- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/7/21
- アナリスト銘柄分析
キャリアリンクの17年2月期第1四半期は大幅増益、通期予想は増額修正の可能性
キャリアリンク<6070>(東1)は「チーム派遣」を強みとする総合人材サービス企業である。17年2月期第1四半期は好調なBPO関連事業が牽引して大幅増収増益だった。通期はマイナンバー関連やBPO大型案件が寄与して2桁増… -
- 2016/7/20
- IR企業情報
日本スキー場開発は株主優待制度を拡充
日本スキー場開発<6040>(東マ)は、株主優待制度を拡充すると発表した。 新に株主優待制度の対象となる株主及び内容は、毎年7月31日現在の株主名簿に記録された株式15単元(1500株)以上保有する個人株主を対象に、毎… -
- 2016/7/20
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】シライ電子が急伸し日本マクドナルドHDなどポケモン株も高い
20日は、約2週間で1万5000円前後から3万2700円まで急騰した任天堂<7974>(東1)が反落し、米国で大人気のスマートフォン向け新ゲーム「ポケモンGO」の日本発売は順延かとの観測が言われて12.6%安。ただ、同… -
- 2016/7/20
- IRインタビュー
イワキの岩城慶太郎副社長に聞く
イワキ<8095>(東1・1000株)■取引先の課題解決に向けてあらゆる情報・機能を提供する、「策揃え」へビジネスモデルを転換――2025年へ向け、中長期ビジョンのVision『i―111』を推進中ですが、基本戦略の一つ… -
- 2016/7/20
- 今日のマーケット
【株式市場】午前中の円高が幾分やわらぎ日経平均は7日ぶり反落だが持ち直す
◆日経平均の大引けは1万6681円89銭(41円42銭安)、TOPIXは1330.75ポイント(0.64ポイント安)、出来高概算(東証1部)は18億6441万株 20日後場の東京株式市場は、午前中の円高基調が幾分やわらい… -
- 2016/7/20
- 株式投資ニュース
日本マクドナルドHDは米WSJ紙の報道など材料に大幅続伸
■任天堂はじめポケモン関連株一服の中で逆行高 日本マクドナルドホールディングス<2702>(JQS・売買単位100株)は20日、続伸の始まりとなり、取引開始後に12%高の3575円(375円高)まで上げて連日の活況となっ… -
- 2016/7/20
- 株式投資ニュース
日経平均は8日ぶり反落の76円安で始まる
20日朝の東京株式市場は、北朝鮮のミサイル発射や中国の南シナ海を巡る動向などが意識され、日経平均は8日ぶりに反落して76円36銭安(1万6646円92銭)で始まった。NYダウは8日続伸の1万8559.01ドル(25.9… -
- 2016/7/20
- IR企業情報
ビューティガレージが7月26日から東証1部銘柄に
ビューティガレージ<3180>(東マ)は19日引け後に、東京証券取引所の承認を受け、16年7月26日(火)をもって、東証マザーズから東証第1部へ市場変更することを発表した。 同社は、美容サロン向け美容商材ネット通販の最… -
- 2016/7/16
- 株式投資News
15日(金)のNYダウ6日続伸だが、6日間中で最小、調整場面近そう
7月15日(金)のNYダウは6営業日続伸したが、上げ幅は大きく縮小した。終値は10ドル高の1万8516ドルと6営業日続伸したが、6営業日中ではもっとも小さかった。6日合計の上げ幅は約620ドル。パリのテロ、トルコのクーデ… -
- 2016/7/16
- 特集
相場は二つ 満ち潮相場か干き潮相場か=犬丸正寛の相場格言
■相場は二つ 満ち潮相場か干き潮相場か 雄大な海と同じように世界経済を映す相場も雄大である。潮が寄せては返すように世界経済も浮沈を繰り返し相場もダイナミックに変動する。注意が必要なことは、目の前に大きい波が来たからといっ… -
- 2016/7/15
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】エスケイジャパンなど急伸し本日上場のLINEは公開価格の48%高で初値
15日は、引き続き任天堂<7974>(東1)が5日続けて東証全銘柄の売買代金1位を保ち、米国での「ポケモンGO」人気などが好感されて9.8%高となり連日の高値更新。ポケモンのアニメ制作で実績のあるイマジカ・ロボット ホ… -
- 2016/7/15
- IR企業情報
フォトクリエイトが台湾に子会社設立へ
■インターネット写真サービス事業を強化 フォトクリエイト<6075>(東マ)は15日、台湾の台北市に子会社を設立すると発表した。 同社はこれまで台湾でのインターネット写真サービス事業を、現地パートナー企業と共同で事業を遂… -
- 2016/7/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は5日続伸だがほとんどファーストリテ1銘柄で上げ新規上場のLINEは大引けで初値を下回る
◆日経平均の大引けは1万6497円85銭(111円96銭高)、TOPIXは1317.10ポイント(5.94ポイント高)、出来高概算(東証1部)は25億1078万株 15日後場の東京株式市場は、フランスで発生したテロが意識… -
- 2016/7/15
- IR企業情報
マルマエ:半導体の売上検収、過去最高水準に回復
分野別 過去一年間の四半期売上高と月次受注残高の推移■FPD・有機EL向け引合い活発、半導体・投資拡大で受注増加へ 半導体・FPD製造装置用の真空部品など、精密切削加工のマルマエ<6264>(東マ)は、両分野とも出荷検収… -
- 2016/7/15
- IR企業情報
ヨコレイ:ロシア民間企業経営者、横浜物流センター施設を見学
■冷凍食品の流通担う先進冷蔵倉庫~水準の高さに関心集中 7月12日、ロシア民間企業経営者ら14名が、ヨコレイ<2874>(東1)の横浜物流センター(横浜市鶴見区)を訪れ、同社の冷蔵倉庫を見学し意見交換会を行った。座学研修… -
- 2016/7/15
- 株式投資ニュース
ファンデリーが経産省の推進事業にKDDIと取り組むことなど好感され急動意
■KDDIのセルフ健康チェックサービス「スマホdeドック」と連携 医療としての健康食の宅配などを行うファンデリー<3137>(東マ・売買単位100株)は15日の後場14時頃から急動意となり、830円(31円高)まで上げて… -
- 2016/7/15
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズは『惣菜亭(R)』シリーズ10品をリニューアル
■「北海道産真昆布のだし」と「焼津産鰹節のだし」を使用 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、静岡富士山工場で生産している『惣菜亭(R)』シリーズ10品をリニューアルし、厚焼き卵製品は8月1日から、だし巻き卵製品は1… -
- 2016/7/15
- 株式投資ニュース
前場は売買停止のアコーディアゴルフが後場13%高の急伸
■投資ファンドMBKパートナーズによる買収の観測が伝わり思惑買い 前場ほとんど売買停止だったアコーディアゴルフ<2131>(東1・売買単位100株)は15日の後場、取引開始後に13%高の1218円(139円高)まで上げて… -
- 2016/7/15
- 株式投資News
7月末~8月上旬がポイント、景気対策揃い踏みとなるかどうか、足元は売方の買い戻し続く=犬丸正寛の相場展望
参議院選挙明けの相場は選挙結果を好感する強い展開だった。日経平均は、英国EU離脱ショック安となった直前の6月24日水準を奪回した。この間、米国の雇用の好調と日本の参議院選挙での現政権圧勝があった。米国景気の堅調が世界経… -
- 2016/7/15
- 決算発表記事情報
ティムコの第2四半期は増収大幅増益で黒字転換
■昨年度発生したルアー用品の仕入れの遅延を改善 ティムコ<7501>(JQS)の第2四半期は増収大幅増益で黒字転換となった。 14日に発表された今期16年11月期第2四半期は、売上高14億77百万円(前年同期比6.0%増… -
- 2016/7/15
- 株式投資ニュース
イードがVR(仮想現実)ビジネスへの参入など好感しストップ高
■アイドル達が実際に目の前にいるように感じられる新体験を提供と 業界別ニュースサイトなどのイード<6038>(東マ・売買単位100株)は15日の前場、ストップ高の1061円(150円高)で売買をこなし、6月6日以来の4ケ… -
- 2016/7/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時195円高となり新規上場のLINEは48%高で初値
◆日経平均の前引けは1万6575円63銭(189円74銭高)、TOPIXは1322.75ポイント(11.59ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億1826万株 15日前場の東京株式市場は、NY株式の3日連続史上最高… -
- 2016/7/15
- IR企業情報
日本エンタープライズは教育クラウドサービス『eマナビー』の提供を14日より開始
■専用の動画配信プラットフォームを使用して従業員の教育研修が可能 日本エンタープライズ<4829>(東1)は、企業がオリジナル動画を作成し、専用の動画配信プラットフォームを使用して従業員の教育研修を行える、教育クラウドサ… -
- 2016/7/15
- IR企業情報
イワキはシンガポールのACS社との業務提携により天然界面活性剤市場に進出
■業務提携により天然界面活性剤「ACS-Sophor(R)」の販売権を持つ イワキ<8095>(東1)は14日、シンガポールのACS社との業務提携により天然界面活性剤市場に進出すると発表した。 ACS社は天然界面活性剤の… -
- 2016/7/15
- IRインタビュー
ヨシムラ・フード・ホールディングスの吉村元久社長に聞く
■食品関連中小企業を支援・活性化する独特のビジネスを展開、強い商品をいっそう強化、弱みの資金面等を補充 ヨシムラ・フード・ホールディングス<2884>(東マ・100株)は今年3月4日に上場した。株価は上場後高値132… -
- 2016/7/15
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.2%高前後で推移し反発模様
■また、日経平均は162円高まで上げて5日続伸基調 15日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.2%高の3058.96ポイント(4.80ポイント高)前後となり、昨日の6.67ポイント安から反発となった。 また… -
- 2016/7/15
- 株式投資ニュース
本日上場のLINEは公開価格の48%高の4900円で初値つく
◆公開価格は3300円、NY市場では公開価格の28%高で初値つき一時47%高 15日上場となったLINE(ライン)<3938>(東1・売買単位100株)は買い気配を上げ続け、10時36分に公開価格3300円の48%高の4… -
- 2016/7/15
- 株式投資ニュース
サノヤスHD、イマジカ「イエローカード」でも騰勢衰えず活況高続く
■「品貸料10倍」「注意喚起」発動されるが地合いの強さ見せつける サノヤスHD<7022>(東1・売買単位100株)は15日朝、一時20%高の427円(70円高)まで上げ、連日大幅高となっている。昨日までの4日間で160… -
- 2016/7/15
- 株式投資ニュース
ポーラ・オルビスHDが「シワを改善する」医薬部外品に期待集まり急伸
■「プラセボに対して、統計学的に有意なシワ改善効果を示した」と発表 ポーラ・オルビスホールディングス<4927>(東1・売買単位100株)は15日、急伸の始まりとなり、取引開始後に10%高の1万970円(1040円高)円… -
- 2016/7/15
- 株式投資ニュース
日経平均は10円高で始まり5日続伸基調
15日朝の東京株式市場は、NY株式の5日続伸(うち3日続けて史上最高値更新)などが好感され、円高基調にもかかわらず日経平均は10円23銭高の1万6396円12銭で始まった。昨日までの4日連続高に続いて続伸基調となってい…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- Jトラストの月次データ速報、4月は日本金融事業の債務保証残高が3か月続けて最高を更新 2025年5月12日
- GMOインターネット、「GMO GPUクラウド」がチューリングの完全自動運転AI開発基盤に採用 2025年5月12日
- ケンコーマヨネーズの前3月期は営業利益64%増加、鳥インフルの影響から回復、純利益は7期ぶり最高を更新 2025年5月12日
- ソラコムと丸紅、IoT領域で合弁会社設立へ、マルチキャリアのフルMVNO事業を展開 2025年5月12日
- 綿半HDの前3月期は営業利益24%増加、小売り事業で新物流センターが稼働し効率化が大きく前進 2025年5月12日
- Appier Group、主力AI製品に『AdCreative.ai』を統合し、マーケティング革新を加速 2025年5月12日
- 科研製薬の前3月期・連結決算は知財譲渡やライセンス供与一時金など加わり営業利益など2倍超に 2025年5月12日
- 綿半HD、4月は千曲店グルメコーナーのリニューアルオープンや、ECの販売戦略が奏功し、売上・客単価がプラスに 2025年5月12日
- 【株式市場】日経平均は140円高、3日続伸、円安傾向が強まり後場一段と上げる 2025年5月12日
- 【マーケットセンサー】政治家の株式市場介入、リーダー発言が相場を動かす 2025年5月12日
- ネオジャパン、横浜市と傷病者情報共有システム実証事業プロジェクトを実施、救急活動の課題解決に取り組む 2025年5月12日
- 東洋水産が後場一段高、今期の業績予想は横ばいだが為替前提からみて上振れ余地の見方 2025年5月12日
- WACUL、AIアナリスト「レポートプラン」、30日間無料トライアルを開始 2025年5月12日
- 【この一冊】SNSの総フォロワー14万人超の米国株投資家YouTuberによる初著書が新登場! 2025年5月12日
- アスカネット、「遂に実現!動く写真『snapCINEMA』」など出展、「フューネラルビジネスフェア2025」に『葬テック(葬儀版DX)』サービスを多数展示! 2025年5月12日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…