アールシーコアは第2四半期、通期業績予想の利益面での上方修正を発表
- 2015/10/14 09:00
- 決算発表記事情報

■売上高については、連結子会社BESSパートナーズの契約高が計画を下回ることにより、減収を見込む
アールシーコア<7837>(JQS)は13日、第2四半期、通期業績予想の利益面での上方修正を発表した。
第2四半期連結業績予想は、売上高は前回予想を1億円下回る63億円(前年同期比3.5%増)、営業利益は2億円上回る4億円(同18.7%増)、経常利益も前回予想を2億円上回る3億80百万円(同12.1%増)、純利益は1億20百万円上回る2億30百万円(同11.1%増)と売上高は前回予想を下回ったが、利益面は大幅に上回ったことで、増収増益を見込む。
売上高については、連結子会社BESSパートナーズの契約高が計画を下回ることにより、減収を見込む。
利益面については、上期の販売費及び一般管理費を抑制したことから予想を上回る見込み。
第2四半期業績予想を修正したことから、通期連結業績予想も修正した。売上高は前回予想を3億円下回る130億円(前期比8.9%増)、営業利益は前回予想を2億円上回る6億50百万円(同4.0%減)、経常利益も2億円上回る6億30百万円(同7.5%減)、純利益は1億20百万円上回る3億80百万円(同10.0%減)を見込む。
売上高は前回予想を下回るものの、利益面は、下期には売上総利益率の改善が予想されることから、減益幅が縮小する。
本日のアクセスランキング
- 【この一冊】ノーベル賞経済学者が描く公正で自由な社会『スティグリッツ 資本主義と自由』、注目の書評続々で3刷決定
- 学校向け生成AIサービス「スタディポケット」、GPT-5搭載で受験・校務支援を強化
- 伊藤園が大学と共同研究:緑茶飲料で仕事の効率アップ!集中力と満足感が高まる新たな研究結果
- Google、AI学習データを最大1万分の1に削減する新技術、少ないデータで人間並みの精度を実現
- 任天堂、親子で楽しむ新シリーズ「マイマリオ」発売へ、つみきやえほん・無料アプリなど子ども向け商品を拡充
- ダイヘンがストップ高、第1四半期の営業利益3.5倍、電力インフラ関連・半導体関連投資が堅調
- ZACROSが急伸、9月末に株式4分割、6か月ぶりに年初来の高値を更新
- 【株式市場特集】株主還元強化で市場に安心感、好業績企業が牽引する新たな投資トレンド
- 日本マクドナルドとメルカリが連携、ハッピーセット「ポケモン」など発売で権利侵害対策
- イオン系スーパー6社統合で首都圏・近畿圏SM再編へ、1兆円企業体制構築へ