
■自社株買いは7⽉15⽇から8⽉31⽇までの予定で短期集中型に
Gunosy<6047>(東証プライム)は7月15日、735円(65円高)で始まった後も次第高となり、午前10時には15%高の770円(100円高)まで上げて一気に年初来の高値を更新している。14日午後に発表した5月決算(2025年5月期・連結)で主力サービス「Gunosy(グノシー)」事業が黒字化を達成するなど好調だった上、今期・26年5月期の予想を大幅増益予想とし、⾃⼰株式取得(自社株買い)も発表。好感買いが先行している。
25年5月期は、「売上⾼と営業利益が修正予想どおりに着地(営業利益はM&A費⽤控除前)し、Gunosyは通期営業利益黒字を達成、ゲームエイトの通期売上は過去最⾼を記録」(決算説明資料)した。26年5月期は、資本効率を高める経営基盤が整備され、次の成長段階へ移行しているとし、売上高は前期比29.4%増を見込み、営業利益は同35.5%増、親会社株主に帰属する当期純利益は同5.5倍を見込むとした。また、定款の一部を変更し、ゲーム、キャラクター、その他のコンテンツ関連事業を強化する。
自社株買いは、25万株(⾃⼰株式を除く発⾏済株式総数の1.04%)、1億1000万円を各上限として、2025年7⽉15⽇から同年8⽉31⽇までの予定で行うとした。短期集中型と受け止められている。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)