- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/10/8
- 株式投資News
【鈴木雅光の投信Now】ついにここまで来た投資信託のコスト競争
大和投資信託が「iFree」というインデックスファンドのブランドを立ち上げました。日本株インデックスや外国株インデックス、債券インデックスなど、複数の資産クラスに分散投資できるインデックスファンドが複数本揃っているもの… -
- 2016/10/8
- 決算発表記事情報
ファーストコーポレーションの5月期第1四半期は92%営業増益、株主優待制度を導入
■進捗率も売上、利益ともに高水準 ファーストコーポレーション<1430>(東マ)は7日、17年5月期第1四半期業績と株主優待制度の導入を発表した。 第1四半期業績は、売上高が前年同期比128.6%増の79億92百万円、営… -
- 2016/10/8
- IR企業情報
パートナーエージェントは優良企業認定マーク「えるぼし」の最高位、3段階目を取得
※認定マーク「えるぼし」(3段階目)■女性の活躍推進における取組みに優良な事業主 成婚率にこだわる婚活支援サービスを展開するパートナーエージェント<6181>(東マ)は、女性活躍推進に関する優れた取組を行う企業に与えられ… -
- 2016/10/8
- IR企業情報
マルマエ:中計重点テーマ〝介護支援ロボット等開発“加速へ
■開発部新設~業務移管、専任者を配置 半導体・FPD製造装置用の真空部品など、精密切削加工のマルマエ<6264>(東マ)は、本日開催の取締役会で、新たに開発部の新設を決め、製造部内で行ってきた新規事業の開発業務を移管する… -
- 2016/10/8
- 特集
人には人の人生がある 良いことも悪いこともその人のもの 株投資もまた同じ=犬丸正寛の相場格言
■人には人の人生がある 良いことも悪いこともその人のもの 株投資もまた同じ 言い換えれば、人生も株投資も自己責任ということでしょう。親から受け継いだDNAなど自身ではどうにもならないこともあるでしょうが、多くの場合、己で… -
- 2016/10/7
- IR企業情報
綿半ホールディングスの9月全店売上高は前年同月比12.2%増加
■全店売上高は15年4月から18ヵ月連続の増加 綿半ホールディングス<3199>(東1)は7日、9月の月次売上状況(スーパーセンター事業16年9月度の速報値)を発表し、全店売上高は前年同月比112.2%、既存店は96.7… -
- 2016/10/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】日東精工の16年12月期は増額修正して大幅増益予想、再増額の可能性も
■上値を試す展開 日東精工<5957>(東1)に注目したい。16年12月期連結業績は増額修正して大幅増益予想である。さらに再増額の可能性がありそうだ。株価は年初来高値更新の展開で15年4月高値に接近してきた。上値を試す展… -
- 2016/10/7
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】農業総合研究所が2016年8月期の業績予想を全体に上方修正し、売上高は従来予想を14%増額
■農家の直売所事業が堅調に推移しスーパーマーケット等に置く小売店が増加 農業総合研究所<3541>(東マ・売買単位100株)は7日の取引終了後、2016年8月期の業績予想を全体に上方修正し、売上高はこれまでの予想を約14… -
- 2016/10/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】日本山村硝子は1月の年初来高値に接近、戻り歩調で上値を試す展開へ
■17年3月期通期業績予想に増額余地 日本山村硝子<5210>(東1)に注目したい。17年3月期第1四半期連結業績が大幅増益となり、通期予想に増額余地がありそうだ。株価は戻り歩調で上値を試す展開だろう。■チャートは強基調… -
- 2016/10/7
- 今日のマーケット
【株式市場】米雇用統計を控え日経平均は軟調だが新規上場株や材料株は強い
◆日経平均の終値は1万6860円09銭(39円01銭安)、TOPIXは1350.61ポイント(3.32ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億1214万株 10月7日後場の東京株式市場は、今夜判明する米国の雇用統計によ… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
インソースが月次動向などの相次ぐ発表を好感し出直り強める
■9月の講師派遣型研修実施回数は28%増加など拡大続く 公開講座や企業向け研修などのインソース<6200>(東マ・売買単位100株)は7日、785円(24円高)まで上げる場面を見せて5日続伸基調となり、出直りを強めている… -
- 2016/10/7
- 新製品&新技術NOW
キーコーヒー:2016年歳暮ギフト発表
■手軽&本格「ドリップ オン」シリーズなど全26アイテム キーコーヒー<2594>(東1)は、2016年の歳暮シーズンに向けて新たな歳暮ギフトセットの発売を開始する。 今年の歳暮ギフトセットは、「おいしさに思いを乗せて、… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
キャリアがシニア層の人材活用など見直され戻り高値を更新
■安倍首相の「一億総活躍社会」政策に乗る銘柄として注目する雰囲気 シニア人材派遣などのキャリア<6198>(東マ・売買単位100株)は7日の後場寄り後に一段強い展開となり、13時30分にかけて4690円(650円高)まで… -
-
- 2016/10/7
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】小津産業は17年5月期第1四半期営業増益、進捗率高水準で通期予想に増額余地
■通期増額余地がありそう 小津産業<7487>(東1)が10月6日発表した17年5月期第1四半期の連結業績は増収営業増益だった。通期予想は据え置いて営業減益予想だが、第1四半期の進捗率が高水準であり、増額余地がありそうだ… -
- 2016/10/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は軟調だがJASDAQは高く新規上場株は買い気配
◆日経平均の前引けは1万6869円09銭(30円01銭安)、TOPIXは1349.77ポイント(4.16ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億1214万株 10月7日(金)前場の東京株式市場は、米国の新規失業保険申請… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
六甲バターが上場来高値に向けて出直り強める
■業績好調の見込みで買い戻しの埋蔵量に注目する様子も 六甲バター<2266>(東1・売買単位100株)は7日の前場、2916円(132円高)まで上げて急反発となり、9月26日につけた上場来の高値3100円に向けて出直りを… -
- 2016/10/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】鎌倉新書は好業績を評価して4月の上場来高値を目指す展開
■4月の上場来高値に接近 鎌倉新書<6184>(東マ)に注目したい。7日の株価は14円高の1055円まで上げて反発している。17年1月期大幅増収増益予想である。さらに増額余地がありそうだ。株価は戻り歩調で4月の上場来高値… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
串カツ田中は月次動向など好感され3日続けて上場来の高値
■PERは40倍に乗ったが既存店の強さなど注目される 串カツ田中<3547>(東マ・売買単位100株)は7日も上値を追い、10時30分を回って15%高の8150円(1060円高)まで上げて上場来の高値を3日続けて更新した… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
バリューゴルフは「1人予約ランド」好調で約1ヵ月ぶりに1700円台を回復
■最高益を連続更新の見込みで買い安心感 ゴルフ場ネット予約などのバリューゴルフ<3931>(東マ・売買単位100株)は7日、10時にかけて1740円(93円高)まで上げて3日続伸基調となり、約1ヵ月ぶりに1700円台を回… -
- 2016/10/7
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】チェンジは公開価格の6倍と上昇、目先は需給重視の展開へ
チェンジ<3962>(東マ)は、9月27日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、「Change People,Change Business,Change Japan」をミッションに掲げ、日本企業の変革を促す「N… -
- 2016/10/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】ニコンは4日続伸、半導体・液晶製造装置関連としては出遅れ感強い
■円安傾向も好感 ニコン<7731>(東1)に注目したい。7日の株価は17円高の1572円まで上げて4日続伸している。FPD用露光装置(ステッパー)が牽引して17年3月期大幅増益予想である。カメラの営業損益も改善傾向だ。… -
- 2016/10/7
- 編集長の視点
【編集長の視点】セラクは続落も連続最高業績・増配期待に農業IoT関連の好実態見直しがオンして再騰余地
セラク<6199>(東マ)は、200円安の3805円と続落して始まっている。同社株は、今年7月1日に新規株式公開(IPO)され、10月13日に前2016年3月期決算の発表を予定しているが、この決算発表を前に3連休控えの… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
ストリームがスマートフォン向けゲームなど期待され値上がり率1位の急伸
■日経平均採用銘柄などが重い局面では値幅妙味の大きい材料株として注目 家電や化粧品ネット通販などのストリーム<3071>(東マ)は7日、大きく出直る始まりとなり、取引開始後に19%高の221円(36円高)まで上げて10月… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
本日上場のキャピタル・アセット・プランニングは公開価格の10%高で買い気配(9時30分)
■生保など金融機関向けのシステム開発などを展開 7日、新規上場となったキャピタル・アセット・プランニング<3965>(JQS・売買単位100株)は生保などの金融機関向けのシステム開発などを行い、公開価格は2000円、主幹… -
- 2016/10/7
- 新製品&新技術NOW
インフォコムは農作物を栽培する土壌環境の状態表示を行うアプリケーション「SOIL MANAGER」を開発
■「土壌データ取得・蓄積」、「土壌改善アラート発信」、「作物育成状況の記録」の3つの機能を備える インフォコム<4348>(JQS)は、今後成長が見込まれるIoT領域においてITを活用した事業の展開/サービスの開発を図っ… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
セブン・アイHDは軟調でH2Oリテイリングは5日続伸基調
■6日に資本・業務提携を発表 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東1・売買単位100株)は7日、軟調な始まりとなり、取引開始後に4752円(75円安)前後で売買交錯となっている。 6日の取引終了後、エイチ・ツー… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
日経平均は米利上げ観測の再燃など受け15円安で始まる
10月7日(金)朝の東京株式市場は、米国の新規失業保険申請件数の低下などを受けて利上げ前倒しの観測が再燃し、NYダウが小反落(12.53ドル安の1万8268.50ドル)となったことなどが影響し、日経平均も小反落の15円… -
- 2016/10/7
- 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズは『女性のリズム手帳』の新プランの提供を開始
■全国コンビニエンスストアで基礎体温、体重、体脂肪率の健康データをプリントできる等 日本エンタープライズ<4829>(東1)は、女性向けヘルスケアアプリ『女性のリズム手帳』(Google Play/App Store)に… -
- 2016/10/6
- 新製品&新技術NOW
クリナップ:宮崎ショールーム、ニューアルオープン(9/9)
■『キッチンスタジオ』など最新設備そろえ、食・住文化の情報発信拠点に システムキッチンの大手でシステムバスルームも展開するクリナップ<7955>(東1)は、宮崎ショールーム(宮崎県宮崎市)を全面改装し、9月9日(金)、グ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- モノグサ、住友商事と資本業務提携、記憶プラットフォーム「Monoxer」で人材育成支援 2025年10月31日
- テンポスホールディングス、株主優待制度を段階的に変更、長期保有株主を優遇へ 2025年10月31日
- マナック・ケミカル、錦海化学を子会社化、臭素化合物分野を強化 2025年10月31日
- ククレブ・アドバイザーズ、地主・MLE両社と資本業務提携、共同投資・不動産テックで成長加速 2025年10月31日
- ギグワークス、株主優待に「デジタルギフト」導入、利便性高い還元策に刷新 2025年10月31日
- ステラファーマ、住友重機械工業と国内BNCT加速器導入で新契約締結 2025年10月31日
- シャルレ、物流拠点を埼玉に集約、全国1拠点体制で効率化、基幹センター機能を強化 2025年10月31日
- アイビス、ノーコード・ローコード開発のゼロイチスタートを3億8500万円で完全子会社化 2025年10月31日
- ツナググループ・ホールディングス、株主優待制度を刷新、8000円分デジタルギフトを贈呈へ 2025年10月31日
- ジャパンモビリティショー2025、コンセプトカーや新型車などを初公開、31日から一般公開へ 2025年10月30日
- クリーク・アンド・リバー社、株主優待制度を導入、高橋書店のカレンダー・手帳を選択制で贈呈 2025年10月30日
- ワタミ、定年を65歳に引き上げ、再雇用75歳まで延長しシニア活躍促進 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均、連日の史上最高値更新、米金利動向見極めで小幅続伸 2025年10月30日
- 【業績上方修正相次ぐ】空港施設・大ガス・日本酸素HDなど、収益改善と株主還元で最高益・増配へ 2025年10月30日
- 木は庭に植えず山に植えよ=犬丸正寛の相場格言 2025年10月30日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















