- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/4/9
- 材料でみる株価
リソー教育がストップ高、ヒューリックによるTOBを受け買付価格320円に向け買い先行
■TOB成立後も株式の上場を維持する方針 リソー教育<4714>(東証プライム)は4月9日、気配値のままストップ高の303円(80円高、36%高)に達し、急伸相場となっている。8日の夕方、ヒューリック<3003>(東… -
- 2024/4/9
- プレスリリース
ゼオンと米国Visolis社、バイオイソプレンモノマーと持続可能な航空燃料の商業化に向けMOU締結
■持続可能な社会の実現に向けた取り組みを加速 日本ゼオン<4205>(東証プライム)は4月9日、米国Visolis社と、バイオイソプレンモノマーおよびSAF(持続可能な航空燃料)などの商業化を促進するためのMOU(基… -
- 2024/4/9
- プレスリリース
ランディックスが不動産テックベンチャーのリンネを完全子会社化
■事業シナジーによる成長戦略 ランディックス<2981>(東証グロース)は4月9日、不動産テックベンチャーのリンネを完全子会社化したと発表。リンネは独自のIT技術により、不動産事業における物件紹介のスピードと顧客カス… -
- 2024/4/9
- 材料でみる株価
信越化学の出直り目立つ、半導体素材で国内新工場と伝えられ注目再燃、首相訪米で日米半導体戦略からの材料出現にも期待
■半導体シリコンで世界トップシェア、フォトレジストなどの封止材料は2位 信越化学工業<4063>(東証プライム)は4月9日、2日続伸基調となり、取引開始後に6410円(218円高)まで上げて約3週間前につけた実質的な… -
東京電力HDが3日ぶりに高値更新、原発再稼働への期待に加え廃炉等積立金の取戻し計画の承認も好感
■8日、「取戻し計画」が承認されたと発表、「廃炉」の方面でも前進の見方 東京電力HD(東京電力ホールディングス)<9501>(東証プライム)は4月9日、再び上値を追って始まり、取引開始後は5%高の1044.5円(53… -
- 2024/4/9
- 材料でみる株価
東急不動産HDが出直り強める、「SHIBUYAタワー」販売用不動産の売却など材料視
■9日朝は四半期決算説明会資料を開示、冷凍冷蔵倉庫事業の報道も 東急不動産HD(東急不動産ホールディングス)<3289>(東証プライム)は4月9日、2日続伸基調で始まり、取引開始後は1211.5円(22.5円高)と出… -
- 2024/4/9
- 今日のマーケット
日経平均は149円高で始まる、NY株はダウ小反落11ドル安、NASDAQと半導体株指数は2日続伸
4月9日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が149円91銭高(3万9496円95銭)で始まった。 NY株式はダウ11.24ドル安(3万8892.80ドル)で小幅反落したがNASDAQ総合指数と半導体株指数SOXは2… -
- 2024/4/9
- IR企業情報
ユーグレナ、マレーシアでのバイオ燃料プラント建設に向けSPC設立を決議
■グローバル企業との合弁によるバイオ燃料プラント建設プロジェクト進行中 ユーグレナ<2931>(東証プライム)は4月8日、マレーシアにおけるバイオ燃料商業プラントの建設・運営プロジェクトへの参画を目的とした海外特別目… -
- 2024/4/9
- IR企業情報
ETSホールディングス、国立看護大学校の設備更新工事を受注
■東京都清瀬市の大規模電力設備工事 ETSホールディングス<1789>(東証スタンダード)は4月8日、東京都清瀬市における国立看護大学校の受変電設備更新整備工事を受注したと発表。工期は2024年4月から2025年3月… -
- 2024/4/9
- IR企業情報
エキサイトHD、2025年4月に「麻布台ヒルズ森JPタワー」に本社移転へ
■テレワークとオフィスワークの融合でイノベーション創出を目指す エキサイトホールディングス(エキサイトHD)<5571>(東証スタンダード)は2025年4月(予定)に、本社を「麻布台ヒルズ 森JPタワー」へ移転すると… -
- 2024/4/9
- 編集長の視点
【編集長の視点】日本エム・ディ・エムは大型股関節製品のFDA承認取得を手掛かりに業績期待を高め下値抵抗力
■人工股関節から手術支援ロボットまで次期業績への寄与に期待 日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は、今年3月29日に直近高値783円まで買い進まれており、目先の利益を確定する売り物が続いている。ただ取引時… -
- 2024/4/9
- IR企業情報
メタプラネット、新たな資金管理戦略として10億円分のビットコインを購入
■円安・マイナス金利時代における新たな財務戦略 メタプラネット<3350>(東証スタンダード)は4月8日、新株予約権の譲渡により調達した資金を用いてビットコインを購入すると発表。購入総額は10億円までとし、これは資金… -
- 2024/4/9
- IR企業情報
リボミック、「AIアプタマー創薬プロジェクト」がJSTから高評価受け追加支援採択
■CREST事業での成果により追加支援を獲得 リボミック<4591>(東証グロース)は4月8日、科学技術振興機構(JST)のCREST事業における「AIアプタマー創薬プロジェクト」が高い評価を受け、1年間の追加支援を… -
- 2024/4/8
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズが10月に実施する株主優待に優待品を追加、10単元以上を保有する株主に1万円相当の商品を贈呈
■3単元以上の株主にはクオカード3000円分、これに追加して実施 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は4月8日午後、株主優待の追加を発表し、2024年10月31日現在の株主名簿に記載または記録さ… -
- 2024/4/8
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリー、3月の全店売り上げは20.9%増加、新生活需要も取り込む
■「月次売上概況」、春物・高単価衣料、生活雑貨やホビー用品など好調 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)が4月8日午後に発表した3月の月次動向「月次売上概況(単体)」は、全店の売り上げが前年同月比20… -
コンビニ業界初!ファミリーマートとローソンが東北地方で共同輸送開始
■ドライバー不足と環境問題への対応 伊藤忠商事<8001>(東証プライム)傘下のファミリーマートとローソン<2651>(東証プライム)が、東北地方の物流拠点間で共同輸送を開始すると発表。これは、ドライバー不足やCO2… -
- 2024/4/8
- プレスリリース
シナネンHDグループのシナネンが法人顧客向けに、供給過程で発生するCO2排出量実質ゼロの燃料販売を開始
■ボランタリークレジットの活用で脱炭素化に貢献 シナネンHD(シナネンホールディングス)<8132>(東証プライム)は、同社の子会社で、エネルギーソリューションを提供するシナネンが、法人の顧客向けに、ボランタリークレ… -
- 2024/4/8
- IR企業情報
Jトラストは日本金融事業の債務保証残高が11か月連続で最高額を更新、3月の月次動向
■Jトラスト銀行インドネシアの貸出金残高は3か月続けて最高を更新 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)の月次動向(3月の「月次データ推移≪速報値≫」は、引き続き国内金融事業と東南アジア金融事業の中核であるJトラ… -
- 2024/4/8
- IR企業情報
商船三井、アフリカのスタートアップ支援へNovastar Venturesに出資
■アフリカのスタートアップと共に成長 商船三井<9104>(東証プライム)は4月8日、アフリカでの事業拡大と社会課題の解決を目指し、アフリカ最大級のベンチャーキャピタルNovastar Venturesが運営する投資… -
【置き配、ついに「宅急便」にも!】ヤマト運輸が「クロネコメンバーズ」向けに置き配サービスを開始
■6月10日から再配達削減と利便性向上を目指し、荷物の受け取り選択肢を拡大 ヤマトホールディングス<9064>(東証プライム)のヤマト運輸は6月10日から、個人向け会員サービス「クロネコメンバーズ」の会員を対象に、「… -
- 2024/4/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は354円高、ロシア占拠の原発に連続攻撃とされ後場一進一退となるが上げ幅を保ち反発
◆日経平均は3万9347円04銭(354円96銭高)、TOPIXは2728.32ポイント(25.70ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は15億6579万株 4月8日(月)後場の東京株式市場は、ロシアが占拠する原… -
【東京商工リサーチ】「パン屋さん」の倒産が過去最多更新、焼き立てパンブームも陰り…
■コロナ特需終了、物価高が経営を直撃 店舗や自社工場の焼き立てパンがブームを呼び、コロナ禍では中食需要を取り込んで根強い人気を誇っていたパン屋さん。しかし、東京商工リサーチの調査によると、2023年度(4-3月)の「… -
- 2024/4/8
- 材料でみる株価
新日本空調の出直り目立つ、鴻池運輸などと「物流・加工ネットワークシステム」、2024年問題の緩和に期待
■車両の搬入時間調整など省き現場工数を10%から30%削減と発表 新日本空調<1952>(東証プライム)は4月8日、6日ぶりに値上がりして反発基調となり、7%高の3490円(240円高)まで上げた後も3480円前後で… -
- 2024/4/8
- プレスリリース
グンゼ、プラスチック使用量50%削減可能なボイル対応食品真空包装用チューブフィルムを発売
■環境と機能性を兼ね備えた革新的包装材料 グンゼ<3002>(東証プライム)は4月8日、冷凍環境下での輸送が必要となる食品全般に使用できる薄く強靭なナイロンポリチューブフィルムをリニューアルし、ボイルにも対応可能な「… -
- 2024/4/8
- 材料でみる株価
泉州電業が上場来の高値を更新、銅の国内建値の最高更新など好感
■業績は好調、第1四半期決算の時点で通期予想などを増額修正 泉州電業<9824>(東証プライム)は4月8日、前後場とも次第に上げ幅を広げて13時20分には11%高の5570円(540円高)をつけ、4取引日ぶりに実質的… -
- 2024/4/8
- プレスリリース
ミロク情報サービス公式キャラクター『ミロにゃん』誕生!社内公募で生まれたヒーローロボット
■MJSの理想を体現、顧客との新たな架け橋 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は4月8日、MJSのさらなる認知の拡大と企業価値向上を目的に… -
- 2024/4/8
- 材料でみる株価
日本農薬が続伸、病害虫雑草診断AIアプリとJA全農のシステム連携効果に期待
■食糧安保関連株に期待材料が加わる 日本農薬<4997>(東証プライム)は4月8日、3日続伸基調となり、前場6%高の768円(42円高)まで上げて後場寄り後も767円前後で売買され、昨年来の高値834円(2024年3… -
- 2024/4/8
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は525円高、ガザの停戦協議に期待強まりほぼ全面高、石油株もしっかり
◆日経平均は3万9517円81銭(525円73銭高)、TOPIXは2735.20ポイント(32.58ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億7322万株 4月8日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNY株が雇用… -
- 2024/4/8
- 業績でみる株価
ケンコーマヨネーズが再び上値を追う、業績好調、キユーピーの好決算を受けあらためて高業績を見直す
■3月決算の連結純利益は前期比4.9倍の23.9億円の見込み ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は4月8日、再び上値を追う相場となり、8%高の2127円(153円高)まで上げて約1か月ぶりに2000円台を… -
- 2024/4/8
- 材料でみる株価
花王は3年ぶりの高値に進む、香港のファンド、オアシス・マネジメントの動向を巡り再び一段高
■今度は「来年株主総会での株主提案も」と伝えられる 花王<4452>(東証プライム)は4月8日、再び一段高となり、6300円(155円高)まで上げて2日ぶりに年初来の高値を更新し、2021年以来の6300円台をつけて…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…