- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/6/24
- 注目銘柄
【注目銘柄】あいホールディングスは年初来高値更新の展開、好業績評価して16年5月の上場来高値試す
あいホールディングス<3076>(東1)に注目したい。セキュリティ機器、カード機器、情報機器、計測機器、建設設計などを展開している。17年6月期増収増益・増配予想で、18年6月期も好業績が期待される。株価は年初来高値更… -
- 2017/6/24
- IRインタビュー
【インタビュー】協立情報通信の5月に就任した長谷川浩新社長に聞く
■「法人」と「コンシューマー」のバランスも重視し高収益体質の構築をめざす 協立情報通信<3670>(JQS)は、企業経営に必要なICTソリューションをワンストップで提供する「ソリューション事業」と、ドコモショ… -
- 2017/6/24
- 特集
買い上手より売り上手=犬丸正寛の相場格言
■買い上手より売り上手 株式投資の真髄に近い言葉だと思います。買いにばかりにこだわるのではなく、それ以上に売り時の勉強をしなさいということです。 これまで、多くの投資家の皆さんと接し、投資相談を受させていただいて… -
- 2017/6/23
- 今日のマーケット
【株式市場】主力株の足並みそろわないが材料株は強く日経平均は堅調に推移し小反発
◆日経平均の終値は2万132円67銭(22円16銭高)、TOPIXは1611.34ポイント(0.96ポイント高)、出来高概算(東証1部)は15億3220万株 23日後場の東京株式市場は、為替が引き続き円安気味に推… -
- 2017/6/23
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】ビール安売り規制、ガンバレ河内屋
■守るべき酒屋さんはどこに存在するのか? 行政が歪められているのかいないのか、ビール安売り規制が行われている。確かに、新ジャンルをはじめビール類は値上がりしている。 アメリカが北朝鮮に空母、潜水艦、爆撃機で攻撃す… -
- 2017/6/23
- 株式投資ニュース
fonfunが急伸、東京都議選の告示など材料視との見方
■「リモートメール」手がけ今期は数期ぶりに黒字化の見込み 「リモートメール」のfonfun(フォンファン)<2323>(JQS)は23日、急伸し、一時ストップ高の429円(80円高)まで上げ、10時を過ぎても40… -
- 2017/6/23
- 株式投資ニュース
イマジニア急伸、「ニンテンドースイッチ」向け第1弾タイトル開発に期待強まる
■この3ヵ月近く一進一退だが今後は折に触れてで直りを試すとの見方 スマートフォンゲーム配信などのイマジニア<4644>(JQS)は23日、大きく出直って始まり、10時にかけては11%高の1069円(107円高)前… -
- 2017/6/23
- 株式投資ニュース
タカタが急反発、1週間で5分の1になったが資金繰り支援の観測報道を好感
■いぜん民生法に進む予想多いが投機筋にとっては妙味あふれる銘柄に エアバッグ問題で揺れるタカタ<7312>(東1)は23日、1週間ぶりに反発し、113円(3円高)で始まった後一時ストップ高の160円(50円高)を… -
- 2017/6/23
- 注目銘柄
【注目銘柄】佐鳥電機は年初来高値更新の展開、17年5月期利益・配当予想の増額修正を好感
佐鳥電機<7420>(東1)に注目したい。半導体・電子部品の専門商社で、自社製品も拡充している。17年5月期の利益予想と配当予想を増額修正した。18年5月期も好業績が期待される。株価は年初来高値更新の展開だ。好業績を評… -
- 2017/6/23
- 株式投資ニュース
住友大阪セメントが2000年以来の高値、国内セメント販売量増加など好感
■前期は最高益を更新し米トランプ大統領の社会基盤近代化政策には期待強い 住友大阪セメント<5232>(東1)は23日、一段高で始まり、取引開始後に546円(18円高)をつけて2000年以来の高値に進んだ。国内の5… -
- 2017/6/23
- 株式投資ニュース
日経平均は42円高で始まり円安基調など好感、NYダウは12.74ドル安
23日(金)朝の東京株式市場は、米景気先行指数の上昇などを受けてドル高・円安基調になったことなどが好感され、日経平均は反発し42円07銭高(2万152円58銭)で始まった。NYダウは3日続落となったが小幅安の12.74… -
- 2017/6/22
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】オンキヨーなど急伸し株価2ケタのティアックは出直り強める
22日は、スターティア<3393>(東1)がストップ高の16.1%高となり、AR(拡張現実)サービス拡大に向けて中国に合弁会社と発表したことなどが好感されて東証1部の値上がり率1位。日本カーバイド工業<4064>(東1… -
- 2017/6/22
- 注目銘柄
【注目銘柄】東和フードサービスは調整一巡して上値試す、18年4月期大幅増益予想で5月既存店売上高も好調
東和フードサービス<3329>(JQ)に注目したい。東京圏中心に複数業態を展開する外食チェーンである。18年4月期大幅増益予想で、5月の既存店売上高も好調である。株価は調整一巡して3月の上場来高値に接近している。自己株… -
- 2017/6/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は終盤軟化するがマザーズ指数やJASDAQ平均は高値を更新
◆日経平均の終値は2万110円51銭(28円28銭安)、TOPIXは1610.38ポイント(1.18ポイント安)、出来高概算(東証1部)は15億5040万株 22日後場の東京株式市場は、13時にかけて円安が強まる… -
- 2017/6/22
- 注目銘柄
【注目銘柄】オプテックスグループは上場来高値更新の展開、17年12月期予想を増額修正
オプテックスグループ<6914>(東1)に注目したい。防犯や自動ドアなど産業用センサの大手で、FA機器やLED照明なども展開している。17年12月期第2四半期累計と通期の業績予想、および配当予想を増額修正した。通期業績… -
- 2017/6/22
- 株式投資ニュース
Lifull(ライフル)が年初来の高値、目標株価の引き上げなど連日好感
■ジェフリーズ証券1200円から1300円に引き上げたと伝えられる 不動産情報サイトなどのLifull(ライフル)<2120>(東1)は22日、後場一段高となって大幅続伸し、14時過ぎに15%高の956円(127… -
- 2017/6/22
- 話題
【話題】最年少プロ棋士・藤井聡太四段の28連勝を受け不二家など関連株探す
■チョコレート「LOOK」や積み木パズル「キュボロ」など「アタマが良くなるのではないか」 不二家<2211>(東1)は22日の後場一段強含み、13時30分にかけて256円(3円高)と本日の現在高値に達している。プ… -
- 2017/6/22
- IR企業情報
パイプドHDのグループ企業であるアイラブは食べ呑み歩きイベント「ばるばる下北沢」に協力し参加店舗集めやイベント告知、運営などを提供
■4月開催のイベントでは想定を上回る3000名が参加 パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業であるアイラブは、下北沢商店連合会が7月14日(金)から7月23日(日)まで10日間にわたって開催する、食べ… -
- 2017/6/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一進一退の小動きだが材料株など強く2部指数やマザーズ指数は高い
◆日経平均の終値は2万118円25銭(20円54銭安)、TOPIXは1611.14ポイント(0.42ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億4381万株 22日(木)前場の東京株式市場は、米国金利の上昇を受けて… -
- 2017/6/22
- 注目銘柄
【注目銘柄】兼松エレクトロニクスは上場来高値圏で堅調、中期経営計画の最終年度19年3月期の目標値を増額修正
兼松エレクトロニクス<8096>(東1)に注目したい。兼松<8020>グループのITベンダーである。18年3月期増収増益予想である。さらに中期経営計画の最終年度19年3月期の目標値を増額修正した。株価は上場来高値圏で堅… -
- 2017/6/22
- 株式投資ニュース
オンキヨーは「音声認識AI」への連想など衰えず2日連続ストップ高
■簡単に電話会議を実現する小型のスピーカーフォンが連想を広げる オンキヨー<6628>(JQS)は22日、朝方に2日連続ストップ高の242円(50円高)をつけ、10時40分にかけても25%高の240円前後で商盛。… -
- 2017/6/22
- 株式投資ニュース
ゼンリンは4日続伸し9年ぶりの高値、「3D&バーチャルリアリティ展」に先端技術を出展
■自動運転用の高精度3Dも官民で共同開発に取り組む 地図情報などのゼンリン<9474>(東1)は22日、4日続伸基調となり、10時を過ぎては3030円(130円高)前後で推移。6月21日から23日まで東京ビッグサ… -
- 2017/6/22
- 株式投資ニュース
日本カーバイドが「空中ディスプレイ」の再帰反射シートなど好感されて急伸
■三菱電機開発の空中ディスプレイに採用されたと発表、アスカネットも高い 日本カーバイド工業<4064>(東1)は22日、急伸して始まり、取引開始後に29%高の209円(47円高)まで上げて東証1部銘柄の値上がり率… -
- 2017/6/22
- 株式投資ニュース
丸和運輸機関が上場来の高値、アマゾンの当日配達網を組織化と伝わる
■銘柄データなど見て好業績など再評価する様子も 丸和運輸機関<9090>(東1)は22日、急伸し、買い気配のあと9%高の4725円(685円高)で始値をつけた。ネット通販大手のアマゾンジャパンが当日配達などを行う… -
- 2017/6/22
- 株式投資ニュース
村田製作所が5日続伸、半導体・電子部品株人気に乗り「目標株価」も意識
■今年後半は米アップル社の新製品の話題が見込め材料株妙味ともなう可能性が 村田製作所<6981>(東1)は22日、5日続伸の始まりとなり、取引開始後に1万7235円(415円高)まで上げて年初来の高値を2日続けて… -
- 2017/6/22
- 株式投資ニュース
日経平均は15円高で始まり米金利上昇によるドル高・円安など好感
22日(木)朝の東京株式市場は、NYダウの2日続落(57.11ドル安の2万1410.03ドル)に対し、米国金利の上昇を受けたドル高・円安などが好感され、日経平均は反発して15円59銭高(2万154円38銭)で始まった。… -
- 2017/6/21
- 株式投資ニュース
佐鳥電機は17年5月期純利益0円予想から2億20百万円へ修正
■粗利率の改善や販管費の削減、税効果の影響で大幅増益 佐鳥電機<7420>(東1)は21日引け後、17年5期純利益0円予想から2億20百万円へ修正を発表した。 引け後発表された17年5月期連結業績予想の修… -
- 2017/6/21
- 注目銘柄
【注目銘柄】DTSは01年来の高値圏、目先的な過熱感解消して上値試す
DTS<9682>(東1)に注目したい。金融や通信関連に強い独立系の情報サービス大手である。18年3月期は微増収・微増益予想と保守的だが、高水準のIT投資需要を背景として上振れ余地がありそうだ。株価は01年来の高値圏だ… -
- 2017/6/21
- 今日のマーケット
【株式市場】北朝鮮情勢など再燃し日経平均は反落するが材料株の動きは活発
◆日経平均の終値は2万138円79銭(91円62銭安)、TOPIXは1611.56ポイント(5.69ポイント安)、出来高概算(東証1部)は16億3436万株 21日後場の東京株式市場は、米国のテレビの報道として、… -
- 2017/6/21
- 株式投資ニュース
シリコンスタジオはグローバルイルミネーション技術など注目されストップ高
■「ニンテンドースイッチ」に対応と発表し注目される オンラインゲーム開発などのシリコンスタジオ<3907>(東マ)は21日、朝方にストップ高の5000円(700円高)をつけたあと買い気配を続け、後場は14時30分…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…