- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/5/12
- 株式投資ニュース
三菱自動車は日産自の出資報道を好感し買い殺到
■本日のストップ高は80円高の575円。 三菱自動車<7211>(東1・売買単位100株)は12日、買い気配で始まり、9時10分にかけては523円(28円高)の気配値に売り約240万株、買い約3000万株の買い殺到となっ… -
- 2016/5/12
- 株式投資ニュース
日経平均はNY反落やトヨタ安など受け119円安で始まる
■トヨタは売り気配で始まり三菱自は買い気配で始まる 12日朝の東京株式市場は、株価指数先物の売買最終日(5月物)に当たるところにNY株式の急反落217ドル安などが影響し、日経平均は先物の下げに引きずられる形で119円32… -
- 2016/5/12
- どう見るこの株
【どう見るこの株】トヨタ自動車の決算と株価・ナンピン買いはできるか
■トヨタの17年3月期は4割減益、株価もアベノミクス高値から4割下げ、政府の景気対策による円安見込めばナンピン買いも可能 トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、11日15時に3月期決算を発表した。2016年3月期… -
- 2016/5/12
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】JSPは16年3月期大幅増益、今期3%減益予想だが上振れの可能性、中期3000円相場期待
JSP<7942>(東1・100株)の2016年3月期は海外の好調、原材料安効果などで1.7%減収に対し、営業利益は63.7%の大幅増益だった。特に、営業利益率が8.1%(前期4.8%)、自己資本比率59.0%(同56… -
- 2016/5/12
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】JPホールディングスは2期連続の2ケタ増収増益、今期は保育士待遇改善費用で減益見込むが上振れの可能性、信用取組厚く株価に上値妙味
JPホールディングス<2749>(東1・100株)の2016年3月期は政府の待機児童解消政策を背景に2期連続の2ケタの増収増益だった。とくに、ROEは19.4%(前期18.5%)にアップした。17年3月期は増収減益見通… -
- 2016/5/12
- 株式投資News
11日(水)のNYダウは前日上げをそっくり消す急反落、高値圏特有の波乱相場の様相
5月11日(水)のNYダウは、前日、フシ目の1万8000ドルに急接近したことで買方が手控えたところへ売方が攻勢をかけたことで急反落した。前日の222ドル高をほぼ帳消しとする217ドル安の1万7711ドルだった。これで、相… -
- 2016/5/12
- 決算発表記事情報
トーソーの今期17年3月期は、水害の影響を受けた前期とは一転して、増収大幅増益を見込む
■販売価格の改定と訪日外国人客向けの宿泊施設の増加等が収益に貢献 カーテンレールで業界トップのトーソー<5956>(東2)の今期17年3月期は、水害の影響を受けた前期とは一転して、増収大幅増益を見込む。 前期16年3月期… -
- 2016/5/11
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄診断】キャリアリンクは17年2月期も2桁増収増益・連続増配予想、6月1日付で株式2分割
キャリアリンク<6070>(東1)は「チーム派遣」を強みとする総合人材サービス企業である。16年2月期はBPO関連事業の受注拡大が牽引し、採用費や研修費などの増加を吸収して2桁増収増益・増配だった。そして17年2月期も… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
【注目の決算】旭化成は営業利益が最高を更新し杭工事関連損失は想定を下回る
■今期はナフサ下落や円高の影響などにより営業12%減益を見込む 旭化成<3407>(東1売買単位千株)が11日の午後に発表した2016年3月期の連結決算は、売上高が前期比2.3%減の1兆9409億円となった半面、営業利益… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】アスコットが8日連続ストップ高となり好決算の清水建設も高い
11日は、東証マザーズ指数が14時30分頃にかけて一段高の1227.91ポイント高(31.31ポイント高、2.6%高)まで上げて4月21日につけた年初来高値を更新。時価総額が大きく指数寄与の大きいミクシィ<2121>(… -
- 2016/5/11
- 今日のマーケット
【株式市場】円が強含みTOPIXは反落するがマザーズ指数は年初来高値
◆日経平均の終値は1万6579円01銭(13円82銭高)、TOPIXは1334.30ポイント(0.60ポイント安)、出来高概算(東証1部)は21億2864万株 11日後場の東京株式市場は、円相場が1時間ごとに108円70… -
- 2016/5/11
- 新製品&新技術NOW
日本エム・ディ・エムは人工股関節新製品『Alpine セメンテッドヒップステム』の薬事承認を取得
■治療の選択肢が増える事によるシナジー効果が期待される 日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は本日(11日)、米国子会社であるOrtho Development Corporation製造の人工股関節新製品『Alpi… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
清水建設が決算発表後一段高となり今期見通し保守的の見方も
■高水準の受注環境が続く期待 清水建設<1803>(東1・売買単位千株)は11日の13時に2016年3月期の連結決算を発表し、一段高となって1026円(44円高)まで上げ、4月28日以来の4ケタ(1000円)回復となった… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
テクマトリックスの子会社、沖縄クロス・ヘッドがnas2cloudサービスの上位サービスを提供開始
■「n2c」を通して、日本全国の中堅・中小企業に、エンタープライズと同等のサービスを提供 テクマトリックス<3762>(東1)の連結子会社、沖縄クロス・ヘッドが、NAS(企業内のローカルネットワークスに接続された外部記憶… -
- 2016/5/11
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】ストリームは化粧品、健康食品が好調、今期36%増益、押し目買いに妙味
ストリーム<3071>(東マ)は、リーディング・カンパニーとして実績のあるインターネット通販事業のノウハウを、多角的な分野で活用することにより、事業領域を広げるとともに、それぞれの分野での新規事業を立ち上げている。イン… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
ネクストジェンは本日の決算発表に期待強く21%高
■4月下旬のストップ高に続く急伸となり値幅妙味などに注目集まる 通信事業者向けソリューションなどのネクストジェン<3842>(JQG・売買単位100株)は11日、後場寄り後に一段上値を追い21%高の1660円(288円高… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
東京ガスは電力小売で新たに3社と業務提携
■電力契約件数が5月9日時点で約30万6000件に 東京ガス<9531>(東1)は10日、電力小売で新に館林ガス(群馬県館林市)、秩父ガス(埼玉県秩父市)、武蔵野ガス(埼玉県狭山市)の3社と業務提携をすると発表した。 提… -
- 2016/5/11
- IR企業情報
JPホールディングスは保育士全員の賃金水準の引上げを発表
■前期8%のベースアップに引き続き、今期も年収ベースで平均4%アップ JPホールディングス<2749>(東1)は、グループの基幹子会社である日本保育サービスに勤務する保育士全員の賃金水準を引上げることを発表した。 引上げ… -
- 2016/5/11
- IR企業情報
ケンコーマヨネーズが申請した8月24日は「ドレッシングの日」が日本記念日協会に登録認定
■ドレッシングの幅広い活用方法や、ドレッシングを使ったメニューを広めることが目的 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は本日(11日)、当社が8月24日を「ドレッシングの日」とすることを日本記念日協会に申請し、記念日と… -
- 2016/5/11
- 今日のマーケット
【株式市場】外貨準備高うけ円が強含み日経平均は前引けにかけて値を消す
◆日経平均の前引けは1万6612円99銭(47円80銭高)、TOPIXは1335.87ポイント(0.97ポイント高)、出来高概算(東証1部)は10億9341万株 11日前場の東京株式市場は、NY株の急伸222ドル高や朝方… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
PCIホールディングスの第2四半期連結業績は各事業ともに好調で純利益42.1%増
■今期通期予想に対する進捗率は利益面好調 PCIホールディングス<3918>(東マ)は16年9月期第2四半期連結業績を増額修正して発表した。 売上高は、前回公表(11月11日)を1億27百万円上回る42億62百万円(前年… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
ネオスは国際的高評価の企業との提携など好感しストップ高
■サイト・アプリパフォーマンス監視分析システム国内唯一の代理店に ソリューション事業やB2Bサービスなどのネオス<3627>(東1・売買単位100株)は11日、一気にストップ高の660円(100円高)まで上げ、11時を過… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.2%高となり2日続伸基調
■一方、日経平均は朝方の249円高を上値に値を消す 11日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.2%高の2836.89ポイント(5.05ポイント高)前後となり、昨日の0.48ポイント高に続き2日続伸基調の始ま… -
- 2016/5/11
- 話題株
【話題株】テラが4ケタ乗せでモミ合い放れの好チャート、エコノミスト誌の樹状細胞ワクチン報道で見直し人気高まる
がん免疫療法のテラ<2191>(JQ・100株)が23円高の1006円と4ケタに乗せチャートが上放れ濃厚の注目される展開だ。きっかけとなったのは、エコノミスト誌(毎日新聞)の最新号で同社の手掛ける、『樹状細胞ワクチン』… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
イーブックイニシアティブが教科書デジタル化など好感し連日ストップ高
■先行高のチエルが一服し短期資金が乗り換えてきたとの見方も 電子書籍などのイーブックイニシアティブジャパン<3658>(東1・売買単位100株)は11日も取引開始後間もなくストップ高の900円(150円高)まで上げ、3日… -
- 2016/5/11
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】スズキは前期の増収増益から17年3月期は円高で7.8%減益、創立100周年に向けインドで成長投資、2月安値接近なら押し目買い有効
スズキ<7269>(東1・100株)は10日、2016年3月期決算を発表、5.5%増収、8.9%営業増益で5円増配した。17年3月期は1ケタ台の減収減益見通し。10日の株価は一時61.5円高の2956円まで上伸した。 … -
- 2016/5/11
- 編集長の視点
【編集長の視点】アクアラインは小反落も連続最高業績・連続増配を手掛かりに内需系割安株買いの再燃が有力
アクアライン<6173>(東マ)は、10円安の1040円と小反落して始まっている。4月15日につけた年初来高値1160円を目前に目先の利益を確定する売り物が先行している。ただ下値には、同社の今2月期業績が、連続過去最高… -
- 2016/5/11
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】竹本容器は前期大幅増益の反動で今12月期小幅減益、ROE、EPS高く株価に割安感
竹本容器<4248>(東2・100株)は、まもなく2016年12月期・第1四半期決算を発表の見通しだが、通期では小幅増収、小幅減益の見通し。株価は2月安値(1256円)のあと引き戻して1600~1800円のモミ合いで推… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
ミクシィが好決算と自社株買いなど好感し13%高
■16年3月期は営業・経常・純利益とも8割増加 ミクシィ<2121>(東マ・売買単位100株)は11日、飛び出すような始まりとなり、取引開始後に13%高の4290円(500円高)と急伸。10日に発表した2016年3月期の… -
- 2016/5/11
- 株主優待&配当
【5月の株主優待】ニッケ、コスモス薬品、クスリのアオキなど
【5月の株主優待】(3)ニッケ<3201>(東1)優待品=クオカード売買単位=100株直近株価=763円スター・マイカ<3230>(JQ)優待品=クオカード売買単位=100株直近株価=1689円東武住建<3297>(JQ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 安川電機、労働力不足に対応、小型ロボットのラインアップ拡充で多様な現場の自動化を加速 2025年7月30日
- 理経、免許不要の60GHz帯無線システム「TerraNet」販売開始、災害時や産業現場の高速通信ニーズに対応 2025年7月30日
- アイ・ピー・エス、通信子会社のInfiniVANがフィリピン大学と生成AI活用の多言語CRM「LikásGPT」を共同開発 2025年7月30日
- テラドローン、独U-ROBと屋内点検ドローン「Terra Xross 1」の販売契約締結 2025年7月30日
- バリオセキュア、年額99万円で中堅・中小向けランサムウェア対策の提供を開始 2025年7月30日
- 東京通信グループ、非上場株1銘柄を売却で5億円超の収益見込む、第3四半期に営業外収益を計上へ 2025年7月30日
- Liberaware、国交省「イノベーション創出事業」採択プロジェクトで補助金1.1億円を計上 2025年7月30日
- 【この一冊】岸優太が『Numéro TOKYO』10月号表紙に初登場 2025年7月29日
- And Doホールディングス、奄美大島のIoTスマート宿泊施設LUXE TECH VILLA(ラグジュテックヴィラ)オープン2周年 2025年7月29日
- 「純国産」量子コンピュータが稼働開始、大阪大学で主要部品・ソフト全て国産化 2025年7月29日
- 【株式市場】日経平均は323円安となり3日続落、米中関税協議や米FOMCなどあり個別物色 2025年7月29日
- 大規模災害に備え、全国網羅体制が完成!イオンと陸上自衛隊、命をつなぐ連携強化へ 2025年7月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイドは綿半スーパーセンター上田店をリニューアル、園芸・DIYコーナー大幅拡大 2025年7月29日
- ウシオ電機、オーストリア企業オスラムの半導体ランプ事業を152億円で買収、技術融合で収益拡大へ 2025年7月29日
- みずほ銀行がUPSIDERホールディングスの株式70%を460億円で取得、連結子会社化へ 2025年7月29日
ピックアップ記事
-
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6… -
2025-6-26
三菱重工、シンガポール・チャンギ国際空港のAPMシステム改修工事を受注
■信号・通信・軌道を更新し2030年完工予定 三菱重工業<7011>(東証プライム)は6月25日… -
2025-6-24
ナス価格が2年で16%上昇、農業総研が販売データと現場の声を調査
■猛暑と資材高騰、ナス農家に重い負担 農業総合研究所<3541>(東証グロース)は6月24日、2… -
2025-6-23
セブンーイレブンの挑戦とこだわり〜「セブンカフェ」累計販売90億杯に到達〜
■コーヒーで広がる豊かな時間と社会貢献 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム… -
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季…