- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/1/12
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】大量売却の個人投資家の行方
個人は昨年までの10年間で28兆円の売り越し、バブル時保有のヤレヤレ売り <Q>個人投資家は売り基調と聞くが実際はどうなのか。 <A>昨年1年間の月間売買状況で見ると個人投資家は、「1月」と「6~9月」の合計5カ… -
- 2016/1/12
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後0.7%高の場面あり一進一退
■日経平均は朝方の安値を割り340円安前後に 12日の中国株式・上海総合指数は取引開始後に0.7%高の3038.10ポイント(21.70ポイント高)となる場面を見せ、11日終値の5.3%安(169.71ポイント安の301… -
- 2016/1/12
- 株式投資ニュース
インフォテリアが「ブロックチェーン」など材料にストップ高で高値更新
■さくらインターネットなど関連株急伸し3段上げ本格化の期待 データ連携ソフトなどのインフォテリア<3853>(東マ・売買単位100株)は12日の朝方に一時ストップ高の1342円(300円高)まで上げ、立会い日数で4日ぶり… -
- 2016/1/12
- 株式投資ニュース
トヨタ下げ止まらず6日連続安、昨年8月安値に残り140円、売方主導の展開
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、連休明けも下げ止まらず6営業日連続安となっている。前日5日間の下げ幅合計約750円に、さらにこの日は74円安が加わり6日間合計の下げ幅は800円を越えている。また、今日は6… -
- 2016/1/11
- 株式投資News
【週末終値足・チャートワンコメント】CYBERDYNE
CYBERDYNE<7779>(東マ・100株)は、直近1月8日(週末)は前の週末に比べ106円安の1918円だった。直前2週間で合計約255円高だったことに比べると想定内の押し幅だろう。また、週末値ベースでの戻り高値… -
- 2016/1/11
- 季節の一枚
【季節の一枚】大相撲にはアベノミクス行き渡らず
大相撲・2016年初場所(1月場所)が始まった。初日(10日)、「両国国技館」を訪ねた。正しくは、中には入れなかったので周辺風景である。年初からドシャブリ降り状態の株式相場とは正反対に元旦から続く澄み切った青空に、色鮮… -
- 2016/1/11
- 株式投資News
山下医科器械の第2四半期は、一部の案件が下期にずれ込み、当初予想を若干下回ったが、増収増益と堅調に推移
山下医科器械の第2四半期は、一部の案件が下期にずれ込み、当初予想を若干下回ったが、増収増益と堅調に推移■ほぼ計画通りのペースで推移、通期業績予想は、当初予想を据え置く 山下医科器械<3022>(東1)の第2四半期は、一部… -
- 2016/1/11
- 決算発表記事情報
エストラストは第3四半期と株主優待制度導入の決議を発表
■100株以上の株主に対して、クオカード2000円分を付与 エストラスト<3280>(東1)は8日、第3四半期業績と株主優待制度導入の決議を発表した。 第3四半期連結業績は、減収減益だが、ほぼ計画通りに推移していることか… -
- 2016/1/9
- 株式投資News
8日(金)のNYダウは雇用29.2万人増加を受け付けず続落、30日からの下げ合計は1330ドル
1月8日(金)のNYダウは、雇用統計発表の好調数字にも好反応せず167ドル安の1万6346ドルと3日続落した。15年12月の農業を除く雇用者数は29.2万人(11月は21.1万人増)と好調、15年々間合計でも265万人… -
- 2016/1/9
- 株式投資News
【週足・週末終値足チャートワンコメント】日経平均とTOPIX
日経平均がチャイナショック時のボトム値を週末値で1月8日に割り込んだのに対し、TOPIX(東証株価指数は1月8日(週末)1447ポイントと9月4日(週末)の1444ポイントをキープしている。TOPIXの形は、依然、上値… -
- 2016/1/9
- IR企業情報
ジャパンインベストメントアドバイザーはIPOコンサルティング事業を開始
■投資コンサルティング事業会社とコンサルティング契約を締結 ジャパンインベストメントアドバイザー<7172>(東マ)は、金融ソリューション事業の一つとして、IPOコンサルティング事業を開始する。 第一弾として、IT技術を… -
- 2016/1/9
- 特集
相場離陸には飛行機のごとく鋭角上昇が必要=犬丸正寛の相場格言
■相場離陸には飛行機のごとく鋭角上昇が必要 大型の旅客機が3000メートル級の滑走路をスピードアップして上空へ舞い上がるには急角度の上昇が必要です。相場もまったく同様です。株価が下げ渋りとなって、下値で這っているだけで… -
- 2016/1/8
- IR企業情報
エスアールジータカミヤ:ダイサンと業務提携ならず、株式持ち合い解消
エスアールジータカミヤ<2445>(東1)、並びにダイサン<4750>(東2)は、1月8日(金)開催の両社取締役会で、株式の相互保有を解消することを決議したことを発表した。 両社は、2007年11月15日、「業提携の検… -
- 2016/1/8
- この一冊
【この一冊】今こそ知りたい、この国の始まり 古事記
☆雑誌名=「今こそ知りたい、この国の始まり 古事記」☆発行所=朝日新聞出版☆監修=三浦佑之(立正大学教授。古代文学、伝承文学の研究専攻)☆執筆= 吉田龍司☆定価=1300円+税(A4版) 本紙(日本インタビュ新聞)で連載… -
- 2016/1/8
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】住友商事が世界最大のトレーラーメーカーに出資
■中国の中集車輛(集団)有限公司と新興国での物流需要増大をにらむ 住友商事<8053>(東1・売買単位100株)は8日、世界最大のトレーラーメーカー、中集車輛(集団)有限公司(社長:李貴平、本社:中国広東省シンセン市、以… -
- 2016/1/8
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】リアルワールドなど急伸し北朝鮮リスクの石川製作所も高い
8日は、中国当局が「サーキットブレーカー」の制度を中止すると伝えられ、中国株式は前後場とも反発して推移。半面、前場は小動きだった防衛関連株の石川製作所<6208>(東1)が13時過ぎから再び強張り5.2%高と動意を強め… -
- 2016/1/8
- IR企業情報
綿半ホールディングスの12月全店売上高は前年同月比3.7%増で9ヶ月連続のプラス
■暖冬で季節商品は低迷したが、加工食品、日配品などの食品類は好調 綿半ホールディングス<3199>(東1)は12月の月次データを発表した。 ホームセンター事業の月次売上状況(前年同月比、速報値)を見ると、15年12月は全… -
- 2016/1/8
- 今日のマーケット
【株式市場】中国株安定し反発を試すが週末のため買い続かず日経平均5日続落
◆日経平均の大引けは1万7697円96銭(69円38銭安)、TOPIXは1447.32ポイント(10.62ポイント安)、出来高概算(東証1部)はSQ算出分が加わり25億9124億円 8日後場の東京株式市場は、中国株式が反… -
- 2016/1/8
- 株式投資News
日米とも自律反発のタイミング、中期では米が政治空白の可能性で上値限定的=犬丸正寛の相場展望
来週(12~15日)は、NYダウと日経平均でみれば自律反発の見込めるタイミングといえるが、しかし、NYダウは政権の空白で多くは期待できないだろうし、日本も金融の量的緩和支援がないとNYダウ同様、せいぜい25日線まで戻す… -
- 2016/1/8
- 株式投資ニュース
ファーストコーポは12日の四半期決算発表などに期待強まり出直り拡大
■東証2部や1部への昇格期待も出ている マンション分譲などのファーストコーポレーション<1430>(東マ・売買単位100株)は8日の後場一段高となり、14%高の1130円(138円高)まで上げて大きく出直っている。11月… -
- 2016/1/8
- 株式投資ニュース
データセクションが人工知能による新サービスなど好感しストップ高
■14年12月に上場し長いこと相場らしい相場がなかったため注目度大 ビッグデータ解析などのデータセクション<3905>(東マ・売買単位100株)は8日の後場一段高となってストップ高の668円(100円高)まで上げ、14時… -
- 2016/1/8
- 株式投資ニュース
ダイドードリンコが自販機飲料の相互供給報道など好感し堅調反発
■キリンビバレッジと紅茶やコーヒーなど相互供給と伝えられる ダイドードリンコ<2590>(東1・売買単位100株)は8日の後場寄り後、5550円(10円高)前後で推移し、11時30分にかけての50円高に続き堅調反発となっ… -
- 2016/1/8
- 株式投資ニュース
ジオネクスト調整だが、出来高活発に注目、上昇基調キープで最近は値動き大きく短期筋も注目
ジオネクスト<3777>(JQ・100株)は100円前後へ調整継続だが、以前と違って調整過程でも出来高が活発である。しかも、値動きも大きくなっていることから相場巧者の短期筋の目に留まるようになっている。今日、104円以… -
- 2016/1/8
- 株式投資ニュース
電算システム後場急反発、前場の安値から52円高、業績に対し信頼感
電算システム<3630>(東1・100株)は、3日続落で始まり1700円を割って1672円(前日比46円安)まで下げたが、後場は一転して1724円(前日比6円高、前場安値比52円高)と反発している。12月期の配当は落と… -
- 2016/1/8
- 株式投資ニュース
サンコーテクノ底打ち感、ダブル底の可能性、3月期末一括18円配当に魅力
サンコーテクノ<3435>(東2・100株)は1100円前後で下げ渋りとなっている。今日、前場終値は1088円(前日と同値)で、これで1100円前後の終値は8営業日連続となる。12月24日に1021円まで調整したことで… -
- 2016/1/8
- 株式投資ニュース
インフォテリアが「ブロックチェーン」実証実験の無償提供など好感しストップ高
■テックビューロ社を核にさくらインターネットと展開 インフォテリア<3853>(東マ・売買単位100株)は8日前場、ストップ高の1042円(150円高)で昼休みに入り急反発。値上がり率は16.8%で東証マザーズ銘柄の2位… -
- 2016/1/8
- 今日のマーケット
【株式市場】中国の「サーキットブレーカー」適用中止などあり中盤から大幅に反発
◆日経平均の前引けは1万7836円90銭(69円56銭高)、TOPIXは1462.91ポイント(4.97ポイント安)、出来高概算(東証1部)は14億8018万株 8日前場の東京株式市場は、NY株の大幅続落などを受けて朝方… -
- 2016/1/8
- 株式投資ニュース
トヨタ5日続落後戻し歩調、4日間で620円下げでリバウンドは大きいと期待
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、朝方は135円安の6763円と5日続落したが、昨年8月の安値(6650円)が視線の端にチラついたことから売方の買い戻しが入り、前場引けは6947円(前日比49円高)と久々に… -
- 2016/1/8
- 株式投資ニュース
アルコニックス続落のあと戻す、PER4倍で期末22円配当の魅力
アルコニックス<3036>(東1・100株)は25円安の1513円と3日続落だが、1500円接近で押し目買いが入り前場引けでは1535円(前日比3円安)と戻している。今3月期々末の配当が22円(中間期22円実施)見通し… -
- 2016/1/7
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】ANAホールディングスの貨物事業会社が新工場
■貨物自動仕分け機を導入して処理可能件数を現在の約3倍に ANAホールディングス<9022>(東1・売買単位100株)は7日、グループで貨物事業を担う株式会社OCS(東京都港区)が国際エクスプレス事業の更なる拡大を目的に…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…