あらたとPALTAC、物流の共同配送を開始、持続可能な流通インフラ共創へ
- 2025/7/3 08:07
- IR企業情報

■ドライバー不足と環境課題に対応、配送効率化でCO2削減も
あらた<2733>(東証プライム)とPALTAC<8283>(東証プライム)は7月2日、物流分野における協働取組を開始したと発表した。両社は競争関係にありながらも、業界の共通課題である人手不足や環境負荷の軽減に対応するため、「非競争領域」である配送業務において連携を図ることとし、西関東エリアでの共同配送を皮切りに協業体制を構築していく。協業の背景には、物流業界全体が直面する構造的課題への対応が急務となっている現状がある。
両社は全国規模の流通インフラを持ち、生活必需品を中心に年間2兆円超の取扱高を誇る中間流通の大手企業である。人口減少に伴う労働力不足や輸送コストの増大に直面する中で、配送効率の最大化とサステナブルな仕組みの構築が求められていた。今回の共同配送では、拠点や納品先の位置関係を踏まえた最適ルート設計により、トラック台数の削減、積載効率の向上、CO₂排出量の抑制など複数の成果が見込まれている。
今後は他地域への拡大や配送先の追加といった展開を視野に、非競争領域でのさらなる協働を推進する構えである。また、同取り組みで得られたノウハウを活かし、サプライチェーン全体における持続可能な流通ネットワークの共創を目指す方針だ。あらたとPALTACは、それぞれのビジョンに基づき「豊かで快適な暮らし」を次世代へとつなげていく姿勢を示している。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)