- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2015/5/27
- 今日の言葉
【今日の言葉】利上の匂いを感じ取った為替マネー
『利上の匂いを感じ取った為替マネー』=為替相場が1ドル・123円台へ円安に進んでいる。今年3月に122円前半まで円安となったあと120円を挟んだモミ合いが続いていた。2カ月のモミ合い間にどのような変化が起きたのだろうか。… -
- 2015/5/25
- 今日のマーケット
【銘柄フラッシュ】アイロムHDなど急伸し東京電力も高い
25日は、アイロムホールディングス<2372>(東1)が朝9時前に子会社のiPS細胞作成技術に関する日米での特許取得を発表し、買い気配のままストップ高の2202円(400円高、22.2%高)に達し、大引けにこの値で売買が… -
- 2015/5/25
- 今日のマーケット
【株式市場】アジア株高も好感し日経平均は7日続伸となり15年ぶり高値
◆日経平均の前引けは2万413円77銭(149円36銭高)、TOPIXは1659.15ポイント(11.30ポイント高)、出来高概算(東証1部)は20億5248万株 25日後場の東京株式市場は、上海の株式総合指数の2… -
- 2015/5/25
- 編集長の視点
5月相場の日米のアノマリーは最終盤、日立グループ株には吉と出るか凶と曲がるかトライも一法=浅妻昭治
<マーケットセンサー> 5月相場の最大のアノマリーといえば、例の米国の相場格言である。「Sell in May, and go away(5月に売り逃げろ)」である。相場理論的にも株式需給的にも確たる根拠はないもの… -
- 2015/5/23
- 株式投資ニュース
5月22日(金)のNYダウ反落、日経平均上ザヤ1カ月ぶり2000ポイントに拡大
15年5月22日(金)のNYダウは53ドル安の1万8232ドルと前日の0.34ドル高から反落した。前日、今日とも小幅の動きで手掛かり材料難の展開といえる。 為替は121円後半、原油は59ドル後半。 22日の… -
- 2015/5/22
- 株式投資News
日米とも新高値だが勢いに欠ける、材料株の動きやすい地合いで個人投資家向きの展開か=犬丸正寛の相場展望
NYダウ、日経平均とも長いモミ合いを放れ新高値に進んでいるものの、勢いに乗りきれない展開といえる。とくに、東証1部の出来高は23~25億株とひと頃に比べると増えているが、市場参加者が揃い踏みといった状況にないことが勢い… -
- 2015/5/22
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】ワイエスフードが急伸し大株主売却の西武HDは後場回復
22日は、東洋ゴム工業<5105>(東1)が20日の「全棟検査完了」発表を機に続伸となり、免震ゴム問題で3月に急落して以来の高値に進んで3.6%高。後発薬品を大幅増産と伝えられた東和薬品<4553>(東1)は5.4%高と… -
- 2015/5/22
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄診断】ジェイテックは16年3月期の収益改善を見直す動き
ジェイテック<2479>(JQS)は技術職知財リース事業を主力として人材サービス事業を展開している。株価は300円近辺でのモミ合いから一旦下放れの形となったが、20日は前日比34円高の313円まで急伸する場面があった。調… -
- 2015/5/22
- 株式投資ニュース
5月21日(木)のNYダウ横ばい、気迷い、日経平均上ザヤ2000ポイントに迫る
2015年5月21日(木)のNYダウは0.34ドル高の1万8285ドルと横ばいで気迷い状態の展開だった、 ドルは121円ちょうど、原油は60ドル後半。 NN倍率は1.104倍、日経平均の上ザヤは1919ポイ… -
- 2015/5/21
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】タツモが急伸し東洋ゴムは免震ゴム問題で急落後の高値
21日は、東京電力<9501>(東1)が原発の審査を巡る最近の報道などを期待材料に前場前場12%高に迫る急伸となり、電力株が軒並み続伸となったが、後場は売買交錯に転じてあげ一服感が広がった。パナソニック<6752>(東1… -
- 2015/5/21
- 編集長の視点
【編集長の視点】サンコーテクノは続落も東証2部市場変更で割安修正買いが再燃し分割権利落ち後安値から底上げ余地
サンコーテクノ<3435>(東2)は、きょう21日にジャスダック市場(スタンダード)から東証第2部に市場変更されて売買がスタートしており、前日のジャスダック市場の終値に対して11円安の1320円と続落して始まっている。 … -
- 2015/5/20
- 今日の言葉
【今日の言葉】GDP好調、個人が買いに転換するか
『GDP好調、個人が買いに転換するか』=注目されていた日本の今年1~3月のGDPが速報値で発表され実質年率でプラス2.4%と昨年10~12月期の2.2%に続く2期連続のプラス成長となった。 原油安、円安で企業々績が… -
- 2015/5/19
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】カルナバイオサイエンスが急伸しラオックスなども高い
19日は、シャープ<6753>(東1)が昨日までの4日続落から小反発となり1.2%高となったが、優先株発行観測などを巡る不透明感は残るようで下値もみ合いを継続。クボテック<7709>(東1)は17.0%高となり、フライホ… -
- 2015/5/19
- 今日の言葉
【今日の言葉】カギ握る非製造業の業績
『カギ握る非製造業の業績』=日本経済新聞社が18日までに3月期決算を発表した1490社について売上と経常利益を集計し公表している。これによると2015年3月期は金融・電力を除く全産業で2014年3月期比4.2%増収、5.… -
- 2015/5/19
- 今日のマーケット
【株式市場】NY株高など好感し日経平均4月28日以来の2万円台
◆日経平均の前引けは2万36円49銭(146円22銭高)、TOPIXは1634.76ポイント(8.10ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億165万株 19日前場の東京株式市場は、NYダウが一時過去最高値を… -
- 2015/5/18
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】ハウスドゥが6月末に上場記念配と株式分割を実施
■1株につき20円、分割は普通株式1株につき5株 2015年3月15日に上場したハウスドゥ<3457>(東マ)は18日の大引け後、6月末の株主に対する1対5の株式分割と東証マザーズ上場記念配当を行うと発表した。不動… -
- 2015/5/15
- 話題
【話題】トヨタの市場寄与度が低下
■日経平均に対する倍率が0.41倍台へ低下、13年型モミ合い再来も予想される トヨタ自動車<7203>(東1・売買単位100株)の日経平均に対する倍率がこのところ低下傾向にある。4月上旬頃には、トヨタ株は日経平均に… -
- 2015/5/13
- チャートでみる株価
【チャート診断】立花エレテックは日足チャート二番底形成、好決算で中期2000円台へ
立花エレテック<8159>(東1・売買単位100株)は3月27日の1600円を高値に調整の展開だが1420円前後で日足チャートで二番底を形成し25日線前後まで戻してモミ合っている。 13日に発表した2015年3月期… -
- 2015/5/13
- 話題
証券取引等監視委員会今年度の検査方針
■検査対象は8000社規模、NISAについても説明態勢をチェック マーケットの公正性と透明性を確保し投資家の保護を目的とする証券取引等監視委員会は、平成27年度の証券検査基準基本方針及び証券検査基本計画を明らかにし… -
- 2015/5/12
- 株式投資News
【話題】東証1部売買単価3カ月ぶり1000円割れ、個人投資家出動のチャンス到来か
東証1部の売買単価が983円と今年2月19日以来ほぼ3カ月ぶりに1000円水準を割り込んだ。売買単価の4ケタ割れで、これまで続いた値ガサ優良株買い相場に陰りが出ていることを現しているとみられる。 日本の企業がRO… -
- 2015/5/8
- 株式投資ニュース
星光PMC後場急伸、好業績、好材料を見直す、新素材具体化なら上場後初の2000円台も
星光PMC<4963>(東1・売買単位100株)は、後場59円高の1112円と急伸、昨年10月以来ほぼ半年ぶりの1100円台乗せとなっている。昨年3月につけた上場来高値1978円を意識した相場展開といえるだろう。 … -
- 2015/5/8
- 株式投資ニュース
トレジャー・ファクトリーの4月の売上高は好調、株価は後場寄り一段高が予想される
■生活家電、家具、AV等の売上が順調 本日(8日)12時に発表されたトレジャー・ファクトリー<3093>(東1)の4月の売上高は、前年同月比18.3%増と好調そのもの。前場の株価は、前日比45円安の3145円で引け… -
- 2015/5/8
- 今日のマーケット
【株式市場】好決算銘柄が活況でNY株高もあり日経平均など堅調反発
◆日経平均の前引けは1万9350円94銭(58円95銭高)、TOPIXは1582.09ポイント(7.45ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億8758万株 8日前場の東京株式市場は、NY株の82ドル高などが… -
- 2015/5/7
- 新製品&新技術NOW
キーコーヒー:「キーズカフェ」人気の観光エリア・京都に初出店
(写真=店舗外観とメニュー:イメージ) ■美観地区で名高い「八坂の塔(法観寺)」の直ぐそばにオープン(5/3) キーコーヒー<2594>(東1)は、セルフカフェでありながら「こだわりのドリップコーヒー」を提供… -
- 2015/5/1
- 話題株
【話題株】富士通期待外れの減益で急落
■信用の買残・売残とも多いが、当面は売方優位の展開に 富士通<6702>(東1・売買単位1000株)は、2016年3月期の2ケタ減益見通しを嫌気して142円20銭安の651円と大きく下げ、一時は643円20銭まで… -
- 2015/4/28
- 今日のマーケット
【銘柄フラッシュ】新規上場のGunosy(グノシー)など堅調でアイネス急伸
28日は、前日に好決算と増配を発表した日立国際電気<6756>(東1)が5.4%高となって大きく出直り、同じく配当性向を倍増としたファナック<6954>(東1)は後場、高値もみ合いになったが3.3%高で上場来の高値を更新… -
- 2015/4/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均2万円を回復し新規上場3銘柄はジグソーが買い気配
◆日経平均の前引けは2万82円33銭(99円01銭高)、TOPIXは1627.57ポイント(8.50ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億6229万株 28日前場の東京株式市場は、配当性向の倍増などを打ち出し… -
- 2015/4/26
- 話題
【話題】日経平均の上ザヤ再び拡大
■NYダウに対する上ザヤは日本の3度目の量的緩和があるまで続く 今年2月27日から日経平均がNYダウを上回る、いわゆる「日経平均上ザヤ」が、ほぼ2カ月にわたって続いている。長い間、日経平均はNYダウの下に位置し、… -
- 2015/4/23
- 株式投資News
【銘柄フラッシュ】Aimingが急伸しクボテックは6日連続ストップ高後に波乱
23日は、クボテック<7709>(東1)が朝方に一時6日連続ストップ高の19.5%高となり、引き続き古河電気工業(5801)と共同開発の超伝導フライホイールなどが材料視されたが、後場は波乱商状となり0.7%安の小反落。一… -
- 2015/4/22
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】メディアフラッグ「覆面調査」が公共交通機関にも拡大
■これまでの接客対応中心型から「安心・安全」の面も客観チェック 「覆面調査」のメディアフラッグ<6067>(東マ)は22日付で、公共交通機関向けの覆面調査パッケージの導入件数が4件になったと発表した。これまでは流…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
- ヤマトHDが年初来高値を更新、3月決算の営業利益など予想を4、5割も上回り注目再燃 2025年5月2日
- AOKIホールディングスが急伸、業績・配当予想の増額修正を好感、「フレッシャーズ」好調 2025年5月2日
- 日経平均500円高、1ドル145円台の円安や中国が米国と協議の可能性など受け7日続伸基調 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…