- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
応用地質は8か月ぶりに2000年以降の高値を更新、道路陥没事故を契機に躍動し一段高
■週刊誌の「次は東京23区の下水道が危ない」記事もひと役かう 応用地質<9755>(東証プライム)は2月6日、一段高となり、午前10時半過ぎには5%高の2940円(132円高)まで上げて約8か月ぶりに2000年以降の… -
- 2025/2/6
- IR企業情報
アイリックコーポレーション、生成AIを活用した保険情報検索システムを6社共同開発、年間約120時間の業務時間短縮
■煩雑な情報検索に終止符!AIが顧客ニーズに応じた最適解を提示、保険募集人の負担を軽減 アイリックコーポレーション<7325>(東証グロース)は2月6日、LHL(本社:東京都新宿区)およびLHLグループのライフサロ… -
日本光電は反発急伸、AEDや生体計測機器が好調で値上げ効果にも期待
■約8か月ぶりに2000年以降の実質的な最高値を更新 日本光電工業<6849>(東証プライム)は2月6日、急反発となり、14%高の2465.0円(310.0円高)まで上げて約8か月ぶりに2000年以降の実質的な最高値… -
- 2025/2/6
- アナリスト銘柄分析
冨士ダイスは戻りを試す展開へ、26年3月期は収益回復と株価上昇に期待、高配当利回りや低PBRも評価材料
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は超硬合金製耐摩耗工具(工具・金型)のトップメーカーで、成長戦略として経営基盤強化、生産性向上・業務効率化、海外事業の飛躍、脱炭素・循環型社会への貢献、新事業確立に取り組んでいる。… -
- 2025/2/6
- アナリスト銘柄分析
ジェイエスエス、25年3月期はワカヤマアスレティックスの新規連結で増収増益予想、M&A戦略で企業価値向上へ
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略として新たにM&A戦略を強化する方針を打ち出し、目標として3年以内に売上… -
- 2025/2/6
- アナリスト銘柄分析
イトーキ、24年12月期は2桁増益予想、25年12月期も収益拡大基調、新中期経営計画で成長戦略を加速
イトーキ<7972>(東証プライム)はオフィス家具の大手で、物流設備なども展開している。新3ヶ年中期経営計画「RISE TO GROWTH 2026」では、重点戦略として7FlagsおよびESG戦略を掲げ、株主還元も強… -
日電硝子が急伸、今期予想営業利益3.2倍、自社株買いも好感
■前12月期は各利益とも黒字化、今期も一段拡大を見込む 日本電気硝子<5214>(東証プライム)は2月6日、大きく出直って始まり、取引開始後は10%高の3729円(340円高)まで上げ、2024年7月以来の3700円… -
- 2025/2/6
- 決算発表記事情報
ゼリア新薬工業は25年3月期通期連結業績予想を2回目の上方修正
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は2月5日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。営業・経常増益だった。売上面は医療用医薬品事業、コンシューマーヘルスケア事業とも順調に推移し、利益面はコンシューマーヘ… -
- 2025/2/6
- 決算発表記事情報
ミロク情報サービスは25年3月期3Q累計増収増益と順調
ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は2月5日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。増収増益と順調だった。ERP製品のサブスクリプション型への移行に伴いソフトウェア使用料収入が大幅増収と牽引し、人的… -
- 2025/2/6
- 決算発表記事情報
神鋼商事は25年3月期3Q累計増収増益で通期上振れ余地、株式分割を発表
神鋼商事<8075>(東証プライム)は2月5日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。増収増益と順調だった。アルミ・銅ユニットの自動車用端子コネクターの好調などが牽引した。そして通期予想(24年11月7日付で営… -
日産自動車は反発スタート、ホンダとの統合協議打ち切りと伝わるが買い優勢、台湾・鴻海精密との関係に局面移る
■「統合比率折り合わず、日産、合意書を破棄」と伝わる 日産自動車<7201>(東証プライム)は2月6日、反発基調で始まり、取引開始後は410.0円(23.1円高)をつけ、出直る相場となっている。「ホンダ・日産、統合協… -
- 2025/2/6
- 株式投資ニュース
シノプス、生活協同組合おかやまコープのAI発注で作業時間年間8680時間削減へ
■実証実験で効果確認、全店導入完了 シノプス<4428>(東証グロース)は2月6日、生活協同組合おかやまコープ(本部:岡山県岡山市)が運営する食品スーパーマーケットに需要予測型自動発注サービス「sinops-CLOU… -
- 2025/2/6
- 今日のマーケット
日経平均は146円高で始まる、NY株はダウ317ドル高など主要指数が2日続伸
2月6日(火曜)朝の東京株式市場は、日経平均が146円10銭高(3万8977円58銭)で始まった。為替は1ドル152円台に進み円高となっている。 NY株式はダウが317.24ドル高(4万4873.28ドル)となり2… -
- 2025/2/6
- プレスリリース
東武鉄道、特急スペーシアXが累計乗車100万人達成!記念施策を実施へ
■北千住駅の発車メロディが特別仕様に変更、記念イベントも開催 東武鉄道<9001>(東証プライム)の特急「スペーシアX」が、運行開始から570日目の2025年2月4日、累計乗車100万人を達成した。スペーシアXは、従… -
- 2025/2/6
- 編集長の視点
【編集長の視点】丹青社は株式売出し終了で業績・株主還元策の一段アップを期待
■万博関連受注で上昇機運 丹青社<9743>(東証プライム)は、前日5日に9円高の896円と6営業日ぶりに小反発して引け、今年1月14日に売られた直近安値879円からの底離れを窺った。同社株は、昨年12月13日に目下… -
- 2025/2/5
- コラム
【マーケットセンサー】富裕層マネーが牽引する不動産投資、金利上昇下でも業績好調
■二極化する不動産業界、勝ち組企業の戦略と展望 「金持ちけんかせず」という言葉があるように、財富を持つ人は常に適切な資産運用を行っている。その中でも、不動産投資は久しく一般的な財富保全の手段であるとされてきた。だが、… -
- 2025/2/5
- 決算発表記事情報
ゼリア新薬工業が通期業績予想を増額修正、第3四半期は売上高11.8%増加など好調
(決算速報) ■医療用医薬品、コンシューマーヘルスケア事業とも主製品が伸びる ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)の第3四半期決算(2024年4~12月・累計/連結)は、主軸の医療用医薬品事業、コンシューマー… -
- 2025/2/5
- 決算発表記事情報
ミロク情報サービスの第3四半期はERP製品が好調に推移し営業利益7.5%増加
(決算速報) ■新規顧客の開拓による顧客基盤の拡大など推進 ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)の第3四半期決算(2024年4~12月・累計/連結)は、売上高が前年同期比5.9%増の347億38百万円とな… -
- 2025/2/5
- プレスリリース
ブリヂストン、ENEOSマテリアル、日揮HDが連携強化、植物資源由来合成ゴムタイヤの実用化へ
■2030年代前半の商業化目指す ブリヂストン<5108>(東証プライム)、ENEOSマテリアル、日揮ホールディングス<1963>(東証プライム)の3社は2月5日、植物資源由来の合成ゴムを使用したタイヤの商業化に向け… -
- 2025/2/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は33円高、後場は日本製鉄や日立などの上げ目立ち2日続伸
◆日経平均は3万8831円48銭(33円11銭高)、TOPIXは2745.41ポイント(7.39ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は21億9328万株 2月5日(水)後場の東京株式市場は、昼頃にかけて進んだ円高… -
- 2025/2/5
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、大分県国東市が粗大ごみ増加の3月を前に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース施策初導入による廃棄物削減へ 大分県国東市(市長:松井 督治)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年2月5日(水)に、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する… -
- 2025/2/5
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半三原商店が「ショコラどら焼き」を胡蝶庵店舗で期間限定新発売
■洋酒香る大人のスイーツ 綿半HD(綿半ホールディングス)<3199>(東証プライム)のグループ会社で、あづみの茶胡蝶庵ブランドとして「とろける生大福」などを展開する株式会社綿半三原商店(長野県安曇野市)が、「ショコ… -
- 2025/2/5
- 決算発表記事情報
神鋼商事が3月末に株式3分割を実施、第3四半期決算は営業利益12.6%増加
(決算速報) ■鉄鋼ユニットは増収減益だがアルミ・銅ユニット、原料ユニットなど好調 神鋼商事<8075>(東証プライム)は2月5日の正午過ぎに第3四半期決算(2024年4~12月・累計/連結)と株式分割などを発表し… -
バンダイナムコHDが後場急伸、業績予想・配当予想を増額修正、自社株買いも実施へ
■第3四半期はデジタル事業やトイホビー事業が大きく伸長 バンダイナムコHD(バンダイナムコホールディングス)<7832>(東証プライム)は2月5日の正午前に第3四半期決算(2024年4~12月・累計/連結)と自己株式… -
TACは後場一段と強含む、「リスキリング」や「セカンドキャリア」の追い風に期待強い
■第3四半期の決算発表は2月6日を予定 TAC<4319>(東証スタンダード)は2月5日の後場、一段と強含む相場となり、13時30分にかけて216円(6円高)まで上げて再び出直りを強めている。公認会計士、簿記検定、宅… -
ソフトクリエイトHDが出直り強める、第3四半期は微減益だが会社計画を上回って推移
■生成AIを最大限に活用したAI受託開発を開始 ソフトクリエイトHD(ソフトクリエイトホールディングス)<3371>(東証プライム)は2月5日、反発相場となり、5%高の2254円(98円高)まで上げた後も堅調に売買さ… -
- 2025/2/5
- 話題
カプコンの人気シリーズ、累計販売本数を更新――「バイオハザード」1億6700万本突破
■「バイオハザード」シリーズ、サバイバルホラーの金字塔として快進撃を続ける カプコン<9697>(東証プライム)は2024年12月31日時点の主要ゲームシリーズの販売本数を公開した。2004年に誕生した「モンスターハ… -
- 2025/2/5
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は71円安、半導体関連株など次第に値を消したが好決算株など強い
◆日経平均は3万8727円19銭(71円18銭安)、TOPIXは2737.99ポイント(0.03ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億5826万株 2月5日(水)前場の東京株式市場は、NYダウやNASDAQ… -
- 2025/2/5
- IR企業情報
ミロク情報サービス、山陰地方初拠点となる松江営業所を新設し地域密着型サポートを強化
■33番目の拠点開設で、鳥取・島根両県の企業支援を強化 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は2月5日、地域密着型サポート強化による既存顧客… -
- 2025/2/5
- 新規上場(IPO)銘柄
2月5日上場の技術承継機構は3165円(公開価格の58%高)まで上げ活況高
■主に製造業の連続的な譲受を行い譲受後の譲渡は想定せず経営支援 2月5日新規上場となった技術承継機構<319A>(東証グロース)は、主に中小製造業のる事業承継ニーズ、後継者問題に取り組み、公開価格は2000円。買い気…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
- 高市首相、防衛費2%方針で「高市トレード」拡大、防衛・先端技術株が主役に 2025年10月24日
- マツダと日本製鉄、共創活動を拡大、新型「CX-5」で10%軽量化を実現 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















