JPホールディングスグループは2021年度の入社式を開催

■255名の新入社員が入社 新しい仲間と共に社会への貢献を誓う

 子育て支援事業最大手JPホールディングス<2749>(東1)グループは、3月29日(月)に「JPホールディングスグループ2021年度 入社式」を東京都品川にある「THE GRAND HALL」で執り行った。グループ総勢255名(うち保育士166名)の新卒社員が入社した。

 入社式では、グループを代表してJPホールディングスの代表取締役社長・坂井徹氏による社長訓示の後、職種代表らによる挨拶と自己紹介を兼ねた座談会が行われた。

 同社グループは、「子育て支援を通じて笑顔溢れる社会づくりに貢献します」という経営理念を掲げている。社長訓示ではこの経営理念を踏まえながら、同社グループが社会に提供する価値について話があり、「こどもたちの人生の基礎を構築する重要な時期に寄り添う存在として、『こどもたちの理想の人物』になってほしい。乳児が歩くことを覚えるように、失敗を恐れずに挑戦し、一人ひとりの可能性を拡げながら切磋琢磨して成長してほしい」と激励の言葉が贈られた。新入社員たちは緊張しながらも希望に満ちた面持ちで訓示に耳を傾けていた。

 職種代表挨拶では、総合職・保育士職・放課後児童支援員職・栄養士職・体操講師職・リトミック講師職・資格取得コースをそれぞれ代表し、新入社員7名が挨拶を行った。職種代表らは「すべてはこどもたちの笑顔のために、一つ一つの業務に誠実に取り組み、こどもたちに寄り添う存在となりたい」「日々成長し、社会に貢献できる人材になるべく精進したい」などと抱負を述べ、社会人として一歩を踏み出す決意を宣言した。

 座談会で行われた「私の宝物紹介」では、職種の違う新入社員同士が同じグループとなり、自己紹介や自身の宝物紹介を行った。新型コロナウイルス感染症対策として密を避ける形で行われた座談会だったが、出身地や宝物の共通点で盛り上がる様子が見られ、新入社員にとって同期社員との貴重な交流の場となった。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■国内初、HVO51%混合燃料が建設現場で稼働  大成建設<1801>(東証プライム)とユーグレナ…
  2. ■従来の制作プロセスを刷新しAI時代の人材育成を推進  武蔵精密工業<7220>(東証プライム)は…
  3. ■高速道路で手放し運転が可能に、新開発「Honda SENSING 360+」がACCORDの運転支…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況  足元のインバウンド需要は、好調に推移…
  2. ■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮  「たかが1%、されど1…
  3. ■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波  東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
  4. ■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目  「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
  5. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  6. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る