アーカイブ:2024年 8月 14日
-
■リバースモーゲージでの提携金融機関は全国51機関に拡大
ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)では、リバースモーゲージ保証業務の保証残高が24年6月末で…
-
◆日経平均は3万6442円43銭(209円92銭高)、TOPIXは2581.90ポイント(28.35ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は19億7924万株
8月14日(水)後場の東京株式市場は、前場急伸したサッ…
-
■自社株買いは取得株数の上限を拡大、「ドル平均法」的に買付株数を増やす
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は8月14日の後場、一段と強含む相場となり、13時にかけて6%高に迫る375円(19円高)まで上げ、6…
-
■温泉旅館やワイナリーなど地方で「働く」体験を通じて第二の故郷を
タイミー<215A>(東証グロース)は8月14日、一段高となり、前場17%高の1972円(285円高)まで上げて上場来の高値1855円(2024年7月…
-
ビズメイツ<9345>(東証グロース)の取締役である伊藤日加氏の著書『会議・プレゼン・メール・雑談で失敗しない!シンプル・丁寧・効果的なビジネス英会話のコツ96』が出版された。同書は、2万人以上のビジネスパーソンに英会…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第35回)」を、8月14日(水)に掲載する。
同社は、低栄養やフレイル・サルコペニアのリスクが高まる高齢期の…
-
■AIが契約書を自動解析、企業の契約管理業務を効率化
三井住友フィナンシャルグループ<8316>(東証プライム)傘下のSMBCクラウドサインは8月14日、三井住友銀行と共同で開発した「AI契約書管理Pro」の提供を開…
-
■リユース施策初導入で住民の利便性向上へ
千葉県山武市(市長:松下 浩明)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年8月14日(水)より、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に…
-
■小売り事業の7月売上高は降雨や休日の少なさ影響も野菜や果物好調
綿半HD(綿半ホールディングス)<3199>(東証プライム)は8月14日の前場、次第高の相場となり、午前11時過ぎに1708円(17円高)まで上げ、3…
-
◆日経平均は3万6155円26銭(77円25銭安)、TOPIXは2565.42ポイント(11.87ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億9549万株
8月14日(水)前場の東京株式市場は、NYダウの反発40…
-
(決算速報)
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は8月9日に24年12月期第2四半期累計連結業績を発表した。不動産事業において前期計上した負ののれん発生益の剥落などにより大幅減益だが、営業収益が第2四半期累計と…
-
(決算速報)
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は8月9日の取引時間終了後に25年3月期第1四半期連結業績(当期より連結決算に移行)を発表した。前年同期の非連結業績との比較で見ると減益だが、売上面は概ね堅調…
-
(決算速報)
フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は8月9日の取引時間終了後に25年3月期第1四半期業績(当期より非連結決算に移行)を発表した。前年同期の連結業績との比較で見ると減収となり赤字拡大し…
-
(決算速報)
ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は、8月9日の取引時間終了後に25年3月期第1四半期連結業績を発表した。固定費の増加などで赤字だったが、通期の増収・黒字予想を据え置いた。中長期的には直動機器の…
-
■上期は売上高15%増加、下期はクラウド移行による原価低減など進む
インフォマート<2492>(東証プライム)は8月14日、次第高となり、午前10時40分にかけては9%高の266円(21円高)まで上げて回復基調を強め…
-
■第1四半期決算は好調で好感買いが連日先行
第一生命HD(第一生命ホールディングス)<8750>(東証プライム)は8月14日、4%高の4014円(154円高)まで上げて8月2日以来の4000円台を回復している。13日…
-
■バイアウト1号ファンドが成功報酬ステージに到達し第3四半期に成功報酬
マーキュリアHD(マーキュリアホールディングス)<7347>(東証プライム)は8月14日、一段と出直って始まり、取引開始後は10%高の827円(…
-
■1~6月は営業利益など前年同期比で黒字化
サッポロHD(サッポロホールディングス)<2501>(東証プライム)は8月14日、大きく出直って始まり、取引開始後は11%高の6915円(691円高)まで上げ、実質的な上場…
-
8月14日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が303円09銭高(3万6535円60銭)で始まった。為替は1ドル146円90銭前後で前週末から1円ほど円高になっている。
NY株式はダウが408.63ドル高(3万976…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
-
2025-5-20
■社員のウェルビーイングを支援するAIアプリ導入
大成温調<1904>(東証スタンダード)は5月…
-
2025-5-19
■デザイン作業を簡略化し、出稿までの時間を短縮
LINEヤフー<4689>(東証プライム)は5月…
-
2025-5-17
■国内主力工場の閉鎖、地域経済に打撃か?部品メーカーへの波及も懸念
5月14日に発表された自動車…
-
2025-5-10
■小・零細企業の資金繰りに直撃、破産が9割超
東京商工リサーチの調査によると2025年4月の「物…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。