- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/11/18
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は422円安、後場は日銀総裁発言に見方分かれる様子で小動きを続け反落
◆日経平均は3万8220円85銭(422円06銭安)、TOPIXは2691.76ポイント(19.88ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は17億3308万株 11月18日(月)後場の東京株式市場は、午前中に開かれ… -
- 2024/11/18
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、大阪府阪南市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■新施策導入による更なるリユース促進と廃棄物削減へ 大阪府阪南市(市長:上甲 誠)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年11月18日(月)から、地域社会における課題解決を目的としたリユ… -
- 2024/11/18
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズ、ボジョレー・ヌーヴォー解禁、サラダカフェがワインに合う大人のサラダ2品を新発売!
■ワインとあわせてパーティーにも自分へのご褒美にも ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社であるサラダカフェ(所在地:大阪府吹田市)は、百貨店やショッピングモールを中心に、彩り豊かなサラダや総… -
ベステラが出直り強める、業績好調な上「原発稼働、50年時代に」と伝えられ事業に追い風の見方
■中間決算の売上高は会計期間、累計期間とも最高を達成 ベステラ<1433>(東証プライム)は11月8日、後場一段と強い値動きとなり、949円(17円高)まで上げた後も945円前後で売買され、横ばい小動きの中で出直りを… -
科研製薬が再び一段高、スイス企業との共同研究契約に続き証券会社による目標株価も好感
■約3年ぶり4500円台に進む、投資判断では目標株価6100円も 科研製薬<4521>(東証プライム)は11月18日、再び一段と上げる相場となり、4519円(139円高)まで上げた後も4500円をはさんで売買され、3… -
ミガロHDが後場買い気配で急伸、流通株式比率向上のための株式売却方針を「取り下げ」
■発行株数の5%規模の売り圧迫が解消され安堵感 ミガロHD(ミガロホールディングス)<5535>(東証プライム)は11月18日の正午、流通株式比率向上のための代表取締役社長の株式売却方針の「取り下げ」を発表。後場は一… -
- 2024/11/18
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は299円安、円高やNY株安などで様子見姿勢だが好決算株は高い
◆日経平均は3万8343円39銭(299円52銭安)、TOPIXは2698.86ポイント(12.78ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億9799万株 11月18日(月)前場の東京株式市場は、米NASDAQ総… -
CYBERDYNEが10%高、ウクライナ復旧・復興向けサイバニクス製品の受注を好感
■四半期決算発表後の下げを急反発で奪回 CYBERDYNE(サイバーダイン)<7779>(東証グロース)は11月18日、次第高となり、午前11時過ぎには10%高の187円(17円高)まで上げて反発幅を拡げている。同日… -
アップルインターはストップ高買い気配、業績予想と期末配当予想の増額修正を好感
■海外中古車事業の好調などで収益上ぶれ、期末配当は5円増の15円に アップルインターナショナル<2788>(東証スタンダード)は11月18日、気配値のまま急伸してストップ高の488円(80円高、20%高)に達し、午前… -
エル・ティー・エスが一段高、第3四半期41%増益で東急建とのプロジェクトも好感
■6か月半ぶりの2500円台に進む エル・ティー・エス<6560>(東証プライム)は11月18日、再び一段高となり、午前10時にかけて9%高の2549円(213円高)まで上げた後も2500円台で売買され、約6か月半ぶ… -
Hmcommは上場来の高値を更新、第3四半期の営業利益が通期予想に迫り純利益は超過達成
■「AIプロダクト」事業など展開、受注好調、10月28日に新規上場 Hmcomm(エイチエムコム)<265A>(東証グロース)は11月18日、一段高となり、取引開始後にストップ高の1370円(300円高、28%高)ま… -
- 2024/11/18
- アナリスト銘柄分析
インフォマート、24年12月期大幅増収増益予想、クラウド移行と価格改定効果が収益押し上げへ
インフォマート<2492>(東証プライム)は、企業間の商行為を電子化する国内最大級のクラウド型BtoB電子商取引プラットフォーム(飲食業向けを中心とする受発注、全業界を対象とする請求書など)を運営している。24年12月… -
- 2024/11/18
- アナリスト銘柄分析
ファーストコーポレーション、25年5月期大幅増収増益予想、JR前橋駅北口再開発事業が寄与
ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は、造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。当面の目標である年商500億円の早期実現と、次のステージとなる年商1000億円へのステッ… -
- 2024/11/18
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エム、25年3月期2Q累計が計画超の増益で通期も増益予想、症例数増加による増収効果と原価低減で収益力向上
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し… -
- 2024/11/18
- アナリスト銘柄分析
トレジャー・ファクトリー、25年2月期大幅増益予想、既存店売上の好調が業績を牽引、在庫効率の改善も寄与
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は、総合リユース業態のトレジャーファクトリーや服飾専門リユース業態のトレファクスタイルなどリユースショップを複数業態で全国展開し、成長戦略としてSDGsの推進とともに… -
- 2024/11/18
- アナリスト銘柄分析
アルコニックス、25年3月期大幅増益予想で2Q累計順調、商社流通分野の販売数量増加と価格転嫁進展が寄与
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売まで全てをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイダ… -
良品計画が一段高、「経営方針説明会」で期待高まる、「世界で更なる成長に挑戦」
■出店拡大、マーケティング戦略、重点カテゴリーの強化など推進 良品計画<7453>(東証プライム)は11月18日、再び一段高で始まり、取引開始後は4%高の2901.5円(116.5円高)まで上げて約4か月前につけた2… -
- 2024/11/18
- 今日のマーケット
日経平均は383円安で始まる、NY株はダウ305ドル安で2日続落など全般に安い
11月18日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が383円32銭安(3万8259円59銭)で始まった。為替は1ドル154円台に戻り円高となっている。 NY株式はダウ305.87ドル安(4万3444.99ドル)など主要… -
- 2024/11/18
- 株式投資News
【株式市場特集】インバウンド関連株に注目、電鉄株が好材料で急騰
■化粧品大手は業績下方修正も、電鉄各社は上方修正で活況 トランプ次期大統領の影響を受けない純内需型のインバウンド関連株が注目を集めている。資生堂<4911>(東証プライム)やコーセー<4922>(東証プライム)など一… -
- 2024/11/18
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】トランプ・トレードの期待と不安の綱引き、円安加速で株式市場うねる
■金利敏感株の次は円安メリット株?!インバウンド関連株に「トランプ・トレード」ローテーション 米国のトランプ次期大統領が、次期政権の閣僚・高官の重要ポストの人選を進めている。大統領選挙、上院・下院選挙のいずれをも勝利… -
- 2024/11/15
- IR企業情報
科研製薬、スイスのニューマブ社と炎症性腸疾患治療薬「ND081」に関する共同研究契約を締結
■炎症性腸疾患(IBD)に対する画期的新薬を創出 科研製薬<4521>(東証プライム)は15日、Numab Therapeutics AG(スイス、ホルゲン、「ニューマブ社」)と、炎症性腸疾患を対象疾患とする新規多重… -
- 2024/11/15
- IR企業情報
アスカネット、シンガポール・韓国・タイの3か国で『ASKA3D』販売代理店契約を締結
■東南アジア地域からも多くの問い合わせ、海外での販売体制を拡充 アスカネット<2438>(東証グロース)はこのほど、同社が展開している空中ディスプレイ事業において、Electro-Acoustics Systems … -
- 2024/11/15
- IR企業情報
アイデミー、モダンなWebアプリ開発に強いトゥーアール社を子会社化、事業成長機会が13%拡大する見込み
■プロジェクト対応力や開発スピードなど大きく向上 アイデミー<5577>(東証グロース)は11月15日の午後、フロントエンド専門のWeb制作会社・株式会社トゥーアール(渋谷区宇田川町、以下「トゥーアール社」)の株式取… -
- 2024/11/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は107円高で4日ぶり反発、円安進行が好感され好決算の3メガ銀行も活況高
◆日経平均は3万8642円91銭(107円21銭高)、TOPIXは2711.64ポイント(10.42ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は21億8810万株 11月15日(金)後場の東京株式市場は、日経平均が前引… -
ホンダ、世界を目指す車いす陸上の岸澤選手とスポンサー契約締結
■大分国際マラソンでパラリンピックメダリストに挑む ホンダ<7267>(東証プライム)は11月15日、日立製作所<6501>(東証プライム)の子会社日立ソリューションズと、同社に所属する車いす陸上競技の岸澤宏樹選手と… -
極楽湯HDが急伸、朝高後は売買交錯だが中間期の営業利益2.9倍など好感
■通期予想は非開示だが下期は温浴シーズンに入るため期待強い 極楽湯HD(極楽湯ホールディングス)<2340>(東証スタンダード)は11月15日、17%高の497円(72円高)で始まったあと売買交錯だが、後場、14時4… -
- 2024/11/15
- プレスリリース
ファンデリー、カスミとヨークベニマルが1店舗で「旬をすぐに」の販売開始
■国産ハイブランド冷食、国産冷食の販路拡大 ファンデリー<3137>(東証グロース)の国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」が、新たな店舗での販売を開始したと発表。11月15日時点で、既存の販売店であるスーパーマーケット… -
協立情報通信は後場一段と強い値動き、下期への期待強まる
■営業利益が増勢、店舗事業の改革も進む見通し 協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は11月15日、次第に強い値動きとなり、14時過ぎには1611円(35円高)まで上げ、反発幅を広げている。NTTドコモのショッ… -
マーチャント・バンカーズが出来高をともなって高い、地価に関するネット記事など材料視
■「日本中で『地価の急上昇』が大発生」(現代ビジネス)に注目集まる マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は11月15日、284円(9円高)まで上げた後も堅調に売買され、出来高をともなって出直る相場… -
- 2024/11/15
- プレスリリース
吉野家×出前館×パナソニックHD、自動配送ロボットによる配食サービス実証開始
■神奈川県藤沢市の住宅エリアで1週間の実証実験を実施 自動搬送ロボットによる新たな配送サービスの実現に向け、吉野家ホールディングス<9861>(東証プライム)グループの吉野家、出前館<2484>(東証スタンダード)、…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ビル・ゲイツ氏が資産の大半を寄付、2045年までに2000億ドル(約29兆円)拠出へ、設立25周年で歴史的決断 2025年5月9日
- 日本電信電話が『NTT株式会社』へ社名変更へ、企業統治体制も刷新 2025年5月9日
- クレスコの3月決算は営業利益16.8%増加、今期も伸び最高を更新の見込み、配当性向を拡充、自己株式の取得も開始 2025年5月9日
- パナソニックHD、国内外で1万人の人員削減へ、効果は700億円見込む 2025年5月9日
- 綿半HD、グループ会社の綿半パートナーズが保護犬・保護猫の譲渡活動を実施 2025年5月9日
- ソフトクリエイトHDは今期、独自開発の企業向け生成AIサービスなど拡大する見込み 2025年5月9日
- アイデミー、素材業界に特化した新ライン「Aidemy Solutions forMaterial」を6月にリリース予定 2025年5月9日
- コロプラ、『異世界∞異世界』第2シーズン始動、人気アニメ6作品が順次登場 2025年5月9日
- 【株式市場】日経平均は574円高で2日続伸、米中関税交渉への期待強く後場一段高 2025年5月9日
- フリー、「freeeサイン」の無料プランで契約書ひな形98種類ダウンロード可能に 2025年5月9日
- シナネンHD、グループ会社「シナネンゼオミック」の抗菌防臭技術「NordShield BioLayr」が「鎌倉シャツ」に採用 2025年5月9日
- 話題沸騰!「ポケモン生態図鑑」の表紙デザインと本作内容が発表、1000種超のポケモンを網羅 2025年5月9日
- 東急・JR東日本・東京メトロ、「100年に一度」の大規模再開発、渋谷駅街区計画、最終章へ 2025年5月9日
- 三菱重工が後場急反落、13時半の決算発表後に売りかさむ、市場予想を下回ったとの見方 2025年5月9日
- 金融庁が緊急注意喚起!インターネット証券取引で不正アクセス・取引が急増、1600億円超の被害 2025年5月9日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…