noteはChatGPTにも搭載されているGPT-3を用いたnoteのAI機能群の第二弾を公開

 note<5243>(東証グロース)は2月21日、ChatGPTにも搭載されているGPT-3と連携した創作支援ツール「note AIアシスタント(β)」の第二弾機能を2月21日(火)に公開したと発表。今回は、文章レビュー、要約、導入文作成の3つの機能を追加。合計8つとなったアシスタント機能は、クリエイターに伴走する編集者のように、作品づくりの工程や完成した記事を読者に届けるお手伝いをする。

 同ツールは、AIを搭載した記事編集機能の国内最高峰を目指すとともに、個人だけでなく法人のニーズにも応える機能を今後も搭載していくとしている。

■クリエイターとAIが共創する未来に向けて

 本日発表した第二弾機能では、より良い文章にするためのレビューなどの機能を搭載した。AIアシスタント機能の中には、プレスリリースの構成提案のように法人向けのものも含まれる。個人だけでなく、法人もユーザーやメディア向けの情報発信に悩みを抱えている。これまでも法人向けの高機能プランnote proでは、法人に特化した機能やカスタマーサクセスによって、オウンドメディアの運営に伴走してきた。AIの力を借りて、より強力に支援していくとしている。

■note AIアシスタント(β)第二弾機能

 note AIアシスタント(β)は、クリエイターに伴走する編集者のように、作品づくりの工程や完成した記事を読者に届けるお手伝いをする。以下3つの機能を公開した。

【1】文章のレビュー
【2】要約の提案
【3】書き出しの提案

※いずれも具体的に情報を入力するほど、さらに楽しんで使用できる。

参考:2月16日に公開した第一弾機能は以下の5つです。
記事の切り口を提案、タイトルを提案、目次をつくる、プレスリリースの構成をつくる、童話をつくる

【1】文章のレビュー
 ブラッシュアップしたい文章を入力すると、客観的な視点からレビューをする機能。具体性に乏しい点、分かりづらい点などを指摘して、より魅力的な文章に仕上げるお手伝いをする。誰かに相談しながら執筆したい方にオススメ。

【2】要約の提案
 要約したい記事の概要を入力すると、SNSで告知するときにも利用できるような短い文章を提案する機能。記事の冒頭でポイントを紹介したい方、SNSでシェアする文言を考えるのが苦手な方にオススメ。

【3】書き出しの提案
 入力した文章から、記事の導入文を提案する機能。読者の心をつかんで、続きを読みたくなる書き出しに悩んでいる方にオススメの機能。

・具体的な使い方は、note公式からのお知らせ記事より
(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■国内初、HVO51%混合燃料が建設現場で稼働  大成建設<1801>(東証プライム)とユーグレナ…
  2. ■従来の制作プロセスを刷新しAI時代の人材育成を推進  武蔵精密工業<7220>(東証プライム)は…
  3. ■高速道路で手放し運転が可能に、新開発「Honda SENSING 360+」がACCORDの運転支…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況  足元のインバウンド需要は、好調に推移…
  2. ■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮  「たかが1%、されど1…
  3. ■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波  東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
  4. ■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目  「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
  5. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  6. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る