- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/10/15
- 特集
株は結果の出る最高の人生ゲーム=犬丸正寛の相場格言
■株は結果の出る最高の人生ゲーム 社会はグローバル化と共に否応なく個人の自己判断が強く求められるようになっています。「良いことも悪いことも個人のもの」です。高金利の時代は何も考える必要はなく銀行に預金しておけばよかったの… -
- 2016/10/14
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】日本色材工業研究所など急伸し串カツ田中は上場来の高値
14日は、東証1部の値上がり率1位がモバイルクリエイト<3669>(東1)の19.5%高となり、13日発表の四半期決算や農業用のドローン(小型無人機)開発の発表が好感されて大きく戻り高値を更新。2位はソフトバンク・テク… -
- 2016/10/14
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ライフフーズは17年2月期第2四半期累計2桁増益、進捗率高水準で通期増額余地
ライフフーズ<3065>(JQ)が10月13日発表した17年2月期第2四半期累計(3~8月)非連結業績は2桁営業増益だった。既存店の好調で進捗率が高水準であり、通期予想に増額余地がありそうだ。株価は年初来高値圏でモミ合… -
- 2016/10/14
- 株式投資ニュース
アデランスに投資会社が1株620円で10月17日から公開買付を実施
■14日の終値は480円、買収先はスカイマークなど13件の投資実績 アデランス<8170>(東1・売買単位100株)は14日の取引終了後、同社株式に対する公開買付(TOB)を発表し、投資会社インテグラルの100%子会社ア… -
- 2016/10/14
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ワイズテーブルコーポレーションは17年2月期第2四半期累計が大幅増益で通期も大幅増益予想
ワイズテーブルコーポレーション<2798>(東2)が10月13日発表した17年2月期第2四半期累計(3~8月)連結業績は大幅増益だった。そして通期も大幅増益予想である。株価は三角保ち合いの形だが、好業績を評価して上放れ… -
- 2016/10/14
- 今日のマーケット
【株式市場】タイ通貨安などの懸念後退し日経平均はジリ高となって反発
◆日経平均の終値は1万6856円37銭(82円13銭高)、TOPIXは1347.19ポイント(4.88ポイント高)、出来高概算(東証1部)はSQ算出が加わったが16億2616万株 10月14日後場の東京株式市場は、タイ国… -
- 2016/10/14
- 株式投資ニュース
モバイルクリエイトは四半期黒字化と農業用のドローンを好感し値上がり率1位
■2017年12月期は決算期変更の経過期間になり6月から12月まで モバイルクリエイト<3669>(東1・売買単位100株)は14日、一時26%高の380円(78円高)まで上げて大きく出直り、14時30分を回っても20%… -
- 2016/10/14
- IR企業情報
アイビーシーはクラウドコンピューティングEXPO【秋】に出展
■System Answer G2シリーズ及び関連ソリューションを紹介 アイビーシー<3920>(東マ)は、10月26日(水)から28日(金)幕張メッセで開催される「第7回クラウドコンピューティングEXPO【秋】」に出展… -
- 2016/10/14
- 株式投資ニュース
東芝が9日続伸の高値更新となり自動運転システムの開発に注目
■売り残が高水準な状態でジリ高とあって買い戻したい雰囲気続く 東芝<6502>(東1・売買単位100株)は14日、13時を過ぎて1.7%高の372.5円(6.0円高)前後となり、昨日までの8日続伸に続いて連日の年初来高値… -
- 2016/10/14
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】西日本フィナンシャルHDは11月上旬に第2四半期決算を発表、野村が投資判断を新規「BUY」
西日本フィナンシャルHD<7189>(東1)は、株式会社西日本シティ銀行、株式会社長崎銀行及び西日本信用保証株式会社が、10月3日、共同株式移転の方式により、3社の完全親会社となる「株式会社西日本フィナンシャルホールデ… -
- 2016/10/14
- 株式投資ニュース
パピレスが連日の上場来高値となり好業績などに期待強まる
■「マンガをお得にレンタル」フルリニューアルなどにも期待が 電子書籍などのパピレス<3641>(JQS・売買単位100株)は14日の後場、13時にかけて2705円(100円高)前後で推移し、前場に続いて連日の上場来高値更… -
- 2016/10/14
- 新製品&新技術NOW
キーコーヒー:キーズカフェ、新潟県下に初登場!
■「アピタ新潟西店」内に10/6(木)オープン キーコーヒー<2594>(東1)が提案するパッケージカフェ「KEY'S CAFE」の新潟県で初出店となる「Niigata KEY'S CAFE」が、大型ショッピングセンター… -
- 2016/10/14
- 株式投資News
【ドクター箱崎幸也の健康増進実践法】終末期医療の意思決定
9月号では、DNAR(do not attempt resuscitate;救命の可能性が低いので心肺蘇生を差し控える)の歴史的経緯や我が国での現状を説明させて頂きました。現在私が診ている90歳の認知症患者さんで殆ど意… -
- 2016/10/14
- 今日のマーケット
【株式市場】好業績株など強いがタイバーツ安など懸念され日経平均は一進一退
◆日経平均の前引けは1万6785円20銭(10円96銭高)、TOPIXは1340.74ポイント(1.57ポイント安)、出来高概算(東証1部)は8億5907万株 10月14日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの反落に加え… -
- 2016/10/14
- 株式投資ニュース
インフォマートはスーパーで年間1000時間の時間短縮など実現する導入事例が注目され戻り高値
■請求書の受取・発行を電子化する「BtoBプラットフォーム 請求書」 企業間電子商取引システムなどのインフォマート<2492>(東1・売買単位100株)は14日の前場、10%高の1373円(128円高)まで上げて年初来の… -
- 2016/10/14
- IR企業情報
トーソーは11月17日(木)にヒューリックホール浅草橋で「with Curtains 2016」を開催
写真=昨年の会場風景■インテリアテキスタイルの合同発表会 トーソー<5956>(東2)は、11月17日(木)にヒューリックホール浅草橋で「with Curtains 2016」を開催する。 今年で10回目を迎える「wit… -
- 2016/10/14
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】京都きもの友禅は17年3月期第2四半期累計の利益予想を増額修正、通期も増額余地
京都きもの友禅<7615>(東1)は10月13日、17年3月期第2四半期累計(4~9月)利益予想の増額修正を発表した。そして通期予想も増額余地がありそうだ。株価は6月の年初来安値圏から切り返している。増額修正を好感して… -
- 2016/10/14
- 株式投資ニュース
ノーリツ鋼機が続伸基調となりグループ会社ジーンテクノサイエンスの提携など好感
■PBR0.5倍台のため多角展開には期待が強い様子 ノーリツ鋼機<7744>(東1・売買単位100株)は14日、続伸基調となり、11時にかけて本日現在高の771円(17円高)まで上げて戻り高値に進んでいる。13日付で、グ… -
- 2016/10/14
- 編集長の視点
【編集長の視点】鴻池運輸は1Q好決算を見直し2Q業績への期待を高めて反発し割安修正
鴻池運輸<9025>(東1)は、今年11月11日に今3月期第2四半期(2016年4月~9月期、2Q)累計決算の発表を予定しているが、今年8月10日に発表した今期第1四半期(2016年4月~6月期、1Q)業績が、続伸して… -
- 2016/10/14
- 株式投資ニュース
マイネットがストップ高となり16本のゲームタイトル取得など好感
■クルーズ(2138)の一部事業を会社分割などで子会社化 未完成のゲーム再生や再開発などを行うマイネット<3928>(東マ・売買単位100株)は14日、買い気配のままストップ高の3495円(502円高、基準値から500円… -
- 2016/10/14
- 注目銘柄
【注目銘柄】シンワアートオークションは調整一巡して急伸、第1四半期営業黒字化を評価
■調整一巡して反発期待 シンワアートオークション<2437>(JQ)に注目したい。14日の株価は21円高の335円まで上げて急伸している。10月13日発表した17年5月期第1四半期(6~8月)連結業績は大幅増収で営業黒字… -
- 2016/10/14
- 株式投資ニュース
トレジャー・ファクトリーは10時にかけて回復し先行投資を評価の動き
■通期業績予想を下方修正したが大阪のカインドオル社グループ化し期待強まる トレジャー・ファクトリー<3093>(東1・売買単位100株)は14日、安寄りのあと回復する始まりとなり、820円(83円安)で取引開始のあとは1… -
- 2016/10/14
- 注目銘柄
【注目銘柄】ケイアイスター不動産は増額修正を好感して一時ストップ高
■8月の直近安値圏から切り返しの動き ケイアイスター不動産<3465>(東2)に注目したい。14日の株価は一時500円高の2563円とストップ高した。13日に17年3月期第2四半期累計(4~9月)と通期の連結業績予想、お… -
- 2016/10/13
- 株式投資ニュース
日本合成化学が三菱化学などによるTOBにより11月9日付で上場廃止に
■TOBの結果を受けて全株式の売渡請求を承認 日本合成化学工業<4201>(東1・売買単位千株)は13日の取引終了後、三菱ケミカルホールディングス<4188>(東1)の三菱化学及び三菱化学ヨーロッパによるTOB(公開買付… -
- 2016/10/13
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】カワサキは16年8月期減収減益だが17年8月期大幅増益予想
カワサキ<3045>(東2)が10月12日発表した16年8月期連結業績は減収減益だったが、17年8月期は大幅増益予想である。株価は8月末の配当権利落ちで反落したが、大幅増益予想を評価して戻りを試す展開だろう。 16年8… -
- 2016/10/13
- 今日のマーケット
【株式市場】中国関連株が軟調で日経平均は弱もみ合いだが材料株は強い
◆日経平均の終値は1万6774円24銭(65円76銭安)、TOPIXは1342.31ポイント(0.04ポイント安)、出来高概算(東証1部)は16億5951万株 10月13日後場の東京株式市場は、中国の貿易統計の鈍化を受け… -
- 2016/10/13
- 注目銘柄
【注目銘柄】エスフーズは好業績を評価して3日続伸、6月の年初来高値を試す展開
■日柄調整一巡感を強める エスフーズ(SFoods)<2292>(東1)に注目したい。13日の株価は22円高の2765円まで上げて3日続伸している。10月12日発表した17年2月期第2四半期累計(3~8月)連結業績は計画… -
- 2016/10/13
- 株式投資ニュース
リンクアンドモチベーションは反発して年初来高値を更新
■16年12月期は大幅営業増益予想 リンクアンドモチベーション<2170>(東1)は13日、21円高の295円まで上げて反発し、年初来高値を更新している。16年12月期はビジネス部門の好調が牽引して大幅営業増益予想である… -
- 2016/10/13
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】G-FACTORYは飲食店アメリカ進出セミナー開催、押し目買い妙味膨らむ
G-FACTORY<3474>(東マ)は、9月30日に東京証券取引所マザーズに上場した。飲食店をはじめとした店舗型サービス業を展開する企業等が、出退店を行う際に必要となる経営サポート事業を行っているほか、飲食事業として… -
- 2016/10/13
- 株式投資ニュース
三機サービスは5日続伸、昨日に続き上場来高値を更新
■17年5月期第1四半期は大幅増収増益 三機サービス<6044>(東2)は13日、80円高の825円まで上げて5日続伸、上場来高値を更新している。11日発表した17年5月期第1四半期(6~8月)連結業績は大幅増収増益、通…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーチャント・バンカーズは投資額の3分の1づつを「融資」「エクイティ」「不動産」に配分するポートフォリオ構築を目指す 2025年5月13日
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
- ミロク情報サービスの前3月期は売上高が5.0%増加し純利益は3.4%増加、サブスク型への移行進みストック型の安定収入が増加 2025年5月13日
- イノベーションホールディングスの前3月期は売上高、各利益とも最高を更新、今期も拡大を見込む 2025年5月13日
- イトーキ、新タスクチェア「Act2」6月4日発売、ウレタンレス座面×ヘッド・ランバーサポート搭載で快適性を刷新 2025年5月13日
- 【株式市場】日経平均は539円高、後場は円安鈍化などで小動きだが3月26日以来の3万8000円台を回復 2025年5月13日
- ファンデリー、新光会村上記念病院の管理栄養士・片野佑美氏が、認知症に起因する食欲不振の対策を紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年5月13日
- JPホールディングスの前3月期は純利益33.9%増加し最高益を更新、中期計画を前倒して達成 2025年5月13日
- 【マーケットセンサー】国会論戦熱を帯びる食品消費税減税、関連マーケットにも波及 2025年5月13日
- インフォマートが戻り高値を更新、業績好調な上、国会での消費減税案も株価材料になる様子 2025年5月13日
- 大同メタルが後場急伸、3月決算の営業利益16.5%増加、新中期計画に期待 2025年5月13日
- NexToneが後場急伸しストップ高、26年3月期に初配当とし買い殺到 2025年5月13日
- クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感 2025年5月13日
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…