- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/7/12
- 株式投資News
11日(月)のNYダウ続伸、史上最高値に87ドルと迫る、日本は景気対策が焦点に
7月11日(月)のNYダウは続伸、過去最高値に接近した。前日250ドル高と急伸した勢いを受け継いで80ドル高の1万8226ドルと続伸、昨年5月19日につけた史上最高値1万8313ドル(終値)まで87ドルに迫った。なお、場… -
- 2016/7/11
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】郷鉄工所やぱどが急伸し任天堂も何と25%高
11日は、補正予算や景気対策への期待などから、景気敏感株の一面を持つ鉄鋼株が軒並み高となり、JFEホールディングス<5411>(東1)は7.4%高、新日鐵住金<5401>(東1)は6.3%高。デイトレーダーの投資対象に… -
- 2016/7/11
- IR企業情報
ティー・ワイ・オーはAOI Pro.との経営統合に関して、基本合意したことを発表
■先進的なビジネスモデルの構築において、より強い競争力を得る事に繋がるという結論に至る ティー・ワイ・オー<4358>(東1)は本日(11日)引け後、AOI Pro.と共同株式移転の方法により共同持株会社を設立する経営統… -
- 2016/7/11
- 新製品&新技術NOW
キーコーヒー:世界各地の選りすぐりコーヒー豆27種を量り売り
■直営ショップ京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 リニューアルオープン!(7/15) キーコーヒー<2594>(東1)は、アラビカ種の逸品「トアルコ トラジャ」や甘い香りとまろやかな味わいを実現した「氷温熟成 珈琲」など、27種類… -
- 2016/7/11
- 今日のマーケット
【株式市場】経済対策への期待など広がり日経平均は3月以来の上げ幅で5日ぶり反発
◆日経平均の終値は1万5708円82銭(601円84銭高)、TOPIXは1255.79ポイント(45.91ポイント高)、出来高概算(東証1部)は19億9668万株 11日後場の東京株式市場は、安倍首相が午後の記者会見で経… -
- 2016/7/11
- 株式投資ニュース
東京エレクトロンは海外比率8割の大半が円建てとされ高値更新
■内外の証券会社から目標株価の引き上げ相次ぐ 東京エレクトロン<8035>(東1・売買単位100株)は11日の後場、一段上値を指向して8872円(382円高)まで上げ、7月1日以来の年初来高値更新となった。売上高に占める… -
- 2016/7/11
- 株式投資ニュース
アンジェス二番底形成中、週足26週線は上昇中、夏相場で期待
アンジェスMG<4563>(東マ・100株)のチャートは6月24日の安値304円に対しダブル底形成中だ。週足・26週線は下回ったものの僅かで、しかも、26週線自体が上向きにあることから相場の基調は強い。足元の330円台… -
- 2016/7/11
- 株式投資ニュース
乃村工藝社が好業績や事業内容など見直され4日続伸の戻り高値
■第1四半期でほぼ第2四半期までの見込みを確保 乃村工藝社<9716>(東1・売買単位100株)は11日の14時を回って4%高の1665円(61円高)前後で推移し、4日続伸基調。7日に発表した第1四半期決算を機に好業績や… -
- 2016/7/11
- 株式投資ニュース
住友不動産販売が大型補正予算などへの期待強まり大きく反発
■不動産株は経済対策への期待が底流にあるよで軒並み高 住友不動産販売<8870>(東1・売買単位100株)は11日の後場13時にかけて6%高の2100円(120円高)前後となり、前場から大きく反発したまま堅調に推移してい… -
- 2016/7/11
- チャートでみる株価
【チャートでみる株価】JPホールディングスはダブル底形成で出直り体制整う、選挙勝利で子育て支援策期待
JPホールディングス<2749>(東1・100株)は、日足・25日線を抜いて行きそうな動きだ。足元の株価は280円前後、25日線は285円に位置し今回の参議院選挙で安倍内閣が勝利したことで半ば公約の子育て支援に予算を付… -
- 2016/7/11
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後0.5%高となり3日ぶりに反発
■日経平均はNY株高や政局一段安定化など期待し507円高 11日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.5%高の3001.88ポイント(13.78ポイント高)前後となり、前週末までの2日続落から反発の始まりとな… -
- 2016/7/11
- 株式投資ニュース
トヨタ161円高、NYダウ高と選挙勝利のダブル効果、ただ、基調はまだ戻り売り
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、NY高と選挙勝利を好感して106円高の5161円でスタート、寄り後、5157円まで小幅下げにとどまったことから161円高の5216円と上値を伸ばしている。NYダウ高は米国景… -
- 2016/7/11
- 株式投資ニュース
弁護士ドットコムの元栄太一郎社長が参院選・千葉選挙区から当選
弁護士ドットコム<6027>(東マ・売買単位100株)の元栄太一郎(もとえ・たいちろう)社長が7月10日投開票の参議院選挙・千葉選挙区(定数3)で猪口邦子氏、小西洋之氏とともに当選。弁護士ドットコムの株価も10時30分… -
- 2016/7/11
- 編集長の視点
【編集長の視点】AWSホールディングスはもみ合いも好業績、成長可能性を評価して下値に直近IPO株買いが継続
AWSホールディングス<3937>(東マ)は、250円高の8440円と続急伸して始まったあと、200円安と下ぶれ、前週末8日取引時間中につけた2番底7510円を前にもみ合っている。 同社株は、今年6月21日に新規株式公… -
- 2016/7/11
- 注目銘柄
【注目銘柄】ジオネクストは新社長に期待で変身の可能性、足元では早くも黒字に転換
赤字脱却を最優先課題として取り組んでいるジオネクスト<3777>(JQ・100株)に注目したい。去る、6月24日の51円で底を打って、前週末は68円と出直っている。足元の第1四半期で黒字転換、新社長への期待も高く年初来… -
- 2016/7/11
- 株式投資ニュース
任天堂が「ポケモンGO」人気など好感し大幅続伸
■第1四半期の決算発表は7月27日の予定で期待が強まる時期 任天堂<7974>(東1・売買単位100株)は11日、大幅続伸の始まりとなり、取引開始後に19%高の1万9435円(3165円高)まで上げて2015年12月以来… -
- 2016/7/11
- 株式投資News
【忠田公夫の経済&マーケット展望】完全雇用状態の米国、平均時給の上昇につながるかポイント
6月相場は米国の5月雇用統計の大幅な下振れ(雇用の増加数がわずか3万8000人)に始まり、下旬の英国国民投票でまさかのブレグジット(EUからの離脱)が現実のものとなり、マーケットは大荒れとなった。世界の株式市場や為替市… -
- 2016/7/11
- 編集長の視点
ポスト参議院選挙のアナザー・シナリオを想定なら極低位値ごろ株の三ツ星銘柄へ=浅妻昭治
<マーケットセンサー> 「天下分け目」の参議院選挙であるはずなのに、兜町では、6月22日の公示日以来ほぼ無風選挙となっていた。与・野党の獲得議席数がどうなって勝ち負けがどちらに転ぶか、マーケット関係者のほとんどが話題にも… -
- 2016/7/11
- 株式投資ニュース
DeNAは無人運転バスや全体相場の急伸など材料に連日高値
■割高感それほどなく指数連動ファンドなどによる買いも DeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>(東1・売買単位100株)は11日、取引開始後に2531円(89円高)をつけ、年初来の高値を連日更新する始まりとなった。引き… -
- 2016/7/11
- 株式投資ニュース
日経平均は政局安定化やNY急伸など好感し5日ぶり反発の268円高で始まる
11日朝の東京株式市場は、参議院選を受けた政局の安定化やNY株式の急伸250ドル高などが好感され、日経平均は株価指数先物主導型で急伸し、268円96銭高の1万5375円94銭で始まった。前売買日までの4日続落から急反発… -
- 2016/7/9
- IR企業情報
PALTEKが株式優待制度を新設
PALTEK<7587>(東2)は8日 、株主優待制度を導入すると発表した。 新たに導入する株主優待制度は、毎年12月31日現在の株主名簿に記録された100株以上を保有する株主を対象に、保有株数と継続保有期間に応じクオ… -
- 2016/7/9
- 株式投資News
8日(金)のNYダウ250ドル高、雇用増が米・景気好調裏付ける、景気不振の日経平均はNYダウに3030ポイントの差
7月8日(金)のNYダウは好調な米国景気を反映し急伸、終値で年初来高値を更新した。とくに、景気の芳しくない日本のマーケット指標である日経平均はNYダウに対し、遂に3039ポイントもの大差をつけられた。 この日、6月の米… -
- 2016/7/9
- 決算発表記事情報
ティムコは第2四半期、通期業績予想の下方修正を発表
■下方修正だが前年同期比では増収大幅増益で、黒字転換を見込む フィッシング、アウトドア用品のティムコ<7501>(JQS)は8日引け後、第2四半期、通期業績予想の下方修正を発表した。 第2四半期業績予想は、売上高は前回予… -
- 2016/7/9
- 特集
お金は貪欲な上にすごく臆病である=犬丸正寛の相場格言
■お金は貪欲な上にすごく臆病である 主婦は10円安いと2キロメートは平気で歩き、グローバルマネーはコンマ数パーセントの有利な金融商品を求めて世界を駆け巡るといわれる。給料アップが期待できない現状ではスーパーの安売りチラシ… -
- 2016/7/8
- IR企業情報
綿半ホールディングスの6月全店売上高は「綿半スーパーセンター塩尻店」などの寄与により連続増加
■全店売上高は2015年4月から15ヵ月連続の増加 綿半ホールディングス<3199>(東1)は8日、6月の月次動向(スーパーセンター事業の2016年6月度の月次業績)を発表し、全店売上高は前年同月比9.7%増加して201… -
- 2016/7/8
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】日本アビオニクスが急伸し任天堂は東証1部の値上がり率1位
8日は、東証1部の値上がり率1位が任天堂<7974>(東1)の8.9%高となり、スマートフォン向けゲームの分野に進出して注目される「ポケモンGO」が米国のアプリランキング1位と伝えられて大幅続伸。2位はラウンドワン<4… -
- 2016/7/8
- IR企業情報
トレジャーファクトリーは5月に続き6月も新店舗を出店
■6月の売上高は前年同月比5.0%増 トレジャーファクトリー<3093>(東1)は、5月に続き、6月も新店舗を出店。服飾専門リユース業態のスタイル町田店を6月25日に出店した。その結果、6月末の総店舗数は、93店舗と前期… -
- 2016/7/8
- 株式投資ニュース
パナソニックは前場3%高まで上げ大画面8K映像の体感型イベントなどに期待集まる
■ヒト型ロボット「Pepper」活用ロボティクス・ソリューションも開始 パナソニック<6752>(東1・売買単位100株)は8日、0.3%安の863.0円(2.5円安)となったが、前場は3%高の891.6円(26.1円高… -
- 2016/7/8
- 今日のマーケット
【株式市場】米雇用統計や参議院選の投票を控え個別物色となり日経平均は4日続落
◆日経平均の終値は1万5106円98銭(169円26銭安)、TOPIXは1209.88ポイント(16.21ポイント安)、出来高概算(東証1部)は18億4524万株 8日後場の東京株式市場は、今夜、米国の雇用統計が発表され… -
- 2016/7/8
- 話題株
【話題株】三菱製紙が新安値、上場来安値が目の端にチラつく、連続増益でPBR0.4倍台、狙い目
三菱製紙<3864>(東1・1000株)が、後場、65円と年初来の新安値で上場来安値(50円)が目の端にチラついている。四季報では2017年3月期、18年3月期と営業増益見通しで、とくに18年3月期では4期連続増益。無…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- Jトラストの月次データ速報、4月は日本金融事業の債務保証残高が3か月続けて最高を更新 2025年5月12日
- GMOインターネット、「GMO GPUクラウド」がチューリングの完全自動運転AI開発基盤に採用 2025年5月12日
- ケンコーマヨネーズの前3月期は営業利益64%増加、鳥インフルの影響から回復、純利益は7期ぶり最高を更新 2025年5月12日
- ソラコムと丸紅、IoT領域で合弁会社設立へ、マルチキャリアのフルMVNO事業を展開 2025年5月12日
- 綿半HDの前3月期は営業利益24%増加、小売り事業で新物流センターが稼働し効率化が大きく前進 2025年5月12日
- Appier Group、主力AI製品に『AdCreative.ai』を統合し、マーケティング革新を加速 2025年5月12日
- 科研製薬の前3月期・連結決算は知財譲渡やライセンス供与一時金など加わり営業利益など2倍超に 2025年5月12日
- 綿半HD、4月は千曲店グルメコーナーのリニューアルオープンや、ECの販売戦略が奏功し、売上・客単価がプラスに 2025年5月12日
- 【株式市場】日経平均は140円高、3日続伸、円安傾向が強まり後場一段と上げる 2025年5月12日
- 【マーケットセンサー】政治家の株式市場介入、リーダー発言が相場を動かす 2025年5月12日
- ネオジャパン、横浜市と傷病者情報共有システム実証事業プロジェクトを実施、救急活動の課題解決に取り組む 2025年5月12日
- 東洋水産が後場一段高、今期の業績予想は横ばいだが為替前提からみて上振れ余地の見方 2025年5月12日
- WACUL、AIアナリスト「レポートプラン」、30日間無料トライアルを開始 2025年5月12日
- 【この一冊】SNSの総フォロワー14万人超の米国株投資家YouTuberによる初著書が新登場! 2025年5月12日
- アスカネット、「遂に実現!動く写真『snapCINEMA』」など出展、「フューネラルビジネスフェア2025」に『葬テック(葬儀版DX)』サービスを多数展示! 2025年5月12日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…