- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】エスプールは地合い悪化の売り一巡して切り返し、16年11月期は成長軌道へ回帰
人材サービスのエスプール<2471>(JQS)はロジスティクス、障がい者雇用支援、スマートメーター、コールセンター業務などを中心に人材サービス事業を展開している。株価は地合い悪化の影響で急落したが、売り一巡して切り返しの… -
- 2015/8/31
- 決算発表記事情報
ストリームの第2四半期は外部サイトやスマートフォンサイトでの集客が伸長、増収大幅増益を達成
■進捗率は各利益項目とも好調に推移 ストリーム<3071>(東マ)の15年1月期第2四半期(15年2月~7月)連結業績は8月24日に増額修正しており、売上高が117億4400万円(前年同期比8.9%増)、営業利益が… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】寿スピリッツは地合い悪の売り一巡、中期成長力を評価する流れに変化なし
寿スピリッツ<2222>(東1)は「お菓子の総合プロデューサー」を掲げて地域限定ブランド菓子の製造・販売を展開している。第1四半期(4月~6月)は大幅増収増益だった。株価は地合い悪化の影響で急落する場面があったが素早く切… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】イワキは地合い悪化の売り一巡、0.4倍近辺の低PBRも見直し
イワキ<8095>(東1)は医薬品・医薬品原料・化成品などを主力とする専門商社である。株価は地合い悪化の影響で8月25日に年初来安値198円まで急落する場面があったが、26日と27日には218円まで戻して売り一巡感を強め… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ティムコは地合い悪化の売り一巡感、低PBRも見直して切り返し
ティムコ<7501>(JQS)はフィッシング用品とアウトドア用品の企画・販売事業を展開している。株価は地合い悪化で急落する場面があったが、売り一巡感を強めている。15年11月期は収益改善基調が期待され、0.2倍近辺の低P… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】インテリジェントウェイブは地合い悪化の売り一巡して切り返し、16年6月期も増収増益基調
インテリジェントウェイブ<4847>(JQS)は金融分野や情報セキュリティ分野を中心にシステムソリューション事業を展開している。株価は地合い悪化の影響で25日に389円まで急落したが、27日には494円まで戻した。地合い… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ソフトクリエイトHDは地合い悪化の影響は限定的、モミ合い上放れ期待
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東1)は、ECサイト構築パッケージソフトを主力としてソリューション事業を展開している。株価は地合い悪化の影響で急落する場面があったが、売り一巡して素早くモミ合いレンジに回帰す… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】アールテック・ウエノは米スキャンポ社がTOB発表、株価はTOB価格にさや寄せ
アールテック・ウエノ<4573>(JQS)は眼疾患領域や皮膚疾患領域を中心に展開する創薬ベンチャーである。8月26日にスキャンポファーマ合同会社が当社株式に対するTOBを発表し、当社も賛同意見を表明した。株価はTOB価格… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】アルコニックスは地合い悪化の売り一巡して切り返し、指標面の割安感も見直し
アルコニックス<3036>(東1)は商社機能と製造業を融合した「非鉄金属の総合企業」を目指している。株価は地合い悪化の影響で急落する場面があったが、目先的な売りが一巡して切り返す動きだ。そして依然として売られ過ぎ感の強い… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】山下医科器械は地合い悪化の売り一巡感、16年5月期業績の会社予想に増額余地
山下医科器械<3022>(東1)は九州を地盤とする医療機器専門商社である。株価は地合い悪化の影響で急落したが、1月の年初来安値を割り込まず売り一巡感を強めている。1600円近辺が下値支持線の形だ。指標面には割安感があり、… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】エスアールジータカミヤの16年3月期第1四半期は大幅減益だったが通期は増収増益基調
エスアールジータカミヤ<2445>(東1)は建設用仮設機材販売・レンタルの大手である。株価は第1四半期(4月~6月)大幅減益に対するネガティブ反応は限定的だったが、その後の地合い悪化の影響を受けてモミ合いから下放れの形と… -
- 2015/8/26
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】くろがね工作所が大幅反発しトレジャーファクトリーも高い
26日は、ソニー<6758>(東1)が対ドルでは円高のほうが有利とされて朝から堅調なまま後場一段強含んで4.5%高となり、村田製作所<6981>(東1)は米アップル社のクックCEO(最高経営責任者)が米国の大手テレビ局C… -
- 2015/8/21
- 今日の言葉
【今日の言葉】聞こえてきた世界デフレの足音
『聞こえてきた世界デフレの足音』=NYダウの右肩下がりの展開、日経平均の週末急落、中国など世界の株価も大きく下げている。さらに、原油相場はリーマンショック2008年の33ドルに近づく下げとなっている。 株安、商品安… -
- 2015/8/21
- 株式投資ニュース
黒田電気の臨時総会で村上世彰氏らの社外取締役は否決と伝わる
村上世彰氏ら4人を社外取締役に推薦する提案が注目されていた黒田電気<7517>(東1・売買単位100株)の臨時株主総会が21日午前10時から開かれ、正午頃から通信社などが議案は否決されたと伝えた。村上世彰氏系の投資会社と… -
- 2015/8/18
- 株式投資News
【銘柄フラッシュ】グローバルダイニングが急伸し那須電機鉄工も動意
18日は、川崎汽船<9107>(東1)が1.7%高となって戻り高値を更新するなど、海運株が原油安などを好感する形で業種別指数の値上がり率トップとなり、個別ではワイエイシイ<6298>(東1)が業績予想の増額発表など好感し… -
- 2015/8/18
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】グンゼの第1四半期は進捗率高く通期上振れ期待
■年初来高値更新だが上場来高値に対し3合目 <足元の業績> 紳士肌着のトップメーカーのグンゼ<3002>(東1・売買単位1000株)の第1四半期決算は売上高334億400万円(前年同期比3.6%増)、営業利益11… -
- 2015/8/18
- 株式投資ニュース
大成建設と大林組が20年来の高値に進み建設株がGDPなど材料に強い
大成建設<1801>(東1)が9円高の856円まで上げて1995年以降20年間での最高値を3日ぶりに更新し、大林組<1802>(東1)は25円高の1093円まで上げて20年間での最高値を2日続けて更新するなど、大手建設株… -
- 2015/8/18
- 株式投資ニュース
エリアリンク7月高値窺う展開、金融緩和政策期待で動意、業績も良好
エリアリンク<8914>(東2・売買単位100株)はGDP悪化に伴う金融政策期待から4円高の161円と続伸、7月24日以来の160円台に乗せている。賃貸不動産利用し収納トランクルーム等を展開、金融緩和局面で動く習性がある… -
- 2015/8/17
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄診断】IBJの第2四半期累計は大幅増収増益、通期業績予想は再増額が濃厚
IBJ<6071>(東1)は日本最大規模の集客力と会員数を誇る婚活総合サービス企業である。8月14日に発表した第2四半期累計(1月~6月)業績は大幅増収増益だった。株価は1500円近辺でモミ合う展開だが自律調整一巡感を強… -
- 2015/8/17
- 株式投資ニュース
ミクシィが3ヵ月ぶりに5000円を割り値幅調整一巡の見方も
ミクシィ<2121>(東マ)は5月15日以来の5000円割れとなり、後場寄り後は4800円(330円安)前後で売買交錯。8月13日に発表した第1四半期決算は大幅増益だったが翌日の株価が伸びきれず、落胆感があるようだ。ただ… -
- 2015/8/17
- 株式投資ニュース
キャリアリンクはジリ高から上げスピード増し上場来高値、足の軽さ抜群
キャリアリンク<6070>(東1・売買単位100株)はこれまでのジリ高から上昇スピードを増し118円高の2581円と去る5日の2528円を上抜いて上場来高値を大きく更新している。官公庁及び大手企業のプロセス業務請負と人材… -
- 2015/8/10
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ミロク情報サービスの第1四半期は2桁増益と順調、割高感なく99年以来の1000円台も視野
ミロク情報サービス<9928>(東1)は財務・会計ソフトの開発・販売やコンサルティングサービスなどを展開している。株価は7月21日の950円まで上伸した。その後は目先的な過熱感を強めて上げ一服の形だが、第1四半期(4月~… -
- 2015/8/5
- 今日の言葉
【今日の言葉】猛暑のあとに何か起きる予感
『猛暑のあとに何か起きる予感』=2012年暮れの政権交代以降、猪のようにまっしぐらの勢いだった安倍政権にこのところ思うように行かないケースが目につくようになっている。政権スタート当初は北朝鮮との人質問題はすぐにでも大き… -
- 2015/8/3
- 今日の言葉
【今日の言葉】第1四半期決算好調だが喜べぬわけ
『第1四半期決算好調だが喜べぬわけ』=2016年3月期・第1四半期(4~6月)の決算発表が、明日4日のトヨタ自動車(7203)の発表をもって主力銘柄の発表が一巡する。これまでの発表銘柄について企業数の7割が増益になってい… -
- 2015/7/29
- 株式投資ニュース
8日(火)のNYダウ6日ぶり自律反発、3分の1戻す
7月28日(火)のNYダウは189ドル高の1万7630ドルと6日ぶりに反発した。5日間の連続安で合計約660ドル下げたことで突っ込み警戒から自律反発した。5日間下げ幅のほぼ3分の1を取り戻した。 ドルは123円台半… -
- 2015/7/28
- 株式投資News
【引け後のリリース】旭化成が宮崎の拠点に火力発電の新設備
■3月以降は調整基調でPER割安水準に 旭化成<3407>(東1)は28日の午後、宮崎県延岡市での新発電設備の設置について発表し、旭化成ケミカルズがこのたび、エネルギー総部延岡動力部第一火力発電所内で、既存火力発電… -
- 2015/7/28
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】プロルート丸光が急伸しウィルソンWLWは連日ストップ高
28日は、中国株式が再び急落したため中国市場で存在感の大きい銘柄や訪日観光客に人気の銘柄が注目された中で、コーセー<4922>(東1)は朝方の6.2%安を下値に持ち直し、13時頃から堅調転換して大引けは1.8%高となり、… -
- 2015/7/28
- 株式投資ニュース
27日(月)のNYダウ5日連続安、「年内利上げ」に対し市場のメッセージ
7月27日(月)のNYダウは127ドル安の1万7440ドルと5日連続で下げ、5日合計下げ幅は660ドルに達した。5日連続安は今年1月9日以来ほぼ6カ月ぶり。企業業績の頭打ち傾向の中で中国株安が物語る中国経済の悪化懸念が… -
- 2015/7/27
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】東武ストアが発行株数の6.71%を消却
■株式価値の向上に対する積極姿勢に注目 東武ストア<8274>(東1)は27日の大引け後、自己株式を含む発行済株式総数の6.71%に相当する同社普通株式を8月13日付で消却すると発表した。一度に行う消却の「%」とし… -
- 2015/7/27
- 銘柄紹介
【銘柄紹介】ヨコレイは冷蔵倉庫と食品販売で業績堅調、資産株評価で低PBRに見直し
■07年高値更新後の4ケタ割れは好買い場 ヨコレイ<2874>(東1・売買単位100株)は、1948年(昭和23年)に横浜冷凍企業として設立、翌年に横浜工場が完成し冷蔵倉庫業を開始し1953年に横浜冷凍に社名変更し…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
- 高市首相、防衛費2%方針で「高市トレード」拡大、防衛・先端技術株が主役に 2025年10月24日
- マツダと日本製鉄、共創活動を拡大、新型「CX-5」で10%軽量化を実現 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















