- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/7/31
- プレスリリース
ネオジャパン、マレーシア投資開発庁(MIDA)のデジタル改革加速を『AppSuite』で支援
■既存アプリ移行の第一弾が8月より運用開始 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は31日、連結子会社の NEOREKA ASIA Sdn.Bhd.(マレーシア クアラルンプール連邦直轄領)は、『desknet’s… -
- 2024/7/31
- プレスリリース
And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが中日信用金庫と提携、9月から「ちゅうしんリバースモーゲージローン」の不動産担保評価と債務保証を開始
■提携先は52金融機関に、老後資金への不安を背景にニーズ旺盛 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)は7月31日の午後、連結子会社の(株)フィナンシャルド… -
- 2024/7/31
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社綿半インテックの無人販売「Easy Shop」導入の長野県内企業が50社を突破
■設置費用0円! 維持費用0円! 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は、同社グループの綿半インテック(長野県長野市)が昨年から始めた事業の「Easy Shop」が、長野県内企業への出店数50… -
- 2024/7/31
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は575円高、後場急伸、日銀利上げの影響軽微で米国の対中国政策など好感
◆日経平均は3万9101円82銭(575円87銭高)、TOPIXは2794.26ポイント(39.81ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は後場増加して21億3138万株 7月31日(水)後場の東京株式市場は、13… -
- 2024/7/31
- 新製品&新技術NOW
オートバックスセブン、スーパーオートバックスMITAKAでEV充電&障がい者用駐車スペースの予約サービスを開始
■EV充電はスムーズに、障がい者用スペースは安心して利用 オートバックスセブン<9832>(東証プライム)は7月31日、同社の100%子会社スーパーオートバックスMITAKAにおいて、VEEMOが提供する駐車場予約サ… -
- 2024/7/31
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、愛知県弥富市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース促進による廃棄物削減へ 愛知県弥富市(市長:安藤 正明)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年7月31日(水)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協… -
- 2024/7/31
- 業績でみる株価
東亞合成が後場急動意、業績予想の増額修正、自社株買いの上限拡大など好感
■基幹化学品事業、ポリマー・オリゴマー事業とも大幅増益、接着材は黒字化 東亞合成<4045>(東証プライム)は7月31日の14時に第2四半期決算と業績予想の増額修正、自社株買いの上限拡大などを発表。株価はそれまでの小… -
【東京商工リサーチ調べ】上場ゼネコン53社、売上高は過去最高も利益は減少
■資材高騰で利益率悪化、建設業界に深刻な影 東京商工リサーチの調査によると、上場ゼネコン53社の2024年3月期決算は、売上高が13兆6,813億円に達し、過去最高を記録したが、利益は5年間で半減した。資材価格や労務… -
富士紡HDが後場急伸、第1四半期決算など受け一時ストップ高、半導体向け事業好調で見直し買い
■営業利益は3.4倍、「超精密加工用研磨材」の受注が増加 富士紡HD(富士紡ホールディングス)<3104>(東証プライム)は7月31日の午前11時30分に第1四半期決算と業績予想の増額修正を発表。株価は後場、急伸相場… -
長谷工コーポレーション、テクトムと新LLM-AIシステムの研究開発を開始、設計者の作業時間を50%削減
■設計データの統合管理と自動設計機能を実現 長谷工コーポレーション<1808>(東証プライム)は7月31日、建築設計業務のAIソリューション企業のテクトムと共同で、新しいLLM-AIシステムの研究開発に着手したと発表… -
- 2024/7/31
- IR企業情報
セルソース、卵子凍結サービス「卵子凍結あんしんバンク」がファミリーマートの福利厚生に採用
■社員の多様なライフプランに対応する新たな福利厚生制度 再生医療関連事業を展開するセルソース<4880>(東証プライム)は7月31日、同社の卵子凍結保管受託サービス「卵子凍結あんしんバンク」がファミリーマートの福利厚… -
商船三井が後場急動意、運賃市況が想定を上回る、9月中間配当は180円(従来予想比80円増)に
■第1四半期が大幅増益となり業績予想などを増額修正 商船三井<9104>(東証プライム)は7月31日の正午に第1四半期決算と行政・配当予想の増額修正を発表し、株価は後場一段と上げて始まり、12時50分にかけては7%高… -
ALSOK、若手社員の奨学金返還を会社が支援する「奨学金代理返還制度」を2024年10月から導入
■最大108万円を会社が負担、新卒・中途問わず対象 ALSOK<2331>(東証プライム)は7月31日、2024年10月から、若手社員の奨学金返還を会社が負担する「奨学金代理返還制度」を導入すると発表。同制度は、日本… -
- 2024/7/31
- プレスリリース
エスプールの子会社エスプールグローカル、山口県宇部市と立地協定を締結、複数の自治体業務を効率化
■県内の複数自治体をカバーするシェアード型BPOセンターを新設 エスプール<2471>(東証プライム)の子会社で、広域行政BPOサービスを提供するエスプールグローカル(本社:東京都千代田)は7月31日、山口県宇部市と… -
- 2024/7/31
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は156円安、米半導体株安や日銀会合が影響するが好決算株など高い
◆日経平均は3万8369円54銭(156円41銭安)、TOPIXは2752.49ポイント(1.96ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億1099万株 7月31日(水)前場の東京株式市場は、NY市場でダウは上げ… -
アストロスケールHDが急騰、衛星燃料補給プロジェクトの受注額がアップ、世界初のデブリ周回観測に成功
■米国宇宙軍との契約、26.9百万米ドルに増額 アストロスケールホールディングス<186A>(東証グロース)は7月31日、90円高(12.57%高)の806円(10時)まで上げて急反発している。同社は7月30日、米子… -
- 2024/7/31
- IR企業情報
And Doホールディングスのフィナンシャルドゥ、リバースモーゲージの保証残高が200億円を突破
■23年10月に150億円を達成してから8か月で50億円増加 And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は7月31日朝、連結子会社の(株)フィナンシャルドゥが金融機関と提携して行っているリバースモーゲー… -
野村HDは朝安を切り返し続伸基調、第1四半期の大幅増益が見直される
■一時日経平均500円安に押されたが下げ局面での買い強烈 野村HD(野村ホールディングス)<8604>(東証プライム)は7月31日、朝寄り後の8%安(76.1円安の832.8円)を下値に切り返し、午前10時過ぎには3… -
阪急阪神HDが堅調に推移、明日『甲子園球場100周年』、様々なキャンペーン効果に期待
■8月1日までの阪神巨人戦でキャンペーン第3弾、高校野球でも実施 阪急阪神HD(阪急阪神ホールディングス)<9042>(東証プライム)は7月31日、4253円(49円高)まで上げた後も40円高前後で堅調に売買され、再… -
- 2024/7/31
- アナリスト銘柄分析
日本エンタープライズは調整一巡、25年5月期営業・経常増益予想
日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は、クリエーション事業およびソリューション事業を展開している。25年5月期は前期計上の特別利益剥落などで最終減益だが、各事業とも順調に伸長して増収、営業・経常増益予想… -
- 2024/7/31
- アナリスト銘柄分析
ネオジャパンは上値試す、25年1月期大幅増収増益予想
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、自社開発のグループウェアdesknet‘s NEOクラウドサービスを主力として、製品ラインアップ拡充による市場シェア拡大戦略、アライアンス戦略、東南アジア市場開拓戦略を推進し… -
- 2024/7/31
- アナリスト銘柄分析
アルコニックスは調整一巡、25年3月期大幅増益・連続増配予想
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売まで全てをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイダ… -
- 2024/7/31
- アナリスト銘柄分析
エスプールは底固め完了、24年11月期2Q累計減益だが計画超で通期横ばい予想据え置き
エスプール<2471>(東証プライム)は、障がい者雇用支援やロジスティクスアウトソーシングなどのビジネスソリューション事業、コールセンター向け派遣などの人材ソリューション事業を主力として、環境経営支援サービス、広域行政… -
- 2024/7/31
- アナリスト銘柄分析
アスカネットは下値切り上げ、25年4月期2桁増益予想
アスカネット<2438>(東証グロース)は、葬儀社・写真館向け遺影写真加工のフューネラル事業、写真館・コンシューマー向けオリジナル写真集制作のフォトブック事業を主力として、空中結像ASKA3Dプレートの空中ディスプレイ… -
- 2024/7/31
- アナリスト銘柄分析
アイデミーは売られ過ぎ感、25年5月期小幅営業・経常増益予想だが売上面は高成長継続
アイデミー<5577>(東証グロース)は東大発のAIスタートアップで、AI/DX人材の育成を支援するプロダクト、顧客のAI開発やDX変革を伴走型で支援するソリューションなどを一気通貫サービスとして提供している。25年5… -
- 2024/7/31
- アナリスト銘柄分析
加賀電子は売られ過ぎ感、25年3月期営業・経常利益横ばい予想だが上振れ余地
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。半導体・電子部品等の商社ビジネス、電装基板製造受託サービスのEMSビジネスを展開し、成長戦略として収益力強化、経営基盤強化、新規事業創出… -
- 2024/7/31
- アナリスト銘柄分析
ティムコは下値固め完了、24年11月期減益予想だが25年11月期収益回復期待
ティムコ<7501>(東証スタンダード)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブランド… -
- 2024/7/31
- アナリスト銘柄分析
巴工業は調整一巡、24年10月期2桁増益予想、さらに再上振れの可能性
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長戦略として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な営業活動に繋が… -
- 2024/7/31
- 新規上場(IPO)銘柄
31日上場のFaber Companyは1190円(公開価格の19%高)で初値をつけ、その後34%高
■デジタルマーケティングの自動化ツール『ミエルカSEO』など提供 7月31日に新規上場となったFaber Company(ファベルカンパニー)<220A>(東証スタンダード)は、デジタルマーケティングの自動化ツール『… -
- 2024/7/31
- 決算発表記事情報
日本エム・ディ・エムは25年3月期1Q増収増益、通期増収増益予想据え置き
(決算速報) 日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は7月30日の取引時間終了後に25年3月期第1四半期連結業績を発表した。増収増益だった。売上面は日本国内、米国とも獲得症例数が増加して2桁増収となっ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…