- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
アマテイは株主優待の発表を受けて急動意、1000株以上の株主にQUOカード3000円分
■保有期間1年以上だが初回として今3月末の株主には保有期間なしで優待を実施 アマテイ<5952>(東証スタンダード)は1月20日の14時に株主優待制度の導入を発表し、株価は急動意となって一時9%高の152円(12円高… -
ノーリツが後場急動意、英国系投資ファンドの保有拡大が伝えられ1700円台を回復
■「株主提案に関する書面受領」について発表、思惑強まる ノーリツ<5943>(東証プライム)は1月20日の13時、「株主提案に関する書面受領」について発表し、株価は直後から急動意となって7%高の1772円(122円高… -
- 2025/1/20
- 新製品&新技術NOW
note、外部サービス連携強化、BlueskyとThreads投稿埋め込み可能に
■記事作成の自由度向上、視覚的な表現も可能に note<5243>(東証グロース)は1月20日、記事内にソーシャルメディア「Bluesky」と「Threads」の投稿を埋め込み表示できる新機能の提供を開始したと発表。… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
持ち家層の79%、賃貸層の86%が老後に不安、「ハウス・リースバック」の認知度は東京都48%、大阪52%、「リバースモーゲージ」は東京46%、大阪58%
■And Doホールディングス「第3回老後の住まいとお金に関する調査」 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)は、このほど、50歳以上を対象に、老後の不安… -
- 2025/1/20
- 新製品&新技術NOW
ぐるなび、生成AI活用の次世代型飲食店検索アプリ「UMAME!」をリリース
■画像や音声入力に対応、AIがパーソナライズした店舗を提案 ぐるなび<2440>(東証プライム)は1月20日、生成AIを活用した新たな飲食店検索アプリ「UMAME!」のβ版を2025年1月20日から提供開始すると発表… -
- 2025/1/20
- 話題
2024年12月暗号資産取引ランキング:リップルがトランプ政策期待で2024年12月取引首位に
■SEC新委員長人事で価格続伸、新規NACも10位にランクイン GMOフィナンシャルホールディングス<7177>(東証スタンダード)の連結会社であるGMOコインは1月20日、2024年12月の暗号資産取引ランキングを… -
- 2025/1/20
- 話題
【フリーランス新法に関する実態調査】業務負荷増加、約半数が実感、一方で9割がトラブル減少に期待
■契約書類の確認項目多く、約半数が煩雑さを実感 インフォマート<2492>(東証プライム)が実施したフリーランス取引に関する実態調査によると、契約・発注・請求書類の取り扱いについて、4割以上が「PDFやExcelでE… -
- 2025/1/20
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は497円高、米株高と米中トップ会談など追い風に一時3万9000円を回復
◆日経平均は3万8948円47銭(497円01銭高)、TOPIXは2715.79ポイント(36.37ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億6649万株 1月20日(月)前場の東京株式市場は、NYダウ反発や半導… -
gumiが急反発、トランプ次期米大統領の暗号資産政策に期待強まる
■NYで20日就任早々に暗号資産規制緩和の観測報道 gumi<3903>(東証プライム)は1月20日、急反発となり、8%高の408円(30円高)まで上げた後も1月9日以来の400円台で売買されている。昨2024年12… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
ミロク情報サービス、「Peppol e-invoice」相互接続テストで全502件成功を実証
■EIPAが主導する第2回相互接続テスト、25社が参加 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は1月20日、「デジタルインボイス推進協議会(EIPA)」が実施した第2回相互接続テストに参加し、すべて… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
日立・楽天が組合せ最適化問題の革新的解法を開発、計算時間20%短縮し精度35%向上を実現
■物流・金融分野での実用化に期待 日立製作所<6501>(東証プライム)と楽天グループ<4755>(東証プライム)の楽天技術研究所は1月17日、CMOSアニーリング技術とグラフニューラルネットワーク技術を組み合わせた… -
第一三共が急反発、手術不能または転移性乳がんを適応とする新薬の販売承認を取得、昨年来の安値圏から急激に出直る
■薬物をがん細胞内に直接届け薬物の全身曝露を抑えるよう設計 第一三共<4568>(東証プライム)は1月20日、急反発となり、午前10時過ぎに9%高の4437円(356円高)まで上げた後も4430円前後で売買され、昨年… -
- 2025/1/20
- アナリスト銘柄分析
インフォマート、25年12月期も収益拡大基調、BtoB-PF FOOD事業、BtoB-PF ES事業が好調に推移
インフォマート<2492>(東証プライム)は、企業間の商行為を電子化する国内最大級のクラウド型BtoB電子商取引プラットフォーム(飲食業向けを中心とする受発注、全業界を対象とする請求書など)を運営している。24年12月… -
- 2025/1/20
- アナリスト銘柄分析
アスカネット、25年4月期は2桁増益予想、自己株式取得で株主還元強化も支援材料
アスカネット<2438>(東証グロース)は、葬儀社・写真館向け遺影写真加工のフューネラル事業、写真館・コンシューマー向けオリジナル写真集制作のフォトブック事業を主力として、空中結像ASKA3Dプレートの空中ディスプレイ… -
- 2025/1/20
- アナリスト銘柄分析
ゼリア新薬工業、25年3月期は医療用医薬品・コンシューマーヘルスケア事業が好調で増収増益予想、株主優待も拡充
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。第11次中期経営計画では、好調な欧州事業に加えてアジア地域での事業展開も推… -
- 2025/1/20
- アナリスト銘柄分析
ジェイエスエス、配当政策変更と配当予想上方修正を好感して急反発、指標面の割安感も評価材料
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略として新たにM&A戦略を強化する方針を打ち出し、目標として3年以内に売上… -
- 2025/1/20
- アナリスト銘柄分析
ネオジャパン、25年1月期大幅増益・大幅増配予想、クラウドサービスの改定効果とソフトウェア事業が好調
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、自社開発のグループウェアdesknet‘s NEOクラウドサービスを主力として、製品ラインアップ拡充による市場シェア拡大戦略、アライアンス戦略、東南アジア市場開拓戦略を推進し… -
- 2025/1/20
- アナリスト銘柄分析
JPホールディングス、25年3月期は受入児童数増加で増収増益、通期予想は上振れの可能性
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は子育て支援のリーディングカンパニーである。長期ビジョンに「選ばれ続ける園・施設づくり」を掲げ、認可保育園・学童クラブ運営を中心に子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢… -
三井不など不動産大手が高い、アジア系ファンドが日本の不動産に1兆円投資とされ期待高まる
■三井不は20日グループ系列ホテル間の即日バゲージ輸送を開始 三井不動産<8801>(東証プライム)は1月20日、一段と出直って始まり、取引開始後は1301.5円(29.5円高)まで上げ、値上がり率は2%台だが約2か… -
- 2025/1/20
- 決算発表記事情報
ティムコ、25年11月期は2桁増収・黒字予想、1倍割れの低PBRも評価材料で出直りに期待
ティムコ<7501>(東証スタンダード)は1月17日に24年11月期業績を発表した。減収・赤字だった。フィッシング事業ではコロナ期需要からの反動減による在庫調整局面が継続し、アウトドア事業では23年12月~24年2月の… -
フジ・メディアHDは2日続伸で始まる、「CM差し止め」相次ぐと伝えられたが影響ない様子
■トヨタ・日本生命などCM差し止めとされ週明けの株価に注目集まる フジ・メディアHD(フジ・メディア・ホールディングス)<4676>(東証プライム)は1月20日、2日続伸基調で始まり、取引開始後は6%高に迫る1785… -
- 2025/1/20
- 今日のマーケット
日経平均は220円高で始まる、前週末のNY株はダウ334ドル高、20日は休場
1月20日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が220円31銭高(3万8671円77銭)で始まった。為替は1ドル156円台で円安気味となっている。 前週末のNY株式は主要指数が反発しダウは334.70ドル高(4万34… -
- 2025/1/20
- 特集
【株式市場特集】カタリストが左右する市場動向、IPO株86銘柄が見せる逆行高の可能性
■トランプ政権と金融政策に影響されない銘柄の選別法 昨年IPOされた86銘柄には、リベンジ相場とチャレンジ相場を展開する銘柄が存在する。これらはカタリスト(株価材料)次第で4つのパターンに分類され、市場環境が波乱含み… -
- 2025/1/20
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】2024年IPO銘柄は個々のカタリスト次第で4つのパターンでチャレンジ・リベンジ相場
■株主価値向上を目指すIPO市場の課題 IPO(新規株式公開)市場は、2024年12月27日の2024年最終IPOから2025年2月3日の2025年第1弾IPOまで、1カ月超の休止期間に入っている。その空白を埋めるた… -
- 2025/1/19
- 今日の言葉
人も株も時間の中で生まれ消えて行く=犬丸正寛の相場格言
【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に残した相場格言を定期的に紹介。)※最新の情報に修正を加えてあります ■人も株も時間の中で生まれ消えて行く=犬丸正寛の相… -
- 2025/1/19
- コラム
【マーケットセンサー】割安な内需株が活況、感染症・雪害関連銘柄を総点検
■後発薬とマスク株、PER・PBRともに割安水準 インフルエンザ感染症と雪害による輸送障害に関連する内需系銘柄が、投資家の注目を集めている。これらの銘柄群は市場で見過ごされ、低PER・PBR、高配当利回りの状態が続い… -
- 2025/1/19
- IR企業情報
京王電鉄、AIアバター駅係員による多言語案内サービスを実証実験、駅係員の案内業務をサポート
■約100言語対応で訪日外国人の案内もスムーズに 京王電鉄<9008>(東証プライム)は、AVITAと共同で、2025年1月17日から3月31日まで、AIアバター駅係員「こころ」による案内サービスの実証実験を開始する… -
- 2025/1/18
- プレスリリース
アイフリークモバイル、全国300か所以上の子育て支援施設に絵本をプレゼント
■絵本プレゼントキャンペーンの結果を報告 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、2024年5月30日のリリースで発表した、ITリテラシー絵本シリーズのプレゼントキャンペーンを2024年5月30日(木… -
- 2025/1/17
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
任天堂、「Nintendo Switch 2」発表!2025年発売へ、世界各地で体験会も
■2025年4月2日の「Nintendo Direct」で詳細発表 任天堂<7974>(東証プライム)は、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」の後継機となる「Nintendo Switch 2」を2025… -
- 2025/1/17
- プレスリリース
シャープの「ロボホン」が高齢ドライバの安全運転をサポート、住友商事など4社連携で実証実験開始
■2025年1月から大阪府で先行実証、4月から全国展開へ 住友商事<8053>(東証プライム)、名古屋大学未来社会創造機構、ポットスチル、シャープ<6753>(東証プライム)の4者は1月17日、高齢ドライバ向けの運転…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ローソンが万博開幕初日で世界一売上を達成!からあげクン1日で1883個販売 2025年5月7日
- And Doホールディングスの自社株買い、取得期間を半分以上残して上限株数の89%を取得 2025年5月7日
- ジェイテックが東証グロースから東証スタンダードへ、5月14日付で市場区分変更 2025年5月7日
- 太陽光・バイオマス発電に逆風-2024年度の発電所倒産・休廃業が最多を更新 2025年5月7日
- 【株式市場】日経平均は8日ぶりに反落し51円安、TOPIXは小高く9日続伸 2025年5月7日
- 大規模生産による国産SAF初供給、コスモエネルギーグループが関空発JAL便に 2025年5月7日
- 三洋化成、新規創傷治癒材「シルクエラスチンR創傷⽤シート」の薬事承認取得 2025年5月7日
- 科研製薬、新規創傷治癒材「シルクエラスチン創傷用シート」の製造販売承認取得 2025年5月7日
- インフォマートは後場もジリ高、大幅増益の四半期決算に評価高く出直り強める 2025年5月7日
- ステーキ店倒産2024年は過去最多、輸入牛肉の高騰で経営悪化、「リーズナブル」に終止符 2025年5月7日
- TOPPANエッジとPartisia、OISTで次世代認証の実証へ、顔認証と分散型IDで進化する学生証 2025年5月7日
- CRI・ミドルウェアが高値を更新、任天堂や第一興商の最新機器にミドルウェア対応 2025年5月7日
- ispace、月周回軌道投入成功、月面着陸へのカウントダウン開始 2025年5月7日
- 大林組は4日連続で最高値を更新、好決算への期待強くトランプ関税の影響が相対的に小さいとの見方 2025年5月7日
- 【株式市場】前場の日経平均は16円安だがTOPIXは小高い、米中の関税協議に期待 2025年5月7日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…