- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/3/13
- アナリスト銘柄分析
アイフリークモバイル、電子絵本アプリが好調、DX事業も高単価案件獲得で収益改善へ、株価も底放れの動き強める
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、およびシステム受託開発や人材派遣などのDX事業を展開し、成長戦略としてブロックチェーン技術を活用したNFTコンテン… -
- 2025/3/13
- アナリスト銘柄分析
加賀電子、25年3月期営業・経常利益は横ばい予想も需要回復で業績上振れ余地、指標面の割安感も評価材料
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。半導体・電子部品等の商社ビジネス、電装基板製造受託サービスのEMSビジネスを主力に、成長戦略として収益力強化、経営基盤強化、新規事業創出… -
- 2025/3/13
- アナリスト銘柄分析
クレスコ、受注が堅調に推移し生産性向上効果なども寄与して増収増益予想、連続増配で株主還元も強化
クレスコ<4674>(東証プライム)は独立系システムインテグレータである。ビジネス系ソフトウェア開発や組込型ソフトウェア開発のITサービスを主力に、顧客のDXを実現するデジタルソリューションも強化している。25年3月期… -
- 2025/3/13
- アナリスト銘柄分析
生化学工業、25年3月期は大幅増益予想、ロイヤリティー収入増と研究開発費減が寄与、指標面もも評価材料
生化学工業<4548>(東証プライム)は関節機能改善剤アルツなど糖質科学分野を主力とする医薬品メーカーである。成長戦略として独自の創薬技術を活かした研究開発を加速させている。なお3月12日には腰椎椎間板ヘルニアに伴う下… -
KOKUSAI ELECTRICが9%高、半導体製造の「前工程/後工程の融合」に関する取組に期待強まる
■横浜国大、ディスコ、SCREEN・HDとともに産学共同で推進 KOKUSAI ELECTRIC<6525>(東証プライム)は3月13日、反発相場となり、9%高の3083.0円(250.5円高)まで上げて大きく出直っ… -
ゼンショーHDは2日続伸基調、「すき家」の牛丼など一部商品の値上げを好感
■「国産米や牛肉の高値が長期化していることなどに対応」 ゼンショーHD(ゼンショーホールディングス)<7550>(東証プライム)は3月13日、2日続伸基調で始まり、取引開始後は5%高の8424円(372円)まで上げ、… -
任天堂は連日出直る、米社が「ポケモンGO」売却、任天堂などに5700億円還元とされ注目集まる
■「既存株主は38億5000万ドル(約5700億円)受け取る」と伝わる 任天堂<7974>(東証プライム)は3月13日、続伸基調で始まり、取引開始後は1万400円(240円高)まで上げて出直りを強めている。「Nian… -
- 2025/3/13
- 決算発表記事情報
ベステラは26年1月期も大幅増収増益で大幅増配予想、老朽化インフラ需要で中長期的な事業環境良好
ベステラ<1433>(東証プライム)は3月12日に25年1月期連結業績を発表した。前回予想を下回ったものの、前期比大幅増収増益で着地した。プラント解体事業の好調が牽引した。そして26年1月期も大幅増収増益予想で、配当は… -
- 2025/3/13
- 今日のマーケット
日経平均は262円高で始まる、NY株はダウ82ドル安だがNASDAQなど反発
3月13日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が262円55銭高(3万7081円64銭)で始まった。為替は1ドル148円台半ばで円強含みとなっている。 NY株式はダウが82.55ドル安(4万1350.93ドル)となり… -
- 2025/3/13
- IR企業情報
バリュークリエーション、余剰資金の運用手段として1億円のビットコイン購入を決議
■「デジタルゴールドとしての地位確立」と判断 バリュークリエーション<9238>(東証グロース)は3月12日、開催の取締役会で、1億円の暗号資産(ビットコイン)購入を決議したと発表。同社は暗号資産が世界的にデジタル通… -
- 2025/3/13
- IR企業情報
エコモット、国交省の道路異常検知技術公募に採用、AIドラレコで道路安全性向上へ
■通信型ドライブレコーダーとAI技術の融合で道路インフラ管理を刷新 エコモット<3987>(東証グロース)は3月12日、国土交通省中部地方整備局が公募した現場ニーズ「道路異常箇所の自動抽出・事故損傷箇所を判別する技術… -
- 2025/3/13
- IR企業情報
アルピコホールディングス、上場記念し期末配当を当初予想から2円増額し5円に
■東証スタンダード市場への上場を記念し記念配当2円を追加 アルピコホールディングス<297A>(東証スタンダード)は3月12日、開催の取締役会において2025年3月期の普通株式の期末配当予想を修正することを決定したと… -
- 2025/3/13
- 編集長の視点
【編集長の視点】エスペックは最高純益を伸ばす業績上方修正と増配を手掛かり割安修正が続き6連騰
■「あいち次世代モビリティ・ラボ」が業績に新たな推進力を付与 エスペック<6859>(東証プライム)は、前日12日に27円高の2488円と6営業日続伸して引けた。今年3月7日に発表した今2025年3月期の上方修正、連… -
- 2025/3/13
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
鹿島と川崎重工、大気中CO2を回収・固定する次世代コンクリート技術の実証に成功
■1日5kg以上のCO2を99%以上の純度で回収する画期的システム 鹿島<1812>(東証プライム)と川崎重工業<7012>(東証プライム)は3月12日、大気中から直接CO2を回収するDAC技術と、CO2を吸収・固定… -
- 2025/3/13
- IR企業情報
ZACROS、偏光板フィルム生産ライン建設に40億円の補助金交付決定
■沼田事業所の偏光板プロテクトフィルム生産ライン拡充へ ZACROS<7917>(東証プライム)は3月12日、2024年5月30日に公表した沼田事業所における偏光板プロテクトフィルム生産ライン建設計画に関連し、経済産… -
- 2025/3/13
- IR企業情報
富士急行、株主優待券の有効期限を半年から1年に延長、電車・バス・観光施設など全ての優待券が対象
■2025年3月末基準の株主から適用、発送日も変更 富士急行<9010>(東証プライム)は3月12日、株主優待券の有効期限を従来の半年間から1年間に延長すると発表した。この変更は株主様の利用機会増加と利便性向上を目的… -
- 2025/3/12
- コラム
【株主優待の新潮流】3月期企業の権利確定に向けた投資戦略:その魅力と注意点
■5年ぶりの新設数増加、背景に個人投資家争奪戦 株主優待制度は、長らく株主への利益還元策として、増配や自己株式取得といった主要な手段の陰に隠れた存在であった。しかし、近年、優待制度の新設や拡充を発表する企業が相次ぎ、… -
- 2025/3/12
- IR企業情報
Jトラストグループの不動会社・Jグランド社が家賃保証事業の新会社を設立
■グランド保証株式会社、豊富なノウハウを生かしさらなるサービス拡充を図る Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は3月12日の夕方、連結子会社で投資用レジデンスなどをワンストップで取り扱う不動会社・Jグランド株式… -
- 2025/3/12
- この一冊
【この一冊】『大阪・関西万博ぴあ』重版決定!来場者必見の万博ガイドブック、「わかりやすい」「行きたくなった」の声
■万博の全情報を網羅!詳細MAPやチケット購入方法も徹底解説 2月27日にぴあ<4337>(東証プライム)から発売された2025年大阪・関西万博の公式ライセンス商品『大阪・関西万博ぴあ』が、好評につき初版10万部に加… -
- 2025/3/12
- IR企業情報
ベステラ、株式の流動性改善をめざし筆頭株主の創業家資産管理会社を子会社化
■固定的な主要株主(法人)の減少により流動性向上の可能性が ベステラ<1433>(東証プライム)は3月12日午後、筆頭株主で創業家の資産管理会社であるTERRA・ESHINO株式会社(テラエシノ社)の株式交付(簡易株… -
- 2025/3/12
- プレスリリース
ファンデリー、東京大学高齢社会総合研究機構の酒谷薫氏が脳と心を健康に保つ食事法を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師執筆のWebメディア「パワーアップ!食と健康(第49回)」を3月12日(水)に掲載する。 同社は、フレイル・サルコペニアを予防し、健康寿命を延ばす食生活につい… -
世界初!3Dプリンターで駅舎建設へ―JR西日本が新技術を導入
■短期間での施工と高耐久性を実現、鉄道インフラの未来を拓く JR西日本(西日本旅客鉄道)<9021>(東証プライム)は3月12日、老朽化した駅舎の建替えに際し、建設用3Dプリンターを活用した駅舎建設を世界で初めて実施… -
- 2025/3/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は25円高、後場は小動きだが金融株や某絵関連株などしっかり
◆日経平均は3万6819円09銭(25円98銭高)、TOPIXは2694.91ポイント(24.19ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億8712万株 3月12日(水)後場の東京株式市場は、日銀総裁の午前の衆… -
- 2025/3/12
- 新製品&新技術NOW
商船三井と富士通が最適化AI配乗計画システムを共同開発、ワークライフバランスを重視した新技術
■AIを活用し、船員の負担軽減と業務効率化を両立 商船三井<9104>(東証プライム)と富士通<6702>(東証プライム)は3月12日、船員の配乗計画を最適化するAIシステムを共同開発したと発表。従来、手作業で行われ… -
野村不動産HDは底堅い、中野サンプラザ『白紙』で懸念されたが米シアトルでの大規模プロジェクトに期待
■米国事業における過去最大のプロジェクトを発表、注目集まる 野村不動産HD(野村不動産ホールディングス)<3231>(東証プライム)は3月12日、軟調だが一時4220円(3円高)と小高くなる場面を見せて底堅い相場を続… -
- 2025/3/12
- 新製品&新技術NOW
伊藤園、新ジャンルの日本茶!「お~いお茶」から新シリーズ登場、大谷翔平選手出演の新CMとともに全国で発売開始
■海外トレンドを取り入れた新しい緑茶の楽しみ方を提案 伊藤園<2593>(東証プライム)は3月12日、世界No.1の無糖緑茶飲料ブランド「お~いお茶」から、新たな日本茶のスタイルを提案する「お~いお茶 PURE GR… -
- 2025/3/12
- IR企業情報
ベステラ、J&T環境との環境負荷低減と資源循環型社会の実現に向けた業務提携契約締結
■解体工事の廃材処理とリサイクルで連携、環境負荷低減へ ベステラ<1433>(東証プライム)は3月12日、開催の取締役会において、J&T環境との間で環境負荷低減と資源循環型社会の実現に向けた業務提携契約を締結すること… -
エスプールは前日の下げを回復し「倍返し高」、障がい者雇用施設の拡大や自治体向け脱炭素支援に期待強い
■障がい者雇用は55施設に、脱炭素支援自治体は20件目に エスプール<2471>(東証プライム)は3月12日の後場一段と強含む相場となり、13時過ぎに308円(8円高)まで上げ、全体相場が大幅安だった昨11日の4円安… -
- 2025/3/12
- 業績でみる株価
ヒーハイストが高値に向け反発、来期の業績好転に期待強い
■半導体製造装置向けの回復に期待、カーレース向けも注目要因 ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は3月12日、反発相場となり、468円(9円高)まで上げた後も堅調に売買され、2日前につけた2021年以来の高値… -
- 2025/3/12
- 特集
【トランプ砲炸裂!】鉄鋼・アルミに25%関税発動、日本企業に直撃の恐れ
【輸出産業の危機と日本経済への影響】 ■アメリカの関税措置とその背景 アメリカのトランプ政権は2025年3月12日午後1時(日本時間)から、輸入される鉄鋼およびアルミニウム製品に対して25%の関税を発動すると発表し…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マネーフォワードが急伸、米投資会社5.6%保有とされ思惑拡大、三井住友FGとの合弁に続いて材料視される 2025年7月25日
- バンダイナムコHDは大きく出直って始まる、ソニーグループが出資、協業の推進などに期待強まる 2025年7月25日
- 日経平均は65円安で始まる、NY株はS&P500とNASDAQが連日最高値 2025年7月25日
- 東京メトロ、2026年春から全線でタッチ決済による後払い乗車開始 2025年7月25日
- トヨタ、LEXUS「LC」に特別仕様車“PINNACLE”登場、走行性能と美しさを極めた限定モデル 2025年7月25日
- KDDIとローソン、次世代型オフィスコンビニを実験展開、スマホとロボットで完結する購買体験 2025年7月25日
- マーチャント・バンカーズ、名古屋の収益物件を売却、売却益は約5400万円を見込む 2025年7月25日
- ソニー、約680億円でバンダイナムコ株取得、戦略提携を発表、ゲーム・アニメ・音楽領域を越えた協業へ 2025年7月25日
- メディカル一光グループ、介護施設運営のサンライズヴィラ土浦を買収、医療・介護の拠点拡大へ 2025年7月25日
- 共同ピーアール、管理栄養士のPR会社TCIを完全子会社化、約1万人の管理栄養士ネットワークを活用 2025年7月25日
- タマホーム、株主優待制度を拡充、クオ・カード贈呈額を倍増 2025年7月25日
- ワイエスフード、焼肉店Yappaを完全子会社化、新株予約権の使途を変更 2025年7月25日
- ピー・シー・エー、タイレルシステムズを完全子会社化、ITサービス強化で事業拡大へ 2025年7月25日
- ジオコード、株主優待に多彩なデジタルギフト導入、年間1万円分を贈呈 2025年7月25日
- リボミック、希少疾患薬の研究助成金を獲得、製造販売承認取得へ向け国の支援を受ける 2025年7月25日
ピックアップ記事
-
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季… -
2025-6-18
【この一冊】徹底分析で有望銘柄を発掘!『会社四季報プロ500』夏号発売
■波乱相場に勝つ!日本株の注目テーマと有望銘柄を徹底分析 東洋経済新報社は2025年6月18日、… -
2025-6-13
ウェザーニューズ、海上作業向け気象支援サービスを強化、港湾荷役や工事の判断を支える高解像度モデルを開発
■ピンポイント予測とPDF出力で現場管理を効率化 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は… -
2025-6-12
PDFと生成AIで業務効率化、アドビの最新調査が示す現場の変化
■PDFの生成AI機能で8割のビジネスパーソンが業務効率化を実感 コンピュータ・ソフトウェア・テ… -
2025-6-12
川崎重工業、ヘリコプター手配サービスを星野リゾートと連携、宿泊体験を融合
■空の移動に新提案、北海道を舞台にプレミアムツアー展開 川崎重工業<7012>(東証プライム)は…