- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/1/4
- 今日のマーケット
【株式市場】新年初取引は日経平均175銭安だが朝方の770円安から大きく回復、TOPIXは小高くなり2日続伸
◆日経平均は3万3288円29銭(175円88銭安)、TOPIXは2378.79ポイント(12.40ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億7612万株 1月4日(木)後場の東京株式市場は、復興関連株の中で前… -
- 2024/1/4
- 株式投資ニュース
ジャパンフーズは続伸し高値を更新、24年3月期は大幅増益予想
■SDGs目標の設定と達成で経済価値と社会価値を高める ジャパンフーズ<2599>(東証スタンダード)は1月4日、36円高(2.77%高)の1336円まで上げて昨年来高値を更新し続伸している。同社は、飲料受託製造の国… -
- 2024/1/4
- 材料でみる株価
日本航空は後場堅調、朝方は下げたが「乗客全員奇跡の脱出」などとされ信頼向上につながる期待
■羽田空港での衝突事故は相手機に過失の見方も、飛行機代は150億円 日本航空<9201>(東証プライム)は1月4日、取引開始後に2.5%安の2706.0円(69.0円安)まで軟化したが次第に持ち直し、午前11時には2… -
- 2024/1/4
- 株式投資ニュース
ソフトクリエイトホールディングスが5日続伸、クラウドサービスで収益拡大
■24年3月期は上方修正して大幅増収増益 ECソリューション事業とITソリューション事業で成長を続けているソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)は1月4日、42円高(2.44%高)の1762円(… -
- 2024/1/4
- 株式投資ニュース
カナモトは5日続伸し高値を更新、2桁増益見通し、建設機械レンタルの需要高く
■震災の復興需要への期待から関連銘柄としても注目 建設機械レンタルのリーディングカンパニーのカナモト<9678>(東証プライム)は1月4日、119円高(4.07%高)の3045円(9時3分)まで上げて5日続伸し高値を… -
- 2024/1/4
- 材料でみる株価
JAPEXは1か月ぶりに5500円台を回復、NY原油高に加え「新潟で原油含む泥水が噴出」も材料視し期待の様子
■エネルギー安保念頭に国産油田のEOR(原油増進回収)も注目 JAPEX(石油資源開発)<1662>(東証プライム)は1月4日、前後場ともジリ高傾向となり、13時過ぎに6%高の5540円(300円高)まで上げて約1か… -
- 2024/1/4
- 株式投資ニュース
ベステラが4日続伸、24年1月期に大幅増収・黒字転換へ
■株主優待制度も拡充し株価は下値切り上げへ 鋼構造プラント設備の解体工事に特化したベステラ<1433>(東証プライム)は1月4日、33円高(3.07%高)の1109円(13時38分)まで上げて、変わらずをはさんで4日… -
- 2024/1/4
- 株式投資ニュース
イトーキ、新たな価値提供とシナジー効果で収益拡大へ、株価は戻りを試す展開へ
■オフィス家具の大手、武蔵野大学と産学連携 オフィス家具の大手のイトーキ<7972>(東証プライム)は1月4日、63円高(4.68%高)の1410円(13時19分)まで上げて急反発している。同社は新たな価値提供やシナ… -
- 2024/1/4
- 株式投資ニュース
協立情報通信は3日続伸、反発力を示して下値切り上げへ
■ソリューション事業とモバイル事業で収益拡大を目指す 中堅・中小企業向けのICTソリューションとドコモショップの運営を手がける協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は1月4日、58円高(3.63%高)の1658… -
- 2024/1/4
- 株式投資ニュース
マーケットエンタープライズが急反発、株価は調整一巡で出直り局面
■ネット型リユース事業などで収益拡大 ネット型リユース事業などを展開する最適化商社のマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は1月4日、65円高(6.37%高)の1085円(11時3分)まで上げて急反発… -
- 2024/1/4
- 材料でみる株価
アディッシュが後場ストップ高、こども専用相乗り送迎サービスのカスタマーサポート業務を担当
■東証プライムの主力株を避け注目材料の出た中小型株に注目の動き アディッシュ<7093>(東証グロース)は1月4日の後場、一段と上げて始まり、取引開始後はストップ高の1030円(150円高、17%高)に達して約2ヵ月… -
- 2024/1/4
- 材料でみる株価
メドレックスは5日続けて出直る、新薬候補製剤の「1月再申請」に期待強い
■東証グロース指数も5日続伸基調、中小型の材料株に目が向く メドレックス<4586>(東証グロース)は1月4日の前場、162円(11円高)まで上げた後も堅調に推移し、後場は160円(10円高)でスタート。日々小幅だが… -
- 2024/1/4
- 今日のマーケット
【株式市場】<新年初取引>前場の日経平均は415銭安、能登地震の影響も言われ朝寄り後は一時770円安
◆日経平均は3万3048円58銭(415円59銭安)、TOPIXは2364.23ポイント(2.16ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は多めで8億8005万株 1月4日(木)<新年初取引>前場の東京株式市場は、イ… -
- 2024/1/4
- 材料でみる株価
佐藤渡辺は再び急伸、創業記念配当に加え能登地震の復興関連株として期待強まる
■2023年12月に創業100周年、今3月期の年間配当は150円に 佐藤渡辺<1807>(東証スタンダード)は1月4日、再び一段高となり、13%高の3415円(400円高)まで上げた後も3300円前後で推移し、2年9… -
- 2024/1/4
- 株式投資ニュース
APAMANが能登半島地震の被災者に住宅と義援金を支援
■石川県・富山県内の50部屋を6ヶ月間無償で提供 能登半島地震で被災された方々に対し、APAMAN<8889>(東証スタンダード)とその子会社が無償の住宅提供と義援金受付を開始したと3日に発表した。無償の住宅提供は石… -
- 2024/1/4
- 材料でみる株価
北陸電気工事も急伸、能登の地震災害を受け復興関連株として期待集まる
■第2四半期決算は予想を下回ったが通期の予想は据え置く 北陸電気工事<1930>(東証プライム)は1月4日、買い気配の後ストップ高の1322円(300円高、29%高)で始まり、実質的な上場来の高値を約8年ぶりに更新し… -
- 2024/1/4
- 株式投資ニュース
日本郵船と商船三井が高値を更新、イランが紅海に駆逐艦を派遣と伝えられ再び紅海航路回避、運賃上昇など連想
■昨年末は船を襲ったボート3隻を米軍が撃沈と伝わり緊張高まる 日本郵船<9101>(東証プライム)は1月4日、急反発となり、g全9時半過ぎに9%高の4777円(406円高)まで上げて5取引日ぶりに実質的な上場来の高値… -
- 2024/1/4
- 今日のマーケット
日経平均一時770円安、能登の強震が海外勢に影響の見方、復興関連株は活況高
■建設株や運輸株などは軒並み大幅高 2024年最初の取引となった1月4日午前の株式市場では、日経平均が取引開始から二十数分後に一時770円99銭安(3万2693円18銭)まで急落し、50分後の午前9時50分にかけても… -
- 2024/1/4
- 株式投資ニュース
能登地方の地震災害を受け日本道路や不動テトラなど急伸、復旧への期待強まる
■法面土木などの日特建、新潟本社の福田組も一時値上がり率1位 1月4日朝の株式市場では、能登地方で1日発生した最大震度7強の地震災害を受けて建設関連株の上げが目立ち、日本道路<1884>(東証プライム)は取引開始後に… -
- 2024/1/4
- 材料でみる株価
日本航空は軟調、「航空機の全損」にともなう損失は150億円、影響は一過性の見方
■400人近い乗客の全員避難については信頼性向上の要因と期待も 日本航空<9201>(東証プライム)は1月4日、2%安の2716.0円(59.0円安)で始まり、下落だが2706.0円(69.0円安)を下値に底堅い相場… -
- 2024/1/4
- 今日のマーケット
日経平均は271円安で始まる、NY株は米国3日に大きく下げダウは284ドル安、NASDAQは4日続落
2024年1月4日(木)、新年最初の取引となった東京株式市場は、日経平均が271円12銭安(3万3193円05銭)で始まった。円相場は海外から円安に振れて1ドル143円台に入り、能登地方での大地震も円安要因のひとつとい… -
- 2024/1/1
- どう見るこの相場
【2024年相場を占う】政治・経済・地政学のリスクにどう対処するか?
~株価反発のチャンスはあるか~ 2024年の新春相場は、政治・経済・地政学のリスクが高まる中で、どのように展開するのだろうか。日米の金融政策の違いや、ロシアや台湾の大統領選挙、ウクライナやパレスチナの紛争、北朝鮮の核・ミ… -
- 2024/1/1
- 特集
【2024年の注目銘柄をスクリーニング】政治・経済イベントでリスクオンの銘柄を探せ!
【2024年:注目の相場テーマと銘柄を探る】 ■証券株や防衛株、紙幣関連株などの軽量・脇道・裏銘柄が急騰のチャンス 2024年は政治・経済のイベントが多く、株式市場にも大きな影響を与えそうだ。新NISAの開始や台湾総… -
- 2023/12/30
- どう見るこの相場
【2024年株式市場はどう動く】新年事始めのカレンダー投資、2024年の政治・経済イベントの影響は?
■新春のカレンダー投資は捻ってイベント関連の軽量銘柄、脇道銘柄、裏銘柄を待ち伏せして「宝船」!? 新春相場は、新年の挨拶もご祝儀相場もなく、いきなり本気モードでスタートするかもしれない。新年事始めのカレンダー投資のために… -
- 2023/12/30
- コラム
投資カレンダーで市場の動きを見逃すな!無料で使える便利なサイト5選
■投資家必見!政治・経済・企業の重要イベントや経済指標を一目でチェック 「投資カレンダー」とは、投資家が市場の動向や自分の投資戦略を決める際に参考にする、政治・経済・企業などの重要なイベントや経済指標の発表日をまとめたカ… -
【新NISA開始で狙える銘柄】証券株が急騰の可能性!高配当利回り銘柄に注目
【2024年:注目の相場テーマと銘柄を探る】 ■証券株は高配当の宝の山? 新NISAの開始に伴い、資産所得倍増プランに沿って貯蓄から投資へとシフトするニューマネーが増えると見込まれる。その受け皿となるのが証券株だ。証券… -
【台湾海峡有事と金高騰で狙える株】防衛関連株と貴金属関連株に注目
【2024年:注目の相場テーマと銘柄を探る】 ■機雷や火器、航空機や艦船などの防衛装備品を製造する企業が急騰の可能性 政治・経済の動きに応じてリスクオンとなる銘柄を分析したところ、主力株よりも小型株や裏銘柄が目立った。… -
【2024年問題に対応する銘柄を探る】残業規制で人手不足になる業界に注目!
【2024年:注目の相場テーマと銘柄を探る】 ■物流DXや人材派遣株が有望 来年4月から残業時間が規制される「2024年問題」は、自動車運転業務、建設業務、医師などの人手不足を招くと予想される。この問題に対応するために… -
【新紙幣発行で狙うべき関連銘柄は?】経済効果は1兆6000億円で様々な分野に及ぶ
【2024年:注目の相場テーマと銘柄を探る】 ■軽量銘柄、脇道銘柄、裏銘柄が多数! 20年ぶりに新紙幣が発行されることに伴い、その関連銘柄に注目が集まっている。経済効果は1兆6000億円とも言われ、紙幣用原料や印刷機、… -
- 2023/12/29
- コラム
【マーケットセンサー】2024年に狙うべきオーナー経営会社の魅力と投資戦略
■「第2の大正製薬」を探せ!老舗会社のブランド力 オーナー経営会社は、経営者が株主として企業を所有し、自らが率先してビジネスを展開している企業形態である。上場会社の半数がオーナー経営会社といわれるなかで、どの銘柄に注…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…