- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/4/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場一段と上げ508円高、33業種中31業種が高い
◆日経平均は2万6843円49銭(508円51銭高)、TOPIXは1890.06ポイント(26.43ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億6582万株 4月13日(水)後場の東京株式市場は、前場の日経… -
- 2022/4/13
- 注目銘柄
【注目銘柄】日本精線は業績再上方修正・再増配を見直し売られ過ぎ修正へ
日本精線<5659>(東証プライム)は、3月9日につけた年初来安値4000円に並ぶ安値水準から底離れする動きを強めている。同社株は、目下集計中で4月27日に発表予定の2022年3月期業績を今年3月31日に再上方修正し… -
- 2022/4/13
- 話題株
DMPが後場急伸、アミューズメント市場向け半導体の追加受注に注目集まる
■前回の大型受注と合わせ1602百万円を23年3月期に計上と発表 ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)<3652>(東証グロース)は4月13日の後場、13時頃から急伸し、一時19%高の1665円(26… -
- 2022/4/13
- 株式投資ニュース
GSXはストップ高を交えて売買こなす、ラック、野村総研グループとサイバーセキュリティ新会社
■社会や産業全体のセキュリティレベルの底上げを図るとし注目集まる グローバルセキュリティエキスパート(GSX)<4417>(東証グロース)は4月13日、急伸商状となり、午前10時前にストップ高の5150円(70… -
- 2022/4/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は420円高、半導体株高など受け一本調子に上げる
◆日経平均は2万6755円05銭(420円07銭高)、TOPIXは1882.48ポイント(18.85ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億5956万株 4月13日(水)前場の東京株式市場は、米国… -
- 2022/4/13
- 材料でみる株価
ジャパンエンジンコーポは環境エンジンの受注急拡大など注目されストップ高
■原油高騰やCO2排出などの環境意識の高まりを背景に脚光 ジャパンエンジンコーポレーション<6016>(東証スタンダード)は4月13日、急伸商状となり、ストップ高の1134円(150円高)で始まった後もストップ… -
- 2022/4/13
- 株式投資ニュース
ワコムが年初来の高値に向けて出直る、アートスパークHDとの提携など好感
■アートスパークHDの2位株主に、クリエイティブ創作体験など共同開発 ワコム<6727>(東証プライム)は4月13日、時間とともに出直りを強め、午前10時40分過ぎには940円(38円高)まで上げて今年4月5日… -
- 2022/4/13
- IR企業情報
子育て支援事業最大手のJPホールディングスグループは2022年度の新卒社員入社式を開催
■新卒社員254名、同期の絆を胸に子育て支援事業を担う一員となる 子育て支援事業最大手JPホールディングス<2749>(東証プライム)グループは、3月30日(水)に新卒社員を対象に「JPホールディングスグループ… -
- 2022/4/13
- 業績でみる株価
イー・ガーディアンは直近5日続落のうち4日分を一気に奪回、業績予想の増額修正など好感
■第2四半期累計の当期利益は従来予想を64%上回る見込みに イー・ガーディアン<6050>(東証プライム)は4月13日、一時15%高の3145円(414円高)まで上げた後も3120円前後で推移し、12日までの5… -
- 2022/4/13
- 材料でみる株価
ローソンが急反発、成城石井の上場観測を受け注目強まる、決算発表には反応薄
■時価総額2000億円超とされ買い材料視、「上場も含めて様々な検討」 ローソン<2651>(東証プライム)は4月13日、時間とともに反発幅を広げる相場になり、午前9時45分には9%高の4800円(415円高)ま… -
- 2022/4/13
- 材料でみる株価
日立造船が反発、スイスでごみ焼却発電を利用し水素製造、エネルギーの「脱ロシア」支援に
■モスクワでの受注案件あるが年度連結売上高の3%未満、保険も活用 日立造船<7004>(東証プライム)は4月13日、反発基調で始まり、取引開始後は693円(10円高)まで上げ、3日ぶりの出直り相場となっている。… -
- 2022/4/13
- 材料でみる株価
INPEXが再び上値を指向、NY原油100ドル回復など好感、高値に迫る
■核融合発電への取組などもあり「きっかけ待ちの状態」だった様子も INPEX<1605>(東プライム)は4月13日、反発基調で始まり、取引開始後は4%高の1502円(55円高)まで上げ、今年3月28日につけた2… -
- 2022/4/13
- 今日のマーケット
日経平均株価は101円高で始まり3日ぶり反発基調、NY株はダウ乱高下の末2日続落だが米金利の上昇は一服
4月13日(水)朝の東京株式市場は、日経平均株価が101円08銭高(2万6436円06銭)で始まり、3日ぶりに反発基調となっている。 NY株式は3指数とも続落し、ダウは一時361.89ドル高まで上げたあと20… -
- 2022/4/12
- プレスリリース
住友ゴムはトヨタの「WAVEBASE」を活用しゴム材料開発における解析時間を100分の1以下に短縮
■トヨタ自動車の材料解析クラウドサービスを活用 住友ゴム工業<5110>(東証プライム)は4月12日、トヨタ自動車<7203>(東証プライム)が事業化に向けて実証実験を進めているクラウド材料解析プラットフォーム… -
- 2022/4/12
- プレスリリース
イトーキ、NTT Com、ドコモがニューノーマル時代の新たなコミュニケーションサービス「office surf」の実証実験を開始
■コロナ禍で失われた”雑談”を取り戻し、企業の抱えるコミュニケーション課題を解決 イトーキ<7972>(東証プライム)、NTTコミュ二ケーションズ(NTT Com)、NTTドコモは4月12日、ニューノーマル時代… -
- 2022/4/12
- 決算発表記事情報
ティムコの第1四半期決算は売上高が6.4%増加し各利益とも黒字に転換
■釣用品市場では落ち着きがみられ、アウトドア衣料品市場は順調 ティムコ<7501>(東証スタンダード)の今期、2022年11月期・第1四半期決算(非連結)は、売上高が前年同期比6.4%増の753百万円となり、経… -
- 2022/4/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は486円安となり2日続落、後場は一時517円安まで下押す
◆日経平均は2万6334円98銭(486円54銭安)、TOPIXは1863.63ポイント(26.01ポイント安)、出来高概算(東証プライム市場)は11億7586万株 ■新規上場のサークレイスは買い気配を上げ初値つ… -
- 2022/4/12
- 注目銘柄
【注目銘柄】浅沼組は株式分割の権利取りを中期計画がサポート、年初来高値奪回に再発進
浅沼組<1852>(東証プライム)は、配当権利落ち後安値4865円から底離れする動きを強めてる。同社株は、3月31日に株式分割を発表しており、この分割権利取りを同社が推進する中期経営計画がサポートしており、株主厚遇銘… -
- 2022/4/12
- 材料でみる株価
モバイルファクトリーは後場もジリ高、NFTサービス構築支援プラットフォームなどに注目集まる
■5月開催の展示会に出展、脚光集める期待が モバイルファクトリー<3912>(東証プライム)は4月12日、前後場ともジリ高となって上げ幅を広げ、14時過ぎには9%高の1200円(98円高)に乗って年初来の高値を… -
- 2022/4/12
- 材料でみる株価
ホンダは後場一段と強含む、「2030年までにグローバルで30機種のEVを展開」
■事業説明会で研究開発費を10年間で8兆円など発表 本田技研工業(ホンダ)<7267>(東証プライム)は4月12日の後場寄り後に一段と強含む場面を見せ、3261.0円(27.0円高)まで上げて本日の現在高に進ん… -
- 2022/4/12
- 株式投資ニュース
Sun Asteriskは再び大きく出直る、NFT事業の合弁会社設立など好感
■ソニーネットワークコミュニケーションズとシンガポールに設立と発表 Sun Asterisk<4053>(東証グロース)は4月12日の後場、9%高の1919円(162円高)で始まり、前場の一時22%高(388円… -
- 2022/4/12
- 株式投資ニュース
モルフォがストップ高、デンソーの高度運転支援システム向け画像認識技術などに注目集まる
■デンソーの運転支援システムに採用されたと発表し注目集中 モルフォ<3653>(東証グロース)は4月12日の前場、急伸商状となり、午前10時頃から急伸してストップ高の1102円(150円高)で売買され、そのまま… -
- 2022/4/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は365円安、NY株安やロシアの攻勢再開観測など影響
◆日経平均は2万6455円97銭(365円55銭安)、TOPIXは1868.06ポイント(21.58ポイント安)、出来高概算(東証プライム市場)は5億9340万株、 4月12日(火)前場の東京株式市場は、米金利… -
- 2022/4/12
- 話題株
アゼアスは「オミクロンXE確認」など材料視され次第高、思惑買い流入
■4月から信州大学と共同で「アゼアス防護服Labo」を開設 アゼアス<3161>(東証スタンダード)は4月12日、次第高となり、午前11時にかけては5%高の706円(34円高)前後で推移し3日ぶりに700円台を… -
- 2022/4/12
- 新規上場(IPO)銘柄
【新規上場】12日上場のサークレイスは買い気配のまま公開価格720円の40%高(午前10時25分現在)
■『Circlace』などの自社SaaS製品やクラウドでDXを支援 4月12日新規上場となったサークレイス<5029>(東証グロース)は買い気配で始まり、取引開始から1時間20分を過ぎても買い気配を上げ、午前1… -
- 2022/4/12
- 業績でみる株価
高島屋が年初来の高値を更新、今期の大幅増益予想など好感
■髙島屋立川店の見直しも発表し事業効率向上への期待など強まる 高島屋<8233>(東証プライム)は4月12日、取引開始後の2%安(25円安の1124円)を下値に切り返し、5%高(60円高の1209円)まで上げて… -
- 2022/4/12
- 株式投資ニュース
重松製作所が8%高、「ロシア軍が化学兵器使用か」と伝えられ防毒マスクなど連想の様子
■防弾チョッキに続く支援物資の期待が強まる 重松製作所<7980>(東証スタンダード)は4月12日、反発基調で始まり、取引開始後は8%高に迫る943円(68円高)まで上げ、再び出直りを強めている。防塵・防毒マス… -
- 2022/4/12
- 話題株
東京電力HDが一段高、原発再稼働への期待強まる、「催促相場」の様相も
■資源エネ価格の急激な値上がりを受け思惑買い強まる 東京電力ホールディングス(東京電力HD)<9501>(東証プライム)は4月12日、一段高で始まり、取引開始後は6%高に迫る470円(26円高)まで上げ、年初来… -
- 2022/4/12
- 今日のマーケット
日経平均株価は214円安で始まる、米金利上昇しNY株はダウ413ドル安、ロシアが新たな攻勢の観測
4月12日(火)朝の東京株式市場は、日経平均株価が2日続落模様の214円65銭安(2万6606円87銭)で始まった。 NY株式は3指数とも下げ、ダウは413.04ドル安(-1.19%)と3日ぶりに反落し、S&… -
- 2022/4/12
- 特集
【株式市場特集】木材関連銘柄が活況、「カーボンニュートラル」の側面からも大きく見直し余地
■ロシア木材の輸入停止など買い材料に 11日の東京株式市場では、ホクシン<7897>(東証スタンダード)とウッドワン<7898>(東証スタンダード)が年初来の高値を更新。山大<7426>(東証スタンダード)は続…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…