アーカイブ:2025年 8月 25日
-
■先の四半期決算では「米国戸建住宅(中略)が想定を下回る」とした
住友林業<1911>(東証プライム)は8月25日、再び一段高となり、12%高1837.0円(199.5円高)まで上げた後も強い値動きを続け、約1週間ぶ…
-
■戦略商品のワンピース便器など生産能力50%増加
TOTO<5332>(東証プライム)は8月25日、急反発となり、午前10時を過ぎては6%高の4015円(247円高)前後で売買され、約3か月ぶりに4000円台を回復し…
-
■「再建策発表後初」などと伝えられ注目強い様子
日産自動車<7201>(東証プライム)は8月25日、再び出直りを強めて始まり、取引開始後は4%高の365.5円(13.6円高)まで上げ、2日ぶりに戻り高値を更新している…
-
■2400円台回復は約1か月ぶりに
メルカリ<4385>(東証プライム)は8月25日、一段と出直って始まり、取引開始後は7%高の2457.0円(171.0円高)まで上げ、戻り高値を更新している。8月21日にソニーグル…
-
8月25日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が343円98銭高(4万2977円27銭)で始まった。円相場は1ドル147円台半ばで円高となっている。
前週末に米国で開かれた主要国の金融政策トップの会合で米パウエルFR…
-
■価格改定効果に加え9月以降の値上げで業績上乗せが期待される銘柄
今週の当コラムは、9月に価格改定を予定している食品株を取り上げることとした。亀田製菓をリード株に日銀バトルによって仮に小緩む場面があったとしても株高持…
-
■9月1日に値上げラッシュの食品株は日銀バトルで小緩んでも株高持続性
まさに「パウエル・プット」である。前週末22日のジャクソンホール会議の講演で、FRB(米連邦準備制度理事会)のパウエル議長が、市場の期待に寄り添う…
-
・TOTO<5332>(東証プライム):米ジョージア州モロー工場に新棟。2025年秋稼働。自動接着ロボットなど自動化設備34台導入で米州生産能力を従来比150%、3拠点合計年約100万ピース体制へ。投資総額2億2430万…
-
■米州拠点3カ所で年100万ピース体制を構築
TOTO<5332>(東証プライム)は8月22日、米国ジョージア州モロー市のTOTO U.S.A.工場に新工場棟を建設し、2025年秋から衛生陶器の生産を開始すると発表し…
-
■林業重機へ受信機搭載し検証
コア<2359>(東証プライム)は8月22日、同社を代表とする7社による「みちびきによる木材トレーサビリティの効率化と伐採情報真正性についての実証」が、内閣府「2025年度みちびきを利用…
-
■サプライチェーン強化と米国ビジネス拡大を狙う
トーカロ<3433>(東証プライム)は8月22日、米国アリゾナ州に新会社を設立することを発表した。新会社は同社100%出資子会社であるTOCALO USA,Inc.(T…
-
■今期業績予想は非開示、四半期ごとにビットコインの時価を評価へ
クオンタムソリューションズ<2338>(東証スタンダード)は8月22日、連結子会社である香港法人GPT Pals Studio Limitedがビットコ…
-
■限定コラボ商品やデジタルアートでファン層拡大を狙う
ジェリービーンズグループ<3070>(東証グロース)は8月22日、総合格闘技イベント「RIZIN」を主催するドリームファクトリーワールドワイドと戦略的パートナーシ…
-
■200ビットコインを取得、社債と新株予約権で資金調達
コンヴァノ<6574>(東証グロース)は8月22日、合計40億円のビットコイン購入決議のうち、35億円相当の購入を完了したと発表した。今回の購入は200ビットコ…
-
■株主優待にQUOカード導入、少額投資家にも門戸
日本システム技術<4323>(東証プライム)は8月22日、株主優待制度の変更(拡充)を決議したと発表した。株主への感謝と投資魅力の向上を目的に導入している株主優待制度…
-
■DX支援やセキュリティ分野で協業効果を追求
アイティフォー<4743>(東証プライム)は8月22日、持分法適用関連会社であるアイセルの株式を追加取得し、連結子会社化することに関する基本合意書を締結したと発表した。ア…
-
■ミームコイン投資の一環として取引を実施
GFA<8783>(東証スタンダード)は8月22日、保有するミームコイン「Nyanmaru GOLD Utility Token(AGF)」の一部を売却し、仮想通貨売却益が発…
-
■両社が9月8日に株式を取得、持続的成長と競争力強化を狙う
ニッカトー<5367>(東証プライム)は8月22日、美濃窯業<5356>(東証スタンダード・名証メイン)との資本提携を発表した。両社は従来から取引関係を有し…
-
■株主優待ポイントを増額、継続保有株主にメリット
エンバイオ・ホールディングス<6092>(東証グロース)は8月22日、株主優待制度の拡充を発表した。今回の変更は株主への感謝を示すとともに、長期保有を促すことで株主基…
-
■リスク管理から取引システムまで一貫構築、国内2社のみの自社プライシング実現
シンプレクス・ホールディングス<4373>(東証プライム)は8月22日、SBI証券が8月25日から開始する新たな店頭CFDサービスに向け、…
-
■システム事業の一部を子会社へ譲渡、透明性と内部統制を強化
ピクセルカンパニーズ<2743>(東証スタンダード)は8月22日、取締役会において複数の重要な経営施策を決定したと発表した。第一に、同社は2025年10月1…
-
■投資有価証券売却益4億円を特別利益に計上見込み
ヤマトインターナショナル<8127>(東証スタンダード)は8月22日、取締役会において自己株式の取得および投資有価証券の売却を決議したと発表した。自己株式の取得は会社…
-
■中堅・中小企業向けマーケ支援を強化、PR事業とシナジー
マテリアルグループ<156A>(東証グロース)は8月22日、TLPCの新設分割により設立予定の株式会社トレプロの全株式を取得し、完全子会社化する株式譲渡契約を…
-
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。第11次中期経営計画では、好調な欧州事業に加えてアジア地域での事業展開も推…
-
協立情報通信<3670>(東証スタンダード、名証メイン)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営と法人向けモバイルソリューションのモバイル事業を展開し、成長戦略として事業ポート…
-
クリナップ<7955>(東証プライム)はシステムキッチンの大手でシステムバスルームや洗面化粧台も展開している。重点施策として既存事業の需要開拓と低収益からの転換、新規事業による新たな顧客の創造、ESG/SDGs視点での…
-
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード、名証メイン)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略としてM&A戦略を強化する方針を打ち出し、3年以内に売上高1…
-
くすりの窓口<5592>(東証グロース)は調剤薬局・ドラッグストア・医療機関・介護施設等のヘルスケアテック領域において、ソリューション(メディア事業、みんなのお薬箱事業、基幹システム事業)を提供し、ストック収益の積み上…
-
クレスコ<4674>(東証プライム)は独立系システムインテグレータである。ビジネス系ソフトウェア開発や組込型ソフトウェア開発のITサービスを主力に、顧客のDXを実現するデジタルソリューションも強化している。26年3月期…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-3
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用
ユーグレナ<2931>(東証プライム…
-
2025-7-1
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ
日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…
-
2025-6-30
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目
ブライダルやレストラン事業を展…
-
2025-6-26
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載
学研ホールディ…
-
2025-6-26
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境
さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…
ピックアップ記事
-
■価格改定効果に加え9月以降の値上げで業績上乗せが期待される銘柄
今週の当コラムは、9月に価格改…
-
■9月1日に値上げラッシュの食品株は日銀バトルで小緩んでも株高持続性
まさに「パウエル・プット」…
-
■メガバンク株は業績修正や自己株取得が焦点、再編思惑も視野
銀行株やコメ関連株は盆休み明けの注目…
-
■日経平均史上最高値更新、夏枯れ懸念を払拭
前週末15日のマーケットは、お盆を象徴するかのように…
-
【ダブルセット・フルセット銘柄、夏休み明けも底堅さに期待】
■上方修正・増配・株式分割の好材料銘柄…
-
■上方修正・下方修正問わず買い集まる異例の展開
3連休入りした9日の成田空港では、夏休みを海外で…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。