- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/2/20
- IR企業情報
エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、大分県の森林由来J-クレジット創出を支援
■創出量の見込み調査や計画書作成支援などを通じて、J-クレジット創出のノウハウを提供 エスプール<2471>(東証プライム)グループのエスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区)は、大分県から「森林由来J-… -
アイデミーの値動き堅調、AI開発事業への投資強化などで事業構造の転換を加速
■業績予想を下方修正後の軟調相場から出直る アイデミー<5577>(東証グロース)は2月20日、反発相場となり、3%高の660円(20円高)をつけた後も堅調に売買され、2月14日に業績予想の下方修正を発表した後の軟調… -
浅香工業が一段高、長引く豪雪が事業に追い風との見方で注目続く
■スコップなど手がけ収益は第3四半期までで通期予想を上回る 浅香工業<5962>(東証スタンダード)は2月20日、一段高となり、5%高の1669円(74円高)まで上げた後も堅調に売買され、約3か月ぶりに1650円を上… -
- 2025/2/20
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は584円安、引き続きトランプ関税への警戒感や金利上昇・円高などで様子見
◆日経平均は3万8579円71銭(584円90銭安)、TOPIXは2727.75ポイント(39.50ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億1946万株 2月20日(木)前場の東京株式市場は、引き続きトランプ関… -
- 2025/2/20
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半トレーディングは新たな天然赤色食品「プリックリーペア(ウチワサボテン果実)クリアジュース」を販売開始
■食品メーカーにとっては朗報 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は、グループ会社の綿半トレーディング(東京都新宿区)が、プリックリーペアクリアジュースの販売を開始したと発表。 IMG_53… -
山崎パンは昨年来の安値圏から出直り強める、決算説明会資料を開示、評価し直される
■1月にリニューアルした「ダブルソフト」が2桁伸長、不二家が増益に転転換 山崎製パン<2212>(東証プライム)は2月20日、次第に強含む相場となり、午前11時にかけて5%高の2704.5円(126.0円高)まで上げ… -
- 2025/2/20
- プレスリリース
インフォマートの「BtoBプラットフォーム 請求書」とBSNアイネットの「財務会計システムVENAS」が連携
■自治体の財務会計業務におけるデジタル化を推進 デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は2月20日、当社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」と、BSNアイネット(本… -
- 2025/2/20
- 新規上場(IPO)銘柄
20日新規上場のフライヤーは2時間以上買い気配を上げ1178円(公開価格の73%高)で初値つける
■1冊10分で読める時短読書サービス、スキマ時間で教養やビジネススキルを 2月20日新規上場となったフライヤー<323A>(東証グロース)は、「1冊10分で読める」時短読書サービス「flier」の運営などを行い、公開… -
JR東日本が一段と出直る、「ルミネ」「グランデュオ立川」など完全子会社化、期待強まる
■これまで以上のグループ一体運営で小売り事業を強化 JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は2月20日、一段と出直る相場になり、午前10時を過ぎて2854.5円(33.5円高)まで上げて約2か月ぶり… -
くら寿司が急伸、株主優待制度の再導入を好感、ストップ高買い気配
■昨年12月に廃止を発表したが、多くの株主から「ご意見やご要望を頂戴」 くら寿司<2695>(東証プライム)は2月20日、買い気配のままストップ高の3090円(500円高、19%高)に達し、急伸相場となっている。19… -
- 2025/2/20
- アナリスト銘柄分析
巴工業、25年10月期は増収増益・増配予想、機械製造販売事業の大幅伸長が牽引
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長戦略として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な営業活動に繋が… -
- 2025/2/20
- アナリスト銘柄分析
ミロク情報サービス、25年3月期は増収増益予想で3Q累計順調、サブスクリプション型への移行加速で収益拡大基調
ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は財務・会計ソフトをベースとして、クラウド・サブスク型収益モデルへの転換加速、統合型DXプラットフォーム戦略、サステナビリティ経営などを推進している。25年3月期は増収増益… -
- 2025/2/20
- アナリスト銘柄分析
神鋼商事、25年3月期は3Q累計順調で通期上振れ余地、割安感と成長戦略で出直り期待
神鋼商事<8075>(東証プライム)はKOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社として鉄鋼製品、鉄鋼原料、非鉄金属、機械、溶接材料・機器などに展開している。新中期経営計画2026では、基本方針として収益力の強化、投資… -
資生堂は一段と出直って始まる、英投資会社が株式保有とされ2017年以来の安値圏から2日続けて反発
■英投資会社インディペンデント・F・パートナーズの動向を注視 資生堂<4911>(東証プライム)は2月20日、一段と出直って始まり、取引開始後は2725.0円(56.0円高)をつけ、2017年以来の安値圏から2日続け… -
- 2025/2/20
- 今日のマーケット
日経平均は221円安で始まる、1ドル151円台で円高、NY株はS&P500が2日連続最高値
2月20日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が2日続落模様の221円70銭安(3万8942円91銭)で始まった。為替は1ドル151円台前半に進み円高となっている。 NY株式はダウが71.25ドル高(4万4627.5… -
- 2025/2/20
- 編集長の視点
【編集長の視点】ワールドは相次ぐM&Aがフォローして期末の増配権利取りに一考余地
■増配権利取りのインカムゲイン妙味と値幅取りのキャピタルゲインに期待 ワールド<3612>(東証プライム)は、前日19日に30円安の2370円と反落して引けた。日経平均株価が、105円安と3営業日ぶりに反落したことか… -
- 2025/2/20
- 新製品&新技術NOW, 話題, プレスリリース
アップル、新型「iPhone16e」を発表:AI機能搭載で驚異のバッテリー性能
■A18チップとApple Intelligence搭載で、AIの新時代へ Apple(アップル)は2025年2月19日、iPhone16シリーズの新メンバー「iPhone16e」を発表した。A18チップとApple… -
- 2025/2/20
- IR企業情報
くら寿司、株主優待制度を一新して再導入へ、保有株数に応じて最大2万円分を贈呈
■株主からの要望で優待制度復活 くら寿司<2695>(東証プライム)は2月19日、開催のの取締役会において、2024年12月に発表した株主優待制度廃止の方針を見直し、制度の再導入を決議したと発表。この決定は、多くの株… -
- 2025/2/20
- IR企業情報
ガーデン、壱角家全店で使える家系ラーメン無料券の株主優待制度を新規導入
■継続保有で特典増量、最大4枚の無料券を進呈 ガーデン<274A>(東証スタンダード)は2月19日、開催の取締役会において株主優待制度の導入を決議したと発表。同制度は株主への感謝を表すとともに、投資魅力の向上と中長期… -
- 2025/2/20
- IR企業情報
ヤマト運輸・BIPROGYなど4社、新東名で自動運転トラックの実証実験開始
■駿河湾沼津SA―浜松SA間で2月25日から27日まで実施 ダイナミックマッププラットフォーム、BIPROGY<8056>(東証プライム)、NEXT Logistics Japan、ヤマトホールディングス<9064>… -
- 2025/2/20
- IR企業情報
三井物産、豪州Rhodes Ridge鉄鉱石事業の権益40%を取得、同社過去最高額の8000億円の投資
■2030年生産開始へ、アジア市場への供給強化を目指す 三井物産<8031>(東証プライム)は2月19日、豪州Rhodes Ridge鉄鉱石事業の権益40%を取得すると発表。同取引は、VOC Group Limite… -
- 2025/2/19
- 新製品&新技術NOW
画像認識AIでニキビの原因菌を可視化!ライオンと東京電機大学が新技術を開発
■従来の紫外線装置不要!スマホカメラでアクネ菌を可視化する技術を実現 ライオン<4912>(東証プライム)と東京電機大学は2月19日、画像認識AIを活用してニキビの原因菌「アクネ菌」を可視化する新技術を開発したと発表… -
- 2025/2/19
- IR企業情報
クレスコが2月25日付で自己株式を消却、200万株(発行株数の4.55%)
■実質的な株式価値が向上 クレスコ<4674>(東証プライム)は2025年2月25日付(予定)で自己株式の消却を行う。 消却する株式の種類は普通株式、消却する株式数は200万株(消却前の発行済株式総数に対する割合… -
- 2025/2/19
- 新製品&新技術NOW, 話題
完全栄養の塩焼きそば登場!「BASE YAKISOBA」シリーズ第三弾、2月26日発売
■全粒粉ベースで栄養バランス抜群、カロリー控えめの塩焼きそばが登場 ベースフード<2936>(東証グロース)は2月19日、1食で33種類の栄養素が摂取できる「BASE YAKISOBA」シリーズの第三弾として、「BA… -
- 2025/2/19
- 新製品&新技術NOW
青山商事、身長6センチアップを実現!新スタイルアップシューズ発売
■内蔵インヒールで自然な足長効果、フォーマルからビジネスまで対応 青山商事<8219>(東証プライム)は2月19日、身長が6センチ高くなるスタイルアップシューズを2月19日から「洋服の青山」主要350店舗および公式オ… -
- 2025/2/19
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は反落105円安、トランプ関税への警戒感がぬぐえず個別物色
◆日経平均は3万9164円61銭(105円79銭安)、TOPIXは2767.25ポイント(8.26ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は18億6848万株 2月19日(水)後場の東京株式市場は、前場に軒並み高値を… -
- 2025/2/19
- コラム
【トランプ大統領が自動車関税25%導入を示唆】4月2日にも発表へ、日本車への影響必至
■日本経済への打撃、輸出減少の懸念高まる アメリカのトランプ大統領は2月18日、記者団に対し、輸入自動車に課す関税について「税率は25%前後になるだろう」と明言した。正式な決定は4月2日に発表される見通しであり、自動… -
- 2025/2/19
- プレスリリース
ニチモウ、日本無線と洋上風力発電の事業におけるパートナーシップ協定を締結、漁業のデジタル化加速
■ICT活用し持続可能な漁業モデルを構築 ニチモウ<8091>(東証プライム)と日本無線は2月19日、洋上風力発電における地域振興と漁業協調を目的としたスマートDX漁業システムの開発でパートナーシップ協定を締結したと… -
- 2025/2/19
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW
京セラ、AIを駆使した次世代5G基地局の開発に着手、独自技術とNVIDIAチップで高性能化を実現
■デュアル周波数対応で通信の安定性を確保 世界的なDX進展を背景に京セラ<6971>(東証プライム)は、AIを活用した5G仮想化基地局の開発を、商用化に向けて本格的に開始したと発表。同社は独自の通信技術と仮想化技術を… -
- 2025/2/19
- IR企業情報
建設技術研究所、AIエネルギー管理のインフォメティスと資本業務提携、電力需要予測とエネルギー最適制御で協業
■AI活用した電力需給最適化へ 建設技術研究所<9621>(東証プライム)は2月19日、AIを活用した電力分析・エネルギーマネジメント技術を手掛けるインフォメティスの株式を2024年10月に取得したと発表。同時に、両…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















