- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/7/5
- アナリスト銘柄分析
エスプールは底固め完了、24年11月期営業利益横ばい予想だが保守的
エスプール<2471>(東証プライム)は、障がい者雇用支援やロジスティクスアウトソーシングなどのビジネスソリューション事業、コールセンター向け派遣などの人材ソリューション事業を主力として、環境経営支援サービス、広域行政… -
キユーピーが急伸、業績予想の増額修正と増配を好感、2016年7月以来の3400円台に進む
■市販用、業務用、海外それぞれのセグメントで想定を上回る キユーピー<2809>(東証プライム)は7月5日、買い気配で始まり、取引開始後は10%高の3495.0円(331.0円高)まで上げ、約3か月ぶりに年初来の高値… -
- 2024/7/5
- 今日のマーケット
日経平均は95円高で始まり取引時間中の最高値に迫る、6日続伸基調、NY株式は独立記念日で休場
7月5日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が95円71銭高(4万1009円36銭)で始まり6日続伸基調となっている。終値での最高値を2日続けて更新し、取引時間中の最高値4万1087円75銭(2024年3月22日)に迫っ… -
- 2024/7/5
- どう見るこの株
【どう見るこの株】シーアールイーは反落も7月期決算期末接近で高配当利回りの増配権利取りが交錯し下げ渋る
シーアールイー<3458>(東証プライム)は、前日4日前場寄り付き段階に1735円と買われ連日の年初来高値更新となったが、大引けでは40円安の1679円と8営業日ぶりに反落した。足元の7連騰で株価が、約200円高してお… -
- 2024/7/5
- IR企業情報
ドーンとエクシオグループ、エッジAI技術を用いた防犯分野における事業で業務提携
■官公庁向け防犯サービスの拡大と高品質化を目指す ドーン<2303>(東証スタンダード)は7月4日、エクシオグループ<1951>(東証プライム)との業務提携契約締結を発表。この提携により、ドーンのエッジAI技術を活用… -
- 2024/7/5
- プレスリリース
ユーグレナとNTTが世界初の新技術を開発、中性子線照射で藻類の油脂生成量を1.3倍に
■バイオ燃料やCO2吸収など、気候変動問題解決に貢献 ユーグレナ<2931>(東証プライム)とNTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)は7月4日、世界で初めて中性子線照射による藻類の品種改良技術を確立したと… -
【帝国データバンク調べ】2024年問題が直撃、人手不足倒産過去最多ペース
■小規模事業者に打撃、物流・建設業界で倒産急増 帝国データバンクの調査によると、2024年上半期の人手不足倒産は182件に達し、前年同期の110件から大幅に増加した。これは統計として遡れる2013年以降の最多件数を2… -
- 2024/7/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は332円高となり終値での最高値を更新、TOPIXは約35年ぶりに最高値を更新
◆日経平均は4万913円65銭(332円89銭高)、TOPIXは2898.47ポイント(26.29ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億3530万株 7月4日(木)後場の東京株式市場は、円安に対する介入は1… -
- 2024/7/4
- プレスリリース
出光興産、東京大学、大阪大学、産総研が共同で世界最高性能の常温・常圧アンモニア電解合成を実現
■100年以上の歴史を持つ従来法を20倍超える画期的な技術 出光興産<5019>(東証プライム)、東京大学、大阪大学、産総研の共同研究チームは7月4日、常温・常圧でのアンモニアの連続電解合成において世界最高性能を達成… -
- 2024/7/4
- プレスリリース
サントリーHD・ダイキン工業、ダブル連結トラックで異業種製品の往復輸送を開始
■環境負荷低減と労働環境改善を目指す サントリーホールディングス、ダイキン工業<6367>(東証プライム)、鴻池運輸<9025>(東証プライム)、NEXT Logistics Japanの4社は、持続可能かつ生産性の… -
神鋼商事が上場来の高値を更新、日銀短観や日米株価の最高値を受け景気敏感株としての期待も強まる
■神戸鋼の「低CO2高炉鋼材」や「グリーンアルミニウム原料」で競争力に期待 神鋼商事<8075>(東証プライム)は7月4日の後場一段と強含み、13時40分を過ぎて8370円(340円高)をつけて2日ぶりに実質的な上場… -
- 2024/7/4
- 今日のマーケット
日経平均が最高値(終値ベース)を更新、ソフトバンクGや半導体株の一角など牽引
■取引時間中の最高値は4万1087円75銭(今年3月22日) 7月4日午後の東京株式市場では、日経平均が一段ジリ高となり、13時30分にかけて4万932円35銭(351円59銭高)まで上げ、終値ベースでの過去最高値4… -
ROBOT PAYMENTは再び急伸、「サービス価格改定」に続き「ご質問および回答」を発表し期待再燃
■価格改定で16%高、微調整を入れて10%高、相場に弾力性 ROBOT PAYMENT<4374>(東証グロース)は7月4日、10%高の2577円(227円高)まで上げた後も堅調に推移し、後場も13時にかけて2509… -
- 2024/7/4
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は86円高、米S&P500の最高値など好感、TOPIXは一時最高値を更新
◆日経平均は4万666円78銭(86円02銭高)、TOPIXは2882.81ポイント(10.63ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億2121万株 7月4日(木)前場の東京株式市場は、米S&P500種とNAS… -
- 2024/7/4
- 株式投資ニュース
小森コーポレーションが年初来高値を更新し反発、10ヶ国から銀行券及び諸証券印刷設備を受注
■受注金額は約200億円、海外展開が奏功、基盤事業の拡大に弾み 小森コーポレーション<6349>(東証プライム)は7月4日、41円高(3.02%高)の1397円(9時2分)まで上げて3日ぶりに反発している。同社は7月… -
- 2024/7/4
- 株式投資ニュース
ティムスが急騰、脊髄損傷治療薬候補物質の独占的実施許諾契約を北海道大学と締結
■新薬候補TMS-010、動物実験で薬効確認 ティムス<4891>(東証グロース)は7月4日、56円高(23.63%高)の293円(9時36分)まで上げて急反発している。同社は7月3日、北海道大学と脊髄損傷治療薬候補… -
三菱マテリアルと住友金属鉱山が高い、金の国内小売価格が1カ月半ぶりに最高値と伝えられ注目再燃
■三菱マは「純金積立」、住友金属鉱山は国内に金鉱山を保有 三菱マテリアル<5711>(東証プライム)は7月4日、次第高となり、4%高の3123.0円(114.0円高)まで上げて1か月ぶりに3100円台を回復し、約1か… -
PKSHA Technologyは大きく反発、「大学DX」と東証プライムへの移籍準備を好感
■京都産業大に『PKSHA AIヘルプデスク』を導入 PKSHA Technology(パークシャ・テクノロジー)<3993>(東証スタンダード)は7月4日、8%高の3735円(285円高)まで上げた後も3700円前… -
- 2024/7/4
- 株式投資ニュース
アイズがストップ高、バリュークリエーションとマーケティングDX事業で業務提携
■相互の経営資源を活用したシナジー効果を目指す アイズ<5242>(東証グロース)は7月4日、400円高(25.11%高)の1993円とストップ高している。同社は7月3日、バリュークリエーション<9238>(東証グロ… -
- 2024/7/4
- 今日のマーケット
TOPIX(東証株価指数)が史上最高値を更新、銀行・保険株や重電・重工、自動車株など寄与
■終値ベースで1989年12月の最高値を更新 7月4日午前の東京株式市場では、TOPIX(東証株価指数)が5日続伸基調となって2890.52ポイント(15.34ポイント高)まで上げ、午前10時30分を過ぎても2885… -
商船三井が一段高、同業他社と比べ値上がり率大きく「本邦初のリース契約」好感の見方
■サステナビリティ目標の達成状況に応じて船のリース料が減額 商船三井<9104>(東証プライム)は7月4日、午前10時にかけて3.5%高の5360円(181円高)まで上げて一段と出直りを強め、日本郵船<9101>(東… -
- 2024/7/4
- アナリスト銘柄分析
ティムコは調整一巡、24年11月期2桁営業増益・大幅増配予想
ティムコ<7501>(東証スタンダード)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブランド… -
- 2024/7/4
- アナリスト銘柄分析
クリーク・アンド・リバー社は戻り歩調、25年2月期増収増益・連続増配予想
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は、クリエイティブ分野を中心にプロフェッショナル・エージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、プロフェッショナル50分野構想を掲げて事業領… -
- 2024/7/4
- アナリスト銘柄分析
エイトレッドは年初来高値更新の展開、25年3月期増収増益・8期連続増配予想
エイトレッド<3969>(東証スタンダード)はワークフローシステムのリーディングカンパニーとして、小規模企業向けクラウド型X-point Cloudと大手・中堅企業向けパッケージ型AgileWorksを主力としている。… -
- 2024/7/4
- アナリスト銘柄分析
ファーストコーポレーションは反発の動き、25年5月期収益拡大基調
ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。将来像である年商500億円企業の実現に向けて中核事業強化の継続、再開発事業への注力、事業領… -
- 2024/7/4
- 業績でみる株価
レナサイエンスが急伸、米社からのマイルストーンで業績予想を増額修正、注目集まる
■ライセンス供与先の米社が臨床試験開始、10万ドル受領へ レナサイエンス<4889>(東証グロース)は7月4日、急伸相場となり、取引開始後に23%高の422円(78円高)まで上げて約4か月ぶりに400円台を回復し、そ… -
TDKが上場来の高値を連日更新、米アップルの生成AI戦略に乗りアップル関連株は軒並み続伸
■村田製は3年半ぶりに実質的な上場来の高値を更新 TDK<6762>(東証プライム)は7月4日、一段と上げて始まり、取引開始後は1万700円(155円高)まで上げ、実質的な上場来の高値を更新している。米アップル社の主… -
- 2024/7/4
- 今日のマーケット
日経平均は166円高で始まり最高値に迫る、NY株はダウ反落だがS&P500とNASDAQは連日で最高値を更新
7月4日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が166円83銭高(4万747円59銭)で始まり5日続伸基調となっている。今年3月22日につけた終値での史上最高値4万888円43銭に迫っている。 NY株式はダウが23.8… -
- 2024/7/4
- IR企業情報
小森コーポレーション、10ヶ国から銀行券及び諸証券印刷設備を受注、受注金額は約200億円
■海外展開が奏功、基盤事業の拡大に弾み 小森コーポレーション<6349>(東証プライム)は7月3日、日本、バングラデシュ、カナダ、インド、ベトナム、南アフリカなど10ヶ国から銀行券及び諸証券印刷設備を受注したと発表。… -
- 2024/7/4
- IR企業情報
Delta-Fly Pharma、非小細胞肺がん新薬の臨床第3相試験開始
■肺がん治療薬開発へ前進 Delta-Fly Pharma<4598>(東証グロース)は7月3日、EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺がん患者を対象としたDFP-14323の臨床第3相比較試験の症例登録を開始したと発表…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【ドジャースが球団初の連覇】山本2戦連続勝利、大谷も奮闘!優勝特需でスポンサー・株式市場に追い風 2025年11月3日
- 【マーケットセンサー】次世代型地熱発電が新たな成長市場に、政府が導入行程表、再エネ投資に追い風 2025年11月3日
- 築地銀だこ、ロサンゼルス・ドジャース2連覇記念で全品100円引きセール 2025年11月3日
- 【日本造船業、復権の航路へ】高市政権が掲げる国家戦略の中核に、官民3500億円投資で国際競争再挑戦 2025年11月2日
- 【米価高騰で注目】おこめ券政策、株式市場も反応、精米・農機・小売株に追い風 2025年11月1日
- 【11月の食品値上げ143品目に減少、年内最少でペース鈍化鮮明 2025年11月1日
- 日産、仲里依紗さん出演、新型ルークスCM公開!フロントワイドビュー登場 2025年11月1日
- 日本空港ビルデング、羽田空港で2つのテーマツリーを展開、ディズニーとの連動企画も実施 2025年11月1日
- ローソン、全国店舗で「クマ対策基本方針」策定、安全・安心な店舗環境を推進 2025年11月1日
- LINEヤフー、社内エンジニア7000人対象にAI実践研修開始 2025年10月31日
- 綿半HDグループの綿半インテック、「いいコネまつり✕第9回綿半まつり」を開催、地域と笑顔つなぐ2日間 2025年10月31日
- アスクル、ランサムウェア被害で情報流出を確認、顧客・取引先などの一部データ外部流出 2025年10月31日
- 【M&A活発化】大企業の24.1%が買収検討、仲介業者からの接触は8割超 2025年10月31日
- セブン‐イレブン、「ご当地スープ巡り」開催、全国9品を順次発売 2025年10月31日
- 三洋化成、「シルクエラスチン」による半月板損傷治療の企業治験を開始 2025年10月31日
ピックアップ記事
-
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、… -
2025-9-17
【この一冊】トヨタ藤井フェローが語る「仲間」としての豊田章男、組織を超えた人間ドラマ
■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録 PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム… -
2025-9-11
ジェネリック医薬品大手2社が協業、沢井製薬と日医工が安定供給目指し製造体制を再編
■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施 サワイグループホールディングス<4887… -
2025-9-11
NASAの火星探査車、生命痕跡か、古代微生物由来の可能性ある物質発見
■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス… -
2025-9-10
アップル、最上位モデル「iPhone17 Pro/Max」を発表、生成AIを搭載し史上最高性能とカメラシステム搭載
■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上 Appleは9月9日、同社…


















