- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/5/10
- 業績でみる株価
住友不動産は上場来の高値を試す、「毎年の増配ペースを年7円から年10円に引き上げ」など好感
■24年3月期は連結純利益が11期連続最高を更新 住友不動産<8830>(東証プライム)は5月10日、上場来の高値を試す相場となり、朝寄り後に12%高の6023円(634円高)まで上げて上場来の高値6062円(202… -
- 2024/5/10
- 材料でみる株価
味の素は小安く始まったが切り返す、機動的な自社株買いなど好感、上場来の高値を指向
■今期は純利益など2期ぶりに最高を更新、連続増配を予定 味の素<2802>(東証プライム)は5月10日、小安く始まった後切り返して次第高となり、午前10時30分にかけて5%高の6059円(300円高)まで上げ、約3か… -
ツムラが急伸しストップ高、今期の営業利益97%増予想など好感、医療用漢方製剤の拡大や薬価改定など寄与の見込み
■中国事業も伸長傾向 ツムラ<4540>(東証プライム)は5月10日、買い気配を上げてストップ高の4392円(700円高、19%高)で始値をつけ、約1か月半ぶりに年初来の高値を更新してその後もストップ高で売買されてい… -
- 2024/5/10
- 話題
【顔認証でスムーズな搭乗手続きを実現】成田空港で「Face Express」モバイルアプリ実証実験が成功
■NECの顔認証技術を活用 ANAホールディングス<9202>(東証プライム)、日本航空<9201>(東証プライム)、成田国際空港株式会社(NAA)、NEC<6701>(東証プライム)は5月10日、顔認証技術を活用し… -
- 2024/5/10
- 材料でみる株価
セガサミーHDが戻り高値に進む、「宮崎『シーガイア』売却」と伝えられ「本日付議」と発表
■米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却するもよう セガサミーHD(セガサミーホールディングス)<6460>(東証プライム)は5月10日、再び出直って始まり、取引開始後は2135.0円(50.… -
- 2024/5/10
- 材料でみる株価
インフォコムが買い気配のまま上値を追う、「ソニーなど電子漫画『めちゃコミ』運営会社買収検討」と伝えられ買い先行
■『めちゃコミック』はグループ会社が運営 インフォコム<4348>(東証プライム)は5月10日、買い気配を上げて始まり、取引開始から10分を経過しても気配値のまま7%高の3200円(219円高)と上値を追っている。ブ… -
- 2024/5/10
- 今日のマーケット
日経平均は287円高で始まり大幅反発基調、NY株はダウ331ドル高で7日続伸、NASDAQは反発、半導体株指数は小反落
5月10日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が287円81銭高(3万8361円79銭)で始まった。円相場は1ドル155円30銭前後で50銭ほど円高になっている。 NY株式はダウが331.37ドル高(3万9387.7… -
- 2024/5/10
- 決算発表記事情報
協立情報通信の24年3月期は5期ぶりに純利益が最高を更新
(決算速報) ■今期もインボイス対応需要など追い風に営業利益23%増を見込む 協立情報通信<3670>(東証スタンダード)の2024年3月期決算(5月9日発表)は、ソリューション事業、モバイル事業ともに主軸部門が好調… -
- 2024/5/10
- プレスリリース
ANA、羽田空港で航空機地上支援器材の代替燃料としてリニューアブルディーゼルの利用実証を開始
■CO2排出量削減を目指す、既存車両で利用可能、軽油代替燃料として期待 ANAホールディングス<9202>(東証プライム)は5月9日、羽田空港で航空機地上支援器材(GSE)の代替燃料としてリニューアブルディーゼル(R… -
- 2024/5/10
- 編集長の視点
【編集長の視点】ハッチ・ワークは大幅増益業績を見直して不動産テック関連株人気を再燃させ反発
ハッチ・ワーク<148A>(東証グロース)は、前日9日に18円高の2399円と反発して引け、今年4月5日につけた上場来安値1891円からの底上げ幅を拡大させた。同社株は、今年3月26日に新規株式公開(IPO)されたばか… -
- 2024/5/10
- プレスリリース
東急不動産、東京湾で国内初の洋上浮体式太陽光発電設備を設置、海面上での発電・蓄電・運搬・消費を検証
■海上に浮かぶ太陽光パネルでエネルギー地産地消を目指す 東急不動産ホールディングス<3289>(東証プライム)グループの東急不動産とSolarDuck B.V.は5月9日、東京都の「東京ベイeSGプロジェクト 先行プ… -
- 2024/5/10
- IR企業情報
セブン&アイHD、ニッセンHDの全株式を歯愛メディカルに譲渡、抜本的な事業ポートフォリオ変革の一環
■ニッセンHDにとってベストパートナー候補として歯愛メディカルを選定 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム)は5月9日、傘下のセブン&アイ・ネットメディアが保有するニッセンHDの全株式を歯愛メディ… -
- 2024/5/9
- 決算発表記事情報
ゼリア新薬の24年3月期は純利益が従来予想を10.4%上回り売上高、各利益とも最高を更新
(決算速報) ■潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール」など海外で好調、「ヘパリーゼ」も快調 ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)が5月9日午後発表した2024年3月期の連結決算は、医療用医薬品事業の売上高が前期比14… -
- 2024/5/9
- 決算発表記事情報
インテージHDの第3四半期は主事業のパネル調査など堅調、営業利益は18%減だが通期予想の83%を達成
(決算速報) ■ビジネスインテリジェンス事業はSI案件の受注残が順調に積み上がる インテージHD(インテージホールディングス)<4326>(東証プライム)の2024年6月期・第3四半期連結決算(2023年7月~24年… -
- 2024/5/9
- プレスリリース
ネオジャパン、マレーシアの子会社が「ALEPS EKIDEN Half Marathon 2024」に協賛
■社会と地域への貢献活動を積極的に推進 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、連結子会社のNEOREKA ASIA Sdn.Bhd.(マレーシア クアラルンプール連邦直轄領)が、5月12日(日)開催の「ALEP… -
- 2024/5/9
- プレスリリース
NECと阪大、顔認証技術の適正利用に向けたガイドとリスクアセスメント手法を策定
■産学共創でELSIへの配慮を推進、社会実装における課題解決へ NEC<6701>(東証プライム)と大阪大学は5月9日、顔認証技術の適正利用に向けたガイド「顔認証技術の適正利用に向けた10の視点」とリスクアセスメント… -
- 2024/5/9
- 決算発表記事情報
加賀電子は今期の売上高を2.3%増と想定、本格的な需要回復は2025年3月期後半からと固めの計画に
(決算速報) ■24年3月期の連結決算はスポット需要消失などにより売上高10.8%減 加賀電子<8154>(東証プライム)が5月9日午後発表した2024年3月期の連結決算は、半導体や電子部品の供給不足緩和にともなうス… -
- 2024/5/9
- プレスリリース
ソニーグループ、手術器具の自動交換と精密操作が可能なマイクロサージャリー支援ロボットを開発
■世界初!自動器具交換で微小血管吻合に成功、医師不足解消にも期待 ソニーグループ<6758>(東証プライム)は5月9日、手術器具の自動交換と精密操作が可能なマイクロサージャリー支援ロボットを開発したと発表。少子高齢化… -
- 2024/5/9
- 決算発表記事情報
ソフトクリエイトHDは今期も連続最高益を計画、ECサイト構築需要などに加え、独自開発の企業向け生成AIサービスも拡大の見通し
(決算速報) ■24年3月期の営業利益は19.6%増加、今期は6.0%増を見込む ソフトクリエイトHD(ソフトクリエイトホールディングス)<3371>(東証プライム)が5月9日午後に発表した2024年3月期の連結決算… -
- 2024/5/9
- プレスリリース
ネットスターズ、Web3.0基盤「Tusima」で金融業界に革命をもたらすPOC実証実験に成功
■2.19億件の決済データを安全かつ安定処理 ネットスターズ<5590>(東証グロース)は5月9日、Web3.0基盤「Tusima」を用いた金融業界向けの次世代取引処理インフラのPOC実証実験に成功したと発表。この実… -
- 2024/5/9
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は128円安で2日続落、引き続き業績選別の強い相場でTOPIXは小反発
◆日経平均は3万8073円98銭(128円39銭安)、TOPIXは2713.46ポイント(7.03ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は17億146万株 5月9日(木)後場の東京株式市場は、前引け後に3月決算など… -
- 2024/5/9
- プレスリリース
クリナップが「キッチン白書2024」を公開、「主婦の城」から「家族の共有空間」へ
■キッチンは家族で「シェア」する空間に! クリナップ<7955>(東証プライム)が毎年発表している「キッチン白書」の2024年版が公開された。今回の調査では、キッチンは従来の「主婦の城」というイメージから、家族で「シ… -
- 2024/5/9
- プレスリリース
コーユーレンティア、オフィス家具レンタルサービス「オフィスイッチ」に新ラインナップ3種を追加
■社員が出社したくなるオフィスをまるごと提案 コーユーレンティア<7081>(東証スタンダード)は、働きがいのあるオフィス環境をデザインするオフィス家具レンタルサービス「オフィスイッチ」に、”ウェルビーイングな空間づ… -
神鋼商事の前3月期は経常利益が最高を更新、期末配当を増配、株価は午後上値を追う
(決算速報) ■今期は中国市場を保守的にみて減益を想定、新中期計画を5月22日公表 神鋼商事<8075>(東証プライム)は5月9日午後、2024年3月期の連結決算と同期末配当の増配、新中期計画の5月22日公表(予定)… -
- 2024/5/9
- 株式投資ニュース
モンスターラボホールディングスが急伸、没入型ソフトウェア・ソリューションと遠隔医療ソリューションに関する提携を好感
■没入型ソフトウェア・ソリューションに関するJournee社との革新的業務提携を発表 モンスターラボホールディングス(モンスターラボHD)<5255>(東証グロース)は5月9日、78円高(22.10%高)の431円(… -
アイデミーが活況高、AI人材など育成する学習サービス「Aidemy(アイデミー)」の累計ユーザー数30万人突破など好感、値上がり率4位
■5月決算への期待も再燃、第3四半期までの業績は最高を更新 アイデミー<5577>(東証グロース)は5月9日、9%高の1740円(138円高)まで上げた後も1700円前後で売買され、13時を過ぎては東証グロース銘柄の… -
- 2024/5/9
- 株式投資ニュース
Kudanが3日続伸、同社技術が川崎重工4脚歩行ロボット「Bex」に搭載、IEEE ICRA 2024にて展示
■建築・不整地・災害現場での作業支援など、多様な社会的課題解決に貢献 高度な人工知覚(AP)技術で世界をリードするKudan<4425>(東証グロース)は5月9日、95円高(5.56%高)の1803円(12時38分)… -
- 2024/5/9
- 業績でみる株価
Kuradashiが後場一段と強含む、きょう第3四半期決算の発表を予定し期待強まる
■今6月期は売上高20%増、各利益とも黒字転換を見込む Kuradashi(クラダシ)<5884>(東証グロース)は5月9日の後場寄り後に一段と強含み、4%高の310円(14円高)まで上げて約2か月ぶりに310円台を… -
- 2024/5/9
- 今日の言葉
決算発表は株に最高のご馳走、だが食後には眠気がくる=犬丸正寛の相場格言
【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に残した相場格言を定期的に紹介。) ■「決算発表は株式市場の最高のご馳走ですが、食後には眠気がやってきます。」 かつて… -
- 2024/5/9
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は189円高、朝方一時86円安まで軟化するが切り返す
◆日経平均は3万8392円10銭(189円73銭高)、TOPIXは2727.05ポイント(20.62ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億4103万株 5月9日(木)前場の東京株式市場は、連続最高益予想の三菱…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…