- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/2/28
- IR企業情報
ニトリ、タイ9店舗目「CENTRAL PATTAYA店」3月6日オープン、グループ1046店舗目
■アジア市場での存在感強化 ニトリホールディングス<9843>(東証プライム)は2025年3月6日にタイ9店舗目となる「NITORI CENTRAL PATTAYA店」をオープンすると発表。この出店はニトリグループ全… -
- 2025/2/28
- IR企業情報
森永乳業、シンガポールで乳製品販売開始へ、インドネシア大手と協業
■2025年4月からダブルブランドでの販売を開始 森永乳業<2264>(東証プライム)は2月28日、インドネシアの乳製品製造・販売大手PT ABC Kogen Dairy社(AKD社)と、シンガポールにおける乳製品販… -
- 2025/2/28
- 新製品&新技術NOW
NEC、羽田空港に地上型衛星航法補強システムを導入し正式運用開始
■GPS活用の新技術で航空機の安全な進入着陸を支援 NEC<6701>(東証プライム)が開発した地上型衛星航法補強システム(GBAS)が、2025年1月23日から羽田空港で正式運用を開始した。アジア地域におけるGBA… -
ペッパーフードサービス、「かいり」ブランド牡蠣居酒屋事業をM&Aで譲受
■名物「痛風鍋」で知られる「かいり」ブランドがペッパーフードへ ペッパーフードサービス<3053>(東証プライム)は2月28日、フードキャッチ(本社:東京都渋谷区)が運営する「かいり」ブランドの牡蠣居酒屋事業を、20… -
- 2025/2/28
- プレスリリース
クリナップ、「X-NIHONBASHI TOWER」の拡張フロアにステンレスアートを設置協力
■日本橋エリアの航空図をステンレス加飾技術のアートで表現 クリナップ<7955>(東証プライム)は2月28日、三井不動産<8801>(東証プライム)と(一社)クロスユーがこのほど新たに拡張した、日本橋三井タワー7階の… -
- 2025/2/28
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は1074円安、トランプ関税や米半導体株の大幅安を受け昨年9月以来の水準に戻る
◆日経平均は3万7182円09銭(1074円08銭安)、TOPIXは2684.96ポイント(51.29ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億7956万株、 2月28日(金)前場の東京株式市場は、米トランプ大統… -
- 2025/2/28
- IR企業情報
インフォマート、東京ヴェルディと社会課題解決へパートナーシップ締結
■理念の共通点を活かした地域社会課題解決へのイベント共催を計画 デジタルの力で業務効率化を推進するインフォマート<2492>(東証プライム)は2月28日、東京ヴェルディとコーポレートパートナー契約を締結したと発表。こ… -
協立情報通信は逆行高、第3四半期決算の決算説明資料を開示、改めて評価される様子
■ソリューション事業は「サービス比率拡大により利益率上昇」 協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は2月28日、堅調相場となり、午前10時半を過ぎて1747円(2円高)をつけた後も強い値動きを続け、全体相場の大… -
イトーキが逆行高、今期も最高益の見込みでPER10倍前後、割安さ目立つ
■前12月期の連結決算は売上高、営業利益など最高を更新 イトーキ<7972>(東証プライム)は2月28日、堅調相場となり、1621円(39円高)まで上げた後も1600円前後で売買され、日経平均1000円安などの全体安… -
- 2025/2/28
- アナリスト銘柄分析
クリーク・アンド・リバー社、26年2月期の収益拡大を期待、プロフェッショナル50分野構想で事業領域拡大へ
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)はクリエイティブ分野を中心にプロフェッショナル・エージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、プロフェッショナル50分野構想を掲げて事業領域… -
- 2025/2/28
- アナリスト銘柄分析
マーケットエンタープライズ、25年6月期は大幅増収増益予想、メディア・モバイル通信事業でシナジー効果発揮へ
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、持続可能な社会を実現する最適化商社を目指して、ネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。中期経営計画では、個人向けリユース分野における… -
- 2025/2/28
- アナリスト銘柄分析
ピックルスホールディングス、26年2月期も積極的な事業展開で収益拡大に期待、指標面の割安感も評価材料
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は漬物・キムチ製品の最大手で、独自の乳酸菌Pne-12を使用した「ご飯がススムキムチ」シリーズや惣菜を主力としている。成長戦略として製品開発強化、販売エリア・販売先… -
- 2025/2/28
- アナリスト銘柄分析
ヤマシタヘルスケアホールディングス、25年5月期減益予想も上振れ余地、低PBRなど指標面の割安感も評価材料
ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東証スタンダード)は、経営理念に「地域のヘルスケアに貢献する」を掲げ、九州を地盤とする医療機器専門商社(山下医科器械)を中心に、継続的な収益拡大に向けてヘルスケア領域での… -
- 2025/2/28
- アナリスト銘柄分析
アステナホールディングス、25年11月期営業・経常減益予想も収益拡大へ、株主還元重視で高配当利回りが魅力
アステナホールディングス<8095>(東証プライム)はヘルスケア・ファインケミカル企業集団として、医薬品・医薬品原料・表面処理薬品を主力とする専門商社からメーカーへと変貌している。25年11月期は不透明感等を考慮して営… -
- 2025/2/28
- 新規上場(IPO)銘柄
28日新規上場のTENTIALは2600円(公開価格の30%高)で初値つけ一段高
■睡眠の質向上を目的としたナイトウェア「BAKUNE」など開発・販売 2月28日に新規上場となったTENTIAL<325A>(東証グロース)は、着用時の睡眠の質を向上させることを目的としたナイトウェア「BAKUNE」… -
- 2025/2/28
- 今日のマーケット
日経平均1000円安、米国の関税「予定通り」とされ半導体株指数の大幅安なども影響
■昨年9月以来の3万7200円台に戻る 2月28日午前の東京株式市場では、日経平均が午前9時50分にかけて一時1017円14銭安(3万7239円03銭)まで急落した。下げ幅1000円台は2025年2月3日以来。取引時… -
愛知製鋼は8%高、自社株買いと消却を好感、日経平均900円安に逆行高
■広義の株主還元(株式価値の向上)になり期待強まる 愛知製鋼<5482>(東証プライム)は2月28日、小安く始まったあと切り返して8%高の7300円(540円高)まで上げ、2日前につけた上場来の高値7950円に向けて… -
- 2025/2/28
- 今日のマーケット
日経平均900円安、米国の関税「予定通り」とされ半導体株指数の大幅安なども影響
■昨年9月以来の3万7300円台に戻る 2月28日朝の東京株式市場では、日経平均が午前9時35分にかけて922円71銭安(3万7333円46銭)まで急落し、2024年9月19日以来の3万7300円台に戻っている。 … -
伊藤忠商事は続伸基調で始まる、セブン&アイ・HDへの買収提案を終了、負担軽減など好感の様子
■昨日急落のセブン&アイ・HDも今朝は反発で始まる 伊藤忠商事<8001>(東証プライム)は2月28日、続伸基調で始まり、取引開始後は6910円(136円高)まで上げて日経平均の500円安に逆行高となっている。27日… -
- 2025/2/28
- 今日のマーケット
日経平均は402円安で始まる、NY株はダウ2日続落193ドル安、半導体株指数は6%安
2月28日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が402円69銭安(3万7853円48銭)で始まった。為替は1ドル149円台後半で円安となっている。 NY株式はダウが193.62ドル安(4万3239.50ドル)となり2… -
- 2025/2/28
- IR企業情報
小糸製作所が株主優待制度を新設、110周年の感謝を込めて、新たな優待と事業所見学会を実施
■株主限定の事業所見学会を開催、企業理解を深める機会に 小糸製作所<7276>(東証プライム)は2月27日、開催の取締役会において、株主優待制度の新設を決定したと発表。2025年3月期末を基準とし、100株以上を保有… -
- 2025/2/28
- IR企業情報
日本ガイシ、欧州カーボンニュートラル市場での基盤強化へ独DKNM社を買収
■欧州市場での事業拡大と環境負荷低減技術の強化を目指す 日本ガイシ<5333>(東証プライム)は2月27日、ドイツの熱交換器・膜装置メーカーBorsig社の持株会社であるDeutsche KNM GmbH(DKNM社… -
- 2025/2/28
- IR企業情報
日本マイクロニクスとアドバンテスト、次世代半導体テスト技術で戦略的提携
■半導体業界リーダー2社が技術パートナーシップを締結 日本マイクロニクス<6871>(東証プライム)は2月27日、アドバンテスト<6857>(東証プライム)と戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表。両社は半導体テ… -
- 2025/2/28
- IR企業情報
タチエス、アドバンテッジアドバイザーズと事業提携を締結、事業ポートフォリオ変革を加速
■「深化・進化・新化」の3本柱で新たなビジネスモデルを推進 タチエス<7239>(東証プライム)は2月27日、開催の取締役会において、アドバンテッジアドバイザーズとの事業提携契約を締結することを決定したと発表。同提携… -
- 2025/2/28
- IR企業情報
東京メトロ、社員寮に居住者向けカーシェアリングを導入、一般価格より安価に
■2025年3月から馬込・深川の2エリアで展開 東京地下鉄(東京メトロ)<9023>(東証プライム)は社員の福利厚生の一環として、2025年3月1日から一部の社員寮(馬込・深川エリア)に居住者向けカーシェアリングサー… -
- 2025/2/28
- IR企業情報
ファインシンター、投資有価証券売却益を計上、売却益は1.69億円、累計3.14億円の特別利益を計上予定
■資産効率向上の一環として投資有価証券を売却 ファインシンター<5994>(東証スタンダード)は2月27日、保有する投資有価証券の一部を売却し、特別利益として計上すると発表。これは、同社の政策保有株式縮減方針に基づく… -
- 2025/2/28
- IR企業情報
インターネットインフィニティー、セントワークスを子会社化、取得額は7.6億円
■介護事業者向けDXソリューションの強化を目指し、セントワークス社の技術力を活用 インターネットインフィニティー<6545>(東証グロース)は2月27日、介護業界のDX推進を目的に、セントケア・ホールディング<237… -
- 2025/2/28
- IR企業情報
淀川製鋼所、株主優待制度を発表、カタログギフトと迎賓館入館券、長期保有で特典拡充
■企業価値向上へ、株主優待で長期保有を促進 淀川製鋼所<5451>(東証プライム)は2月27日、2025年3月期の株主優待制度を決定したとhっ票。主な目的は株主への感謝と長期保有の促進である。対象は2025年3月31… -
フジ・メディア・ホールディングスの経営改革が本格化―日枝久氏が経営諮問委員を辞任
■長年フジテレビを支えた重鎮が退任、ガバナンス強化と信頼回復に向けた動き フジ・メディア・ホールディングス<4676>(東証プライム)は2月27日、経営諮問委員会の委員変更を開示情報で発表した。最大の注目点は、長年フ… -
- 2025/2/27
- 特集
【市場が注目するチャンス株】自己株取得×上方修正!今こそ狙いたい割安銘柄とは?
■自己株取得が企業の防衛策に?市場の注目銘柄を厳選 株式市場が不安定な中、自己株式取得を発表し、さらに業績を上方修正した銘柄に注目が集まっている。今年1月以降、この条件を満たす18銘柄が市場に登場した。自己株取得は株…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















