- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/12/13
- 新規上場(IPO)銘柄
13日上場のラクサス・テクノロジーズは426円(公開価格の52%高)で初値、その後全体相場の下げに押される
■「気軽に良質なブランドバッグを」サブスクシェアサービスで展開 12月13日に新規上場となったラクサス・テクノロジーズ<288A>(東証グロース)は、ブランドバッグのサブスクリプション型シェアリングサービス「ラクサス… -
DeNAが高値を更新、香港企業との提携やポケモンカードゲームアプリの追加拡張などに期待強まる
■4日ぶりに2017年以来の高値を更新 DeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>(東証プライム)は12月13日、3日続伸基調となり、午前40分過ぎに2474.0円(100.5円高)まで上げて4日ぶりに2017年以来… -
加賀電子が一段高、「M&Aへの挑戦」などに期待強く5か月ぶり2900円台に進む
■2028年度に創業60周年 加賀電子<8154>(東証プライム)は12月13日、反発一段高となり、取引開始後に5%高の2956円(139円高)まで上げて約5か月ぶりの2900円台に進み、その後も堅調に売買されている… -
タイミーが急伸しストップ高、10月決算の営業利益2.2倍、今期も41%増から58%の増加を見込む
■飲食業分野は反動減だったが利益面では計画を上回る タイミー<215A>(東証グロース)は12月13日、買い気配で始まった後ストップ高の1490円(300円高、25%高)まで上げ、急伸相場となっている。12日の15時… -
西武HDは強もみあい、「ガーデンテラス紀尾井町」の流動化益4000億円だが株価への反応は今ひとつの様子
■今3月期の連結営業利益は従来予想の6倍になる見込み 西武HD(西武ホールディングス)<9024>(東証プライム)は12月13日、3100.0円(10.0円高)で始まったあと強もみあいとなっている。12日の15時30… -
- 2024/12/13
- 今日のマーケット
日経平均は225円安で始まる、NY株はダウ6日続落234ドル安
12月13日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が225円09銭安(3万9624円05銭)で始まった。為替は1ドル152円台のまま円安気味となっている。 NY株式はダウが234.44ドル安(4万3914.12ドル)と… -
- 2024/12/13
- 編集長の視点
【編集長の視点】木徳神糧は増配・優待権利取り再燃を業績上方修正がフォローして反発
木徳神糧<2700>(東証スタンダード)は、前日12日に10円高の5610円と変わらずを含めて4営業日ぶりに反発して引けた。同社株は、今2024年12月期の年間配当を100円(前期実績80円)と連続増配を予定しており、… -
【2024年選挙イヤーのSNS効果】noteが示す選挙の新潮流、政治のパラダイムシフト
■SNSが変えた2024年選挙、デジタル時代の政治コミュニケーション 2024年は「選挙イヤー」として、SNSが選挙結果に及ぼした影響が広く議論された年である。note<5243>(東証グロース)は、この年に注目を集… -
餃子の王将、子ども食堂に「お子様弁当」無償提供を拡大、今回で11回目の実施
■8万3千食を届ける支援の輪―全国388店舗が協力 餃子の王将を運営する王将フードサービス<9936>(東証プライム)は12月12日、2024年冬休み期間中に全国の子ども食堂等へ「お子様弁当」を無償で提供すると発表し… -
- 2024/12/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は476円高、一時2か月ぶり4万円台に乗り大幅続伸
◆日経平均は3万9849円14銭(476円91銭高)、TOPIXは2773.03ポイント(23.72ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は19億3245万株 12月12日(木)後場の東京株式市場は、日経平均が取引… -
科研製薬が堅調、「3分の1押し」の水準で調整進み再騰の期待強まる
■業績好調、営業利益は中間期で通期予想の94%を達成 科研製薬<4521>(東証プライム)は12月12日、4381円(72円高)まで上げた後も堅調に売買され、中段持ち合いの中で再び上値を試す相場となった。11月15日… -
- 2024/12/12
- その他・経済
【企業が選んだ2024年の漢字は『変』に決定】変化の激しい一年を乗り越え、新たな挑戦へ
■今年の漢字『変』、二年連続でトップ 帝国データバンクの調査の結果、2024年の漢字として選ばれたのは昨年に続き『変』である。これは、国内外での政権交代や物価高、急速な環境変化の中で、企業が変化を前向きに受け入れたこ… -
アスカネットが出直り強める、決算説明会などを経て注目し直す動き
■空中ディスプレイ事業では「非接触」操作など着実に浸透 アスカネット<2438>(東証グロース)は12月12日、次第に強含む相場となり、13時過ぎには2%高の461円(11円高)をつけ、下値圏から反発している。遺影写… -
- 2024/12/12
- この一冊
【この一冊】2025年、人類は何を直面するのか?『仏教コード』が明かす未来予言
【戦争、疫病、災害…お経に記された危機とその解決への道】 ■未来を示すお経の予言とは? 学研ホールディングス<9470>(東証プライム)グループのGakkenは2024年12月12日、『お経から読み解く未来予言 仏… -
- 2024/12/12
- プレスリリース
キリン、海老名物流センターで自動ピッキングシステム始動、人手不足と重筋作業を解消
■AIが最適化、ピッキング作業の効率化を実現 キリンホールディングス<2503>(東証プライム)グループのキリンビバレッジとキリングループロジスティクスは12月12日、三菱重工業<7011>(東証プライム)と共同開発… -
pluszeroは後場も急伸商状、今期の予想営業利益2.2倍など好感
■「第4世代AI」推進、取引社数と1社当たり売り上げ拡大 pluszero<5132>(東証グロース)は12月12日の後場17%高の2650円(377円高)で始まり、前場の一時22%高に続いて急伸相場となっている。1… -
- 2024/12/12
- 株式投資ニュース
GFAが一時ストップ高、OWSと協創し国内初の環境配慮型GPUクラスター事業を始動
■両社の強みを結集し、日本国内のAI開発を加速 GFA<8783>(東証スタンダード)は12月12日、80円高(26.49%高)の382円まで上げて一時ストップ高している。同社は12月11日、OWS(SG)PTE.L… -
- 2024/12/12
- 株式投資ニュース
カイオム・バイオサイエンスが急騰、エーザイと抗体創製技術で共同研究契約を締結
■最短10日で抗体作製、治療薬・診断薬開発に新たな可能性 カイオム・バイオサイエンス<4583>(東証グロース)は12月12日、41円高(20.40%高)の242円(12時30分)まで上げて急騰している。同社は12月… -
- 2024/12/12
- プレスリリース
ソフトクリエイト、低コストで高セキュリティなクラウドストレージサービス「Wasabi with SC」の提供開始
■安全かつ低価格なクラウドストレージサービスの構築から運用までトータルでサポート ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)グループのソフトクリエイトは12月12日、Wasabi Technolog… -
都市伝説好き必見!LINE VOOMで「都市伝説」番組配信決定、ひろゆき参戦の全8回シリーズ
■月刊ムー三上編集長×ひろゆきが語る!都市伝説の裏側を深堀り LINEヤフー<4689>(東証プライム)は12月12日、「LINE」内の動画プラットフォーム「LINE VOOM」において、都市伝説や超常現象をテーマに… -
- 2024/12/12
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は508円高、NY株最高値など受け一時2か月ぶりに4万円台を回復
◆日経平均は3万9881円10銭(508円87銭高)、TOPIXは2777.55ポイント(28.24ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億9152万株 12月12日(木)前場の東京株式市場は、米S&P500種… -
- 2024/12/12
- プレスリリース
インフォマート、兵庫県が「BtoBプラットフォーム 請求書」「BtoBプラットフォーム TRADE」を採用
■NTTデータ関西と協働し、自治体の会計事務の効率化を目指す デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は12月12日、同社が提供するバックオフィス業務をデジタル化するクラウドサ… -
建設技術研究所が戻り高値に迫る、補正予算案の可決見通しや株式分割に注目強まる
■12月31日を基準日として1株につき2株の割合で株式分割 建設技術研究所<9621>(東証プライム)は12月12日、反発相場となり、4%高の5230円(190円高)まで上げた後も堅調に推移。3日前につけた戻り高値5… -
- 2024/12/12
- 新製品&新技術NOW
大日本印刷、次世代半導体向けEUVフォトマスク開発に成功
■2ナノメートル世代以降の微細パターン解像に成功 大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)は12月12日、半導体製造の最先端技術において重要な進展を遂げたと発表。同社は、2ナノメートル世代以降のロジック半導体… -
- 2024/12/12
- 新規上場(IPO)銘柄
12日上場のユカリアは975円で初値をつけ960円前後で売買活発
■公開価格は1060円、医療機関の経営支援など行う 12月12日に新規上場となったユカリア<286A>(東証グロース)は、医療機関の経営支援や介護施設の紹介・相談、コンタクトレンズなど高度医療機器の製造・販売を行い、… -
- 2024/12/12
- 新製品&新技術NOW
都築電気、生成AIで社内文書検索サービス「amie」開始、チャット形式で社内情報を瞬時に検索
■導入が簡単!社内ドキュメントの検索を自動化 都築電気<8157>(東証プライム)は12月12日、生成AIを用いた社内文書検索サービス「amie(アミー)」の提供を開始した。このサービスは、総務や人事をはじめとした社… -
三菱製鋼が出直り強める、「防衛増税」の動き活発化し注目強まる
■PBR低く資本効率を高める取組などに期待の様子も 三菱製鋼<5632>(東証プライム)は12月12日、次第に出直りを強める相場となり、午前10時過ぎに1445円(62円高)まで上げて約1週間ぶりに1400円台を回復… -
- 2024/12/12
- 今日のマーケット
日経平均4万円台を回復、10月15日以来、約2か月ぶり
12月12日午前の東京株式市場では、日経平均が午前9時半頃から4万円台の大台に乗って推移し、一時4万91円55銭(719円32銭高)まで上げて大幅に続伸している。取引時間中の4万円台は10月15日以来、約2か月ぶり。過… -
- 2024/12/12
- 新製品&新技術NOW
奥村組、プレキャストPC床版の継手工法「Zスパイラル工法」で作業時間75%短縮
■高速道路総合技術研究所が耐久性を承認 奥村組<1833>(東証プライム)と昭和コンクリート工業は12月12日、プレキャストPC床版の新しい継手工法「Zスパイラル工法」の施工性確認試験を実施したと発表。この工法は、従… -
デクセリアルズが再び一段高、米半導体株高に加え自社株買いの積極さも好感
■自社株買いは11月14日に開始し同月末までに42%を取得 デクセリアルズ<4980>(東証プライム)は12月12日、再び一段高で始まり、取引開始後は6%高の2649.0円(155.0円高)まで上げ、約4か月前につけ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本シリーズ2025開幕!阪神が逆転勝ちで先手、1000億円超の経済波及に注目 2025年10月26日
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















