- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
冨士ダイスは9%高で700円台を回復、トランプ関税の90日間猶予など好感
■インドでも展示会に向けた活動を推進など米国以外の地域にも拡大はかる 冨士ダイス<6167>(東証プライム)は4月10日、急反発となり、9%高の704円(58円高)で始まった後も690円前後で売買され、5日ぶりに70… -
- 2025/4/10
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半ホームエイドはプライベートブランドの「もぐもぐちくわ5本入り」・「香ばしちくわ3本入り」を新発売
■4月10日新発売 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイドは、新しいプライベートブランド(PB)商品として、「もぐもぐちくわ5本入り」「香ばしちくわ3本入り」を4月10日に発売する… -
スマサポがストップ高、主製品の拡大が好感され続伸3日めに急伸
■入居者アプリ「totono」やIot鍵ツール「SKB」の採用広がる スマサポ<9342>(東証グロース)は4月10日、3日続伸基調となり、ストップ高の1080円(150円高)まで上げて一段と出直りを強めている。不動… -
商船三井は5日ぶりに5000円台を回復、中国から日本など経由の対米輸出が活発化する期待
■米中の「関税戦争」は逆風だが高関税国からの迂回輸出に連想広がる 商船三井<9104>(東証プライム)は4月10日、9%高の5097円(429円高)まで上げた後も強い値動きを続け、取引時間中としては5取引日ぶりに50… -
- 2025/4/10
- プレスリリース
ファンデリー、食事は『旬をすぐに』に任せて自由を謳歌、4/10~5/2日「GWはごはんを作らないぞ祭」を開催
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、『旬をすぐに』において、ゴールデンウィーク中の家事をサポートする「GWはごはんを作らないぞ祭」を4月10日(木)から5月2日(金)まで実施すると発表。 『旬をすぐに』は、… -
三菱重工が16%高、米中日大使や国防次官は日本の防衛費増額派とされ注目再燃
■「トランプ関税」の90日間猶予後は関税と防衛費が「ディール」されるとの見方も 三菱重工業<7011>(東証プライム)は4月10日、急反発となり、16%高の2572.5円(349.0円高)まで上げた後も12%高前後で… -
- 2025/4/10
- 今日のマーケット
日経平均2800円高、「トランプ関税」の90日間猶予、NYダウ最大の上げ幅など好感
4月10日午前の東京株式市場では、日経平均が急反騰となり、取引開始から20分を過ぎたあたりで2854円高(3万4568円)まで急伸、今年4月4日以来の3万4000円台を回復している。 早朝に「トランプ関税」の発動9… -
日本製鉄は急反発、NY株急騰に加えUSスチール買収に反対していた米ファンドが一転、指示と伝えられる
■「トランプ関税」90日間猶予でNYダウ2962ドル高と過去最大の上げ幅 日本製鉄<5401>(東証プライム)は4月10日、買い気配で始まったあと7%高の3037.0円(203.0円高)で始値をつけ、急反発となってい… -
- 2025/4/10
- 今日のマーケット
日経平均は607円高で始まる、「トランプ関税」90日猶予と伝わりNYダウは過去最大の上げ幅2962ドル高
4月10日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が607円53銭高(3万2321円21で始まった。早朝に「トランプ関税」の発動が中国を除いて90日間猶予と伝えられた。中国にはさらに関税を上乗せして発動するとされた。 N… -
トランプ大統領の関税政策転換で市場急変、ニューヨーク株価急騰・円安進む
■ダウ平均7.9%高の4万ドル台回復、為替市場では3円超の円安 2025年4月9日、トランプ大統領は突如として関税政策の大幅な転換を発表した。中国を除く「75カ国以上」に対する「互恵」関税を90日間一時停止し、税率を… -
- 2025/4/10
- どう見るこの株
【どう見るこの株】理研ビタミンは価格改定で決算発表に期待して年初来安値から続伸
■テクニカル分析でも上昇トレンド示唆 理研ビタミン<4526>(東証プライム)は、前日9日に3円高の2375円と4月7日に売られた年初来安値2204円から続伸し、日経平均株価が、1298円安と大幅反落するなか数少ない… -
- 2025/4/10
- IR企業情報
ZOZO、海外展開を加速するために英国LYST社を約231億円で買収
■国内で培った技術資産をグローバル展開、ラグジュアリー&プレミアム市場にも参入 ZOZO<3092>(東証プライム)は4月9日、英国を拠点とするファッションショッピングプラットフォーム「LYST LTD」の全株式を約… -
- 2025/4/10
- 新製品&新技術NOW
山善、INSOL-HIGHとヒューマノイドロボット社会実装へ業務提携
■現場改修不要の汎用性高いロボットプラットフォームを構築 山善<8051>(東証プライム)のトータル・ファクトリー・ソリューション支社は4月9日、INSOL-HIGHと業務提携契約を締結したと発表。両社は日本初となる… -
- 2025/4/10
- IR企業情報
アジャイルメディア・ネットワーク、新規事業検討でビットコイン1000万円試験購入へ
■半年間の実証期間で投資判断や運用体制を検証 アジャイルメディア・ネットワーク<6573>(東証グロース)は4月9日、取締役会において新たな事業として暗号資産投資事業を検討するため、試験的に1000万円の暗号資産(ビ… -
- 2025/4/10
- 新製品&新技術NOW
グロースエクスパートナーズ、社内データと最新オープンデータを融合するAI駆動型リサーチ「GxRaptor」発表
■対話型UIと自律探索機能で企業の埋もれたデータ資産を有効活用 グロースエクスパートナーズ244A>(東証グロース)は4月9日、企業内データとインターネット上の最新情報を組み合わせたAI駆動型リサーチサービス「GxR… -
- 2025/4/10
- IR企業情報
インスペック、AI半導体向け検査装置で7.8億円の大型受注を獲得
■AIデータセンター需要の高まりを受け、海外企業から複数台の発注 インスペック<6656>(東証スタンダード)は4月9日、海外企業から半導体パッケージ基板検査装置および付帯装置を複数台受注し、総額約7.8億円の大型案… -
- 2025/4/10
- 今日のマーケット
NYダウ急騰し2962ドル高、「トランプ関税」90日猶予、中国を除くと伝えられる
4月10日朝、「トランプ関税」の発動が中国を除いて90日間猶予と伝えられた。米国9日のNY株式市場ではNYダウが過去最大の上げ幅となる2962ドル高の4万608ドルと急騰。一転、買い一色になった。東京市場の日経平均先物… -
- 2025/4/9
- プレスリリース
三洋化成工業、生体組織の修復・再生を促進する「シルクエラスチン」による臨床試験結果を公表
■米国市場開拓に向けたパートナー企業を募集 三洋化成工業<4471>(東証プライム)は、生体組織の修復・再生を促進する機能性タンパク質「シルクエラスチン」の慢性創傷治癒に関する臨床試験において、安全性と有効性に加え、… -
- 2025/4/9
- コラム
米国の対日「相互関税」措置と日本経済への影響:自動車メーカーは米国生産比率で明暗分かれる
■政府は対策本部設置、企業はサプライチェーン再編へ トランプ政権は2025年4月9日、新たな貿易政策として「相互関税」を発動した。日本に対しては24%の関税率が設定され、自動車には25%、鉄鋼・アルミニウムにも25%… -
- 2025/4/9
- 決算発表記事情報
トレジャー・ファクトリーの2月決算は営業利益など最高を達成、創業30周年の記念配当を実施
(決算速報) ■今期も営業利益9.5%増などと高成長を見込む トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)の2025年2月期の連結決算(4月9日夕刻発表)は、円安による物価上昇や節約指向、サステナブル社会の… -
- 2025/4/9
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は1298円安、トランプ関税の午後1時発効を受け後場一段と様子見姿勢
◆日経平均は3万1714円03銭(1298円55銭安)、TOPIXは2349.33ポイント(82.69ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は27億5165万株 4月9日(水)後場の東京株式市場は、「トランプ関税」… -
セルシードがストップ高、値動きの軽快さと値幅妙味に実績ありクオリプスの急伸を受け材料株妙味
■3月下旬に「同種軟骨細胞シートの治験開始」を受け短期で2倍に急騰 セルシード<7776>(東証グロース)は4月9日の後場、再び上値を追って14時過ぎからストップ高の547円(80円高)で売買されている。細胞培養シー… -
メイホーHDは続伸、介護事業の報酬を地域の実情に合った体系にとされ期待強まる
■岐阜県を地盤に展開し地方特有のコストなど考慮される可能性が メイホーHD(メイホーホールディングス)<7369>(東証グロース)は4月9日、続伸基調となり、後場9%高の630円(53円高)まで上げて一段と出直ってい… -
- 2025/4/9
- 今日のマーケット
日経平均が後場再び下げ幅拡大、一時1700円安、関税を巡るディールで円安是正を警戒
■後場円高進む、日米交渉の米国側担当は商務長官でなく財務長官とされ思惑錯綜 4月9日午後の東京株式市場では、日経平均が取引開始後まもなく前場の安値を割り込んで下げ幅を拡げ、13時30分にかけて一時1754円安(3万1… -
- 2025/4/9
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は865円安、急反落だが朝寄り直後を安値に持ち直す
◆日経平均は3万2147円04銭(865円54銭安)、TOPIXは2380.84ポイント(51.18ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億314万株 4月9日(水)前場の東京株式市場は、米国と中国の「関税戦… -
- 2025/4/9
- プレスリリース
ファンデリー、日本女子大学の佐藤憲子先生がビタミンDの働きと体内での生成方法を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第51回)」を、4月9日(水)に掲載する。 同社は、フレイル・サルコペニアの予防と健康寿命の延伸を目的に、医… -
- 2025/4/9
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズ公式Instagram「2024年度下半期・人気投稿ランキング」発表、レタス玉サンドが話題沸騰
■レタスの美しい断面を実現するアイデアがSNS上で高評価 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は4月9日、公式Instagramアカウント(@kenko_mayo)にて2024年度下半期(2024年10月~… -
- 2025/4/9
- プレスリリース
ファンデリー、帝塚山大学管理栄養士の阿部咲子先生が中鎖脂肪酸の効能と活用法を紹介「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第51回)」を4月9日(水)に掲載する。 同社は、フレイルやサルコペニアの対策として、管理栄養士が食生活… -
日本製鋼は続伸、証券会社の目標株価を受け日経平均などの急反落に逆行
■SMBC日興証券は7600円、業績上振れ期待など強まる 日本製鋼所<5631>(東証プライム)は4月9日、続伸基調となり、昨7日のストップ高には及ばないが午前11時過ぎに6%高の4841円(275円高)まで上げ、日… -
野村HDは持ち直す、偽メール被害防止で一部銘柄の買付を制限、「今朝は偽メール急減」の関係者も
■偽メールでフィッシングサイトに誘導しパスワードなどを盗む事案に対応 野村HD(野村ホールディングス)<8604>(東証プライム)は4月9日、朝寄り後の7%安(55.4円安の703.6円)を下値に持ち直し、午前11時…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- TSIホールディングス、傘ブランド「Waterfront」を子会社化、12月に株式譲渡実行 2025年10月26日
- モブキャストHD、暗号資産「ソラナ」購入時期を前倒し、EVO FUND行使で資金調達進展 2025年10月26日
- ホーブ、マレーシアでいちご試験栽培契約を締結、現地普及拡大へ第一歩 2025年10月26日
- SEホールディングス、投資用不動産売却で特別利益1億2400万円を計上へ 2025年10月26日
- デリバリーコンサルティング 2025年10月26日
- エターナルホスピタリティグループ、フィリピンJTC社とフランチャイズ契約、東南アジア展開を加速 2025年10月26日
- アクシージア、FINX JCryptoと業務提携、暗号資産を株主還元に活用へ 2025年10月26日
- 日銀会合目前、揺れる相場に高配当株が光る――10月決算株に資金集まる 2025年10月26日
- 【ワールドシリーズ開幕】ロサンゼルス・ドジャース快勝、山本由伸が2戦連続完投勝利、「スポーツ経済圏」拡大へ 2025年10月26日
- JAXA、H3ロケット7号機打ち上げ成功――5連続成功で信頼確立、宇宙輸送ビジネス始動へ 2025年10月26日
- 日本シリーズ2025開幕!阪神が逆転勝ちで先手、1000億円超の経済波及に注目 2025年10月26日
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















