- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/2/14
- 株式投資ニュース
ミズホメディーは高値更新、上場来高値奪回の余地あり
インフルエンザ検査薬の大手のミズホメディー<4595>(JQS)は14日、202円高(7.56%高)の2872円まで上げて高値を更新している。昨日(13日)はストップ高し、7日の2150円から一気にかけあがっている。1… -
- 2017/2/14
- 株式投資ニュース
メディカル・データ・ビジョンが年初来の高値、今期も最高益を更新の見込み
■保有する医療ビッグデータの規模が順調に拡大し投資優先から投資回収へ 医療情報システムやデータ関連サービスのメディカル・データ・ビジョン<3902>(東1)は14日、買い気配で始まった後7%高の3050円(192円高)ま… -
- 2017/2/14
- 株式投資ニュース
三井金属が昨年来高値に顔合わせ、業績見通しの増額など好感
■3月通期の営業利益は従来予想を39%引き上げる 三井金属<5706>(東1)は14日、急伸の始まりとなり、取引開始後に14%高の374円(46円高)をつけて年初来の高値を更新。2015年6月につけた昨年来の高値に顔合わ… -
- 2017/2/14
- 決算発表記事情報
キャリアインデックスの2017年3月期業績予想は増収大幅増益を見込む
■日本最大級の転職サイト キャリアインデックス<6538>(東マ)は13日、2017年3月期第3四半期累計決算(非連結)を発表した。 既存顧客とのパートナーシップを強化し、新規顧客の開拓などに注力。売上高が12億12百万… -
- 2017/2/14
- 株式投資ニュース
アルプス電気は連日高値、米国でアップルが上場来の高値に迫り連想買い
■第3四半期決算は減益だったが株価は強く買い戻しの動向も注視 アルプス電気<6770>(東1)は14日、5日続伸基調の始まりとなり、取引開始後に3465円(110円高)をつけて2017年に入っての高値を連日更新した。スマ… -
- 2017/2/13
- 注目銘柄
【注目銘柄】テクノスマートは17年3月期第3四半期累計大幅増益で通期利益予想を増額修正
テクノスマート<6246>(東2)に注目したい。コーター・塗工装置・乾燥機などを展開している。2月10日発表した17年3月期第3四半期累計の非連結業績が大幅増益となり、通期利益予想を増額修正した。株価は07年以来の高値… -
- 2017/2/13
- 株式投資ニュース
ナブテスコは昨年来の高値、決算は読みづらいが好調との見方で買う
■駅のホームドア大手で米国の高速鉄道構想を材料視する様子も 産業ロボット機器などのナブテスコ<6268>(東1)は13日の後場、7%高の3220円(195円高)で始まり、前場に続いて約3カ月ぶりに昨年来の高値を更新。出来… -
-
- 2017/2/13
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】平田機工は17年3月期第3四半期累計大幅増益で通期業績・配当予想を大幅増額修正
平田機工<6258>(JQ)は13日、1050円高(13.68%高)の8720円まで上げて高値を更新した。生産設備のエンジニアリング会社である。2月10日発表した17年3月期第3四半期累計の連結業績が大幅増益となり、通… -
- 2017/2/13
- 今日のマーケット
【株式市場】安倍・トランプ会談が順調で自動車株など高く日経平均は一時140円高
◆日経平均の前引けは1万9483円38銭(104円45銭高)、TOPIXは1558.50ポイント(9.0ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億8886万株 13日(月)前場の東京株式市場は、安倍首相と米トランプ大統領… -
- 2017/2/13
- 注目銘柄
【注目銘柄】地盤ネットホールディングスは17年3月期第3四半期累計大幅増益、通期予想は増額が濃厚
地盤ネットホールディングス<6072>(東マ)に注目したい。地盤解析・地質調査サービスを展開している。2月10日発表した17年3月期第3四半期累計連結業績が大幅増益となり、通期利益予想を超過達成した。通期予想は増額が濃… -
- 2017/2/13
- 話題
【話題】豪雪関連銘柄は今ひとつ、記録的な豪雪と伝えられたが
■あじかんは弁当特需など連想するが10日発表の決算や業績予想が主因の見方 西日本の日本海側を中心に発生した記録的な豪雪を受け、週明け13日の東京株式市場ではカー用品のオートバックスセブン<9832>(東1)や関西… -
- 2017/2/13
- 株式投資ニュース
アスカネットが再び急伸、「AIプレート」販売サイト開設など好感
■人工知能で日常生活を支援するソーシャルロボット事業にも注目集まる 空中結像技術などのアスカネット<2438>(東マ)は13日、10時頃から急伸して22%高の1965円(357円高)と東証全銘柄の値上がり率1位になった。… -
- 2017/2/13
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】タカギセイコーは17年3月期第3四半期累計大幅増益で通期予想を増額修正
タカギセイコー<4242>(JQ)は、工業用プラスチック成形品や成形用金型を展開している。2月10日発表した17年3月期第3四半期累計の連結業績が大幅増益となり、通期予想を増額修正した。株価は16年12月高値後に上げ一… -
- 2017/2/13
- 株式投資ニュース
市光工業がストップ高、今期業績予想の増額など好感
■PER割安イメージが広がっている様子 自動車ヘッドランプの大手・市光工業<7244>(東1)は13日、買い気配で始まった後ストップ高の499円(80円高)で売買が成立し、9時50分にかけてもストップ高買い気配となってい… -
- 2017/2/13
- 株式投資ニュース
マツダは安倍・トランプ会談で自動車産業などへの非難なく出直り強める
■ここ3割近く下げたため自律反騰を期待する雰囲気が強い マツダ<7261>(東1)は13日2日続伸の始まりとなり、取引開始後に1647.5円(58.0円高)と出直りを強めている。安倍首相とトランプ米大統領の会談で日本の自… -
- 2017/2/13
- 株式投資ニュース
日経平均は134円高で始まり安倍・トランプ会談やNY株高など好感
■1万9500円台乗せは1月5日以来 13日(月)朝の東京株式市場は、安倍首相と米トランプ大統領の会談で特段、難題が持ち出されなかった上、前週末のNYダウが続伸(96.97ドル高の2万269.37ドル)したことなどが好感… -
- 2017/2/13
- 編集長の視点
【編集長の視点】加賀電子は昨年来高値を射程圏、3Q高進捗率業績を見直し上ぶれ期待を高めて割安株買いが再燃
加賀電子<8154>(東1)は、前週末10日に11円高の1982円と反発して引け、今年1月5日につけた昨年来高値2065円を射程圏に捉えた。同社株は、今年2月2日に発表した今3月期の2016年4月~12月期(第3四半期… -
- 2017/2/12
- 決算発表記事情報
エフティグループの第3四半期は増収ながら減益だが、配当は10円増配の年34円を見込む
■営業部門の年間休日を従来の105日から120日に増やし社員が働きやすい環境を整える エフティグループ<2763>(JQS)の第3四半期は、増収ながら減益となった。配当は、10円増配の年34円を見込む。 今17年3月期第… -
- 2017/2/11
- 特集
個人投資家は人を頼りにするな=犬丸正寛の相場格言
■個人投資家は人を頼りにするな 言うまでもなく、今は、自己責任の時代です。言葉が中心の世界なら、断定さえしなければ、政治家のように、白を黒、黒を白と言い換えたり、都合の悪いことは知らなかったで押し通すこともできるでしょう… -
- 2017/2/10
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】トランプ発言を受け日本車輌製造など急伸し新規上場の安江工務店は好スタート
10日は、米トランプ大統領が日本の新幹線を例に挙げてインフラ整備と近代化に積極姿勢を示し、企業減税にも再度言及したと伝わり、日本車輌製造<7102>(東1)が新幹線車両の製造台数日本一、米国に車両工場を持つことなどが好… -
- 2017/2/10
- IR企業情報
綿半ホールディングスの1月既存店売上高は、前年同月比0.8%増加
■ペット・グリーン・園芸用品部門や灯油の販売が引続き好調 綿半ホールディングス<3199>(東1)は10日、1月の月次売上状況(スーパーセンター事業17年1月度の速報値)を発表し、全店売上高は前年同月比122.1%、既存… -
- 2017/2/10
- 株式投資ニュース
日本パワーファスニングは黒字転換を見直して高値更新
日本パワーファスニング<5950>(東2)は10日、77円高(27.69%高)の278円まで上げて高値更新となった。終値は20円高(9.95%高)の221円。東証2部値上がり率は第4位。8日に2016年12月期の連結業… -
- 2017/2/10
- 今日のマーケット
【株式市場】安倍首相とトランプ大統領の会談に期待あり日経平均は大幅反発し新規上場株は好発進
◆日経平均の終値は1万9378円93銭(471円26銭高)、TOPIXは1546.56ポイント(33.01ポイント高)、出来高概算(東証1部)は22億4275万株 10日後場の東京株式市場は、今夜予定される安倍首相とトラ… -
- 2017/2/10
- 株式投資ニュース
アエリアはストップ高し7連騰!スマホゲームの150万DL突破を好感
■連日高値を更新し7連騰 アエリア<3758>(JQS)は10日、500円高(17.30%高)の3390円まで上げて連日高値を更新し7連騰となった。ジャスダックの値上がり率は第1位。連日活況で2015年2月27日につけた… -
- 2017/2/10
- 株式投資ニュース
三越伊勢丹HD「上場企業へのTOBで午後3時半発表」と伝わる
■一時1400円(47円高)まで上げる 三越伊勢丹ホールディングス<3099>(東1)は10日、一時1400円(47円高)まで上げ、大引けにかけては1385円(32円高)前後となった。時事通信の報道として「午後3時半から… -
- 2017/2/10
- 新製品&新技術NOW
PALTEKの子会社エクスプローラが世界最大級IT関連見本市「CeBIT2017」の「ジャパン・パビリオン」に出展
PALTEK<7587>(東2)の子会社エクスプローラ(北海道函館市)が、ドイツ ハノーバーで開催される、世界最大級の展示会である国際情報通信技術見本市「CeBIT2017」の「ジャパン・パビリオン」に出展する。開催期… -
- 2017/2/10
- 注目銘柄
【注目銘柄】UTグループは07年の上場来高値試す、17年3月期通期連結業績予想を増額修正
UTグループ<2146>(JQ)に注目したい。製造業派遣・請負の大手である。2月9日発表した17年3月期第3四半期累計連結業績が大幅増収増益で、通期連結業績予想を増額修正した。株価は07年10月の上場来高値に接近してい… -
- 2017/2/10
- 株式投資News
【ドクター箱崎幸也の健康増進実践法】世界の平均寿命この35年で10年延長、健康寿命延長が課題
「高齢者定義の見直し(65歳から75歳へ)」を取り上げていますが、世界的に権威ある英国医学雑誌ランセットの最新版(Lancet 2016:388;1459-1544)でも、2015年時点の世界人口の平均寿命は71.8歳… -
- 2017/2/10
- 注目銘柄
【注目銘柄】大伸化学は97年来の高値水準、17年3月期第3四半期累計大幅増益で通期再増額の可能性
大伸化学<4629>(JQ)に注目したい。シンナー専業大手である。2月9日発表した17年3月期第3四半期累計業績は大幅増益だった。通期予想を据え置いたが再増額の可能性が高いだろう。株価は大幅上伸して97年以来の高値水準…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ジェイエスエスが大きく出直る、今期の売上高9.7%増、営業利益120.8%増などに注目集まる 2025年5月15日
- 三井住友建設が一段高、インフロニアHDによるTOBに急反応、TOB価格は600円 2025年5月15日
- 京セラは一気に年初来高値を更新、大規模な自社株買いとKDDI株売却など材料視 2025年5月15日
- 日経平均は295円安で始まる、NY株はダウ2日続落、NASDAQは6日続伸 2025年5月15日
- 【どう見るこの株】フォースタートアップスは年初来高値に肉薄、3期ぶりの最高純益更新予想を見直し割安修正買い再燃 2025年5月15日
- 【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領の関税狂時代 一幕芝居は終わった、ネタバレで二幕目は札止めにはならない 2025年5月15日
- ジンズホールディングス、フィリピンに完全子会社設立へ、現地8店舗の経営権取得予定 2025年5月15日
- 椿本チエイン、政策保有株式売却で47億円の特別利益計上へ 2025年5月15日
- ヘリオス テクノ ホールディング、投資会社と戦略的提携、M&A活用し事業ポートフォリオ拡大へ 2025年5月15日
- Arent、土木インフラ向けCADソフト「申請くん」運営のスタッグを完全子会 2025年5月15日
- テンポスホールディングス、サンライズサービスを完全子会社化、フードデリバリー強化へ向けた戦略的M&A 2025年5月15日
- ジェイエスエス、26年3月期大幅増益・連続増配予想、M&A効果に加え大人への訴求力強化等を推進へ 2025年5月15日
- 朝日ラバー、精密ゴム、医療・衛生用ゴムの受注増が売上を牽引、26年3月期は大幅増益・最終黒字予想 2025年5月15日
- 協立情報通信、販管費抑制が奏功し営業・経常益は増加、26年3月期の業績予想未定だが収益拡大期待 2025年5月15日
- マーケットエンタープライズ、リユースとモバイルが牽引し大幅増収増益、通期経常・最終利益を上方修正 2025年5月15日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…