- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/10/20
- 株式投資ニュース
Gunosyは好業績を好感して4日続伸、上値を試す展開に期待
■17年5月期第1四半期大幅増収増益 Gunosy<6047>(東マ)は20日、100円高の1329円まで上げて4日続伸し、年初来高値を更新している。10月14日発表した17年5月期第1四半期(6~8月)連結業績は実質的… -
- 2016/10/20
- 今日のマーケット
【株式市場】好業績株など強く日経平均は一時175円高まで上げ6月1日以来の水準を回復
◆日経平均の前引けは1万7174円05銭(175円14銭高)、TOPIXは1366.57ポイント(9.37ポイント高)、出来高概算(東証1部)は8億4151万株 10月20日(木)前場の東京株式市場は、朝方に海外での円高… -
- 2016/10/20
- 新製品&新技術NOW
トヨタ自動車はカローラ50周年特設サイトを開設
■カローラが歩んだ50年の道のり トヨタ自動車<7203>(東1)は、カローラが歩んだ50年の道のりを紹介する「カローラ50周年特設サイト」を開設した。50年前の1966年10月20日にトヨタは初代カローラを発表した。こ… -
- 2016/10/20
- 株式投資ニュース
ニチハは年初来高値を更新し3日続伸、06年1月高値も更新
■指標面に割高感はなく需給面も良好 ニチハ<7943>(東1)は20日、79円高の2559円まで上げて年初来高値を更新し3日続伸している。17年3月期連結業績・配当予想の増額修正を好感した買いが継続し、06年1月高値に接… -
- 2016/10/20
- 株式投資ニュース
野村不動産HDが今期成約8割など好感し出直り強め不動産株が軒並み高い
■9月の首都圏新築マンション発売は10ヵ月ぶりに増加 野村不動産ホールディングス<3231>(東1・売買単位100株)は20日の前場、大幅続伸となり、11時過ぎに1766円(88円高)まで上げて出直りを強め、10月3日以… -
- 2016/10/20
- 株式投資ニュース
関西スーパーマーケットは続伸、増額修正を好感して再動意の可能性
関西スーパーマーケット<9919>(東1)は20日、45円高の1607円まで上げて続伸している。10月15日に17年3月期第2四半期累計(4~9月)連結業績予想について売上高を若干減額したが、利益の大幅増額修正を発表し… -
- 2016/10/20
- 株式投資ニュース
任天堂は新ゲーム機「NX」の映像公開が材料視され大きく出直る
■「3分ほどの短い映像ですが」映像をホームページで公開と掲示 任天堂<7974>(東1・売買単位100株)は20日、朝方の2万5810円(270円安)を下値に切り返し、11時にかけては2万7035円(955円高)と大きく… -
- 2016/10/20
- 株式投資ニュース
大建工業は5連騰、15年9月につけた高値を更新
■17年3月期第2四半期累計の利益予想を増額修正、通期も増額の可能性 大建工業<7905>(東1)は20日、33円高の2185円まで上げて年初来高値更新し5日続伸している。15年9月につけた高値も更新し、好業績を評価して… -
- 2016/10/20
- 株式投資ニュース
日経平均が155円高と上値を追い10時頃からの米大統領選テレビ討論も材料視
20日の東京株式市場では、10時にかけて日経平均が160円高の1万7160円と上値を追い、9月5日につけた直近の高値1万7156円36銭を上回り、取引時間中としては5月31日以来の水準を回復した。 海外での円高基調が東… -
- 2016/10/20
- 株式投資ニュース
オープンドアは業績見通しの減額安を奪回して戻り高値
■広告宣伝費を追加計上を評価し直す動き強まる 格安旅行サイトなどのオープンドア<3926>(東マ・売買単位100株)は20日、続伸の戻り高値更新となり、10時を過ぎて3155円(105円高)まで上げて7月下旬以来の水準に… -
- 2016/10/20
- BLOG TV
『米国大統領選挙と注目銘柄』株式講演会:中西文行氏
■ロータス投資研究所代表の中西文行氏に相場展望を聞く★企業の将来が見えるIRセミナー&株式講演会【日程】平成28年10月17日(月)【会場】東洋経済新報社9階ホール■第3部 15:20~16:00 株式講演会『米国大統領… -
- 2016/10/20
- 株式投資ニュース
環境管理センターが連日急伸し土壌汚染対策費のリスク回避会社との提携を好感
■東京・豊洲の新・卸売り市場を巡る報道で9月に急伸し今回は騰勢第2波の見方 環境管理センター<4657>(JQS・売買単位100株)は20日、9時30分にかけて19%高の600円(97円高)まで上げ、昨日のストップ高に続… -
- 2016/10/20
- IR企業情報
Jトラスト:ファイナンス事業(アジア)成長力一気に加速化
■韓国、モンゴルで2社を買収予定と発表 「既成概念にとらわれないファイナンシャルサービスを目指す」をグループビジョンに掲げ、アジアで銀行業を中心にファイナンス事業を展開するJトラスト<8508>(東2)はこのたび、「DH… -
- 2016/10/20
- 株式投資ニュース
三菱自動車は燃費データ問題に目鼻ついたとされ戻り高値を更新
■ゴーン氏の会長就任観測受け「大ナタ」に期待する様子も 三菱自動車<7211>(東1・売買単位100株)は20日、戻り高値を更新する始まりとなり、取引開始後に545円(23円高)をつけて6月23日以来約4ヵ月ぶりに540… -
- 2016/10/20
- 株式投資ニュース
日経平均は45銭高で始まり米住宅着工件数など受けた円高を意識
10月20日(木)朝の東京株式市場は、米国の住宅着工件数やベージュブック(地区連銀経済報告)を受けてNYダウは2日続伸(40.68ドル高の1万8202.62ドル)となった一方、円相場は円高気味になったことなどが意識され… -
- 2016/10/19
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】日本新薬は17年3月期第2四半期累計予想を大幅増額修正、通期予想にも増額余地
日本新薬<4516>(東1)は10月18日、17年3月期第2四半期累計(4~9月)連結業績予想の大幅増額修正を発表した。導出自社創製品セレキシパグが寄与して通期予想にも増額余地がありそうだ。株価は8月の直近安値から切り… -
- 2016/10/19
- 注目銘柄
【注目銘柄】ヒューマンホールディングスは自律調整一巡して再動意、好業績で外国人派遣の積極採用も注目テーマ
人材関連サービスのヒューマンホールディングス<2415>(JQ)に注目したい。17年3月期増益予想と好業績であり、外国人派遣の積極採用が国策関連と位置付けられる。株価は自律調整一巡して再動意の形だ。06年来の高値水準で… -
- 2016/10/19
- 株式投資ニュース
Jストリームはテレビ番組のネット同時配信構想など好感し後場ストップ高
■総務省が「ネット同時配信」を全面解禁の方針と伝えられ期待強まる Jストリーム<4308>(東マ・売買単位100株)は19日の後場13時過ぎから急伸してストップ高の380円(80円高)に達し、1月につけた年初来の高値39… -
- 2016/10/19
- IR企業情報
ケンコーマヨネーズのサラダカフェの「3色キヌアとほうれん草のバランスサラダ」が日本雑穀アワード第4回デイリー食品部門の金賞を受賞
■「蒸し鶏&キヌアのジャーサラダ」に続き、今回2回目の金賞受賞 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の子会社、サラダカフェの「3色キヌアとほうれん草のバランスサラダ」が、日本雑穀アワード第4回デイリー食品部門の金賞を受… -
- 2016/10/19
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】三重交通グループホールディングスは17年3月期第2四半期累計の利益予想を増額修正、通期利益にも増額余地
三重交通グループホールディングス<3232>(東1)は10月18日、17年3月期第2四半期累計(4~9月)利益予想の大幅増額修正を発表した。通期利益予想にも増額余地がありそうだ。株価は6月安値から徐々に下値を切り上げて… -
- 2016/10/19
- 株式投資ニュース
環境管理センターはフィールド・パートナーズとの提携を好感しストップ高
■土壌汚染対策費が見積り額を超過するリスクに対する保証を展開 環境管理センター<4657>(JQS・売買単位100株)は19日、10時過ぎからストップ高の503円(80円高)に張り付く展開になり、午後は13時を回って買い… -
- 2016/10/19
- 株式投資ニュース
農業総合研究所は紀陽銀行との提携など好感し値上がり率4位
■登録する農業生産者や直売所の拡大続く 農業総合研究所<3541>(東マ・売買単位100株)は19日の後場、8%高の5470円(410円高)で始まり、東証マザーズ銘柄の値上がり率4位。前場に続いて大きく出直っている。18… -
- 2016/10/19
- 注目銘柄
【注目銘柄】湖池屋は高値フシを突破すれば上げ足を加速する可能性も
■高値フシ突破すれば上げ足加速 湖池屋<2226>(JQ)(グループ再編により16年10月1日付でフレンテから湖池屋に商号変更)に注目したい。17年6月期大幅増益予想である。株価は9月の直近安値から切り返して戻り高値圏だ… -
- 2016/10/19
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】大谷工業は17年3月期第2四半期累計と通期の利益予想を増額修正
大谷工業<5939>(JQ)は10月18日、17年3月期第2四半期累計(4~9月)および通期の利益予想の増額修正を発表した。通期利益予想には再増額余地がありそうだ。株価は増額修正を評価して上値を試す展開だろう。フシ突破… -
- 2016/10/19
- 編集長の視点
【編集長の視点】ソラストは月次介護サービス続伸をテコに2Q業績に期待を高め直近IPO株買いが再燃して急反発
ソラスト<6197>(東1)は、33円高の1065円まで上げて急反発し、今年8月23日につけた上場来安値912円からの底上げを鮮明化している。同社株は、今年6月29日に東証第1部に再上場(IPO)され、11月10日には… -
- 2016/10/19
- 今日のマーケット
【株式市場】中国のGDP発表後は持ち直し好業績株など強く日経平均は一時45円高
◆日経平均の前引けは1万6987円16銭(23円55銭高)、TOPIXは1357.15ポイント(0.58ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億1864万株 10月19日(水)前場の東京株式市場は、10時半頃に中国のG… -
- 2016/10/19
- 新製品&新技術NOW
ストリームがDMMと共同で企画・運営の三国ブレイズのリリース日が決定
■先行プレイ動画も公開 ストリーム<3071>(東マ)が共同で企画・運営を担当している三国ブレイズのプレスリリースが18日に、DMMから発表された。 発表によると、ゲームの企画・開発・運営事業を展開するDMM GAMES… -
- 2016/10/19
- 株式投資ニュース
イワキは好業績や割安感など注目され戻り高値を連日更新
■「好チャート、好トレンドになってきた銘柄」と注目する動きも イワキ<8095>(東1・売買単位100株)は19日の前場、3日続伸基調となり、208円(4円高)まで上げて連日の戻り高値更新となった。医薬品・化学品の製造も… -
- 2016/10/19
- IR企業情報
日本エンタープライズはゲートウェイ・アップ・ジャパンが実施する「熊本地震の被災地の復旧・復興を支援するプログラム」に参画
■口コミ情報を多言語で発信し、観光客集客を図るWEBサービスなどを開発して、地域の復興支援に取り組む 日本エンタープライズ<4829>(東1)は18日、ゲートウェイ・アップ・ジャパン(以下GAJa)が実施する「熊本地震の… -
- 2016/10/19
- 株式投資ニュース
成功報酬型求人サイトなどのアトラエが業績期待相場の様相を強め15%高
■今9月期はビッグデータ解析など様々な取り組みの成果あらわる 成功報酬型求人サイトなどのアトラエ<6194>(東マ・売買単位100株)は19日、大きく戻り高値を更新し、10時過ぎには15%高の1万790円(1400円高)…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーチャント・バンカーズは投資額の3分の1づつを「融資」「エクイティ」「不動産」に配分するポートフォリオ構築を目指す 2025年5月13日
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
- ミロク情報サービスの前3月期は売上高が5.0%増加し純利益は3.4%増加、サブスク型への移行進みストック型の安定収入が増加 2025年5月13日
- イノベーションホールディングスの前3月期は売上高、各利益とも最高を更新、今期も拡大を見込む 2025年5月13日
- イトーキ、新タスクチェア「Act2」6月4日発売、ウレタンレス座面×ヘッド・ランバーサポート搭載で快適性を刷新 2025年5月13日
- 【株式市場】日経平均は539円高、後場は円安鈍化などで小動きだが3月26日以来の3万8000円台を回復 2025年5月13日
- ファンデリー、新光会村上記念病院の管理栄養士・片野佑美氏が、認知症に起因する食欲不振の対策を紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年5月13日
- JPホールディングスの前3月期は純利益33.9%増加し最高益を更新、中期計画を前倒して達成 2025年5月13日
- 【マーケットセンサー】国会論戦熱を帯びる食品消費税減税、関連マーケットにも波及 2025年5月13日
- インフォマートが戻り高値を更新、業績好調な上、国会での消費減税案も株価材料になる様子 2025年5月13日
- 大同メタルが後場急伸、3月決算の営業利益16.5%増加、新中期計画に期待 2025年5月13日
- NexToneが後場急伸しストップ高、26年3月期に初配当とし買い殺到 2025年5月13日
- クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感 2025年5月13日
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…