- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/10/16
- プレスリリース
ネオジャパン、「ITreview Grid Award 2024 Fall」で最高位の「Leader」を4部門で受賞
■desknet’s NEOはグループウェア部門で22期連続受賞 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は16日、アイティクラウド(東京都港区)運営のIT製品比較・レビューサイト「ITreview」が主催する「IT… -
- 2024/10/16
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は817円安、半導体関連株の下げ目立つが三菱重や三井不などは高い
◆日経平均は3万9093円46銭(817円09銭安)、TOPIXは2693.40ポイント(30.17ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億662万株、 10月16日(水)前場の東京株式市場は、米政府がAI向け… -
- 2024/10/16
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズ公式Instagram、2024年度上半期人気投稿ランキング発表!
■タテ振り?ヨコ振り?ドレッシングの豆知識が圧倒的1位を獲得 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は10月16日、公式Instagramアカウントの2024年度上半期人気投稿ランキングを発表した。食品メーカ… -
JPホールディングスが上値を指向、子育て支援で自治体と連携、「地方創生・活性化」関連銘柄としても注目集まる
■子育て関連銘柄の最大手、保育所の「多機能化」などでも注目 JPホールディングス<2749>(東証プライム)は10月16日、741円(21円高)まで上げた後も730円をはさんで売買され、4取引日前につけた2013年以… -
JESCOホールディングスがストップ高、8月決算の営業利益2.7倍に急拡大、今期も5%の増加を見込む
■政策保有株式等の売却も進め資本効率の向上に期待強まる JESCOホールディングス<1434>(東証スタンダード)は10月16日、買い気配の後ストップ高の867円(150円高、21%高)で始値をつけ、そのまま買い気配… -
生成AIが日本でもっと身近に!FIXERとさくらインターネットが連携、安全なAIサービスを提供へ
■政府機関や金融機関も導入可能、高いセキュリティを誇る生成AIサービス FIXER<5129>(東証グロース)とさくらインターネット<3778>(東証プライム)は10月15日、生成AIサービス「GaiXer」をさくら… -
IDOMが急伸、売上高の増額修正と期末配当予想の修正など好感
■中古車流通の「ガリバー」、台数・粗利など好調に推移 IDOM<7599>(東証プライム)は10月16日、急伸して大きく出直る相場隣、取引開始後に16%高の1243円(167円高)まで上げ、約3か月ぶりに1200円台… -
- 2024/10/16
- アナリスト銘柄分析
綿半ホールディングスは調整一巡、25年3月期増益予想、小売・建設事業が牽引
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は経営方針に「地域に寄り添い、地域と共に新しい価値を創造する」を掲げ、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事や自走式立体駐車場工事を強みとして戸建木造住宅分野に… -
- 2024/10/16
- アナリスト銘柄分析
ピックルスホールディングスは戻り歩調、25年2月期2Q累計減益だが進捗率順調
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は漬物・キムチ製品の最大手で、独自の乳酸菌Pne-12を使用した「ご飯がススムキムチ」シリーズや惣菜を主力としている。成長戦略として製品開発の強化、販売エリア・販売… -
- 2024/10/16
- 決算発表記事情報
ファーストコーポレーションは25年5月期1Q大幅増収増益、共同事業収入の大幅増加が牽引
(決算速報) ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は10月15日に25年5月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増収増益だった。完成工事総利益率が一時的に低下したものの、前期完成したJR前橋駅北口… -
澁澤倉庫が一段高、特別利益と業績・配当予想の増額修正を好感
■政策保有株式の見直し、資本効率の改善を推進 澁澤倉庫<9304>(東証プライム)は10月16日、一段高で始まり、取引開始後は3270円(140円高)まで上げ、約3か月半ぶりに3200円台を回復している。15日の13… -
トランザクションは一段高で始まる、8月決算が最高益を更新し今期も拡大を予想
■重点戦略「eコマースの強化」を推進 トランザクション<7818>(東証プライム)は10月16日、一段と上げて始まり、取引開始後は8%高の2474円(189円高)まで上げて約3週間ぶりに戻り高値を更新している。15日… -
- 2024/10/16
- 今日のマーケット
日経平均は547円安で始まる、5日ぶり反落模様、NY株はダウ3日ぶり反落324ドル安
10月16日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が547円92銭安(3万9362円63銭)で始まった。為替は1ドル149円台で小幅円高となっている。 NY株式はダウが324.80ドル安(4万2740.42ドル)と3日… -
- 2024/10/16
- IR企業情報
山大、内装建材販売のビィ・エル・シーを子会社化、宮城県外への事業拡大へ
■内装建材販売事業に参入し、グループ全体の成長を加速 山大<7426>(東証スタンダード)は10月15日、臨時取締役会において、ビィ・エル・シーの全株式を取得し、子会社化することを決議したと発表。ビィ・エル・シーは首… -
- 2024/10/16
- IR企業情報
アイビー化粧品、抗酸化作用を持つ「Nrf2活性化剤」の特許を取得
■Nrf2活性化による新たな健康・美容の可能性を開く アイビー化粧品<4918>(東証スタンダード)は10月15日、「Nrf2活性化剤」の発明について特許査定を受領したと発表。この発明は、天然由来の化合物コノフィリン… -
- 2024/10/16
- IR企業情報
ベースフード、農水省の18.7億円補助金獲得で完全栄養パン開発へ
■全粒穀物・玄米を活用した完全栄養パンの技術開発に着手 ベースフード<2936>(東証グロース)は10月15日、農林水産省の「中小企業イノベーション創出推進事業」に採択され、最大18.7億円の補助金を獲得したと発表。… -
- 2024/10/16
- IR企業情報
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン、COLORS JAPANと業務提携、建築業界の課題解決へ
■建築資材の共同購買など、双方で強みを活かしたシナジー効果に期待 アーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>(東証グロース)は10月15日、Colors Japan(CJ社)との業務提携基本合意書の締結を決議したと… -
- 2024/10/16
- IR企業情報
TOKYO BASE、株主優待を大幅拡充、長期保有者への優遇強化
■保有期間2年以上で優待金額最大3倍 TOKYO BASE<3415>(東証プライム)は10月15日、取締役会において、株主優待制度の変更を決議したと発表。新制度では、優待内容を魅力的なものに改め、長期保有株主への優… -
- 2024/10/16
- 編集長の視点
【編集長の視点】ブロードマインドは1Q減益業績を織り込み80円配当を手掛かりに下げ過ぎ修正の反発
ブロードマインド<7343>(東証グロース)は、前日15日に5円高の1445円と小幅ながら4営業日ぶりに反発して引けた。同社株は、今年8月に突っ込んだ1250円安値から底上げ途上にあり、8月13日に発表した今2025年… -
- 2024/10/16
- 話題
鉄道業界初!東京メトロが陸上風力バーチャルPPAを導入し、銀座線の一部電力を再生可能エネルギー化
■国内初、鉄道業界が陸上風力発電の環境価値を導入 コスモエネルギーホールディングス<5021>(東証プライム)グループのコスモエコパワー、東京地下鉄(東京メトロ)<9023>(東証プライム)、東京電力エナジーパートナ… -
- 2024/10/16
- IR企業情報
オリコン、新旭を完全子会社化、広告制作強化へ
■広告制作ノウハウを活用し、顧客満足度向上へ オリコン<4800>(東証スタンダード)は10月15日、広告制作会社である株式会社新旭の全株式を取得し、連結子会社化すると発表した。新旭は、大手広告代理店の経験豊富なメン… -
- 2024/10/15
- 新製品&新技術NOW, 話題, プレスリリース
どん兵衛、中華に衣替え!新感覚「中華あんかけきつねうどん」登場
■定番のきつねうどんが、中華風アレンジで新登場!寒い冬にぴったりの一品 日清食品ホールディングス<2897>(東証プライム)グループの日清食品10月28日(月)に、「日清のどん兵衛 特盛 中華あんかけきつねうどん」を… -
静岡銀行が日立と共同でオープン勘定系システムに生成AI導入へ、生成AIで銀行システムを進化
■静岡銀行・静銀ITソリューション・日立、オープン勘定系システムの機能追加開発で生成AI適用の実用化に向けた技術検証を開始 しずおかフィナンシャルグ<5831>(東証プライム)の静岡銀行、静銀ITソリューション、日立… -
- 2024/10/15
- IR企業情報
三菱UFJフィナンシャル・グループ、OpenAIと連携し金融業務の革新へ
■ChatGPT Enterprise導入で業務効率化を加速 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)<8306>(東証プライム)は10月15日、OpenAI社と生成AIを活用した金融業務の高度化・効率化に向け… -
- 2024/10/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は304円高で4日続伸、前場4万円を回復するが後場は一進一退
◆日経平均は3万9910円55銭(304円75銭高)、TOPIXは2723.57ポイント(17.37ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億5726万株 10月15日(火)後場の東京株式市場は、レーザーテック… -
- 2024/10/15
- IR企業情報
ispace、月面探査で韓国企業UELと連携へ、将来の月面探査ミッション実現に向け
■シスルナ経済圏構築に向け、グローバルなパートナーシップを強化 ispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は10月15日、韓国の宇宙ロボティックス企業UELとの間で、月面ローバーを用いた探査ミッション実… -
- 2024/10/15
- IR企業情報
双日、米国の大手電気設備工事企業を買収しエネルギーソリューション事業を強化
■省エネサービスとのシナジー効果で、顧客に最適なソリューションを提供 双日<2768>(東証プライム)は10月15日、米国の大手電気設備工事企業フリーステート・エレクトリック社の持ち分90%を取得し、連結子会社化した… -
- 2024/10/15
- 新製品&新技術NOW
エアトリ、法人向け生成AIで業務効率化をサポート、「エアトリスマートAI」リリース
■直感的な操作で誰でも簡単、多様な業務を支援するAIツール エアトリ<6191>(東証プライム)は10月15日、関連会社のハイブリッドテクノロジーズ社と共同で開発した法人向け生成AI総合プラットフォーム「エアトリスマ… -
楽天とサイエンスアーツが資本業務提携、AI活用で業務効率化を加速
■楽天モバイルとの連携強化で、幅広い業界へ展開 楽天グループ<4755>(東証プライム)とサイエンスアーツ<4412>(東証グロース)は10月15日、技術・ビジネス面でのシナジー強化を目的に資本業務提携を締結したと発… -
- 2024/10/15
- プレスリリース
パナソニック、AIでドアハンドル後継品を即検索、写真1枚で簡単判定
■スマートフォンで撮影するだけ、専門知識不要、現場作業の効率化に貢献 パナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)グループのパナソニック ハウジングソリューションズは10月1日から、AI画像識別システム…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ゼリア新薬はこの3月に高カリウム血症治療薬を発売開始、10月発売の「ヘパリーゼWシャイン」とともに期待強い 2025年5月8日
- インテージHDの第3四半期は営業利益29%増加、通期予想の95%を達成 2025年5月8日
- クリナップは今期の売上高6.2%増、営業利益20.7%増など見込む、前期ようやく価格改定効果が顕在化 2025年5月8日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが綿半「島原手延べ素麺」を新発売 2025年5月8日
- KDDIとNEC、国内最大規模のサイバーセキュリティ基盤構築へ、AIと知見を融合 2025年5月8日
- アイデミー、AIシステム開発「Aidemy Solutions」を6月より展開 2025年5月8日
- 東急電鉄、3路線の車両を全面リニューアル、目黒線・東横線・田園都市線の車両刷新へ 2025年5月8日
- イトーキ、オフィスワーカーがとまり木のように使えるローディバイダー「Madomino」を発売 2025年5月8日
- 神鋼商事は今期の売上高3.2%増、純利益7.4%増など見込む、年間配当も増配 2025年5月8日
- i‐plugは後場一段高、新卒オファー型就活サービスの受注大幅増加を好感 2025年5月8日
- メルカリの「パスキー」登録者数が1000万人を突破、フィッシング対策で前進 2025年5月8日
- カオナビ、連結ARR(年間経常収益)100億円突破、タレントマネジメント市場をリード 2025年5月8日
- エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、EcoVadisのサステナビリティ評価で「ブロンズメダル」を獲得 2025年5月8日
- And Doホールディングスが七十七銀行と「ハウス・リースバック」のニーズマッチング契約で業務提携 2025年5月8日
- システムインテグレータ、AI検図ツール「KENZ」発表、設計現場の負担軽減へ 2025年5月8日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…