JR東日本、上野駅を『文化創造HUB』に刷新、駅を起点にまち・地域と共創する新構想

■『Beyond Stations構想』モデル駅として、アート・デジタル・地域を結ぶ拠点整備

 JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は11月11日、上野駅を「文化創造HUB」として再構築する構想を発表した。グループ経営ビジョン「勇翔2034」と「Beyond Stations構想」に基づき、駅を単なる交通拠点から「文化を媒介する共創の舞台」へ転換する。2026年春には、グランドコンコースに同社最大級となる約75平方メートルのゼロカーボンメディア「UENO CANVAS」と、約225平方メートルのショールーミング空間「UENO ZERO」を整備する。さらに、生活デバイスとして進化する「Suica」機能を活用し、駅とまちが連動するシームレスな移動・文化体験社会の実現を目指す。

■リアルとデジタルが融合する『つなげる機能』

 上野駅は「リアルなHUB」と「デジタルなHUB」の両輪で、まちと人を結ぶ拠点へと生まれ変わる。リアル面では、駅空間全体にアート・映像・光・音を融合させた文化空間を展開し、「上野広小路口ビジョン」や「PLATFORM13」など既存設備を含めて文化発信機能を強化する。デジタル面では、Suica改札通過情報と連携した「JRE MALLチケット」の購入や、文化施設を巡るデジタルスタンプ「エキタグ」の導入により、文化回遊の利便性を高める。また、「JR東日本アプリ」を通じて駅構内や商業施設の混雑状況を可視化し、来訪者の快適な滞在を支援する。

■アートと文化体験の共創・拡張

 JR東日本は、アートの力を活かして人と人をつなぐ仕組みを強化する。猪熊弦一郎(自由)や平山郁夫(昭和六十年春 ふる里・日本の華)など歴史的作品の修復を進めるとともに、東京藝術大学との包括連携のもと、アートツアーや多言語対応サインを整備する。さらに、クラウドファンディングを活用してアーティストと支援者を結び、持続的な文化創造エコシステムを構築する。「PLATFORM13」での映像展示や藝大生とのワークショップを通じて、上野ならではの文化体験を拡充し、東京都美術館など周辺文化施設との連携を深めることで、「上野文化回遊廊」の形成を進める方針である。

■地域とともに創る新たな観光・交流拠点

 上野駅は「北の玄関口」として、地域の魅力を体験・発信する拠点にもなる。地域の食材を鉄道輸送する「はこビュン」を活用した「つながる産直市」や、ナイトマルシェ、伝統文化の実演などを通じて地域経済の活性化を後押しする。また、観光客向けに手荷物預かりや配送サービスを拡充し、訪日客が文化と街歩きを楽しめる環境を整備する。JR東日本は今後もリアルとオンラインの融合を進め、「交通の拠点」から「暮らしと文化のプラットフォーム」への転換を加速させる考えである。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■ジャイアンツ球場隣接の221邸、シニアの健康・交流を支える新拠点に  フージャースホールディング…
  2. ■IT・スタートアップ中心に若手CEO台頭、経営のスピード化が進展  帝国データバンクは10月14…
  3. ■自律制御とフライバイワイヤ技術でパイロット不要、26年初飛行予定  ロッキード・マーティン(NY…
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. ■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」  2025年11月、師走相場入りを前に…
  2. ■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服  「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
  3. ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄  今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
  4. ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に  株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
  5. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  6. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る