- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/7/18
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ネオマーケティングが新サービス「Looply」提供開始、一般生活者の“共感クチコミ”で購買促進
■調査で明らかに:購買意欲は“一般生活者の体験談”で94%が検索行動 ネオマーケティング<4196>(東証スタンダード)は7月17日、一般生活者によるSNS投稿を活用した新たなインフルエンサーマーケティング支援サービ… -
- 2025/7/18
- アナリスト銘柄分析
アルコニックス、積極的な事業拡大とコスト転嫁推進が奏功し26年3月期増収増益・連続大幅増配予想
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売までをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイダー」… -
- 2025/7/18
- アナリスト銘柄分析
巴工業、25年10月期は再上振れの可能性、機械・化学品事業が牽引し好調持続
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長戦略として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な営業活動に繋が… -
- 2025/7/18
- アナリスト銘柄分析
朝日ラバー、26年3月期大幅増益予想、主力事業と新分野が牽引、株価も高値更新の展開
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療・ライフサイエンスや通信分野の事業拡大も推進している。2030年を見据えた長期ビジョンでは、SDGs・ESG経営を意識… -
- 2025/7/18
- アナリスト銘柄分析
エイトレッド、26年3月期は2桁営業・経常増益予想、9期連続増配で株主還元強化
エイトレッド<3969>(東証スタンダード)はワークフローシステムのリーディングカンパニーとして、小規模企業向けクラウド型X-point Cloudと大手・中堅企業向けパッケージ型AgileWorksを主力としている。… -
- 2025/7/17
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
東急電鉄、大井町線で2032年度からワンマン運転を開始、TASCやAI監視で安全運行を強化
■デジタル技術で大井町線の安全・効率化を推進 東急<9005>(東証プライム)グループの東急電鉄は7月17日、大井町線において2032年度からワンマン運転を実施すると発表した。少子高齢化による労働力不足や社会環境の変… -
- 2025/7/17
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
OKIなど4社、洋上風力の水中点検を無人化する実証事業に採択、自律型無人機で洋上風力点検
■ASVとROVで水中点検の無人化検証、政府目標受け技術確立急ぐ OKI<6703>(東証プライム)は7月17日、東洋エンジニアリング<6330>(東証プライム)、日本製鉄<5401>(東証プライム)グループの日鉄エ… -
- 2025/7/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は237円高、自動車株など後場強く台湾TSMCの好決算もあり反発幅拡大
◆日経平均は3万9901円19銭(237円79銭高)、TOPIXは2839.81ポイント(20.41ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億729万株 7月17日(木)後場の東京株式市場は、トヨタ<7203>… -
MTGが2019年以来の高値に進む、「ファインバブルシャワー」累計出荷300万本突破など材料視
■8月にはウルトラファインバブルを用いた美容機器も新発売とし期待広がる MTG<7806>(東証グロース)は7月17日、再び一段高となり、14時半にかけては12%高の4520円(500円高)前後で売買され、約1週間ぶ… -
- 2025/7/17
- 話題
コーヒーにストレス緩和効果、味の素AGFが科学的に解明
■「日本栄養・食糧学会大会」で研究成果発表、科学的根拠を提示 味の素<2802>(東証プライム)グループの味の素AGFは7月17日、コーヒーの摂取がストレス緩和に寄与することを明らかにしたと発表した。同社は「第79回… -
テレビ業界のトップクリエイター清水星人氏とC&Rがタッグを組み、清水氏がコンテンツ制作エグゼクティブフェローに就任
■C&R社内にクリエイティブルーム設立 クリーク・アンド・リバー社(C&R)<4763>(東証プライム)は、2025年7月、長年にわたり日本テレビ放送網株式会社で数々のヒット番組を総合演出として手がけてきた清水星人氏… -
コンヴァノが新たな事業(暗号資産保有事業)を開始、ビットコイン保有戦略室を新設、後場急動意
■財務基盤の強化やインフレ影響への緩衝を目的とし資産の一部をBTCで保全 コンヴァノ<6574>(東証グロース)は7月17日の13時30分に「新たな事業(暗号資産保有事業)の開始」と「ビットコイン保有戦略室の新設と役… -
- 2025/7/17
- IR企業情報
ユーグレナ、マレーシア商業プラントへの15%出資完了、バイオ燃料事業の最重要マイルストーンを達成
■マレーシア拠点、2028年下半期稼働で年最大300億円売上見込む ユーグレナ<2931>(東証プライム)は7月17日、マレーシアで推進中のバイオ燃料製造プラント事業に関して、同プラントの建設・運営を担う合弁会社への… -
- 2025/7/17
- プレスリリース
【2026年の約束手形廃止に向けて】MJSの財務・会計システム『ACELINK NX-CE・NX-Pro 会計大将』が電子記録債権に対応
■中小企業の電子的決済手段への移行と業務効率化・コスト削減を実現 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は、中小企業向け業務パッケージ『ACE… -
- 2025/7/17
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
FDK、高容量AB2型水素吸蔵合金を開発、水素社会実現へ新素材投入
■体積効率は液体水素の約2倍、高圧ガス比7倍を実現 FDK<6955>(東証スタンダード)は7月17日、水素貯蔵タンク用の新素材として高容量AB2型水素吸蔵合金を開発したと発表した。ニッケル水素電池で培った吸蔵技術と… -
- 2025/7/17
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半パートナーズ、使用済食用油の回収量が2,500リットルを突破
■回収した油が、未来を繋ぐバイオ燃料へと生まれ変わる 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半パートナーズ(長野県飯田市)が、2025年1月より開始した家庭の使用済食用油の回収サービスにおいて、… -
ベクターHDが後場強い値動き、上場維持基準、再審査を受けた結果すべて基準に適合、注目強まる
■6月30日を基準日としてスタンダード市場の流通株式時価総額にも適合 ベクターHD(ベクターホールディングス)<2656>(東証スタンダード)は7月17日の後場、強い値動きとなり、13時にかけて134円(4円高)まで… -
トリプルアイズが急反発、AI顔認証システムなどで知られ、証券口座の「生体認証必須」に期待強まる
■「世界最大級512次元の特徴量を顔画像から検出、個別認識」とされ注目度高い トリプルアイズ<5026>(東証グロース)は7月17日、反発して始まった後も次第に上げ幅を広げ、午前11時過ぎに19%高の1240円(19… -
- 2025/7/17
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は60円安、半導連株や自動車株が安く関税など気にするがTOPIXは小高い
◆日経平均は3万9602円58銭(60円82銭安)、TOPIXは2822.68ポイント(3.28ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億7377万株 7月17日(木)前場の東京株式市場は、半導体関連株が全般軟調… -
unbankedが急伸、高度なフィンテック技術などもつ関連会社を子会社化、期待強まる
■クラウドバンク株式会社を簡易株式交付により子会社化、事業の多角化など推進 unbanked<8746>(東証スタンダード)は7月17日、一段高で始まったあと次第に上げピッチを強め、午前11時にかけてストップ高の36… -
セブン&アイHDは8%安、クシュタール社(カナダ)が買収提案を撤回、午前10時16分に売買を再開
■引き続き2030年度末までに約2兆円の株主還元の遂行を目指す セブン&アイHD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)は7月17日、大きく下押す相場となり、午前10時30分にかけて8%安の20… -
データセクションがストップ高買い気配、プロジェクト受注が確定したため業績予想を開示、大幅増益など好感
■売上高は前期の5.6倍とし各利益とも大幅な黒字転換の見込みに データセクション<3905>(東証グロース)は7月17日、再び急伸し、気配値のままストップ高の3985円(700円高、21%高)に達し、急激に出直ってい… -
三井E&S・HDは再び一段高、レアアース開発などに向けた深海調査母船の新造など材料視、上場来高値を更新
■造船産業の振興に乗り上げ相場を形成しており好材料に反応しやすい様子 三井E&S・HD(三井E&Sホールディングス)<7003>(東証プライム)は7月17日、再び一段高となり、取引開始後は19%高の3120円(497… -
ソフトバンク、AIが提案資料や企画書を自動で生成する「satto workspace」を開発、2026年春提供開始へ
■AIチャットで情報収集から構成・表現まで自動生成、短時間で高品質な資料が完成 ソフトバンク<9434>(東証プライム)は7月16日、資料作成業務を支援するエンタープライズ向け生成AIサービス「satto works… -
セブン&アイHDへの買収提案をカナダ企業が撤回と伝えられる、セブン&アイHDの株価は一時売買停止
■「真摯な協議なされず」建設的な協議の欠如が理由と セブン&アイHD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)への買収を提案しているカナダのクシュタール社が買収提案を撤回と7月17日朝伝えられた。… -
- 2025/7/17
- 今日のマーケット
日経平均は171円安で始まる、為替が円高、NY株はASDAQが3日連続最高値、ダウは231円高と反発
7月17日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が171円38銭安(3万9492円02銭)で始まった。為替は1ドル148円台前半で円高となっている。 NY株式はダウが231.49ドル高(4万4254.78ドル)と反発し… -
- 2025/7/17
- 注目銘柄
【注目銘柄】雪印メグミルクは2期ぶりの最高純益更新に価格改定が加わり押し目買い一考余地
■乳製品値上げと投資有価証券売却が牽引し、純利益が飛躍的に増加 雪印メグミルク<2270>(東証プライム)は、前日16日に33円安の2758円と4営業日ぶりに反落して引けた。日経平均株価が、14円安と小反落したことか… -
- 2025/7/17
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ヘッドウォータース、AIエージェントによる業務自動化ソリューションを発表、AIがパソコン操作を代行
■「Agentic RPA」「Agentic Web」で複雑な業務を自動化 ヘッドウォータース<4011>(東証グロース)は7月16日、AIエージェントがコンピューター操作を代行する「Computer-Using A… -
- 2025/7/17
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
住友重機が経済安保AI導入、FRONTEOの独自技術でリスク抽出を自動化
■複雑なネットワークも分析、企業の判断を支援 住友重機械工業<6302>(東証プライム)は7月16日、FRONTEO<2158>(東証グロース)の経済安全保障対策AIソリューション「KIBIT Seizu Analy… -
- 2025/7/17
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
富士通、台湾Acer Medicalと高齢者の歩行異常検知AIで協業、立つ・座る・歩く動作から疾病の兆候を自動解析
■2025年中に台湾全土の高齢者施設へ導入へ 富士通<6702>(東証プライム)は7月16日、台湾のAcer Medical Inc.と高齢者の歩行パターンの異常検知を通じて認知症やパーキンソン病の早期把握を支援する…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 関東11社局、クレジットカード「タッチ決済」相互利用へ――2026年春開始目指す 2025年10月29日
- ミロク情報サービス、中小企業向けクラウドERP「LucaTech GX Lite」を11月28日提供開始 2025年10月29日
- 日本エンタープライズ、大和総研の福利厚生プラットフォーム「Hearbit」でフェムテックアプリ『リズム手帳』の取扱開始 2025年10月29日
- 【この一冊】LMG、SNSの進化を読み解く実践書『SNSマーケティング』第4版、11月10日発売 2025年10月29日
- マーケットエンタープライズ、愛知県幸田町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月29日
- 三菱ガス化学、ペロブスカイト太陽電池向け高機能ポリマー部材を提供 2025年10月29日
- ファンデリー、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・乾明夫教授が健康寿命延伸の食事法を解説、Webメディア「パワーアップ!食と健康」配信 2025年10月29日
- 【株式市場】日経平均5万1307円で大幅反発、米中協調期待で史上最高値を更新 2025年10月29日
- 小糸製作所、JAXAと月面ローバー用LiDAR開発契約を締結 2025年10月29日
- アイネット、広島大と「カキ筏見える化」共同研究採択、衛星×AI×IoTで海洋安全へ 2025年10月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、「SHINルビー牛」再販売を決定 2025年10月29日
- SBIインシュアランスグループ、暗号資産XRPを活用した株主優待制度を導入 2025年10月29日
- 【株式市場】1030円高の5万1249円と大幅反発、米株最高値更新を追い風に買い優勢 2025年10月29日
- ティムコがストップ高、純国産「熊撃退スプレー」を好感、特許出願中の新技術 2025年10月29日
- 千代田化工建設、太陽石油のSAF製造設備FEED業務を受注、沖縄で脱炭素航空燃料実装へ 2025年10月29日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















