。25…
    
   
    - 
   
   
     
    
     エスプール<2471>(東証プライム)は、障がい者雇用支援やロジスティクスアウトソーシングなどのビジネスソリューション事業、コールセンター向け派遣などの人材ソリューション事業を主力として、環境経営支援サービス、広域行政…
    
   
    - 
   
   
     
    
     ティムコ<7501>(東証スタンダード)は、フィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブラン…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■平均5.4%改定、業績回復に期待
 第一屋製パン<2215>(東証スタンダード)は1月7日、一段高で始まり、取引開始後は9%高の618円(51円高)まで上げ、約1か月ぶりに600円台を回復している。2025年1月1日…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■TOB価格は1株2808円、本日のストップ高は500円高の2773円
 富士通ゼネラル<6755>(東証プライム)は1月7日、買い気配で始まり、午前9時20分にかけては気配値のまま15%高の2623円(350円高)ま…
    
   
    - 
   
   
     
    
     1月7日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が277円31銭高(3万9584円36銭)で始まった。為替は1ドル157円台で円安となっている。
 NY株式はダウが25.57ドル安(4万2705.56ドル)と小幅反落。一方…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■経口投与型メラノーマ治療薬、最終段階の治験へ前進
 レナサイエンス<4889>(東証グロース)は1月6日、悪性黒色腫治療薬として開発中のPAI-1阻害薬RS5614について、東北大学病院の治験審査委員会(IRB)から…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■価格競争激化で収益構造改革を加速
 地盤ネットホールディングス<6072>(東証グロース)は1月6日、臨時取締役会において、一般社団法人ハウスワランティおよびグループ各社の地盤関連事業を取得するため、新設予定のハウス…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■ニチガク倒産など、受験シーズン直前に事業停止相次ぐ
 東京商工リサーチの調査によると、2024年の学習塾倒産件数は53件(前年比17.7%増)となり、2000年以降で過去最多を記録した。負債総額も117億4,400万…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■30年超の実績を持つ地域密着型医療施設を取得
 WOLVES HAND<194A>(東証グロース)は1月6日、取締役会において、兵庫県西宮市の安田動物病院の事業譲受を決議し、同日付で事業譲渡契約を締結したと発表。同件…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■バッテリー不要で軽量!筋肉負荷50%以上低減を実現
 自動車部品メーカーのユタカ技研<7229>(東証スタンダード)は1月6日、重量物運搬作業の負荷を軽減する作業アシスト装具『BELT POWER X』を開発し、販売…
    
   
    - 
   
   
     
    
     ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は、大発会の前日6日に13円高の391円と大幅続伸して引け、取引時間中には399円と買われる場面もあり、昨年12月18日につけた昨年来高値413円を意識する動きを強めた。同社…
    
   
   
 
  
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
   
      2025-9-18
      
      ■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
 帝国データバンクは9月18日、…
     
 - 
   
      2025-9-17
      
      ■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
 PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
 サワイグループホールディングス<4887…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
     
 - 
   
      2025-9-10
      
      ■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
 Appleは9月9日、同社…
     
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
   
   
      ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
 今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
     
 - 
   
   
      ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
 株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
     
 - 
   
   
      ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
     
 - 
   
   
      ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
     
 - 
   
   
      ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
     
 - 
   
   
      ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
     
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。