- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
ヤマシンフィルタが一段と出直って始まる、トランプ大統領の「掘って、掘って、掘りまくれ」を好感
■建機用フィルターの世界的大手、米国のエネルギー政策に期待強まる ヤマシンフィルタ<6240>(東証プライム)は1月21日、一段と出直って始まり、取引開始後は5%高の645円(30円高)まで上げ、3日続伸基調となって… -
- 2025/1/21
- 今日のマーケット
日経平均は261円高で始まる、NY株は休場、トランプ大統領就任、株価指数先物は堅調
1月21日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が261円03銭高(3万9163円53銭)で始まった。為替は1ドル155円台で円高気味となっている。 NY株式はキング牧師記念日で休場。トランプ大統領が就任。ダウ先物など… -
- 2025/1/21
- IR企業情報
ELEMENTSグループ、「LIQUID eKYC」本人確認件数6000万件突破、ICチップ認証も急伸
■マイナンバーカード活用で不正防止強化へ ELEMENTS<5246>(東証グロース)グループのLiquidは、オンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」の累計本人確認件数が6000万件を突破したと発表。I… -
- 2025/1/21
- IR企業情報
インスペック、海外企業から検査装置の大型受注を獲得、既存顧客からのリピート受注で信頼性を実証
■高性能フラットベッド型検査装置も併せて受注 インスペック<6656>(東証スタンダード)は1月20日、主力製品であるロールtoロール型検査装置について、海外企業から複数台の大型受注を獲得したと発表。併せて国内企業か… -
- 2025/1/21
- IR企業情報
GFA、ミームコイン投資拡大へ!メラニア・トランプ夫人やイーロン・マスク氏関連コインも購入
■ミームコインの潜在力に注目、新たな収益源の開拓へ GFA<8783>(東証スタンダード)の子会社GFA Capitalは1月20日、暗号資産ディーリング業務の一環として、メラニア・トランプ夫人の公式ミームコイン「$… -
- 2025/1/21
- コラム
【マーケットセンサー】外部環境圏外で動くIPO株、逆行高に期待
■Will Smart、京王電鉄会長招聘で株価回復 昨年4月にIPOを果たしたWill Smart<175A>(東証グロース)は、公開価格1656円からの出だしこそ低調であったが、その後1872円まで値を戻した。しか… -
- 2025/1/21
- 注目銘柄
【注目銘柄】ポートはAIエージェント活用サービス開始を手掛かりに連続最高純益買い直して反発
ポート<7047>(東証グロース)は、前日20日に25円高の1832円と5営業日ぶりに反発して引けた。同社株は、今年1月6日にAIエージェントを活用した人材紹介サービスを開始すると発表しており、これを見直して連続して過… -
- 2025/1/20
- コラム
トランプ次期大統領就任式、100本の大統領令で市場が揺れる?
■トランプ再任が示す政策の方向性 2025年1月20日(日本時間21日未明)、ドナルド・トランプ氏が再びアメリカ大統領に就任する。この日、100本以上の大統領令に署名する計画が明らかにされており、その中には不法移民の… -
- 2025/1/20
- 新製品&新技術NOW
OKI、新型在庫管理システムを開発、スマートフォンで簡単追跡
■捜索時間75%削減、多言語対応で外国人労働者の活用もスムーズに 沖電気工業<6703>(東証プライム)は1月20日、QRコードやRFタグを活用したロケーション・在庫管理システム「SHO-XYZ」の販売を2025年3… -
- 2025/1/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は451円高、後場は今夜のNY休場などで小動きだったが大幅反発
◆日経平均は3万8902円50銭(451円04銭高)、TOPIXは2711.27ポイント(31.85ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は14億9872万株 1月20日(月)後場の東京株式市場は、今夜のNY株式市… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
双日・ヤマトホールディングスなど、北九州空港を拠点とする電動航空機による貨物輸送に向けた共同検証に基本合意
■2025年夏に北九州―宮崎間で試験飛行を計画 双日<2768>(東証プライム)、BETA Technologies Inc.、ヤマトホールディングス<9064>(東証プライム)、北九州市の4者は、北九州空港を拠点と… -
京写が後場一段高、米中の緊張緩和やスズキのインド戦略など材料視の見方
■プリント配線基板の世界的大手、12月にインド駐在員事務所を発表 京写<6837>(東証スタンダード)は1月20日、前後場とも次第高となり、14時50分にかけて8%高の379円(28円高)まで上げ、昨年8月以来の水準… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
アマノ、「ナンバープレート認識入退管理システム」販売開始、人手不足解消
■カメラでナンバープレートを読み取り、入退場履歴を自動記録 アマノ<6436>(東証プライム)は1月20日、「ナンバープレート認識入退管理システム」の販売を開始したと発表。同システムは、カメラによる車両ナンバープレー… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
アイフリークモバイル、AI絵本「Attention is all need.注意が全て」をポポキッズで配信中
■動画生成AIツール「Sora」を活用 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、同社が運営するYouTubeチャンネル「Popo Kids(ポポキッズ)」において、人気絵本シリーズ「コークのITリテラ… -
アマテイは株主優待の発表を受けて急動意、1000株以上の株主にQUOカード3000円分
■保有期間1年以上だが初回として今3月末の株主には保有期間なしで優待を実施 アマテイ<5952>(東証スタンダード)は1月20日の14時に株主優待制度の導入を発表し、株価は急動意となって一時9%高の152円(12円高… -
ノーリツが後場急動意、英国系投資ファンドの保有拡大が伝えられ1700円台を回復
■「株主提案に関する書面受領」について発表、思惑強まる ノーリツ<5943>(東証プライム)は1月20日の13時、「株主提案に関する書面受領」について発表し、株価は直後から急動意となって7%高の1772円(122円高… -
- 2025/1/20
- 新製品&新技術NOW
note、外部サービス連携強化、BlueskyとThreads投稿埋め込み可能に
■記事作成の自由度向上、視覚的な表現も可能に note<5243>(東証グロース)は1月20日、記事内にソーシャルメディア「Bluesky」と「Threads」の投稿を埋め込み表示できる新機能の提供を開始したと発表。… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
持ち家層の79%、賃貸層の86%が老後に不安、「ハウス・リースバック」の認知度は東京都48%、大阪52%、「リバースモーゲージ」は東京46%、大阪58%
■And Doホールディングス「第3回老後の住まいとお金に関する調査」 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)は、このほど、50歳以上を対象に、老後の不安… -
- 2025/1/20
- 新製品&新技術NOW
ぐるなび、生成AI活用の次世代型飲食店検索アプリ「UMAME!」をリリース
■画像や音声入力に対応、AIがパーソナライズした店舗を提案 ぐるなび<2440>(東証プライム)は1月20日、生成AIを活用した新たな飲食店検索アプリ「UMAME!」のβ版を2025年1月20日から提供開始すると発表… -
- 2025/1/20
- 話題
2024年12月暗号資産取引ランキング:リップルがトランプ政策期待で2024年12月取引首位に
■SEC新委員長人事で価格続伸、新規NACも10位にランクイン GMOフィナンシャルホールディングス<7177>(東証スタンダード)の連結会社であるGMOコインは1月20日、2024年12月の暗号資産取引ランキングを… -
- 2025/1/20
- 話題
【フリーランス新法に関する実態調査】業務負荷増加、約半数が実感、一方で9割がトラブル減少に期待
■契約書類の確認項目多く、約半数が煩雑さを実感 インフォマート<2492>(東証プライム)が実施したフリーランス取引に関する実態調査によると、契約・発注・請求書類の取り扱いについて、4割以上が「PDFやExcelでE… -
- 2025/1/20
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は497円高、米株高と米中トップ会談など追い風に一時3万9000円を回復
◆日経平均は3万8948円47銭(497円01銭高)、TOPIXは2715.79ポイント(36.37ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億6649万株 1月20日(月)前場の東京株式市場は、NYダウ反発や半導… -
gumiが急反発、トランプ次期米大統領の暗号資産政策に期待強まる
■NYで20日就任早々に暗号資産規制緩和の観測報道 gumi<3903>(東証プライム)は1月20日、急反発となり、8%高の408円(30円高)まで上げた後も1月9日以来の400円台で売買されている。昨2024年12… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
ミロク情報サービス、「Peppol e-invoice」相互接続テストで全502件成功を実証
■EIPAが主導する第2回相互接続テスト、25社が参加 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は1月20日、「デジタルインボイス推進協議会(EIPA)」が実施した第2回相互接続テストに参加し、すべて… -
- 2025/1/20
- プレスリリース
日立・楽天が組合せ最適化問題の革新的解法を開発、計算時間20%短縮し精度35%向上を実現
■物流・金融分野での実用化に期待 日立製作所<6501>(東証プライム)と楽天グループ<4755>(東証プライム)の楽天技術研究所は1月17日、CMOSアニーリング技術とグラフニューラルネットワーク技術を組み合わせた… -
第一三共が急反発、手術不能または転移性乳がんを適応とする新薬の販売承認を取得、昨年来の安値圏から急激に出直る
■薬物をがん細胞内に直接届け薬物の全身曝露を抑えるよう設計 第一三共<4568>(東証プライム)は1月20日、急反発となり、午前10時過ぎに9%高の4437円(356円高)まで上げた後も4430円前後で売買され、昨年… -
- 2025/1/20
- アナリスト銘柄分析
インフォマート、25年12月期も収益拡大基調、BtoB-PF FOOD事業、BtoB-PF ES事業が好調に推移
インフォマート<2492>(東証プライム)は、企業間の商行為を電子化する国内最大級のクラウド型BtoB電子商取引プラットフォーム(飲食業向けを中心とする受発注、全業界を対象とする請求書など)を運営している。24年12月… -
- 2025/1/20
- アナリスト銘柄分析
アスカネット、25年4月期は2桁増益予想、自己株式取得で株主還元強化も支援材料
アスカネット<2438>(東証グロース)は、葬儀社・写真館向け遺影写真加工のフューネラル事業、写真館・コンシューマー向けオリジナル写真集制作のフォトブック事業を主力として、空中結像ASKA3Dプレートの空中ディスプレイ… -
- 2025/1/20
- アナリスト銘柄分析
ゼリア新薬工業、25年3月期は医療用医薬品・コンシューマーヘルスケア事業が好調で増収増益予想、株主優待も拡充
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。第11次中期経営計画では、好調な欧州事業に加えてアジア地域での事業展開も推… -
- 2025/1/20
- アナリスト銘柄分析
ジェイエスエス、配当政策変更と配当予想上方修正を好感して急反発、指標面の割安感も評価材料
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略として新たにM&A戦略を強化する方針を打ち出し、目標として3年以内に売上…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
- 高市首相、防衛費2%方針で「高市トレード」拡大、防衛・先端技術株が主役に 2025年10月24日
- マツダと日本製鉄、共創活動を拡大、新型「CX-5」で10%軽量化を実現 2025年10月24日
- ワタミ、「好い日の御膳」3週間で30万食達成、1食450円で高齢者需要つかむ 2025年10月24日
- ファーストコーポレーション、造注方式強化で収益拡大へ、完成工事高堅調で増益維持 2025年10月24日
- 日本エム・ディ・エム、新製品投入による顧客基盤拡大へ、主力製品で米中両市場の拡販加速 2025年10月24日
- ファンデリー、MFD・CID両輪で業績好転、26年3月期に大幅増収・黒字転換へ 2025年10月24日
- 平和不動産、東京証券取引所ビル本館で耐震バリューアップ完了、800トン制震装置導入 2025年10月24日
- マブチモーター、日本パルスモーターを約66億円で子会社化、モーション制御強化へ 2025年10月24日
- 燦ホールディングス、こころネットを株式交換で完全子会社化、2026年2月1日効力発生、こころネットは同年1月29日に上場廃止 2025年10月24日
- Defコンサルティング、イーサリアムを5000万円追加取得、累計25億円超に 2025年10月24日
- キッセイ薬品、「リンザゴリクス」が台湾で販売承認、子宮筋腫向け治療薬「Yselty」として承認取得 2025年10月24日
- 豊和工業、英和と路面清掃車のリユースビジネスで共同事業を検討開始 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















