- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/1/21
- アナリスト銘柄分析
生化学工業、25年3月期は大幅増益予想、ロイヤリティー収入の増加や研究開発費の減少が寄与
生化学工業<4548>(東証プライム)は関節機能改善剤アルツなど糖質科学分野を主力とする医薬品メーカーである。成長戦略として独自の創薬技術を活かした研究開発を加速させている。25年3月期は大幅増益予想としている。医薬品… -
- 2025/1/21
- アナリスト銘柄分析
協立情報通信、25年3月期は大幅営業・経常増益予想、ソリューション事業、通信インフラ関連が好調
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営と法人向けモバイルソリューションのモバイル事業を展開し、成長戦略として事業ポートフォリオの再… -
- 2025/1/21
- アナリスト銘柄分析
京写、25年3月期は自動車関連を中心に需要が堅調に推移して大幅営業増益予想、低PBRで割安感
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
- 2025/1/21
- アナリスト銘柄分析
朝日ラバー、25年3月期減益予想だが下期は自動車内装照明の需要回復で業績改善期待、低PBRで割安感
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療・ライフサイエンスや通信分野の事業拡大も推進している。2030年を見据えた長期ビジョンではSDGs・ESG経営を意識し… -
- 2025/1/21
- アナリスト銘柄分析
クレスコ、25年3月期は堅調な受注と生産性向上で増収増益予想で連続増配へ、高配当利回りも評価材料
クレスコ<4674>(東証プライム)は独立系システムインテグレータで、ビジネス系ソフトウェア開発や組込型ソフトウェア開発のITサービスを主力に、顧客のDXを実現するデジタルソリューションも強化している。25年3月期は受… -
ヤマシンフィルタが一段と出直って始まる、トランプ大統領の「掘って、掘って、掘りまくれ」を好感
■建機用フィルターの世界的大手、米国のエネルギー政策に期待強まる ヤマシンフィルタ<6240>(東証プライム)は1月21日、一段と出直って始まり、取引開始後は5%高の645円(30円高)まで上げ、3日続伸基調となって… -
- 2025/1/21
- 今日のマーケット
日経平均は261円高で始まる、NY株は休場、トランプ大統領就任、株価指数先物は堅調
1月21日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が261円03銭高(3万9163円53銭)で始まった。為替は1ドル155円台で円高気味となっている。 NY株式はキング牧師記念日で休場。トランプ大統領が就任。ダウ先物など… -
- 2025/1/21
- IR企業情報
ELEMENTSグループ、「LIQUID eKYC」本人確認件数6000万件突破、ICチップ認証も急伸
■マイナンバーカード活用で不正防止強化へ ELEMENTS<5246>(東証グロース)グループのLiquidは、オンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」の累計本人確認件数が6000万件を突破したと発表。I… -
- 2025/1/21
- IR企業情報
インスペック、海外企業から検査装置の大型受注を獲得、既存顧客からのリピート受注で信頼性を実証
■高性能フラットベッド型検査装置も併せて受注 インスペック<6656>(東証スタンダード)は1月20日、主力製品であるロールtoロール型検査装置について、海外企業から複数台の大型受注を獲得したと発表。併せて国内企業か… -
- 2025/1/21
- IR企業情報
GFA、ミームコイン投資拡大へ!メラニア・トランプ夫人やイーロン・マスク氏関連コインも購入
■ミームコインの潜在力に注目、新たな収益源の開拓へ GFA<8783>(東証スタンダード)の子会社GFA Capitalは1月20日、暗号資産ディーリング業務の一環として、メラニア・トランプ夫人の公式ミームコイン「$… -
- 2025/1/21
- コラム
【マーケットセンサー】外部環境圏外で動くIPO株、逆行高に期待
■Will Smart、京王電鉄会長招聘で株価回復 昨年4月にIPOを果たしたWill Smart<175A>(東証グロース)は、公開価格1656円からの出だしこそ低調であったが、その後1872円まで値を戻した。しか… -
- 2025/1/21
- 注目銘柄
【注目銘柄】ポートはAIエージェント活用サービス開始を手掛かりに連続最高純益買い直して反発
ポート<7047>(東証グロース)は、前日20日に25円高の1832円と5営業日ぶりに反発して引けた。同社株は、今年1月6日にAIエージェントを活用した人材紹介サービスを開始すると発表しており、これを見直して連続して過… -
- 2025/1/20
- コラム
トランプ次期大統領就任式、100本の大統領令で市場が揺れる?
■トランプ再任が示す政策の方向性 2025年1月20日(日本時間21日未明)、ドナルド・トランプ氏が再びアメリカ大統領に就任する。この日、100本以上の大統領令に署名する計画が明らかにされており、その中には不法移民の… -
- 2025/1/20
- 新製品&新技術NOW
OKI、新型在庫管理システムを開発、スマートフォンで簡単追跡
■捜索時間75%削減、多言語対応で外国人労働者の活用もスムーズに 沖電気工業<6703>(東証プライム)は1月20日、QRコードやRFタグを活用したロケーション・在庫管理システム「SHO-XYZ」の販売を2025年3… -
- 2025/1/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は451円高、後場は今夜のNY休場などで小動きだったが大幅反発
◆日経平均は3万8902円50銭(451円04銭高)、TOPIXは2711.27ポイント(31.85ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は14億9872万株 1月20日(月)後場の東京株式市場は、今夜のNY株式市… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
双日・ヤマトホールディングスなど、北九州空港を拠点とする電動航空機による貨物輸送に向けた共同検証に基本合意
■2025年夏に北九州―宮崎間で試験飛行を計画 双日<2768>(東証プライム)、BETA Technologies Inc.、ヤマトホールディングス<9064>(東証プライム)、北九州市の4者は、北九州空港を拠点と… -
京写が後場一段高、米中の緊張緩和やスズキのインド戦略など材料視の見方
■プリント配線基板の世界的大手、12月にインド駐在員事務所を発表 京写<6837>(東証スタンダード)は1月20日、前後場とも次第高となり、14時50分にかけて8%高の379円(28円高)まで上げ、昨年8月以来の水準… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
アマノ、「ナンバープレート認識入退管理システム」販売開始、人手不足解消
■カメラでナンバープレートを読み取り、入退場履歴を自動記録 アマノ<6436>(東証プライム)は1月20日、「ナンバープレート認識入退管理システム」の販売を開始したと発表。同システムは、カメラによる車両ナンバープレー… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
アイフリークモバイル、AI絵本「Attention is all need.注意が全て」をポポキッズで配信中
■動画生成AIツール「Sora」を活用 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、同社が運営するYouTubeチャンネル「Popo Kids(ポポキッズ)」において、人気絵本シリーズ「コークのITリテラ… -
アマテイは株主優待の発表を受けて急動意、1000株以上の株主にQUOカード3000円分
■保有期間1年以上だが初回として今3月末の株主には保有期間なしで優待を実施 アマテイ<5952>(東証スタンダード)は1月20日の14時に株主優待制度の導入を発表し、株価は急動意となって一時9%高の152円(12円高… -
ノーリツが後場急動意、英国系投資ファンドの保有拡大が伝えられ1700円台を回復
■「株主提案に関する書面受領」について発表、思惑強まる ノーリツ<5943>(東証プライム)は1月20日の13時、「株主提案に関する書面受領」について発表し、株価は直後から急動意となって7%高の1772円(122円高… -
- 2025/1/20
- 新製品&新技術NOW
note、外部サービス連携強化、BlueskyとThreads投稿埋め込み可能に
■記事作成の自由度向上、視覚的な表現も可能に note<5243>(東証グロース)は1月20日、記事内にソーシャルメディア「Bluesky」と「Threads」の投稿を埋め込み表示できる新機能の提供を開始したと発表。… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
持ち家層の79%、賃貸層の86%が老後に不安、「ハウス・リースバック」の認知度は東京都48%、大阪52%、「リバースモーゲージ」は東京46%、大阪58%
■And Doホールディングス「第3回老後の住まいとお金に関する調査」 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)は、このほど、50歳以上を対象に、老後の不安… -
- 2025/1/20
- 新製品&新技術NOW
ぐるなび、生成AI活用の次世代型飲食店検索アプリ「UMAME!」をリリース
■画像や音声入力に対応、AIがパーソナライズした店舗を提案 ぐるなび<2440>(東証プライム)は1月20日、生成AIを活用した新たな飲食店検索アプリ「UMAME!」のβ版を2025年1月20日から提供開始すると発表… -
- 2025/1/20
- 話題
2024年12月暗号資産取引ランキング:リップルがトランプ政策期待で2024年12月取引首位に
■SEC新委員長人事で価格続伸、新規NACも10位にランクイン GMOフィナンシャルホールディングス<7177>(東証スタンダード)の連結会社であるGMOコインは1月20日、2024年12月の暗号資産取引ランキングを… -
- 2025/1/20
- 話題
【フリーランス新法に関する実態調査】業務負荷増加、約半数が実感、一方で9割がトラブル減少に期待
■契約書類の確認項目多く、約半数が煩雑さを実感 インフォマート<2492>(東証プライム)が実施したフリーランス取引に関する実態調査によると、契約・発注・請求書類の取り扱いについて、4割以上が「PDFやExcelでE… -
- 2025/1/20
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は497円高、米株高と米中トップ会談など追い風に一時3万9000円を回復
◆日経平均は3万8948円47銭(497円01銭高)、TOPIXは2715.79ポイント(36.37ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億6649万株 1月20日(月)前場の東京株式市場は、NYダウ反発や半導… -
gumiが急反発、トランプ次期米大統領の暗号資産政策に期待強まる
■NYで20日就任早々に暗号資産規制緩和の観測報道 gumi<3903>(東証プライム)は1月20日、急反発となり、8%高の408円(30円高)まで上げた後も1月9日以来の400円台で売買されている。昨2024年12… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
ミロク情報サービス、「Peppol e-invoice」相互接続テストで全502件成功を実証
■EIPAが主導する第2回相互接続テスト、25社が参加 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は1月20日、「デジタルインボイス推進協議会(EIPA)」が実施した第2回相互接続テストに参加し、すべて… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
日立・楽天が組合せ最適化問題の革新的解法を開発、計算時間20%短縮し精度35%向上を実現
■物流・金融分野での実用化に期待 日立製作所<6501>(東証プライム)と楽天グループ<4755>(東証プライム)の楽天技術研究所は1月17日、CMOSアニーリング技術とグラフニューラルネットワーク技術を組み合わせた…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 透明なのに栄養補給、「たんぱく質がとれる水」登場、セブン‐イレブンなどで順次販売エリアを拡大 2025年7月22日
- カプコン、『ストリートファイター6』×『ホロライブ』コラボ第1弾開催、限定景品やコラボカフェでファン歓喜 2025年7月22日
- 九電工、新社名「クラフティア」のシンボルマークを発表、人・技術・環境の3色 2025年7月22日
- ファンデリー、高島屋の食料品宅配サービス「ローズキッチン」で、冷凍食品「旬をすぐに」の販売開始 2025年7月22日
- マーケットエンタープライズ、三重県紀北町が不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年7月22日
- ケンコーマヨネーズ、鮮冷との共同開発商品「ホタテ貝ひも」シリーズ第2弾「ニンニク醤油・トマト煮込み」2品を発売 2025年7月22日
- ファンデリー、湘南ホスピタル管理栄養士の三宅利恵氏がフレイルを予防するエネルギー・たんぱく質摂取のコツを紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年7月22日
- 【株式市場】日経平均は44円安、選挙結果は気になるがTOPIXは高く日経平均は為替に左右され小幅安 2025年7月22日
- 東宝が上場来高値を更新、劇場版「鬼滅の刃」公開3日間で興行収入55億円突破とされ注目強まる 2025年7月22日
- トリプルアイズが一段と出直る、暗号資産マイニングで米国に3か所目の拠点を新設、期待強まる 2025年7月22日
- 情報戦略テクノロジーが一時ストップ高、AI人材育成など行うx3d(クロスサード)社との業務を好感 2025年7月22日
- 森永乳業、腸内炎症抑制に有効なビフィズス菌M-63、新生児腸内環境への有益性確認 2025年7月22日
- ベステラと三谷産業、球体ガスタンク処理で特許出願、表面処理技術を共同開発、施工時間3分の1に 2025年7月22日
- OKI、米国エフィニックス製FPGA活用でEMS事業を拡大、2027年度10億円目標 2025年7月22日
- ライフネット生命は最高値目前で一進一退、高値更新は東証プライムへの移行後との見方も 2025年7月22日
ピックアップ記事
-
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季… -
2025-6-18
【この一冊】徹底分析で有望銘柄を発掘!『会社四季報プロ500』夏号発売
■波乱相場に勝つ!日本株の注目テーマと有望銘柄を徹底分析 東洋経済新報社は2025年6月18日、… -
2025-6-13
ウェザーニューズ、海上作業向け気象支援サービスを強化、港湾荷役や工事の判断を支える高解像度モデルを開発
■ピンポイント予測とPDF出力で現場管理を効率化 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は… -
2025-6-12
PDFと生成AIで業務効率化、アドビの最新調査が示す現場の変化
■PDFの生成AI機能で8割のビジネスパーソンが業務効率化を実感 コンピュータ・ソフトウェア・テ… -
2025-6-12
川崎重工業、ヘリコプター手配サービスを星野リゾートと連携、宿泊体験を融合
■空の移動に新提案、北海道を舞台にプレミアムツアー展開 川崎重工業<7012>(東証プライム)は…