コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛

■「Well-beingな社会」をFF&Eレンタルで実現

 コーユーレンティア<7081>(東証スタンダード)は、2025年日本国際博覧会(「大阪・関西万博」)において、パソナグループのパビリオン「PASONA NATUREVERSE」に協賛し、FF&E※レンタルで支援した。万博開幕後、「動くiPS心臓モデル」の展示が注目されるなど、同パビリオンは多くのメディアで取り上げられている。

 同社は、これまで大型イベントのFF&EレンタルやICTネットワーク構築で実績を重ねており、2005年の愛知万博や2020年東京オリンピックなどでも携わってきた。今回の取り組みでは、「Well-beingな社会」の実現を目指すパソナグループに協賛するとともに、バックオフィス等に対し、FF&EやICT機器などのレンタル・販売を担当した。

【PASONA NATUREVERSE】
 同パビリオンは、「からだ」、「こころ」、「きずな」の3つをテーマにした展示を通して、「身体の健康」「心の健康」そして「社会の健康」を実現する「Well-beingな社会」を発信する。

<展示テーマ>
1.いのちの歴史ゾーン
・人間の持つ力の可能性、自然の力の偉大さ、進化のダイナミクスを表現した「生命進化の樹」を設置。

2.からだゾーン
・iPS細胞や、iPS心筋シートの技術を活用。生きた細胞から作成された「iPS心臓」を展示。
・『未来の眠り』のあり方と、それを支える最新テクノロジーの可能性を発信。
・自走型マイクロロボットによる血管内治療や、山間部や離島等でも最先端の治療が受けられる「空飛ぶ手術室」などの『未来の医療』を展示。

3.こころ・きずなゾーン
・自然とテクノロジーが共生し、人々が思いやりの心でつながる、真に豊かな世界「NATUREVERSE」のショーを開催。

【同万博での同社グループの担当事例】
1. FF&Eレンタル等で運営支援
 同社グループは、2023年7月にグループ横断のプロジェクトチームを設置した。各国のパビリオンや博覧会協会棟の執務エリアなどにおいて、FF&EおよびICT機器のレンタルに加え、ネットワーク構築にも携わった。

2. ベルギーパビリオンの施工
 関連子会社のONEデザインズ株式会社が、ベルギーパビリオンの施工を担当。同パビリオンは、生命を生み出す「水」と「細胞」をテーマにデザインされている。

 今後も、同社グループでは、今回の大阪・関西万博で培った経験を活かし、2026年に愛知県で開催予定の「第20回アジア競技大会」など、さまざまな国際イベントやスポーツ大会にも取り組んでいく予定である。

※FF&EはFurniture(家具)、Fixture(什器)&Equipment(備品)の略称。

【同パビリオン概要】
■名称:PASONA NATUREVERSE
■コンセプト:いのち、ありがとう
■テーマ:からだ(医療/食)、こころ(生きがい/思いやり)、きずな(働く/互助)
■延床面積:約2,285㎡
■展示物:1.いのちの歴史ゾーン 2.からだゾーン 3.こころ・きずなゾーン
■場所:西ゲートゾーン
(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■生成AI導入が成功の鍵に:ビジネスの未来を左右する技術革新  2025年、ビジネスの在り方が大き…
  2. ■1日5kg以上のCO2を99%以上の純度で回収する画期的システム  鹿島<1812>(東証プライ…
  3. 【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に…
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ピックアップ記事

  1. ■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点  日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
  2. ■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在  「クルマは急に止まれな…
  3. ■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感  世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
  4. ■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地  …
  5. ■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株  10日には米国の関税発動停止を受け、…
  6. ■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠  まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る