- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2019/1/18
- 株式投資ニュース
国際紙パルプ商事はオーストラリア上場企業の買収が注目されて急伸
■2024年の創業100周年に向けた第2次3ヵ年計画の第一歩に 国際紙パルプ商事<9274>(東1)は1月18日、急伸し、取引開始後に19%高の296円(48円高)まで上げて出来高も急増している。17日の夕方… -
-
- 2019/1/18
- 株式投資ニュース
ジーンテクノサイエンスが急伸、再生医療事業会社の子会社化が注目される
■「歯髄細胞バンク」などのセルテクノロジー社を株式交換により子会社化 ジーンテクノサイエンス<4584>(東マ)は1月18日、買い気配のまま急伸し、9時20分に13%高の922円(106円高)まで上げて出来高… -
- 2019/1/18
- 今日のマーケット
日経平均は70円高で始まりNYダウの上げ幅が3日連続100ドル超など好感
1月18日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が小幅反発基調の70円54銭高(2万472円81銭)で始まった。米中貿易協議を巡り、中国の劉鶴副首相が1月下旬に訪米すると伝えられたことなどを受け、NYダウは3日続けて… -
- 2019/1/18
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】サインポストは無人レジ関連のテーマに乗る、中長期的な視点で注目
サインポスト<3996>(東マ)は、2017年11月21日に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、コンサルティング事業とソリューション事業、イノベーション事業を行っている。 主力のコンサルティング事業では、金融… -
- 2019/1/17
- 株式投資News
【銘柄フラッシュ】クボテックが連日ストップ高となりトレイダーズHDは臨時総会の思惑で急伸
1月17日は、クボテック<7709>(東1)がストップ高の29.6%高となり、2日続けて東証1部の値上がり率1位。日証金が17日、同日午後の取引から信用取引規制を発動と発表したことを受け、信用売りの買い戻しが膨れ… -
- 2019/1/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は軟調だが材料株など強くTOPIXやマザーズ指数は高い
◆日経平均は2万402円27銭(40円48銭安)、TOPIXは1543.20ポイント(5.43ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億4873万株 1月17日後場の東京株式市場は、13時… -
- 2019/1/17
- 編集長の視点
【編集長の視点】クレスコは小反落も二番底で買いシグナルを示現し連続最高業績をテコに割安修正買いが再燃余地
クレスコ<4674>(東1)は、前日16日に2円安の2981円と小反落して引けた。日経平均株価が、3営業日ぶりに反落したことから同社株にも目先の利益を確定する売り物が出た。ただ取引時間中には3090円と昨年12月20日… -
- 2019/1/17
- 株式投資ニュース
UUUMは業績見通し増額が注目され一時ストップ高
■下期は積極投資など費用増だが上期の勢いで従来予想を上回る見込みに UUUM(ウ~ム)<3990>(東マ)は1月17日の後場、一時ストップ高の6080円(1000円高)まで上げ、14時30分を過ぎても19%高… -
- 2019/1/17
- 株式投資ニュース
テックポイント・インクは後場もストップ高気配続く、JVCケンウッドへの採用を材料視
■車載用半導体がカーナビ新製品に採用決定と発表し注目集中 テックポイント・インク<6697>(東マ)は1月17日、買い気配のまま朝方からストップ高の700円(100円高)に張り付き、14時になってもまだ売買が… -
- 2019/1/17
- 株式投資ニュース
プレミアGが新株予約権の権利行使「停止」を断行し、12月の急落から徐々に持ち直す
■一時32%下落、「株価が当初の想定より著しく下落しているため」今朝、停止指定の行使を発表 プレミアグループ<7199>(東1)は1月17日の前場、一時4%高の3345円(140円高)まで上げる場面を見せ、2… -
- 2019/1/17
- 今日のマーケット
【株式市場】米自動車輸入関税に不透明感あり日経平均は軟調だがTOPIXは高い
◆日経平均は2万402円36銭(40円39銭安)、TOPIXは1541.07ポイント(3.30ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億7511万株 1月17日(木)前場の東京株式市場は、円… -
- 2019/1/17
- 株式投資ニュース
京写が連日ストップ高、業界初の超微細スクリーン板の開発に注目強まる
■従来の写真法と比べて低価格な片面プリント配線板の提供が可能に 京写<6837>(JQS)は1月17日、朝から買い気配のままストップ高の463円(80円高)に達し、2日連続ストップ高となっている。15日の15… -
- 2019/1/17
- 株式投資ニュース
トランスジェニックは「炎症ストレス可視化マウス」に関する特許が注目され急伸
■自己免疫疾患、がん、動脈硬化、アルツハイマー病、老化など様々な疾患に関連 トランスジェニック<2342>(東マ)は1月17日、一時11%高の503円(51円高)まで上げて戻り高値を大きく更新し、出来高も急増… -
- 2019/1/17
- 株式投資ニュース
マーケットエンタープライズは一時12%高、アウトレットモール情報メディアを譲受
■国内最大級の「OUTLET・JAPAN」(アウトレット・ジャパン)加わり注目集まる マーケットエンタープライズ<3135>(東1)は1月17日、再び出直りを強め、一時12%高の820円(87円高)まで上げて… -
- 2019/1/17
- 株式投資ニュース
ベルシステム24HDは雇用保険の過少給付の問題も材料視され戻り高値に進む
■第3四半期決算は税引き前利益は同11%増加するなど好調 ベルシステム24ホールディングス(ベルシステム24HD)<6183>(東1)は1月17日、再び上値を追って始まり、9時30分過ぎに1430円(90円高… -
- 2019/1/17
- 株式投資ニュース
ベルーナは12月の「月次報告」好調で戻り高値に進む
■「連結総合計」売上高は21.4%増加し3ヵ月連続増加 ベルーナ<9997>(東1)は1月17日、大きく出直り、取引開始後に1040円(49円高)をつけて3日ぶりに1000円台を回復。12月以降の回復相場で戻… -
- 2019/1/17
- 今日のマーケット
日経平均は101円高で始まり米国での円安屋株高が寄与
1月17日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が101円48銭高(2万544円23銭)で始まった。円相場が、米金融大手の四半期決算の好調などを受けてドル買い・円安となり、NYダウも141.57ドル高(2万4207.… -
- 2019/1/17
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】SKIYAKIは連結子会社の業績が寄与し第3四半期業績上向く
SKIYAKI<3995>(東マ)は、2017年10月26日に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、プラットフォーム事業、コンサート・イベント制作事業、旅行・ツアー事業を行っている。ファンのためのワンストップ・ソリュー… -
- 2019/1/16
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】京写など急伸しデュアルタップは6日連続ストップ高
1月16日は、クボテック<7709>(東1)が23.9%高となって東証1部の値上がり率1位に入り、次世代技術であるフライホイール蓄電システムの実用化に向けて何か進展があったのではといった思惑が言われて急伸。 … -
- 2019/1/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は円高など受け3日ぶりに反落するが好業績株への期待は強い
◆日経平均は2万442円75銭(112円54銭安)、TOPIXは1537.77ポイント(4.95ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億962万株 1月16日(水)の東京株式市場は、英国… -
- 2019/1/16
- 株式投資ニュース
日立ハイテクノロジーズは米電子ビーム大手の全株式取得が注目され堅調転換
■世界でも数少ない「電子源」の製造技術を保有するAPTech社を子会社化 日立ハイテクノロジーズ<8036>(東1)は1月16日の後場、次第に持ち直し、14時にかけて3660円(5円高)と堅調転換した。昼頃、… -
- 2019/1/16
- 株式投資ニュース
チェンジは後場一段高、フィールドワーク業務を対象にNEW-IT診断を開始
■主にオフィスの外で職務に従事する職種の生産性向上に貢献めざす チェンジ<3962>(東1)は1月16日の後場、一段と強含んで始まり、13時過ぎに9%高の3875円(335円高)まで上げ、出直りを強めている。… -
- 2019/1/16
- 株式投資ニュース
ロジザードが急伸、業績見通しの大幅な増額が好感される
■第2四半期累計(7~12月)の営業利益は従来予想の2倍に増額 ロジザード<4391>(東マ)は1月16日の前場、急伸し、一時19%高の3890円(625円高)まで上げて前引けは3510円(245円高)となっ… -
- 2019/1/16
- 株式投資ニュース
ケイアイスター不動産が横須賀の企業への出資を高め連結化
◆高低差の大きな土地の開発造成で多くの実績あり業容拡大に期待強まる ケイアイスター不動産<3465>(東1)は1月15日、横須賀市(神奈川県)を中心に土木造成工事、戸建て分譲事業を行う株式会社・建新への出資比… -
- 2019/1/16
- 編集長の視点
【編集長の視点】昭栄薬品は反落も小幅減益業績を織り込み実質増配を手掛かりに押し目買いが交錯
昭栄薬品<3537>(JQS)は、前日15日に14円安の992円と反落して引けた。同社株は、昨年11月30日を基準日に株式分割(1株を3株に分割)を実施し、権利落ち後安値960円から上値を窺う動きを続けており、目先の利… -
- 2019/1/16
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】ズームは今期新製品の投入やMogar社の業績が貢献へ、突っ込み買い妙味増す
ズーム<6694>(JQS)は、2017年3月28日に東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。同社グループは、音楽用電子機器の開発及び販売を主な事業としており、「WE’RE FOR CREATORS」という基… -
- 2019/1/15
- IR企業情報
京写:業界初の0603ランド形成可能な「高精細スクリーン版」と「インク」を開発
◆従来の写真法と比べ低価格でさらなる小型化、低ノイズ化に貢献 プリント配線板の大手・京写<6837>(JQS)は1月15日の15時、業界で初めて、スクリーン印刷法による0603チップ部品サイズ(0.6ミリ×… -
- 2019/1/15
- 株式投資ニュース
寿スピリッツの第3四半期(累計)の売上高は7.6%増加
■第2四半期までの6.6%増加から伸びが拡大 寿スピリッツ<2222>(東1)は1月15日の取引終了後、第3四半期の売上状況(2018年4月~18年12月)を発表し、概算で296.29億円(前年同月比7.6%… -
- 2019/1/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場211円高まで上げ中国の景気刺激策など期待
◆日経平均は2万555円29銭(195円59銭高)、TOPIXは1542.72ポイント(12.99ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億4582万株 1月15日後場の東京株式市場は、安…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















