- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/4/25
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は488円高、日米財務相会談でも円相場に「しばり」なかったとされNYダウ続伸なども好感
◆日経平均は3万5527円39銭(488円24銭高)、TOPIXは2620.32ポイント(27.76ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億800万株 4月25日(金)前場の東京株式市場は、G20会合での日米財… -
丸千代山岡家が戻り高値を更新、自社株買いの期間1か月のため短期速攻の期待
■5万5千株(発行株数の0.6%)上限に5月1日から30日まで 丸千代山岡家<3399>(東証スタンダード)は4月25日、再び一段と上げ、午前11時過ぎに6%高の4600円(275円高)まで上げて3日ぶりに戻り高値を… -
マルマエが出直り強める、米半導体株高を受け急回復の業績推移など改めて見直される
■米半導体株指数は6%高、東エレク「新開発棟」竣工の報道なども寄与 マルマエ<6264>(東証プライム)は4月25日、続伸基調となり、8%高に迫る1209円(85円高)まで上げて出直りを強めている。半導体製造装置やF… -
キヤノンは次第高、トランプ関税の影響を考慮し業績予想を下方修正したが買い先行、「保留」したファナックも高い
■業績予想が出そろうにつれ関税への警戒感は後退する可能性 キヤノン<7751>(東証プライム)は4月25日、次第高となり、10時にかけては4447円(159円高)まで上げ、業績予想を下方修正したにもかかわらず買い先行… -
メガチップスの出直り強い、「ニンテンドースイッチ2」高人気とされ約1か月ぶりに4600円台を回復
■任天堂も続伸基調、シライ電子やホシデンも高い メガチップス<6875>(東証プライム)は4月25日、一段と出直って始まり、取引開始後は6%高の4600円(235円高)まで上げて約1か月ぶりに4600円台を回復してい… -
富士通は一段と出直って始まる、今期も大幅増益予想の決算と自社株買いなど好感
■自社株買いは発行株数の6.75%に達する1億2000万株規模 富士通<6702>(東証プライム)は4月25日、一段と出直って始まり、取引開始後は7%高に迫る3130.0円(191.0円高)まで上げている。24日午後… -
- 2025/4/25
- アナリスト銘柄分析
ソフトクリエイトホールディングス、26年3月期も収益拡大基調、EC・ITソリューション事業とも順調
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)はECソリューション事業とITソリューション事業を展開し、成長戦略としてクラウドサービス拡大を推進している。25年3月期は増収増益予想としている。ECソリュー… -
- 2025/4/25
- アナリスト銘柄分析
綿半ホールディングス、26年3月期も収益拡大基調、建設事業の工事が順調に進捗
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は経営方針に「地域に寄り添い、地域と共に新しい価値を創造する」を掲げ、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事や自走式立体駐車場工事を強みとして戸建木造住宅分野に… -
- 2025/4/25
- アナリスト銘柄分析
インテージホールディングス、25年6月期大幅増益予想、ビジネスインテリジェンス事業が好調に推移
インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は、市場調査事業を主力としてシステムソリューション分野や医薬情報分野にも展開している。成長戦略として、Date+Technology企業として販促最適化への新たな価… -
- 2025/4/25
- アナリスト銘柄分析
And Doホールディングスは年初来高値更新の展開、25年6月期増収増益予想、各事業が順調に推移する見込み
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は住まいのワンストップサービスを展開している。ストック収益を積み上げるフランチャイズ事業、ハウス・リースバック事業、不動産売買事業を成長強化事業と位置付けて、不動… -
- 2025/4/25
- 今日のマーケット
日経平均は348円高で始まる、NYダウは3日続伸486ドル高、S&P500なども3日続伸
4月25日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が348円52銭高(3万5387円67銭)で始まり3日続伸基調となっている。円相場は1ドル142円台後半で円安。 NY株式はダウが486.83ドル高(4万93.40ドル)… -
売れるネット広告社グループ、国内TikTok Shop運営代行サービスを6月開始、中国市場での実績を日本展開
■月間3300万ユーザーのTikTok、アプリ内完結型ショッピング機能を攻略 売れるネット広告社<9235>(東証グロース)は4月24日、連結子会社である株式会社売れる越境EC社を通じて、世界最大級のテクノロジー企業… -
- 2025/4/25
- プレスリリース
イーディーピー、ダイヤモンド1インチ単結晶ウエハを発売開始、世界最大級の単結晶技術を応用
■2インチ・4インチモザイクウエハへの開発も加速 イーディーピー<7794>(東証グロース)は4月24日、ダイヤモンド1インチ単結晶ウエハの発売を取締役会で決議したと発表。直径25mm、厚さ0.3mm(要望により0.… -
- 2025/4/25
- IR企業情報
NSユナイテッド海運、ばら積み船売却で47億円超の特別利益計上へ
■船隊整備計画の一環、海外第三者へ売却 NSユナイテッド海運<9110>(東証プライム)は4月24日、船隊整備計画の一環として連結子会社が所有するばら積み船1隻を海外の第三者法人へ譲渡したことを発表した。この譲渡によ… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
NTTデータグループとOpenAIが戦略的提携開始、日本初のChatGPT Enterprise販売代理店に
■業界特化型AIエージェントで業務革新へ、2027年度までに累計1000億円規模を目指す NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)グループのNTTデータグループは4月24日、OpenAIと2025年5月1日… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
Jトラストグループのグランド保証がクレディセゾンと提携し家賃保証サービスを開始
■4月21日スタート、物件オーナーの保証ニーズにも対応 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)の連結子会社(孫会社)に当たるグランド保証株式会社(東京都渋谷区)は、クレディセゾン<8253>(東証プライム)と家賃… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
エス・サイエンス、「青汁王子」三崎優太氏をクリプトアセット事業開発担当室長に任命
■影響力と専門知識を兼ね備えた実業家の参画で暗号資産投資事業の加速を図る エス・サイエンス<5721>(東証スタンダード)は4月24日、新規事業として推進する暗号資産投資事業の戦略的立ち上げを目的に「クリプトアセット… -
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW
綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドがヨーロッパ産じゃがいも使用の冷凍ポテト3種類を新発売
■フライパンやトースターでも簡単に調理が可能 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイド(長野県長野市)は、こだわりの冷凍ポテトシリーズ3商品を新発売する。 この新商品、こだわりの… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
エスプール、山梨県上野原市とゼロカーボンシティに関する包括的連携協定を締結
■脱炭素に向けた地域連携を強化、全国で26件目、山梨県内では初の提携 エスプール<2471>(東証プライム)は4月24日、本日、山梨県上野原市(市長:村上 信行)と包括的連携協定を締結し、同市における脱炭素化の取り組… -
- 2025/4/24
- プレスリリース
ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」を、北海道内全域で展開するコープさっぽろ4店舗で販売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)は4月24日、コープさっぽろの4店舗で同社の国産ハイブランド冷凍食品「旬をすぐに」の販売を開始したと発表。コープさっぽろは北海道の「おいしい」や「安全」をおとどけする生活協同組合… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
冨士ダイスは25年3月期の連結業績予想を下方修正したが期末配当は「1株当たり40円」を据え置く、財政状態など勘案
■自己資本比率80.2%で財務基盤は堅固、耐摩耗工具でトップシェア 冨士ダイス<6167>(東証プライム)は4月24日15時30分に2025年3月期の連結業績予想の下方修正を発表したが、25年3月期の期末配当は、財政… -
- 2025/4/24
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は170円高、米国の対中関税緩和などに期待強く3週間ぶりに3万5000円台を回復
◆日経平均は3万5039円15銭(170円52銭高)、TOPIXは2592.56ポイント(8.74ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億8797万株 4月24日(木)後場の東京株式市場は、JR東日本<902… -
- 2025/4/24
- 話題株
清浄性と技術が融合した日本のトイレ文化-INAXライブミュージアムに新展示館
■環境配慮型建築と約50点の貴重なコレクションで日本の「心と技」を表現 日本のトイレ文化を世界に発信する新展示館「トイレの文化館」が、LIXIL<5938>(東証プライム)が運営する文化施設「INAXライブミュージア… -
- 2025/4/24
- 話題
ツクツクボウシの「合の手」に規則性を発見―筑波大学が鳴き声の時間差を解明
■オスの鳴き声、高潮音の直後に「合の手」を発する時間差の規則性 筑波大学の研究チームは、ツクツクボウシのオス同士が互いに鳴き声を発する現象に関する新たな規則性を発見した。オス2匹を近くに置き、2種類の鳴き声を発するタ… -
ウォーレン・バフェット流「待ち伏せ買い」で商社株リターンを狙え!
■総合商社5社の決算と株主還元策に注目集まる ウォーレン・バフェット氏は、ジョージ・ソロス氏やジム・ロジャーズ氏と並ぶ世界三大投資家の一人として知られ、毎年恒例の「株主への手紙」でも注目を集める存在である。今年2月の… -
AeroEdgeの出直り目立つ、米ボーイングの四半期決算好調とされ買い安心感
■ボーイングのストにより2月に業績予想を下方修正したが回復を期待 AeroEdge(エアロエッジ)<7409>(東証グロース)は4月24日、7%高の2035円(132円高)まで上げた後も堅調に売買され、約2週間ぶりに… -
ゲオHDが年初来の高値を更新、セカンドストリート1000店舗達成とし注目再燃
■明日オープン予定の新店舗で1000店舗の出店に ゲオHD(ゲオホールディングス)<2681>(東証プライム)は4月24日の後場一段と強含んで始まり、後場寄り後に1985円(79円高)まで上げて約1週間ぶりに年初来の… -
- 2025/4/24
- 話題
神戸ウォーターフロント新グランドデザイン策定、2040年に向けた再開発の新たな指針
■四つの戦略で推進、中突堤・京橋・新港突堤西の一体開発 兵庫県神戸市は2012年から進めてきたウォーターフロント再開発事業が、神戸ポートタワーのリニューアルやジーライオンアリーナ神戸の開業という節目を迎え、新たなステ… -
- 2025/4/24
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は375円高、対中関税緩和期待など受け中国関連株から活況高
◆日経平均は3万5244円41銭(375円78銭高)、TOPIXは2610.44ポイント(26.12ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億381万株 4月24日(木)前場の東京株式市場は、米国の対中国関税を巡… -
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
博報堂DYホールディングスなど3社、多様性と品質を両立する広告特化型LLMを共同開発
■多彩で心を動かす広告表現の自動生成技術を確立 博報堂DYホールディングス<2433>(東証プライム)、博報堂テクノロジーズ、松尾研究所は4月24日、広告特化型の大規模言語モデル(LLM)を共同開発したと発表。このA…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【株式市場特集】造船・舶用機器株が連騰、高市政権誕生で「経済安全保障トレード」本格化 2025年10月27日
- 【どう見るこの相場】「連立政権トレード」第2ラウンド突入、AI・造船・宇宙関連が主役交代へ 2025年10月27日
- 【主なニュース&材料】暗号資産・上方修正・株主優待・M&A・協業――企業価値向上への布石 2025年10月27日
- クリーク・アンド・リバー社、世界1100万DL突破『Obey Me!』シリーズ最新作、新ビジュアルを公式Xで発表 2025年10月27日
- JPホールディングス、「選ばれ続ける園」づくり加速、新規施設受託・業態変更で増収基調を維持 2025年10月27日
- 加賀電子、協栄産業連結で業績上振れ期待、株価は最高値圏で堅調、26年3月期は増収増益・増配見通し 2025年10月27日
- アステナホールディングス、25年11月期3Q累計大幅増益で通期利益は3回目の上振れの可能性 2025年10月27日
- クリナップ、大幅増益予想で株価上昇基調、「ファン化促進」進展と高配当・低PBRに注目 2025年10月27日
- ゼリア新薬工業、「アサコール」軸に欧州・アジア展開加速、大型投資を吸収し収益拡大へ 2025年10月27日
- エアークローゼット、アニバーサリークルーズと業務提携、クルージング向けドレスレンタルを開始 2025年10月27日
- ソフトバンク、サムスンと次世代通信技術を共同開発、AIとRAN統合で効率化 2025年10月27日
- 井村屋グループ、第2四半期業績を上方修正、主力「あずきバー」堅調 2025年10月27日
- Def consulting、イーサリアム5000万円分を追加取得、保有総額26億円に 2025年10月27日
- センコン物流、株主優待を拡充、中長期保有促進へ2万株・3万株区分を新設 2025年10月27日
- 中外製薬、レナリスファーマを150億円で完全子会社化、IgA腎症薬「sparsentan」開発権取得 2025年10月27日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















