- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/6/18
- アナリスト銘柄分析
エイトレッドは上値試す、25年3月期増収増益・8期連続増配予想
エイトレッド<3969>(東証スタンダード)はワークフローシステムのリーディングカンパニーとして、小規模企業向けクラウド型X-point Cloudと大手・中堅企業向けパッケージ型AgileWorksを主力としている。… -
- 2024/6/18
- アナリスト銘柄分析
ピックルスホールディングスは調整一巡、25年2月期増収増益予想
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は漬物・キムチ製品の最大手で、独自の乳酸菌Pne-12を使用した「ご飯がススムキムチ」シリーズや惣菜を主力としている。成長戦略として製品開発の強化、販売エリア・販売… -
- 2024/6/18
- アナリスト銘柄分析
ファーストコーポレーションは調整一巡、25年5月期収益拡大基調
ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。将来像である年商500億円企業の実現に向けて中核事業強化の継続、再開発事業への注力、事業領… -
- 2024/6/18
- アナリスト銘柄分析
マーチャント・バンカーズは上値試す、積極的な事業展開で収益拡大基調
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)はマーチャント・バンキング事業として不動産・企業投資関連などを展開している。成長戦略として、不動産投資の安定的収益源となる資産性の高い収益不動産の取得を推進すると… -
- 2024/6/18
- アナリスト銘柄分析
ASIAN STARは下値切り上げ、24年12月期大幅増益予想
ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(東証スタンダード)は国内と中国で不動産関連事業を展開し、成長戦略として不動産サービス分野の規模拡大、付加価値創造事業分野のアジア展開、企業価値向上に資する戦略的M&… -
- 2024/6/18
- アナリスト銘柄分析
ティムコは調整一巡、24年11月期2桁営業増益・大幅増配予想で低PBRも評価材料
ティムコ<7501>(東証スタンダード)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブランド… -
TDKが上場来の高値を更新、エネルギー密度100倍の全固体電池の材料開発に成功、EUの電池規則も視野とし注目強まる
■「熱安定性が高く身体に直接触れるウェラブルデバイス等での使用を想定」 TDK<6762>(東証プライム)は6月18日、再び一段と上げ、午前10時過ぎには5%高の9344円(481円高)まで上げ、3日ぶりに実質的な上… -
- 2024/6/18
- 決算発表記事情報
マーケットエンタープライズは24年6月期通期予想を上方修正
(業績修正速報) マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は6月14日に24年6月期通期連結業績予想の上方修正を発表した。ネット型リユース事業の仕入・販売が好調に推移して粗利率が上昇傾向であることに加え、… -
- 2024/6/18
- 材料でみる株価
セイノーHDが出直る、三菱電機グループの物流会社を子会社化、期待強まる
■「特積みのセイノーからロジのセイノー」に向け飛躍的な成長が可能に セイノーHD(セイノーホールディングス)<9076>(東証プライム)は6月18日、反発相場となり、取引開始後は2086.5円(24.0円高)まで上げ… -
- 2024/6/18
- 材料でみる株価
インフォコムが一段高、米投資ファンドによる買収報道に「開示準備が整い次第速やかにお知らせ」とし期待強まる
■TOB価格が1株何円になるか期待が募る様子 インフォコム<4348>(東証プライム)は6月18日、一段と上げて始まり、取引開始後は6%高の6110円(370円高)まで上げて実質的な上場来の高値を更新している。「めち… -
- 2024/6/18
- 業績でみる株価
ベルーナが年初来の高値を更新、5月の月次動向はホテル事業29%増など全体に好調
■「グロース領域」の売上高は66億96百万円で9%増加 ベルーナ<9997>(東証プライム)は6月18日、一段高で始まり、取引開始後は759円(17円高)まで上げて約1週間ぶりに年初来の高値を更新している。17日午後… -
- 2024/6/18
- 今日のマーケット
日経平均は331円高で始まる、NY株はダウ5日ぶりに上げ188ドル高、S&P500とNASDAQは連日最高値を更新
6月18日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が331円04銭高(3万8433円48銭)で始まった。 NY株式はダウ188.94ドル高(3万8778.10ドル)と5日ぶりに反発。S&P500種とNASDAQ総合指数は… -
- 2024/6/18
- プレスリリース
ココペリ、新たに中小企業の海外展開を支援するプラットフォーム「BIG ADVANCE GLOBAL」を開発
■海外の現地金融機関と提携し、日本企業と海外企業のビジネスマッチングを実現 ココペリ<4167>(東証グロース)は6月17日、中小企業の海外展開を支援する新しいプラットフォーム「BIG ADVANCE GLOBAL」… -
- 2024/6/18
- プレスリリース
FIGとpluszero、AIとIoTでSmart Societyの実現に向け包括的な提携を開始
■AI技術による業務効率化と品質管理の高度化 IoTやロボット技術を中核に12の事業会社を傘下に持つFIG<4392>(東証プライム)と、オーダーメイドAI開発および研究開発を手掛けるpluszero<5132>(東… -
- 2024/6/18
- 注目銘柄
【注目銘柄】生化学工業は年初来高値更新、大幅増益転換業績と「SI-6603」のFDA申請受理がサポート
■今期業績大幅増益転換予想、増配も発表 生化学工業<4548>(東証プライム)は、前日17日に12円高の841円と続伸して引け、6月11日につけた年初来高値834円を更新した。今年5月13日の3月期決算の発表で今20… -
- 2024/6/17
- IR企業情報
インテージHDがCRO(医薬品開発業務受託機関)事業をアルフレッサHDに譲渡
■譲渡価額は25億円、ヘルスケア領域に関する課題の多様化に対応 インテージHD(インテージホールディングス)<4326>(東証プライム)は6月17日の午後、連結子会社(株)インテージヘルスケアのCRO(医薬品開発業務… -
- 2024/6/17
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズがM&A強化に向けてColorsJapan社と業務提携
■M&A案件に単独・共同で取り組み、さらなる企業価値向上めざす マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)はは6月17日午後、M&Aやコンサル支援、サービス業などを行う株式会社ColorsJapan(大… -
- 2024/6/17
- プレスリリース
NTT、高音質かつ低遅延なリアルタイム音声変換技術を開発
■声と話し方を好みのスタイルに一瞬で変える NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)は6月17日、話者の声をリアルタイムで別の話者の声に変換する技術を開発したと発表。同技術は、深層学習に基づき、高音質と低遅… -
- 2024/6/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は712円安、後場一時864円安となり医薬品以外の全業種が下げる
◆日経平均は3万8102円44銭(712円12銭安)、TOPIXは2700.01ポイント(46.60ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は15億7082万株 6月17日(月)後場の東京株式市場は、自動車株が下げ止… -
- 2024/6/17
- 業績でみる株価
モルフォが後場一段高、第2四半期黒字化、小池都知事の「AIゆりこ」も追い風の見方
■第2四半期は中国好調で売上高54%増加、通期は上振れる期待 モルフォ<3653>(東証グロース)は6月17日、後場寄り後に一段と上げて22%高の1959円(352円高)をつけ、約5週間ぶりに1900円台を回復してい… -
- 2024/6/17
- コラム
【マーケットセンサー】日米金融政策転換の行方とサマーラリーのゆくえ
■FOMCと金融政策決定会合の行方は夏場にも熱気を呼ぶ 本当に「ハト派」なのか、それとも「ハト派」の羽根の下に「タカ派」の鎧を隠しているのかは見極める必要がある。6月に開催されたFRB(米連邦準備制度理事会)のFOM… -
- 2024/6/17
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズ、ランチョンセミナーで「マヨネーズの不思議な世界」と題した講演を開催
■「乳化の原理や性質」について解説 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は、2024年5月26日に開催された日本家政学会第76回大会にて、ランチョンセミナーを実施した。同社の事業開発本部研究部員が講師を務め… -
- 2024/6/17
- プレスリリース
And Doホールディングスのハウスドゥ住宅販売がドローンで屋根外装を点検、屋根に登らずに点検が可能に
■「DroneRoofer」(ドローンルーファー)を提供するCLUEと提携 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)の連結子会社(株)ハウスドゥ住宅販売(東… -
- 2024/6/17
- この一冊
【この一冊】プロが厳選!「会社四季報プロ500」新時代の日本株ガイドブック発売
■初心者からプロまで必見の銘柄選びガイド 「会社四季報プロ500」が6月17日に発売された。同書は、投資初心者からプロの投資家まで幅広く支持される銘柄選びのガイドブック。全上場銘柄の中からプロが厳選した有望な500銘… -
- 2024/6/17
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は708円安、日銀の金融政策や為替動向など受け全業種が値下がり
◆日経平均は3万8106円41銭(708円15銭安)、TOPIXは2705.71ポイント(40.90ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億7651万株 6月17日(月)前場の東京株式市場は、半導体関連株や自動… -
DAIWA CYCLEは一時ストップ高、第1四半期の大幅増益を好感
■売上高21.1%増、営業利益50.2%増、通期上振れ期待 DAIWA CYCLE<5888>(東証グロース)は6月17日、飛び出すような急伸相場となり、一時ストップ高の2505円(500円高、25%高)まで上げて今… -
- 2024/6/17
- 材料でみる株価
笑美面が急反発、第2四半期決算の大幅上振れやブロードエンタープライズとの連携を好感
■シニアホームのWi-Fi環境整備を推進し快適な暮らしを支援 笑美面<9237>(東証グロース)は6月17日、急反発となり、20%高の2770円(464円高)まで上げて今年4月24日以来、約2か月ぶりに2700円台を… -
サンバイオが一時49%高、「SB623」承認への期待に加え目標株価の引き上げなど材料視
■4日連続大幅高、薬事審の審議事項に記載とされて急騰開始 サンバイオ<4592>(東証グロース)は6月17日、4日連続大幅高となり、一時49%高の1156円(381円高)まで上げて2022年10月以来の1000円台に… -
- 2024/6/17
- 今日のマーケット
日経平均800円安、3万8000円台を約2カ月ぶりに割り込む
■半導体関連株や自動車株などの下げ目立つ、欧州株も影響の見方 6月17日午前の東京株式市場では、日経平均が373円安で始まった後も次第安となり、午前10時過ぎに851円39銭安(37963円17銭)まで下押し、取引時… -
- 2024/6/17
- 材料でみる株価
JMホールディングスが反発、「肉のハナマサ」関西でも本格展開、株主優待の拡充も好感
■関西エリアで8店舗譲受、新規出店店舗とあわせ10店舗を展開へ JMホールディングス<3539>(東証プライム)は6月17日、反発相場となり、午前9時40分にかけて2775円(56円高)まで上げて今年6月3日につけた…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…