- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/9/15
- コラム
【マーケットセンサー】オーナーチェンジが加速する「Jリーグ」、新たな成長段階へ
■エディオン、サイバーエージェントなど大手企業が参入、クラブ経営に新風 Jリーグは世界のスポーツ産業の中で急速な成長を遂げている。2023年度のJリーグの売上は前期比11%増の1517億円で過去最高を記録した。外資の… -
- 2024/9/14
- プレスリリース
ネオジャパン、グループウェア『desknet‘sNEO』V8.6を提供開始
■AppSuiteのモバイル対応、エレコム社のアルコールチェッカーと連携 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、業務アプリ作成ツール「AppSuite(アップスイート)」のモバイル対応や、エレコム<6750>(… -
- 2024/9/13
- 新製品&新技術NOW, 話題
コナミデジタルエンタテインメント、eFootball大型アップデート!新シーズン開幕で夢のチームを構築
■夏の移籍市場データを反映し選手強化や新要素を導入 コナミグループ<9766>(東証プライム)傘下のコナミデジタルエンタテインメントは9月13日、マルチプラットフォームで展開するサッカーゲーム『eFootball』の… -
- 2024/9/13
- IR企業情報
ラバブルマーケティングGが発行株数の10.3%規模で自社株買い、9月17日朝、立会外取引で実施
■上限14万株、総額2億3352万円、資本効率の向上など図る ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は9月13日の夕方、東証の立会外取引による自己株式の取得(自社株買い)を9月17日に行うと発表し… -
- 2024/9/13
- IR企業情報
商船三井とChevron、世界初となる風力補助推進システム「ウインドチャレンジャー」を搭載したLNG運搬船の建造へ
■燃料消費量とGHG排出量を削減、2026年竣工予定 商船三井<9104>(東証プライム)とChevron Shipping Company(本社:米国カリフォルニア州サンラモン:Chevron)は9月13日、世界初… -
- 2024/9/13
- プレスリリース
アイデミー、生成AI特化ブートキャンプ「生成AI活用塾」を新規開講
■第1期:10月7日(月)~11月3日(日) アイデミー<5577>(東証グロース)は、4週間集中型の生成AI特化ブートキャンプ「生成AI活用塾」を新規開講する。9月13日より、第1期生の登録受付を開始した。 近… -
- 2024/9/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は251円安となり反落、米利下げ幅拡大なら円高強まる公算とされ様子見姿勢
◆日経平均は3万6581円76銭(251円51銭安)、TOPIXは2571.14ポイント(21.36ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は朝SQ売買が加わった割に伸びず17億3770万株 9月13日(金)後場の東… -
- 2024/9/13
- プレスリリース
JX石油開発、日本郵船、KNCCの3社、共同で開発したCO2液化の新技術の実証実験に成功
■常温昇圧方式でエネルギー消費量を最大20%削減 JX石油開発、日本郵船<9101>(東証プライム)、Knutsen NYK Carbon Carriers AS (クヌッツェン・エヌワイケイ・カーボン・キャリアーズ… -
- 2024/9/13
- プレスリリース
ファンデリー、「旬をすぐに」の店舗展開加速、近商ストア・スーパーベルクス・マルエツにて販売開始
■旬の食材を使った冷凍食品、身近な場所で手軽に購入可能に ファンデリー<3137>(東証グロース)が製造する国産ハイブランド冷凍食品「旬をすぐに」が、新たに複数の店舗で販売されることが決定した。本日、9月13日(金)… -
石原ケミカルが14時頃から急伸、発行株数の6%規模の自社株買いなど好感
■前回の自社株買いで取得した株式の消却も発表 石原ケミカル<4462>(東証プライム)は9月13日の14時に自己株式の取得(自社株買い)と、前回の自社株買いで取得した株式の消却を発表。今回発表した自社株買いは、上限株… -
ピー・ビーシステムズの出直り急激、発行株数の4.7%規模の自社株買いを好感
■取得期間が3か月半のため短期速攻型と期待 ピー・ビーシステムズ<4447>(東証グロース)は9月13日、11%高の595円(61円高)まで上げて8月1日以来、約1か月半ぶりに590円台を回復し、後場も13時にかけて… -
- 2024/9/13
- 材料でみる株価
京写は2日続伸基調、独自展開の「放熱ソリューション」が生成AI普及にともなうデータセンター向けにも期待
■EVやHVなどの高出力化インバーターやコンバーター、産業ロボなどに拡大 京写<6837>(東証スタンダード)は9月13日、337円(6円高)まで上げた後も堅調に売買され、2日続伸基調で再び出直る相場になっている。プ… -
- 2024/9/13
- この一冊
【この一冊】投資家必見!会社四季報プロ500・2024年秋号発売
■3800社から厳選した500銘柄で、勝ち筋を掴む 東洋経済新報社から発売された「会社四季報プロ500 2024年秋号」(2024年9月13日発売・税込1,620円)は、投資家にとって必読の一冊。3800社を超える上… -
【企業が選ぶ次期党首は?】自民党は高市早苗氏、立憲民主党は野田佳彦氏-企業向けアンケート調査
■経済・ビジネス発展に貢献できる人物を問うアンケート 自民党総裁選と立憲民主党代表選に向け、東京商工リサーチ(TSR)が企業向けアンケート調査を実施した。自民党総裁選では、高市早苗氏が企業から最も支持を集め、24.4%… -
- 2024/9/13
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は326円安、円の反発を受け様子見姿勢あり高業績株など選別買い
◆日経平均は3万6507円10銭(326円17銭安)、TOPIXは2570.71ポイント(21.79ポイント安)、出来高概算(東証プライム)はSQ売買が加わった割に伸びず10億2716万株 9月13日(金)前場の東京… -
- 2024/9/13
- プレスリリース
アイデミー、「フィジカルコンピューティング」を解説する新コースをAidemy Businessにリリース
■経産省「デジタルスキル標準」委員のソラコム松下享平氏が講師 アイデミー<5577>(東証グロース)は、オンラインDXラーニング「Aidemy Business(アイデミービジネス)」の新規コースとして、「現実世界を… -
スマレジが年初来の高値を更新、売上高、営業利益の最高更新など好感
■第1四半期は売上高38.8%増加、営業利益46.5%増加 スマレジ<4431>(東証グロース)は9月13日、飛び出すように一段高となり、一時14%高の2811円(352円高)まで上げて約9か月ぶりに年初来の高値を更… -
【話題株】雨風太陽が再び急伸、コメ不足に続いて野菜不足が買い材料とかでストップ高
■値動きは荒っぽいが「定期便購入者10倍」など業績寄与は絶大 雨風太陽<5616>(東証グロース)は9月13日、再び急動意となり、午前9時15分頃にストップ高の1115円(150円高、15%高)まで上げて大きく出直っ… -
タダノ、米マニテックス社を141億円で買収、グローバルな製品ラインナップを拡充
■2025年第1四半期までに買収完了、マニテックス社はNASDAQ上場廃止へ タダノ<6395>(東証プライム)は9月13日、米国のManitex International,Inc.(マニテックス・インターナショナ… -
アルチザネットワークスが急反発、7月決算は減収減益だったが今期の大幅回復予想に期待
■次世代通信規格で「6G」の研究開発も始まっており追い風に アルチザネットワークス<6778>(東証スタンダード)は9月13日、急反発となり、18%高の626円(96円高)まで上げた後も600円前後で売買され、今年7… -
- 2024/9/13
- 新製品&新技術NOW
JAL、国際線でLINE通知サービス開始、搭乗手続きがより便利に
■出発前日・当日に必要な情報が一目で、個々の予約に合わせて通知 JAL(日本航空)<9201>(東証プライム)は2024年9月18日から、航空業界で初めてLINEの法人向け機能「LINE通知メッセージ」を活用し、国際… -
六甲バターが戻り高値に進む、10月から一部値上げの効果などに期待
■第2四半期は前年度の価格改定効果等により黒字転換 六甲バター<2266>(東証プライム)は9月13日、再び出直って始まり、1500円(55円高)まで上げた後も堅調に売買され、約2週間ぶりに戻り高値を更新している。1… -
- 2024/9/13
- 決算発表記事情報
マルマエは24年8月期業績予想を上方修正、半導体・FPD分野の受注拡大
(業績修正速報) マルマエ<6264>(東証プライム)は9月12日の取引時間終了後に、24年8月期業績(非連結)予想の上方修正を発表した。半導体分野とFPD分野の受注が想定よりも拡大し、前回予想に比べて減収減益幅が縮小… -
- 2024/9/13
- 決算発表記事情報
巴工業は24年10月期3Q累計大幅増益、通期は再上振れの可能性
(決算速報) 巴工業<6309>(東証プライム)は9月12日に24年10月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増益と順調だった。機械製造販売事業が大幅伸長し、化学工業製品販売事業も堅調に推移した。通期予想を据え置い… -
- 2024/9/13
- 決算発表記事情報
ネオジャパンは25年1月期2Q累計大幅増益と順調、通期も上振れ期待
(決算速報) ネオジャパン<3921>(東証プライム)は9月11日に25年1月期第2四半期累計連結業績を発表した。大幅増益だった。ソフトウェア事業、システム開発サービス事業とも好調に推移し、広告宣伝費の減少なども寄与し… -
東建コーポは一段と出直って始まる、第1四半期の営業利益72.5%増加などに注目集まる
■第2四半期累計の予想額に迫る利益を上げ好調さ示す 東建コーポレーション<1766>(東証プライム)は9月13日、大きく出直って始まり、取引開始後は11%高の1万2180円(1190円高)まで上げ、約2ヵ月ぶりの1万… -
- 2024/9/13
- 今日のマーケット
日経平均は49円高で始まったあと小安い、NY株はダウ2日続伸し235ドル高、NASDAQは4日続伸
9月13日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が49円14銭高(3万6882円41銭)で始まった。為替は1ドル141円50銭前後ではじまり、円反発・円高になっている。 NY株はダウが2日続伸し235.06ドル高(4万… -
- 2024/9/13
- 注目銘柄
【注目銘柄】Liberawareは相次ぐ実証実験採択を一部黒字化業績がフォロー
■ドローン業界の注目株 Liberaware<218A>(東証グロース)は、前日12日に6円高の407円と3営業日ぶりに反発して引け、25日移動平均線水準での三角保ち合いに煮詰まり感を強めた。同社株は、今年7月29日… -
- 2024/9/13
- IR企業情報
ウェルディッシュ、LEOCと販売協業契約締結、福祉介護分野での食品提供を強化
■栄養バランスに優れた食品を医療・介護施設へ、新たな成長戦略へ 石垣食品<2901>(東証スタンダード)は9月12日、大手フードサービス提供会社のLEOCとの間で、LEOC商品に関する販売協業に関する基本契約を締結す… -
- 2024/9/13
- IR企業情報
カイオム・バイオサイエンス、腎臓病治療の新たな可能性を示す抗体開発、国際学会で発表
■セマフォリン3A抗体、腎線維化マウスモデルで効果を発揮 カイオム・バイオサイエンス<4583>(東証グロース)は9月12日、自社の抗体作製技術「ADLibシステム」を用いて開発した抗セマフォリン3A抗体が、腎線維化…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」をスーパーマーケットCelest(セレスト)で販売開始 2025年5月7日
- NTT、半導体薄膜の材料分析にAIを活用し自動化に成功、DX推進と製造コスト削減に道筋 2025年5月7日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…