- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/1/15
- IR企業情報
Jトラストの月次推移、12月は日本金融事業が3か月続けて最高を更新、インドネシアは12か月ぶりに増勢一服
■韓国・モンゴル金融事業のJT親愛貯蓄銀行は4か月連続増加 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が1月14日に発表した2024年12月の「月次データ推移≪速報値≫」は、日本金融事業が引き続き好調で、中核となる(… -
- 2025/1/14
- 決算発表記事情報
ヤマシタヘルスケアHDの第2四半期は放射線機器などの増加で売上高8.5%増加
(決算速報) ■営業・経常利益は研究開発費の増加などで減益だが中期計画で成長めざす ヤマシタヘルスケアHD(ヤマシタヘルスケアホールディングス)<9265>(東証スタンダード)は1月14日の夕刻に2025年5月期の… -
- 2025/1/14
- IR企業情報
エスプールは新中期計画で29年度まで年平均10.1%の利益成長めざす
■次の10年を見据え、主力事業を軸としたオーガニック成長の継続など推進 エスプール<2471>(東証プライム)は1月14日の15時30分に2024年11月期の連結決算と中期経営計画の策定について発表し、次の10年を見… -
- 2025/1/14
- 決算発表記事情報
トレジャー・ファクトリーの第3四半期は売上高・各利益とも2割増加、3か月ごとにみた営業利益も増益に転換
(決算速報) ■既存店売上高が39か月連続増加し、底堅い増益を実現 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は1月14日の15時30分に2025年2月期・第3四半期決算(2024年3~11月・累計/連結… -
- 2025/1/14
- 決算発表記事情報
アイデミーは今期売上高27%増などの業績予想を継続、第2四半期はM&Aによる非連続的な成長投資も引き続き注力
(決算速報) ■生成AIなどの新ソフト技術を、いち早くビジネス現場にインストール アイデミー<5577>(東証グロース)は1月14日の15時30分に2025年5月期・第2四半期(24年6~11月・累計:中間期)の連… -
明治が独自のポイントサービス「明治ポイント」を本格始動!新規登録キャンペーンも実施
■DXで広がる健康価値の提供、明治が描く未来像 明治ホールディングス<2269>(東証プライム)グループの明治は、2025年1月から、独自のポイントサービス「明治ポイント」の本格運用を開始したと発表。このサービスは、… -
- 2025/1/14
- 決算発表記事情報
アステナHDの11月決算は予想を大幅に上振れ営業利益は前期の2.5倍に
(決算速報) ■効率化や同業の一部医薬品販売中止による代替需要など寄与 アステナHD(アステナホールディングス)<8095>(東証プライム)は1月14日の15時に2024年11月期の連結決算を発表した。 10月… -
- 2025/1/14
- IR企業情報
note、Googleと資本業務提携、AIが創出する新しい表現の可能性を追求
■多様なクリエイターの創作活動を後押し note<5243>(東証グロース)は1月14日、Googleとの資本業務提携を締結し、生成AI技術を活用したクリエイター支援の強化を発表した。同提携により、創作活動を支援する… -
箱根駅伝8度制覇の原晋監督、タスキHDのPR大使に就任、人と思いをつなぐ「タスキ」の精神を体現
■元「伝説の営業マン」が不動産テック企業の顔に タスキホールディングス<166A>(東証グロース)は1月14日、青山学院大学駅伝部の原晋監督をPR大使として起用することを発表した。2025年4月からは原監督出演のテレ… -
- 2025/1/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は716円安で4日続落、後場も金利上昇など逆風で3万9000円を割る
◆日経平均は3万8474円30銭(716円10銭安)、TOPIXは2682.58ポイント(31.54ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は15億5159万株 1月14日(火)後場の東京株式市場は、国内長期金利が2… -
- 2025/1/14
- IR企業情報
清水建設、作業用ユニフォーム60tを土壌改良材として再資源化、年間3万着を継続的に回収
■不要ユニフォームの再資源化でCO2排出量80%削減へ 清水建設<1803>(東証プライム)は1月14日、環境経営推進の一環として、不要となった作業用ユニフォームの再資源化に着手したと発表。第一弾として約14万着(6… -
- 2025/1/14
- プレスリリース
ソニーグループ3社連携、Web3基盤「ソニューム」を軸に包括的サービス展開開始
■暗号資産取引とNFTプラットフォームで新たな価値創造へ ソニーグループ<6758>(東証プライム)傘下のブロックチェーン関連会社3社(Sony Block Solutions Labs Pte.Ltd.、S.BLO… -
- 2025/1/14
- プレスリリース
三菱電機、AWSとデジタル基盤強化と脱炭素化で戦略的協業、生成AI技術とクラウド連携でソリューション強化
■デジタル変革とデータセンター省エネを両輪 三菱電機<6503>(東証プライム)は1月14日、Amazon Web Services(AWS)とデータセンター及びクラウドサービス事業における戦略的協業に向けた覚書を締… -
- 2025/1/14
- 決算発表記事情報
ファーストコーポが業績予想を増額修正、売上高は前回予想を20%上回る見込みに、株価は後場一段と強含む
(決算速報) ■第2四半期(中間期)連結決算は売上高、各利益とも倍増 ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は1月14日、13時に2025年5月期の第2四半期(中間期)連結決算を発表し、株価は一… -
- 2025/1/14
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社綿半フレッシュマーケットの「炭火焼 パンパン具~」が惣菜お弁当グランプリで金賞受賞
■炭火で焼いた超大型400g20cm超ハンバーグ 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)グループの綿半フレッシュマーケット(愛知県一宮市)は、この度日本食糧新聞社主催の「2025年ファベックス惣… -
- 2025/1/14
- プレスリリース
若築建設、最新鋭1万トン級フローティングドック建造へ、次世代型作業船で港湾整備を効率化
■ジブクレーン性能50%アップ、遠隔操作で安全性向上 若築建設<1888>(東証プライム)は1月14日、国土交通省が推進する国土強靱化や防災・減災対策に貢献するため、10,000トン級フローティングドック(FD)の建… -
エヌ・ピー・シーは後場もストップ高続く、第1四半期の営業利益8倍、第4四半期に大型案件とし注目強まる
■「第4四半期会計期間に米国主要顧客向け大型案件等の売上計上を予定」 エヌ・ピー・シー<6255>(東証グロース)は1月14日の後場、ストップ高の976円(150円高、18%高)で始まり、朝の取引開始からストップ高で… -
- 2025/1/14
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は720円安、日米金利上昇し円高、原油高もあり3万9000円を割る
◆日経平均は3万8469円58銭(720円82銭安)、TOPIXは2679.75ポイント(34.37ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億9042万株 1月14日(火)前場の東京株式市場は、日米の金利が再び上… -
インターアクションが急激に出直る、通期業績予想の大幅な増額修正を好感
■IoT事業やインダストリー4.0事業が期初想定を上回る見込みに インターアクション<7725>(東証プライム)は1月14日、12%高の1107円(115円高)まで上げた後も1100円前後で売買され、約3か月ぶりに1… -
プレサンスコーポがストップ高買い気配、オープンハウスによるTOBに賛同の意、買い一色
■TOB価格は1株2390円、すでに筆頭株主、完全子会社めざす プレサンスコーポレーション<3254>(東証スタンダード)は1月14日、買い気配のままストップ高の2357円(400円高、20%高)に達し、午前11時に… -
石油資源開発が再び出直る、CO2地下貯留に政府補助と伝えられ注目し直される
■CO2の地中圧入実証プロジェクトに参加、貯留の実用化めざす 石油資源開発<1662>(東証プライム)は1月14日、反発相場となり、1182円(45円高)まで上げた後も1170円前後で売買され、再び出直る相場となって… -
良品計画が2018年以来の高値に進む、業績・配当予想の増額修正を好感
■今8月期の連結業績予想を各利益とも一転増益の見込みに見直す 良品計画<7453>(東証プライム)は1月14日、一段高で始まり、取引開始後に9%高の3867.0円(332.0円高)まで上げて一気に昨年来の高値を更新し… -
- 2025/1/14
- アナリスト銘柄分析
ヒーハイスト、25年3月期赤字予想だが26年3月期回復期待、直動機器の需要拡大へ
ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。工作機械や半導体製造装置等に使用される直動機器を主力として、精密部品加工やユニット製品も展開している。成長戦略として自動… -
- 2025/1/14
- アナリスト銘柄分析
建設技術研究所、25年12月期収益拡大期待、国土強靭化関連など事業環境は良好
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は総合建設コンサルタントの大手である。成長戦略として、グローバルインフラソリューショングループとしての飛躍を目指すとともに、インフラ整備を通じた「サステナビリティ」の実現にも取… -
- 2025/1/14
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エムは下値固め完了、25年3月期増収増益予想、獲得症例数増加が貢献
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し… -
PR TIMESが急伸、初配当や四半期での最高益など好感、昨年7月以来の2000円台に進む
■「創業来初の配当を2025年2月期の期末配当で実施」 PR TIMES<3922>(東証プライム)は1月14日、買い気配で始まり、20%高の2093円(351円高)で売買される場面を見せて一気に2024年7月以来の… -
- 2025/1/14
- 決算発表記事情報
日本エンタープライズは25年5月期2Q累計大幅減益だが通期営業・経常増益予想据え置き
(決算速報) 日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は1月10日に24年5月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。減収・大幅減益だった。キッティング支援の作業請負需要後ろ倒し、システム開発サービス… -
日本製鉄は堅調に始まる、米USスチール買収に同国の同業も名乗り出る可能性が伝えられ3日ぶり反発基調
■買収を取り止めた方が好材料になるとの見方が存在する展開に 日本製鉄<5401>(東証プライム)は1月14日、3050.0円(7.0円高)で始まったあと一進一退だが、大引けも堅調なら3取引日ぶりに反発する相場となって… -
- 2025/1/14
- 特集
【株式市場特集】インフルエンザ・雪害関連株に投資チャンス到来!低PER・高配当銘柄に注目
■治療薬から除雪機器まで、冬季関連企業に注目 今週の当コラムは、個人投資家が対処しやすいインフルエンザ感染症と雪害、輸送障害などに照準を定め、関連株をリサーチすりことにした。関連株は、内需系でこれまで市場の中心から外… -
- 2025/1/14
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】世界と日本を襲う「今、そこにある危機」にどう対処すべきか
■インフルエンザ・大雪・トランプ…投資家は今、何をすべきか 『今、そこにある危機(Clear and Present Danger)』は、CIA(米中央情報局)と麻薬組織の暗闘を描いた映画化もされたアクション小説であ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 透明なのに栄養補給、「たんぱく質がとれる水」登場、セブン‐イレブンなどで順次販売エリアを拡大 2025年7月22日
- カプコン、『ストリートファイター6』×『ホロライブ』コラボ第1弾開催、限定景品やコラボカフェでファン歓喜 2025年7月22日
- 九電工、新社名「クラフティア」のシンボルマークを発表、人・技術・環境の3色 2025年7月22日
- ファンデリー、高島屋の食料品宅配サービス「ローズキッチン」で、冷凍食品「旬をすぐに」の販売開始 2025年7月22日
- マーケットエンタープライズ、三重県紀北町が不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年7月22日
- ケンコーマヨネーズ、鮮冷との共同開発商品「ホタテ貝ひも」シリーズ第2弾「ニンニク醤油・トマト煮込み」2品を発売 2025年7月22日
- ファンデリー、湘南ホスピタル管理栄養士の三宅利恵氏がフレイルを予防するエネルギー・たんぱく質摂取のコツを紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年7月22日
- 【株式市場】日経平均は44円安、選挙結果は気になるがTOPIXは高く日経平均は為替に左右され小幅安 2025年7月22日
- 東宝が上場来高値を更新、劇場版「鬼滅の刃」公開3日間で興行収入55億円突破とされ注目強まる 2025年7月22日
- トリプルアイズが一段と出直る、暗号資産マイニングで米国に3か所目の拠点を新設、期待強まる 2025年7月22日
- 情報戦略テクノロジーが一時ストップ高、AI人材育成など行うx3d(クロスサード)社との業務を好感 2025年7月22日
- 森永乳業、腸内炎症抑制に有効なビフィズス菌M-63、新生児腸内環境への有益性確認 2025年7月22日
- ベステラと三谷産業、球体ガスタンク処理で特許出願、表面処理技術を共同開発、施工時間3分の1に 2025年7月22日
- OKI、米国エフィニックス製FPGA活用でEMS事業を拡大、2027年度10億円目標 2025年7月22日
- ライフネット生命は最高値目前で一進一退、高値更新は東証プライムへの移行後との見方も 2025年7月22日
ピックアップ記事
-
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季… -
2025-6-18
【この一冊】徹底分析で有望銘柄を発掘!『会社四季報プロ500』夏号発売
■波乱相場に勝つ!日本株の注目テーマと有望銘柄を徹底分析 東洋経済新報社は2025年6月18日、… -
2025-6-13
ウェザーニューズ、海上作業向け気象支援サービスを強化、港湾荷役や工事の判断を支える高解像度モデルを開発
■ピンポイント予測とPDF出力で現場管理を効率化 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は… -
2025-6-12
PDFと生成AIで業務効率化、アドビの最新調査が示す現場の変化
■PDFの生成AI機能で8割のビジネスパーソンが業務効率化を実感 コンピュータ・ソフトウェア・テ… -
2025-6-12
川崎重工業、ヘリコプター手配サービスを星野リゾートと連携、宿泊体験を融合
■空の移動に新提案、北海道を舞台にプレミアムツアー展開 川崎重工業<7012>(東証プライム)は…