- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/10/24
- IR企業情報
シンバイオ製薬、アデノウイルス感染症治療薬「ブリンシドフォビル」の第IIa相臨床試験で良好な結果
■免疫不全患者における有効性示す、新たな治療選択肢に期待 シンバイオ製薬<4582>(東証グロース)は10月23日、造血幹細胞移植後の重度免疫不全患者のアデノウイルス感染症を対象とした注射剤ブリンシドフォビルの第Ⅱa… -
- 2024/10/24
- IR企業情報
I-ne、トゥヴェールを買収し子会社化へ、スキンケア分野を強化
■スキンケアカテゴリの拡大目指し、シナジー創出へ I-ne<4933>(東証プライム)は10月23日、トゥヴェールを完全子会社化することを決定したと発表。この決定は2023年に発表された中期経営計画の一環であり、20… -
【東京メトロ上場】時価総額は1兆103億円、大型IPOで注目集める
■個人投資家の関心集めた大型IPO、東京メトロの株価は上昇を続けるか? 東京メトロ(東京地下鉄)<9023>(東証プライム)は10月23日、東京証券取引所プライム市場に新規上場を果たした。初値は1630円で、公開価格… -
【この一冊】X JAPAN HEATHさんを偲ぶ書籍『All about HEATH』発売、メンバーらによる追悼の言葉も
■YOSHIKIさん、PATAさんらX JAPANメンバーが語る、HEATHさんとの思い出 インプレスホールディングス<9479>(東証スタンダード)グループで音楽関連のメディア事業を手掛けるリットーミュージックは1… -
- 2024/10/23
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は307円安、後場一段軟化し3日続落、東京メトロは順調に発車
◆日経平均は3万8104円86銭(307円10銭安)、TOPIXは2636.96ポイント(14.51ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は16億7999万株 10月23日(水)後場の東京株式市場は、円安が一段進ん… -
- 2024/10/23
- プレスリリース
三井不動産、大成建設、チャレナジーの3社、国内初の超高層ビル屋上におけるサボニウス式風力発電の実証実験開始
■限られたスペースでも発電可能、全方位の風からエネルギーを創出 三井不動産<8801>(東証プライム)、大成建設<1801>(東証プライム)、チャレナジーの3社は10月23日、2025年4月から国内初となる超高層ビル… -
- 2024/10/23
- プレスリリース
ファンデリー、医療法人早石会早石病院の岡野理江子先生が食生活指針の10項目と中食の活用法を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第40回)」を、10月23日(水)に掲載する。 同社は、フレイル・サルコペニアや骨粗鬆症のリスクが高まる高齢… -
- 2024/10/23
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、岩手県八幡平市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■新施策導入でリユース促進と廃棄物削減へ 岩手県八幡平市(市長:佐々木 孝弘)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年10月23日(水)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース… -
- 2024/10/23
- プレスリリース
シナネンHD、グループ会社のミライフが関東で初開催となる「東武動物公園で学ぶSDGzoo」に出展
■11月16日・17日に シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)と、同社子会社で、エネルギー販売及び住宅関連事業を展開するミライフ(東京都品川区)は、埼玉県南埼玉郡宮代町のハイブリッド・… -
富士通、AIエージェント「Fujitsu Kozuchi AI Agent」の提供を開始、会議にAIが参加し生産性を向上
■人とAIが協調し、高度な業務を自律的に推進 富士通<6702>(東証プライム)は10月23日、AIが人と協調して高度な業務を自律的に推進するAIサービス「Fujitsu Kozuchi AI Agent」を開発した… -
- 2024/10/23
- プレスリリース
イトーキ、薬剤ピッキング業務の過誤防止と薬剤師の人手不足解消に貢献する調剤薬局向け薬剤自動ピッキングシステム「DAP with MediMonitor」を発売
■設置スペースの限られた店舗でも導入しやすい「省スペース化」と、経験の浅い方や機械が苦手な方も安心して使用できる「使いやすさ」を追求 イトーキ<7972>(東証プライム)は10月23日、薬剤を自動入出庫できる装置と監… -
ベステラがしっかり、完成工事高は下期型のため業績動向への期待強い
■不透明な相場の中で投資の基本である業績への注目が再燃の様子 ベステラ<1433>(東証プライム)は10月23日、917円(6円高)まで上げた後も堅調に売買され、全体相場が不透明感におおわれている中で14時にかけても… -
- 2024/10/23
- IR企業情報
ミガロホールディングス、大手銀行向け案件を受注、グループのシナジー効果発揮
■金融・医療分野での実績が強み、AWS活用やAI技術も駆使 ミガロホールディングス<5535>(東証プライム)のグループ会社であるオムニサイエンスの営業力とアヴァントの技術力を組み合わせ、日鉄日立システムソリューショ… -
- 2024/10/23
- 新製品&新技術NOW
freee、介護業界向け統合パッケージプラン提供開始、バックオフィス業務の効率化目指す
■会計、人事労務、販売管理を一元化、介護事業者の業務効率アップ フリー(freee)<4478>(東証グロース)は10月23日、介護業界向けに「介護業界向け統合パッケージプラン」の提供を開始したと発表。このプランは、… -
- 2024/10/23
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は111円安、引き続き衆議院選の予想など要因に手控え
◆日経平均は3万8300円81銭(111円15銭安)、TOPIXは2640.85ポイント(10.62ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億9010万株 10月23日(水)前場の東京株式市場は、円安、米NASD… -
ニチレイフーズ、デジタル帳票システムで生産効率向上、年間2万8千枚の紙削減に成功
■年間300時間以上の業務時間削減 ニチレイ<2871>(東証プライム)グループのニチレイフーズは10月23日、福岡県宗像市にある「キューレイ第三工場」に、独自のデジタル帳票システム「NDPS(Nichirei Di… -
- 2024/10/23
- 新製品&新技術NOW
オプティム、世界初となる顧客自身で設定可能なAI映像解析サービスを開発
■セキュアな環境で多彩な解析機能を実現、製造現場から小売業まで、幅広い業種で活用可能 オプティム<3694>(東証プライム)は10月23日、あらゆる業界での映像解析を実現する世界初のAI動画解析サービス「OPTiM … -
- 2024/10/23
- プレスリリース
ミロク情報サービス、生成AI活用の問い合わせ対応システムを開発、10月よりMJSのカスタマーサポート部門で利用を開始
■問い合わせ対応業務の効率化を図り、スピーディーな問題解決、応対品質向上を目指す 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は10月23日、生成A… -
大塚HDが上場来高値を更新、業績好調で大塚製薬の臨床試験結果も好感
■進行性腎臓病のフェーズ3中間解析結果で主要評価項目を達成 大塚HD(大塚ホールディングス)<4578>(東証プライム)は10月23日、9267円(260円高)まで上げて3日ぶりに上場来の高値を更新し、傾向的にジリ高… -
東京建物が急激に出直る、英投資ファンドのパリサーが接近と伝わり思惑含みに
■相乗効果の低い不動産など売却で株価は65%上昇余地と 東京建物<8804>(東証プライム)は10月23日、急激に出直る相場となり、午前10時30分を過ぎて8%高の2507.5円(186.0円高)まで上げ、10月7日… -
- 2024/10/23
- 新規上場(IPO)銘柄
23日上場の東京メトロは1630円(公開価格の36%高)で初値をつけた後一段と上げる
■上場後の大株主は財務大臣26.7%、東京都23.3%に 東証プライム市場に10月23日直接新規上場となった東京メトロ(東京地下鉄)<9023>(東証プライム)は、買い気配で始まり、取引開始から1時間を過ぎた午前10… -
ブックオフHDが急反発、第1四半期の大幅増益が好感され直近の4日続落幅を一気に奪回
■架空買い取り案件の調査で順延していた四半期決算を発表 ブックオフHD(ブックオフグループホールディングス)<9278>(東証プライム)は10月23日、急反発となり、取引開始後に11%高の1460円(146円高)まで… -
- 2024/10/23
- 新規上場(IPO)銘柄
きょう新規上場の東京メトロは買い気配のまま公開価格の20%高(午前9時40分現在)
■時価総額7000億円規模でソフトバンクG以来の大型上場とされる 10月23日、東証プライム市場に直接新規上場となった東京メトロ(東京地下鉄)<9023>(東証プライム)は、買い気配で始まり、午前9時40分現在も買い… -
- 2024/10/23
- アナリスト銘柄分析
冨士ダイスは調整一巡、25年3月期大幅増益予想、需要回復とコスト削減効果が業績を後押し
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は超硬合金製耐摩耗工具(工具・金型)のトップメーカーで、成長戦略として経営基盤強化、生産性向上・業務効率化、海外事業の飛躍、脱炭素・循環型社会への貢献、新事業確立に取り組んでいる。… -
- 2024/10/23
- アナリスト銘柄分析
アイデミーは底固め完了、25年5月期1Qは2桁増収と順調、M&Aなどが高成長を後押し
アイデミー<5577>(東証グロース)は東大発のAIスタートアップである。AI/DX人材の育成を支援するプロダクト、顧客のAI開発やDX変革を伴走型で支援するソリューションなどを一気通貫サービスとして提供している。10… -
- 2024/10/23
- アナリスト銘柄分析
朝日ラバーは下値切り上げ、25年3月期大幅増益予想、自動車向けゴム製品の受注回復などが業績を後押し
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療・ライフサイエンスや通信分野の事業拡大も推進している。2030年を見据えた長期ビジョンではSDGs・ESG経営を意識し… -
- 2024/10/23
- アナリスト銘柄分析
ティムコは調整一巡、25年11月期収益改善期待、客接点強化・EC拡大・海外展開を推進
ティムコ<7501>(東証スタンダード)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブランド… -
- 2024/10/23
- アナリスト銘柄分析
マルマエは下値切り上げ、25年8月期大幅増収増益予想、半導体分野での受注が回復
マルマエ<6264>(東証プライム)は半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工を展開し、成長戦略として消耗品の拡大による受注安定化、市場シェア拡大、ESG経営などを推進している。24年8月期は半導体分野の市… -
アサヒグループHDは6日ぶりに値上がりして始まる、ビールなどの値上げを好感
■来年4月からだがコスト高による収益圧迫の緩和に期待 アサヒグループHD(アサヒグループホールディングス)<2502>(東証プライム)は10月23日、急反発で始まり、取引開始後は1815.0円(71.0円高)をつけ、… -
- 2024/10/23
- 今日のマーケット
日経平均は14円安で始まる、NY株はNASDAQ5日続伸、ダウは6ドル安で2日続落
10月23日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が14円68銭安(3万8397円28銭)で始まった。為替は1ドル151円台で円安となっている。 NY株式はダウが6.71ドル安(4万2924.89ドル)となり2日続落、…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 安川電機、労働力不足に対応、小型ロボットのラインアップ拡充で多様な現場の自動化を加速 2025年7月30日
- 理経、免許不要の60GHz帯無線システム「TerraNet」販売開始、災害時や産業現場の高速通信ニーズに対応 2025年7月30日
- アイ・ピー・エス、通信子会社のInfiniVANがフィリピン大学と生成AI活用の多言語CRM「LikásGPT」を共同開発 2025年7月30日
- テラドローン、独U-ROBと屋内点検ドローン「Terra Xross 1」の販売契約締結 2025年7月30日
- バリオセキュア、年額99万円で中堅・中小向けランサムウェア対策の提供を開始 2025年7月30日
- 東京通信グループ、非上場株1銘柄を売却で5億円超の収益見込む、第3四半期に営業外収益を計上へ 2025年7月30日
- Liberaware、国交省「イノベーション創出事業」採択プロジェクトで補助金1.1億円を計上 2025年7月30日
- 【この一冊】岸優太が『Numéro TOKYO』10月号表紙に初登場 2025年7月29日
- And Doホールディングス、奄美大島のIoTスマート宿泊施設LUXE TECH VILLA(ラグジュテックヴィラ)オープン2周年 2025年7月29日
- 「純国産」量子コンピュータが稼働開始、大阪大学で主要部品・ソフト全て国産化 2025年7月29日
- 【株式市場】日経平均は323円安となり3日続落、米中関税協議や米FOMCなどあり個別物色 2025年7月29日
- 大規模災害に備え、全国網羅体制が完成!イオンと陸上自衛隊、命をつなぐ連携強化へ 2025年7月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイドは綿半スーパーセンター上田店をリニューアル、園芸・DIYコーナー大幅拡大 2025年7月29日
- ウシオ電機、オーストリア企業オスラムの半導体ランプ事業を152億円で買収、技術融合で収益拡大へ 2025年7月29日
- みずほ銀行がUPSIDERホールディングスの株式70%を460億円で取得、連結子会社化へ 2025年7月29日
ピックアップ記事
-
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6… -
2025-6-26
三菱重工、シンガポール・チャンギ国際空港のAPMシステム改修工事を受注
■信号・通信・軌道を更新し2030年完工予定 三菱重工業<7011>(東証プライム)は6月25日… -
2025-6-24
ナス価格が2年で16%上昇、農業総研が販売データと現場の声を調査
■猛暑と資材高騰、ナス農家に重い負担 農業総合研究所<3541>(東証グロース)は6月24日、2… -
2025-6-23
セブンーイレブンの挑戦とこだわり〜「セブンカフェ」累計販売90億杯に到達〜
■コーヒーで広がる豊かな時間と社会貢献 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム… -
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季…