日本板硝子、AI活用で職場安全を強化、10か国の製造拠点に導入
- 2025/10/16 20:24
- IR企業情報

■カナダ試験運用を経て世界10拠点に拡大、人と設備の接触事象75%減
日本板硝子<5202>(東証プライム)は10月16日、AIを活用した職場安全管理システムをグループ内10か国の製造拠点に導入したと発表した。映像解析AIを専門とする米Voxel社の技術を用い、労働災害リスクの低減を目指す取り組みである。製造現場に設置したCCTVカメラ映像をAIが解析し、不適切な持ち上げ動作や歩行者区域違反、安全装備の未着用といった危険行動をリアルタイムで検知する。2024年6月にカナダ拠点で試験導入を実施し、成果を確認したうえで世界各地へ拡大した。
導入対象はマレーシア、ベトナム、メキシコ、チリ、アルゼンチン、ブラジル、イタリア、ドイツ、カナダ、米国の10拠点である。各国の法規制や文化的背景、従業員のプライバシーに配慮したシステム設計とし、現場ごとにVoxel社の専任チームが機能をカスタマイズした。匿名化技術により、作業者の顔や体をぼかす機能を備えるなど、個人情報保護にも対応している。導入効果として、マレーシアでは人と設備の接近事象が3か月で75%減少、カナダでは人間工学的リスク事象が57%減、米国では安全ベスト未着用が1か月で62%減となった。
同社は従業員の安全を事業運営の最重要課題と位置づけており、今回の成果を踏まえさらにグローバル全体で安全管理を強化する方針を示した。今後もVoxel社との連携を継続し、各拠点への追加導入と運用改善を進める計画である。映像解析AIによる危険行動の早期発見とデータ分析の活用を通じ、持続的な安全文化の醸成を図る考えだ。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)