- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/3/3
- 株式投資ニュース
京写が遂に昨年来の高値を更新、業績拡大などへの期待が強い
■下期に入り新分野の受注などが本格化 プリント配線板の世界的大手・京写(きょうしゃ)<6837>(JQS)は3日の後場14時過ぎに7%高の385円(24円高)まで上げて一段高となり、2016年1月につけた昨年来の高値36… -
- 2017/3/3
- 株式投資ニュース
ロック・フィールドが昨年来の高値に接近、第3四半期の業績好調
■営業、経常利益とも通期予想の86%を確保 「神戸コロッケ」などのロック・フィールド<2910>(東1)は3日の後場1793円(25円高)まで上げて一段強い相場になり、2016年4月につけた昨年来の高値に接近。13時30… -
- 2017/3/3
- 新製品&新技術NOW
クリーク・アンド・リバー社はハウステンボスの新VRアトラクション施設に自社制作のVRコンテンツを提供
■3つのアトラクションには「IDEALENS K2」が使用されることが決定 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)は、3月4日(土)にプレオープンするハウステンボスの新VRアトラクション施設に、同社が企画・制作し… -
-
- 2017/3/3
- 話題
【話題】「何で高いの?」5日連続ストップ高のチヨダウーテは買い材料が不明確なまま急伸し、むしろ「知ったら終い」のパターン?
◆石膏ボードの大手、一説では小池都知事の受動喫煙防止「分煙対策」が材料の見方も 石膏ボードなどのチヨダウーテ<5387>(JQS)は3月3日の前場、5日連続ストップ高となり、大引けまで高ければ2月20日から10連騰になる… -
- 2017/3/3
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウ反落し日経平均は軟調だがマザーズ指数や日経JASDAQ平均は高い
◆日経平均の前引けは1万9537円58銭(27円22銭安)、TOPIXは1561.92ポイント(2.77ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億6005万株 3日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの反落などにより株価… -
- 2017/3/3
- IR企業情報
インテージが2月27日(金)にスタートした「プレミアムフライデー」の事後調査を発表
■京浜エリアに在住の有識者2235名に聞いた インテージHD<4326>(東1)のグループ企業であるインテージは、2月27日(金)にスタートした「プレミアムフライデー」の事後調査を発表した。 同社では、京浜エリア(東京、… -
- 2017/3/3
- 注目銘柄
【注目銘柄】精工技研は自律調整一巡して上値試す、17年3月期利益予想に3回目の増額の可能性
精工技研<6834>(JQ)に注目したい。車載用成形品や光伝送装置などを展開している。円安進行もプラス要因であり、17年3月期利益予想には3回目の増額の可能性がありそうだ。株価は1月高値から一旦反落したが、自律調整が一… -
- 2017/3/3
- 話題
【話題】「ニンテンドースイッチ」本日発売となり任天堂やCRIミドル、ACCESSが活況高
■ビックカメラ池袋本店では午前8時半の時点で約200人が行列と伝わる 任天堂<7974>(東1)の新機種のゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」が3月3日一斉発売になり、「ビックカメラの池袋本… -
- 2017/3/3
- 株式投資ニュース
ティーライフが上場来の高値を更新、業績予想の増額など連日好感
■通期予想は据え置いたが最高益の見込みで株価はPER割安 健康茶・健康食品などのティーライフ<3172>(東1)は3日、続伸基調となって1700円(70円高)をつけ、2012年3月に株式を上場して以来の高値を更新した。 … -
- 2017/3/3
- 注目銘柄
【注目銘柄】日進工具は上場来高値更新の展開、3月7日付でJASDAQから東証2部に市場変更
日進工具<6157>(JQ)に注目したい。超硬小径エンドミルに特化した中堅切削工具メーカーである。3月7日付でJASDAQ(スタンダード)から東証2部に市場変更する。17年3月期増収増益予想で増額余地がありそうだ。株価… -
- 2017/3/3
- 株式投資ニュース
ジャパンシステムは2日連続ストップ高、この1年間で115団体が採用との発表など好感
■自治体情報システム強靭性向上セキュリティソリューションが好調 自治体クラウドシステムなどのジャパンシステム<9758>(JQS)は3日、買い気配のまま2日連続ストップ高の565円(80円高)に達し、10時30分にかけて… -
- 2017/3/3
- 株式投資ニュース
アンドールは連日ストップ高、小中学校で必須になる「プログラミング学習」ソフト好感
■このところ業績よりも期待材料に反応の強い展開 2次元・3次元設計システムなどのアンドール<4640>(JQS)は3日も大幅続伸となり、9時30分にかけて2日連続ストップ高の518円(80円高)まで上げた。小中学校で20… -
- 2017/3/3
- 株式投資News
関西電力が戻り高値、東京電力HDと中部電力の「火力統合」報道など好感
■ほかの電力会社でも活発化する期待 関西電力<9503>(東1)は3日、続伸の始まりとなり、取引開始後に1295.0円(34.5円高)をつけて戻り高値に進んだ。東京電力ホールディングス<9501>(東1)と中部電力<95… -
- 2017/3/3
- 投資に役立つ説明会資料
【投資に役立つ決算説明会資料】マーキュリアインベストメントの2016年12月期決算説明会資料
マーキュリアインベストメント<7190>(東2) マーキュリアインベストメント<7190>(東2)は、昨年10月17日に東京証券取引所市場第二部に上場。同社は2005年の設立以来、一貫して「クロスボーダー投資(国や地域を… -
- 2017/3/3
- 株式投資ニュース
東芝機械は続伸、東芝が発行株数の18.1%を売却し新たな資本関係などに期待
■3日の取引開始前、立会い外の自社株買いで収容 東芝機械<6104>(東1)は3日、続伸の始まりとなり、取引開始後に527円(21円高)をつけて年初来の高値528円(1月23日)に迫っている。2日の取引終了後、東芝<65… -
- 2017/3/3
- 株式投資ニュース
日経平均は13円安で始まりNYダウの反落113ドル安など影響
3日(金)朝の東京株式市場は、NYダウの反落(112.58ドル安の2万1002.97ドル)などが影響し、日経平均は小反落の13円46銭安(1万9551円34銭)で始まった。… -
- 2017/3/3
- 株主優待&配当
【4月決算の有配企業一覧 その2】神島化学工業、日本ビューホテルなどの配当利回り(3月2日現在)
フリービット<3843>(東1) 配当7円 配当利回り0.69%神島化学工業<4026>(東2) 配当18円 配当利回り1.13%ダイサン<4750>(東2) 配当26円 配当利回り3.31%共和工業所<5971>(J)… -
- 2017/3/3
- 株主優待&配当
【3月決算高配当企業一覧 その8】愛知電機、田淵電機、戸上電機製作所などの配当利回り(3月2日現在)
愛知電機<6623>(名1) 配当70円 配当利回り2.48%戸上電機製作所<6643>(東2) 配当18円 配当利回り3.06%かわでん<6648>(J) 配当70円 配当利回り3.05%日東工業<6651>(東1) … -
- 2017/3/3
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】弁護士ドットコムはデジタルガレージとの連携で事業拡大へ、下押す場面は買い好機
弁護士ドットコム<6027>(東マ)は、2014年12月に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、世界中の人達が「生きる知恵=知的情報」をより自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家を… -
- 2017/3/2
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】エコナックHDなど急伸しオウチーノなど穐田(あきた)氏関連株が連日活況高
2日は、不動産情報サイト運営などのオウチーノ<6084>(東マ)が2日連続ストップ高の15.5%高となり、2016年12月に同社株式を大量取得したクックパッド<2193>(東1)やタウンニュース社<2481>(JQS)… -
- 2017/3/2
- 今日のマーケット
【株式市場】トランプ大統領の大規模財政など好感し日経平均は2015年12月以来の高値に進む
◆日経平均の終値は1万9564円80銭(171円26銭高)、TOPIXは1564.69ポイント(11.60ポイント高)、出来高概算(東証1部)は22億1038万株 2日後場の東京株式市場は、引き続き、米ウォールストリート… -
- 2017/3/2
- 注目銘柄
【注目銘柄】KeePer技研は17年2月キーパーラボ直営既存店売上が前年比108.0%と好調
KeePer技研<6036>(東1)に注目したい。カーコーティング材料の製造卸およびサービス店舗運営を展開している。3月1日発表した17年2月度キーパーラボ運営事業の直営既存店売上は前年比108.0%と好調だった。17… -
- 2017/3/2
- 株式投資ニュース
アルファCoが約9年ぶりの高値、ヤマト運輸の宅配ロッカーを材料視
■2016年に小田急線新宿駅(東京都)で試験運用の実績あり連想働く コインロッカーなどのアルファCo(アルファコーポレーション)<3434>(東1)は2日、後場一段高となっって20%高の1650円(278円高)まで上げ、… -
- 2017/3/2
- 株式投資ニュース
アンドールが後場急伸、小中学校で必須になるプログラミング教育用ソフトを好感
■遊び感覚で使えるプログラミング学習ソフトでデモ授業を実施 2次元・3次元設計システムなどのアンドール<4640>(JQS)は2日、14時過ぎから急伸し、10%高の394円(36円高)まで上げて出来高も急増している。2日… -
- 2017/3/2
- 注目銘柄
【注目銘柄】インスペックは16年5月~17年2月累計受注は28%増と好調
インスペック<6656>(東マ)に注目したい。半導体パッケージ基板等の外観検査装置(AVI)やパターン検査装置(AOI)を主力としている。3月1日発表した16年5月~17年2月累計受注高は前年比28%増と好調だった。1… -
- 2017/3/2
- 株式投資ニュース
みんなのウェディングが穐田(あきた)氏を巡る思惑などで昨年来の高値
■第1位株主になると発表し思惑拡大、オウチーノは「新任取締役」で連日ストップ高 みんなのウェディング<3685>(東マ)は2日の後場6%高の1333円(74円高)で始まり、前場に続いて昨年来の高値を更新したまま強い始まり… -
- 2017/3/2
- 話題
【話題】東京・上野動物園がパンダの展示を再開、東天紅など動意薄い
■「交尾行動が確認され今後は通常の飼育管理下で妊娠の可能性について観察」 東京・上野動物園(恩賜上野動物園)は3月1日付で、繁殖に向けた同居をおこなうため2月22日から中止していたジャイアントパンダの展示を3月2日から再… -
- 2017/3/2
- 今日のマーケット
【株式市場】NY急伸など好感し日経平均は一時274円高となり主な株価指数はそろって高い
◆日経平均の前引けは1万9643円62銭(250円08銭高)、TOPIXは1571.55ポイント(18.46ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億2727万株 2日(木)前場の東京株式市場は、米トランプ大統領の幅広… -
- 2017/3/2
- 注目銘柄
【注目銘柄】スズデンは17年2月売上高が前年比20.9%増と好調、通期業績予想に上振れ余地
スズデン<7480>(東1)に注目したい。FA用制御機器が主力の技術商社である。3月1日発表した17年2月度売上高(個別)は前年比20.9%増と好調だった。17年3月期通期は営業減益予想だが上振れ余地がありそうだ。株価…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーケットエンタープライズは後場も次第高、第3四半期の大幅増益と通期予想の増額修正を好感 2025年5月15日
- アルコニックスは主力4セグメントとも増収増益、今期は関税の影響を見込むが営業利益27.2%増を想定 2025年5月15日
- 【株式市場】前場の日経平均は422円安、日米関税交渉など意識され様子見姿勢 2025年5月15日
- ダイニックが急伸、配当方針の変更、自社株買いなど好感、3月決算も大幅増益 2025年5月15日
- シナネンHDが急反発、前3月期の大幅な黒字転換など好感、今期は売上高も増勢転換の見込みとし期待再燃 2025年5月15日
- ジェイエスエスが大きく出直る、今期の売上高9.7%増、営業利益120.8%増などに注目集まる 2025年5月15日
- 三井住友建設が一段高、インフロニアHDによるTOBに急反応、TOB価格は600円 2025年5月15日
- 京セラは一気に年初来高値を更新、大規模な自社株買いとKDDI株売却など材料視 2025年5月15日
- 日経平均は295円安で始まる、NY株はダウ2日続落、NASDAQは6日続伸 2025年5月15日
- 【どう見るこの株】フォースタートアップスは年初来高値に肉薄、3期ぶりの最高純益更新予想を見直し割安修正買い再燃 2025年5月15日
- 【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領の関税狂時代 一幕芝居は終わった、ネタバレで二幕目は札止めにはならない 2025年5月15日
- ジンズホールディングス、フィリピンに完全子会社設立へ、現地8店舗の経営権取得予定 2025年5月15日
- 椿本チエイン、政策保有株式売却で47億円の特別利益計上へ 2025年5月15日
- ヘリオス テクノ ホールディング、投資会社と戦略的提携、M&A活用し事業ポートフォリオ拡大へ 2025年5月15日
- Arent、土木インフラ向けCADソフト「申請くん」運営のスタッグを完全子会 2025年5月15日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…