- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/5/1
- 注目銘柄
【注目銘柄】ハイパーは17年12月期増額修正を好感して動意、15年高値突破すれば上げ足速める可能性
ハイパー<3054>(JQ)に注目したい。法人向けパソコン販売などの情報機器販売事業を主力として、アスクルの代理店も兼営している。株価は17年12月期連結業績予想増額修正を好感して動意づき、モミ合い上放れの形となった。… -
- 2017/5/1
- 株式投資ニュース
日本ライフラインが急伸し5ヵ月ぶりに2600円台を回復
■前3月期の大幅増益に続き今期も2ケタ増益を予想 日本ライフライン<7575>(東1)は1日、急伸して始まり、取引開始後に16%高の2608円(371円高)まで上げて年初来の高値を更新した。28日の取引終了後に2… -
- 2017/5/1
- 株式投資ニュース
NTTデータは決算見通しの増額が好感されて大きく出直る
■受注の好調、為替動向など要因に純利益は従来予想を33%引き上げる NTTデータ<9613>(東1)は5月1日、5470円(300円高)で始まり、大きく出直って4月3日以来の5400円台回復となった。28日の取引… -
- 2017/5/1
- 株式投資ニュース
日経平均は小幅続落の42円安で始まり欧米株式の下落など影響
5月1日(月)朝の東京株式市場は、前週末に北朝鮮がまたもやミサイルを発射したため漠然と様子見気分が漂い、また欧州株式がイタリアを除いて軒並み下げ、NYダウも反落して40.82ドル安(2万940.51ドル)となったことな… -
- 2017/4/30
- 注目銘柄
【注目銘柄】マイネットは17年12月期予想非開示だが収益拡大期待、基調転換して上値試す
マイネット<3928>(東マ)に注目したい。既にリリースされたスマホゲームを買取または協業の形で取得し、バリューアップして運営するゲームサービス事業を展開している。17年12月期業績予想は非開示だが、積極的な事業展開で… -
- 2017/4/29
- 決算発表記事情報
アイビーシーの第2四半期は先行投資により減益だがライセンス販売・サービス提供など好調で大幅増収
■ライセンス販売では新規大型案件の複数受注に成功 アイビーシー<3920>(東1)は28日、17年9月期第2四半期累計の非連結業績を発表した。 同社は4月27日に17年9月期第2四半期累計の非連結業績を上… -
- 2017/4/29
- 特集
朝三暮四は相場にはむしろ有効=犬丸正寛の相場格言
■朝三暮四は相場にはむしろ有効 「朝三暮四」は、猿にクルミを与えたときの話。7個のクリミを見せたうえで、朝3個、夕方4個与えたら猿が怒った。そこで、朝4個、夕方3個としたら機嫌を直した、という話。合計では変わらないの… -
- 2017/4/28
- 新製品&新技術NOW
ワイヤレスゲートの子会社LTE-Xは産業用IoT向け検証キットの販売を開始
図=検証キットの構成 ワイヤレスゲート<9419>(東1)の子会社LTE-Xでは、LTE over Wi-Fi技術を活用した通信システムを安価に提供するシステムの構築を行い、その有用性の検証を行ってきた。IoTの新規… -
- 2017/4/28
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】フタバ産業など急伸し大日本印刷は東京都交通局に電子看板とされて6日続伸
28日は、フタバ産業<7241>(東1)が27日発表の3月決算の完全黒字化などを材料に次第高となり、後場はストップ高の19.2%高で終わり東証1部の値上がり率1位。アイビ-シー<3920>(東1)は27日に業績予想の大… -
- 2017/4/28
- 今日のマーケット
【株式市場】北朝鮮リスク再び気にされ日経平均は2日続落となったが好業績株は高い
◆日経平均の終値は1万9196円74銭(55円13銭安)、TOPIXは1531.80ポイント(4.87ポイント安)、出来高概算(東証1部)は19億9653万株 28日(金)後場の東京株式市場は、この週末やゴールデ… -
- 2017/4/28
- 話題株
【話題株】アンジェスMGの高血圧DNAワクチン開発に頼もしい臨床結果が米有力医学誌に掲載される
■虚血性脳梗塞の予防薬、治療薬になる可能性を示唆 アンジェス MG<4563>(東マ)は28日、産学連携の研究開発に対する同社の寄付講座である東京大学の研究グループの高血圧ペプチドワクチンに関する論文が米国の有力… -
- 2017/4/28
- アナリスト銘柄分析
キャリアリンクは目先的な売り一巡して反発期待、18年2月期減益予想だが保守的
キャリアリンク<6070>(東1)は「チーム派遣」を強みとする総合人材サービス企業である。18年2月期(連結決算へ移行)は新たな大型案件に取り組むため利益率が低下して減益予想としたが、保守的な印象が強く増額余地がありそ… -
- 2017/4/28
- 今日のマーケット
【株式市場】米金利低下による円高など影響し日経平均は軟調だが好業績株は高い
◆日経平均の前引けは1万9213円09銭(38円78銭安)、TOPIXは1533.22ポイント(3.45ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億862万株 28日(金)前場の東京株式市場は、米国金利の低下などを… -
- 2017/4/28
- 注目銘柄
【注目銘柄】日本システムウェア(NSW)は17年3月期利益予想増額して18年3月期も収益拡大期待
日本システムウェア(NSW)<9739>(東1)に注目したい。組み込みソフトや半導体設計に強みを持つ独立系のシステムインテグレータである。17年3月期の利益予想を増額修正し、18年3月期も収益拡大が期待される。株価は直… -
- 2017/4/28
- 株式投資ニュース
文教堂グループHD急伸、芥川賞作家・又吉直樹さんの第2作「劇場」に期待の見方
■業績見通しを4月中旬に減額修正したが株価は底堅い 書店チェーンの大手・文教堂グループホールディングス<9978>(JQS)は28日、8%高の496円(37円高)まで上げて3月22日以来の年初来高値更新となり、1… -
- 2017/4/28
- 株式投資ニュース
ヒーハイスト精工が急伸、業績予想の増額など好感し値上がり率1位を争う
■17年3月期の連結売上高を従来予想比32%引き上げ純利益は同50%増やす 直動機器などのヒーハイスト精工<6433>(JQS)は28日、急伸相場となり、朝方に19%高の275円(43円高)まで上げて年初来の高値を… -
- 2017/4/28
- 株式投資ニュース
ネットワンシステムズは13%高となり5年ぶり1000円台に進む
■セキュリティ製品など好調で営業利益が6.2倍になり今期も2ケタ増を想定 ネットワンシステムズ<7518>(東1)は28日、急伸相場となり、10時にかけて一時13%高の1031円(117円高)まで上げて2012年… -
- 2017/4/28
- 株式投資ニュース
わかもと製薬は年初来の高値を更新、3月決算の見通し修正を好感
■インバウンド需要一巡するが製造原価の低減など進む わかもと製薬<4512>(東1)は28日、大きく上値を追う始まりとなり、10時にかけて7%高の282円(19円高)まで上げて年初来の高値を更新した。27日の取引… -
- 2017/4/28
- 注目銘柄
【注目銘柄】メディカル・データ・ビジョンは上場来高値更新の展開、ビッグデータ関連で中期成長期待
メディカル・データ・ビジョン<3902>(東1)に注目したい。医療分野のビッグデータ関連ビジネスを展開して17年12月期大幅増収増益予想である。中期成長期待も高い。5月1日付の株式2分割も好感して、株価は上場来高値更新… -
- 2017/4/28
- 株式投資ニュース
アイビ-シーがストップ高、第2四半期の予想営業利益64%増額など好感
■新規大型案件の受注や更新案件の着実な積み上げなど奏功 ネットワークシステム性能監視ツールなどのアイビ-シー<3920>(東1)は28日、急伸する始まりとなり、取引開始後に一時ストップ高の997円(150円高)を… -
- 2017/4/28
- 株式投資ニュース
グリーは3年ぶりの高値、今期を投資の年と位置づけ来期に期待強まる
■未定だった今6月期の見通しを発表 グリー<3632>(東1)は28日、再び上値を追う始まりとなり、取引開始後に925円(51円高)をつけて約1週間ぶりに2014年以来3年ぶりの高値を更新した。27日の取引終了後… -
- 2017/4/28
- 株式投資ニュース
日経平均は11円安で始まった後7円高となり米NASDAQの最高値など好感
28日(金)朝の東京株式市場は、 日銀によるゼロ金利政策などの金融緩和継続を受けて大手銀行株が重く、円相場は米国の金利低下などにより円高基調のため、日経平均は11円22銭安(1万9240円65銭)で始まった。しかし、米… -
- 2017/4/28
- 決算発表記事情報
建設技術研究所の第1四半期業績は増収増益で黒字スタート
■増収ながら売上原価は前年を下回り、営業総利益が2ケタの増益となる 建設技術研究所<9621>(東1)の第1四半期業績は、増収増益で黒字のスタートとなった。 17年12月期第1四半期連結業績は、売上高75… -
- 2017/4/27
- IR企業情報
ヒーハイスト精工は17年3月期通期業績予想と期末配当の上方修正を発表
■精密部品加工及びユニット製品の売上が増加 ヒーハイスト精工<6433>(JQS)は27日引け後、17年3月期通期業績予想と期末配当の上方修正を発表した。 17年3月期連結業績予想は、売上高は前回予想を5… -
- 2017/4/27
- 新製品&新技術NOW
ミロク情報サービスのERPシステムがビーブレイクシステムズのERPのプロジェクト管理モジュールとデータ連携
■BIや管理会計ツールを使用した高度な情報分析や経営情報の可視化が可能 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)が開発・提供する中堅企業向けERPシステム「Galileopt NX-I」および中小企業… -
- 2017/4/27
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】ケアサービスなど急伸し農業総合研究所は海外展開が好感されストップ高
27日は、ダイワボウホールディングス<3107>(東1)が大引けは18.9%高となり、26日に発表した前3月期の決算見通しの増額修正が好感されて東証1部の値上がり率1位。東洋機械金属<6210>(東1)は前3月期決算と… -
- 2017/4/27
- 投資に役立つ説明会資料
【投資に役立つ説明会資料】インフォコムの17年3月期決算説明会資料
インフォコム<4348>(JQS) インフォコム<4348>(JQS)の17年3月期連結業績は、増収増益で過去最高益更新を達成した。最終利益は、前期にあったデータセンター関連の事業構造改革費用等27億10… -
- 2017/4/27
- 投資に役立つ説明会資料
【投資に役立つ説明会資料】JFEシステムズの17年3月期決算説明会資料
JFEシステムズ<4832>(東2) JFEシステムズ<4832>(東2)の17年3月期は、前期に引き続き過去最高益を更新した。鉄鋼事業で、JFEスチール製鉄所のシステム刷新が本格化したこともあり、前期比… -
- 2017/4/27
- 今日のマーケット
【株式市場】米税制改革の大統領発表後のNY株を見極める雰囲気となり日経平均は小反落
◆日経平均の終値は1万9251円87銭(37円56銭安)、TOPIXは1536.67ポイント(0.74ポイント安)、出来高概算(東証1部)は19億7020万株 27日後場の東京株式市場は、米国の大型減税政策(税制… -
- 2017/4/27
- 株式投資ニュース
エルテスが出直り強める、業績好調で5月末の株式分割も好感
■ネット「炎上」などのソーシャルリスク対策で先行 ネット「炎上」対策などのエルテス<3967>(東マ)は27日の後場一段強い相場になり、7%高の7190円(450円高)まで上げて3日続伸基調の出直り継続となってい…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
- 揚羽の湊剛宏社長、保有株式のうち2万株を役員と従業員に無償譲渡、創業者から社員へ 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…