- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/5/9
- プレスリリース
富士通、AIで病理画像からがんタイプを自動判定、異なるデータ形式から高精度に原因を解明する説明可能AI技術を開発
■肺がんのタイプ分けや乳がん患者の生存期間予測など、医療分野の課題解決へ 富士通<6702>(東証プライム)は5月9日、異なるデータ形式の判断材料を組み合わせて因果を導出する説明可能なAI技術を開発したと発表。この技… -
- 2024/5/9
- プレスリリース
NOKとENEOSが潤滑油使用量最大40%削減の新ゴム材料「自己潤滑ゴム」を共同開発
■環境負荷低減と省エネルギーに貢献 NOK<7240>(東証プライム)とENEOSホールディングス<5020>(東証プライム)グループのENEOSは5月9日、共同でオイルシールなどの摩擦を従来比最大40%低減し、潤滑… -
- 2024/5/9
- プレスリリース
大林組、ニュージーランドの再生可能エネルギー発電事業者「Eastland Generation社」の株式50%取得を完了
■グリーンエネルギー事業のバリューチェーン構築に向けて 大林組<1802>(東証プライム)は5月9日、ニュージーランドの再生可能エネルギー発電事業者Eastland Generation社の株式50%を取得し、持分法… -
- 2024/5/9
- 業績でみる株価
アイモバイルが急伸、7月配当を大幅増配、4年間の配当性向を50%水準に引き上げるとし好感膨らむ
■24年7月期の期末配当を22.00円(従来予想比8.5円増)に アイモバイル<6535>(東証プライム)は5月9日の午前11時過ぎに2024年7月期の配当予想(期末のみ実施)の大幅な増配を発表。株価は急伸し、17%… -
- 2024/5/9
- プレスリリース
エクサウィザーズとジョリーグッドが在宅医療の新サービスを共同開発、AIとゲームで健康リスクを早期発見
■VR空間で家族と会話しながら、認知症などの健康リスクを自宅で手軽にチェック エクサウィザーズ<4259>(東証グロース)の子会社であるExaMDと、医療VRを手掛けるジョリーグッドは5月9日、AIとゲームを活用した… -
- 2024/5/9
- プレスリリース
And Doホールディングスのハウスドゥ・ジャパンが広島市に5月9日に新規出店、14店舗目の買取専門店をオープン
■不動産売買事業のエリア拡大へ ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)の連結子会社ハウスドゥ・ジャパン(京都府京都市)は、不動産売買事業のさらなる拡大に向… -
長瀬産業がストップ高、「2年間は総還元性向100%」など好感され一気に上場来の高値を更新
■中期計画での株主還元方針を変更、限定措置として実施 長瀬産業<8012>(東証プライム)は5月9日、買い気配のまま急伸してストップ高の3200円(500円高、19%高)で始まり、一気に上場来の高値を更新している。8… -
- 2024/5/9
- アナリスト銘柄分析
フライトソリューションズは売られ過ぎ感、25年3月期収益回復基調
フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)はマルチ決済装置などの電子決済ソリューションを主力として、システム開発やECソリューションも展開している。市販のAndroid携帯を使ってカードのタッチ決済を実現… -
- 2024/5/9
- アナリスト銘柄分析
アルコニックスは調整一巡、25年3月期は収益回復基調
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売まで全てをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイダ… -
- 2024/5/9
- アナリスト銘柄分析
インフォマートは反発の動き、24年12月期1Q大幅増収増益と順調
インフォマート<2492>(東証プライム)は、企業間の商行為を電子化する国内最大級のクラウド型BtoB電子商取引プラットフォーム(飲食業向けを中心とする受発注、全業界を対象とする請求書など)を運営している。24年12月… -
- 2024/5/9
- アナリスト銘柄分析
ヤマシタヘルスケアホールディングスは上値試す、25年5月期収益拡大基調
ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東証スタンダード)は、経営理念に「地域のヘルスケアに貢献する」を掲げ、九州を地盤とする医療機器専門商社(山下医科器械)を中心に、継続的な収益拡大に向けてヘルスケア領域での… -
コーセーがストップ高、利用者自身のiPS細胞からの抽出成分を配合したパーソナライズ美容商品に期待集中、第1四半期決算も大幅増益
■一人ひとりの感性に合わせて提供、「わたしだけ」の美容商品と発表 コーセー<4922>(東証プライム)は5月9日、買い気配を上げて始まり、午前9時30分近くになって18%高の9867円(1499円高)で寄り付き、その… -
- 2024/5/9
- 決算発表記事情報
クリナップは24年3月期大幅減益、25年3月期は大幅営業・経常増益予想
(決算速報) クリナップ<7955>(東証プライム)は5月8日の取引時間終了後に24年3月期連結業績(4月30日付で下方修正)を発表した。売上高が計画を下回り、原材料・資材価格の高騰、販売価格改定効果の浸透遅れ、広告宣… -
- 2024/5/9
- 業績でみる株価
IHIは年初来の高値に迫る、受注増加などで今期は完全黒字化を予想
■24年3月期は航空エンジンが回復基調、防衛事業は過去最高の受注高 IHI<7013>(東証プライム)は5月9日、大きく出直って始まり、取引開始後は6%高に迫る4027円(220円高)まで上げ、約1か月ぶりに4000… -
- 2024/5/9
- 今日のマーケット
日経平均は40円高で始まる、NY株はダウ6日続伸し172ドル高、NASDAQは軟調で半導体株指数は反発
5月9日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が40円55銭高(3万8242円92銭)で始まった。 NY株式はダウが172.13ドル高(3万9056.39ドル)と6日続伸し、S&P500種とNASDAQ総合指数は小幅安… -
- 2024/5/9
- どう見るこの株
【どう見るこの株】AREホールディングスは今期純利益の減益転換・減配予想は織り込み済み
■PER11倍、配当利回り4%と割安修正も窺う AREホールディングス<5857>(東証プライム)は、安全資産の金関連株の一角に位置するが、イスラム組織ハマスとイスラエルの間で休戦交渉が続けられ地政学リスクが後退する… -
【マーケットセンサー】日本造船業界の新たな波:業績相場のダークホース
■舶用機器関連株の上昇:次世代船舶開発への期待 日本の造船業界は、業績相場の中でディフェンシブな動きを見せつつも、東証プライム市場とスタンダード市場の小型株や銘柄が注目されている。特に舶用機器関連株が上方修正実績を持… -
- 2024/5/9
- プレスリリース
KADOKAWA、韓国モバイルゲーム会社「VIC GAME STUDIOS」と資本業務提携
■アニメIPを活用した高品質ゲーム開発で、グローバル市場開拓に加速 KADOKAWA<9468>(東証プライム)は5月8日、韓国のゲーム会社VIC GAME STUDIOS(本社:韓国・ソウル)と資本業務提携契約を締… -
- 2024/5/9
- プレスリリース
住友ゴム工業、タイのコンケン大学と持続可能な天然ゴムに関する共同研究を開始
■組織培養技術で収量アップを目指す 住友ゴム工業<5110>(東証プライム)は5月8日、タイの国立大学であるコンケン大学と、ゴムノキの組織培養技術に関する共同研究を開始したと発表。この研究は、ゴムノキの植物生理学的反… -
- 2024/5/8
- プレスリリース
アイデミー、AI/DX・GX人材を育成する学習サービス「Aidemy」が累計ユーザー数30万人を突破
■5月8日~5月21日に記念キャンペーンを実施 アイデミー<5577>(東証グロース)は8日、運営するAI/DX・GXオンライン学習サービス「Aidemy」が、2017年12月のサービスローンチから6年半で累計ユーザ… -
- 2024/5/8
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズが不動産管理運営事業、家賃債務保証サービス事業などに本格進出
■不動産運用・管理などのプロを招聘し不動産事業を拡充 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は5月7日付で「不動産事業の展開に関するお知らせ」を発表し、不動産事業を強化するため、REIT(リート:不… -
- 2024/5/8
- IR企業情報
日本空港ビルデングとユーグレナ、SAF供給・販売事業化に向けた基本合意書を締結
■2030年、羽田空港で年間5万KLのSAF供給を目指す 日本空港ビルデング<9706>(東証プライム)とユーグレナ<2931>(東証プライム)は5月8日、東京国際空港(羽田空港)におけるエアラインに対するSAF(サ… -
- 2024/5/8
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社ジソウ、生成AI機能を搭載したMEOツール・運用代行サービスを開始
■Googleビジネスプロフィールの運用を効率化し、来店促進・購買促進を支援 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティングの自走支援を行うジソウ(本社:東京都港区)… -
- 2024/5/8
- プレスリリース
ファーストロジック、楽待公式YouTubeチャンネル、登録者数60万人突破!2ヶ月で10万人増
■元メジャーリーガー上原浩治氏や人気エコノミストエミン・ユルマズ氏も出演 ファーストロジック<6037>(東証スタンダード)は5月8日、同社が運営する不動産投資情報サイト「楽待」の公式YouTubeチャンネル「楽待 … -
- 2024/5/8
- 話題
大塚製薬、エジプトで「オロナミンCドリンク」販売開始!
■中東エリアに続き、アフリカ大陸初進出 大塚ホールディングス<4578>(東証プライム)グループの大塚製薬は5月8日、エジプト子会社のアラブ大塚ニュートラシューティカルズ(AON)が炭酸栄養ドリンク「オロナミンCドリ… -
- 2024/5/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は632円安、業績動向を見極めたい様子で値上がり業種は2業種にとどまる
◆日経平均は3万8202円37銭(632円73銭安)、TOPIXは2706.43ポイント(39.79ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は16億9499万株 5月8日(水)後場の東京株式市場は、午後に決算発表を予… -
- 2024/5/8
- プレスリリース
ファンデリー、札幌医科大学附属病院の永幡研先生が骨粗鬆症を予防する食事法を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第29回)」を5月8日(水)に掲載する。 同社は、大学病院や研究センターで活躍する医師が、食生活における健康… -
- 2024/5/8
- IR企業情報
日鉄ソリューションズ、Allganizeと協業し「Alli LLM App Market」の提供を開始、AIで業務を自動化
■100種類以上の業務特化アプリで、プロンプト不要、高精度な生成AIを即座に導入 日鉄ソリューションズ<2327>(東証プライム)は5月7日、Allganize Japanとの販売代理店契約に基づき、生成AI・大規模… -
トヨタ自動車の前3月期は営業利益96%増加、自社株買いなども発表
■自社株買いは上限1兆円、5月9日から25年4月30日まで実施 トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は5月8日の14時に2024年3月期の連結決算と自己株式取得(自社株買い)などを発表した。株価は瞬間的にした押し… -
- 2024/5/8
- 業績でみる株価
リンテックは上場来高値に顔合わせ、3月決算は減益だが今期は大幅増益めざす
■第3四半期以降は受注回復傾向、ポートフォリオ最適化など推進 リンテック<7966>(東証プライム)は5月8日の13時に2024年3月期の連結決算を発表し、売上高は前期比2.9%減、営業利益は同23.0%減、親会社株…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…