- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/6/21
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は134円高、朝方の一時234円安から大きく持ち直す
◆日経平均は3万3523円53銭(134円62銭高)、TOPIXは2293.48ポイント(9.63ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億2345万株 6月21日(水)前場の東京株式市場は、大手商社株に上… -
- 2023/6/21
- 新規上場(IPO)銘柄
6月21日上場のシーユーシーは買い気配のまま公開価格1920円の51%高(午前11時10分現在)
■エムスリーの子会社で医療機関支援、訪問看護などを行う 6月21日新規上場となったシーユーシー<9158>(東証グロース)は、取引開始から買い気配をセリ上げ、午前11時過ぎには2892円(公開価格1920円の5… -
- 2023/6/21
- 新規上場(IPO)銘柄
6月21日上場のオービーシステムは買い気配をセリ上げたまま公開価格1710円の50%高(午前10時50分現在)
■オービックが大株主だが取引は想定していない 6月21日新規上場となったオービーシステム<5576>(東証スタンダード)は、取引開始から買い気配をセリ上げ、午前10時50分にかけては2570円(公開価格1710… -
- 2023/6/21
- 材料でみる株価
FRONTEOが一段高、AIソリューションを日本郵政が活用、3月以来の800円台に進む
■今期・24年3月期の業績は各利益とも黒字化を見込む FRONTEO<2158>(東証グロース)は6月21日、一段と出直りを強め、午前10時を過ぎては13%高の830円(96円高)前後で売買され、今年3月31日… -
- 2023/6/21
- 株式投資ニュース
タムロンは増配と自己株式の消却が好感され2007年以来の高値、6月中間配当を5円増の35円に
■消却は160万株(発行株数の6.4%)、株式価値が向上 タムロン<7740>(東証プライム)は6月21日、一段高となり、取引開始後に7%高の4105円(285円高)まで上げ、2日ぶりに年初来の高値を更新し、株… -
- 2023/6/21
- 材料でみる株価
雪国まいたけは「きのこを主原料とした代替肉の開発に成功」を受け急反発
■急激な出直りとあって急伸後は売買交錯 雪国まいたけ<1375>(東証プライム)は6月21日、急反発となり、取引開始gは11%高の1043円(103円高)まで上げて約1か月ぶりに1000円台を回復している。20… -
- 2023/6/21
- 材料でみる株価
アニコムHDが高値に迫る、引き続きペットの歯周病予防などの共同研究に期待継続
■大阪大学、アース製薬と『MA-T』技術を用いて開始 アニコムHD(アニコム ホールディングス)<8715>(東証プライム)は6月21日、出直りを強めて始まり、取引開始後は6%高の632円(33円高)まで上げて… -
- 2023/6/21
- 今日のマーケット
日経平均は188円安で始まる、NY株は3指数とも2日続落しダウは245ドル安
6月21日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が188円28銭安(3万3200円63銭)で始まった。円相場は1ドル141円台前半で30銭前後の円高となっている。 NY株式はダウが245.25ドル安(3万4053… -
- 2023/6/20
- プレスリリース
豊田合成は横型のGaNパワー半導体をパウデックと共同開発、次世代の省エネ機器に寄与する新技術
■高電圧・高速動作のGaNパワー半導体を開発 豊田合成<7282>(東証プライム)は20日、太陽光発電などに応用される電力変換装置の性能向上につながる、高性能な横型のGaNパワー半導体を株式会社パウデックと共同… -
- 2023/6/20
- IR企業情報
ネオジャパン、連結子会社のNEO THAI ASIAはRICOH(THAILAND)と販売代理店契約を締結
■タイ全国への販売拡大を目指す ネオジャパン<3921>(東証プライム)は20日、連結子会社のNEO THAI ASIA Co.,Ltd.(タイ・バンコク)が、RICOH(THAILAND)Limited.(タ… -
- 2023/6/20
- IR企業情報
テンポイノベーション、引き続き『流通株式時価総額』の拡大など推進、まずは業績向上により時価総額の上昇を図り、その後、流通株式比率の向上に取り組む
■時価総額は2年で39%増と大幅に上昇中、配当性向を40%に テンポイノベーション<3484>(東証プライム)は6月20日午後、「上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況」を発表し、『流通株式時価総額』は… -
- 2023/6/20
- プレスリリース
AGCは社内向け対話型AI「ChatAGC」を構築し運用を開始、データ保護とイノベーションを両立
■生成AI活用模索プロジェクトを設置し、創造的に働く環境の構築を目指す AGC<5201>(東証プライム)は19日、対話型AI「ChatAGC」を構築し、従業員を対象に、6月から本格的に運用を開始したと発表。「… -
- 2023/6/20
- IR企業情報
Jトラスト、インドネシアの自動車ローン孫会社を譲渡、Jトラストアジアを通じ全株式を売却へ
■オリンピンド・マルチファイナンス、業績にはプラス、具体的な計数は精査中 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)の連結子会社であるJTRUST ASIA PTE.LTD.(Jトラストアジア)は、2023年6… -
- 2023/6/20
- プレスリリース
花王は殺虫成分を使わずに蚊を駆除する技術を開発、蚊の体表面に着目し界面活性剤によって蚊の行動を制御
■殺虫成分を使わずに蚊を駆除する新技術の開発 花王<4452>(東証プライム)のパーソナルヘルスケア研究所は20日、特定国立研究開発法人 理化学研究所脳神経科学研究センター・知覚神経回路機構研究チームと共同で、… -
- 2023/6/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は18円高となり小反発、材料株など物色、TOPIXは軟調で2日続落
◆日経平均は3万3388円91銭(18円49銭高)、TOPIXは2283.85ポイント(6.65ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億1827万株 6月20日(火)後場の東京株式市場は、円安基調にもか… -
- 2023/6/20
- プレスリリース
雪国まいたけ、きのこ主原料の代替肉を開発!ヘルシーで安全な新製品
雪国まいたけ<1375>(東証プライム)は20日、きのこを主原料とした代替肉の開発に成功したと発表した。低カロリー、低脂質、食物繊維が豊富なヘルシー志向の新製品で、食の安全面も強みとしている。今年度中に最初の製品を発… -
- 2023/6/20
- プレスリリース
綿半HD、「三井ショッピングパーク ららぽーと門真」「三井アウトレットパーク 大阪門真」に自走式立体駐車場「stageW」が竣工
■駐車台数は約3,800台にのぼり、日本最大級の規模を誇る 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は、4月17日にグランドオープンした「三井ショッピングパーク ららぽーと門真」「三井アウト… -
- 2023/6/20
- プレスリリース
コニカミノルタはマレーシアの複合機生産拠点で使用電力の100%再エネを達成、海外複合機生産拠点の全拠点で達成
■2050年に向けて「ネットゼロ」目指す コニカミノルタ<4902>(東証プライム)は20日、マレーシアの複合機生産拠点であるコニカミノルタビジネステクノロジーズ(マレーシア)社(マレーシア・マラッカ州、BMM… -
- 2023/6/20
- 業績でみる株価
ロジザードが高値を更新、クラウドWMS(倉庫管理システム)好調で業績上振れ期待
■営業、純利益は第3四半期までで期初予想を超過達成 ロジザード<4391>(東証グロース)は6月20日、前後場ともジリ高となって上値を追い、後場は6%高の978円(57円高)まで上げて約1か月半ぶりに年初来の高… -
- 2023/6/20
- プレスリリース
NECは日本テレビとAI音声認識技術を活用し生放送番組において自動で字幕を付与する実証を実施
■放送用語を学習させて認識精度99.0% NEC(日本電気)<6701>(東証プライム)は20日、日本テレビホールディングス<9404>(東証プライム)の日本テレビ放送網とともに、日本テレビの生放送番組「ストレ… -
- 2023/6/20
- 業績でみる株価
イトーキは2017年以来の1000円台に進む、オフィス移転の増加などを受け業績上振れ期待が強い
■設備機器・パブリック事業で博物館、美術館向けの回復も強まる イトーキ<7972>(東証プライム)は6月20日、ジリ高基調となって午前11時前に1027円(50円高)まで上げ、年初来の高値を連日更新して2017… -
- 2023/6/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は208円安、一時小高くなるが円安の悪い側面が気にされる様子
◆日経平均は3万3161円94銭(208円48銭安)、TOPIXは2271.91ポイント(18.59ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億8278万株 6月20日(火)前場の東京株式市場は、円安にもかか… -
- 2023/6/20
- 株式投資ニュース
プレミアグループが高値を更新、逆風とされる金利上昇が当面なくなり3日連続大きく上げる
■業績は好調、日銀の大規模緩和維持を受けて再び動意強める プレミアグループ<7199>(東証プライム)は6月20日、3日続けて大きく上げる相場となり、午前11時過ぎには6%高の1872円(102円高)まで上げて… -
- 2023/6/20
- 材料でみる株価
図研は発行株数の5%近い規模の自社株買いなど好感され1年半ぶりの4000円台に進む
■100万株、40億円を上限に6月20日から24年3月まで実施 図研<6947>(東証プライム)は6月20日、急伸相場となり、午前10時にかけて14%高の4280円(525円高)まで上げて2週間ぶりに年初来の高… -
- 2023/6/20
- 業績でみる株価
And Doホールディングスが高値更新、「リバースモーゲージ」など好調で6月決算への期待再燃
■第3四半期まで最高益、信用取引の需給は株高増幅の余地 And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は6月20日、一段高となり、取引開始後に5%高の1255円(56円高)まで上げて2021年3月以来… -
- 2023/6/20
- 材料でみる株価
ヤマトHDは年初来の高値に迫る、『ネコポス』『クロネコDM便』を日本郵便に移管、業務効率化などに期待
■『クロネコゆうパケット』『クロネコゆうメール』として新サービスに ヤマトHD(ヤマトホールディングス)<9064>(東証プライム)は6月20日、出直りを強めて始まり、取引開始後は2604.5円(50.0円高)… -
- 2023/6/20
- 材料でみる株価
スズキが底堅い、「『空飛ぶクルマ』2024年春ごろ製造開始を目指す」に期待集まる
■SkyDriveと連携、『空を走ろう』のスズキに変わる期待 スズキ<7269>(東証プライム)は6月20日、5000円(18円安)で始まった後5000円を割り込んだものの、自動車株が全体に軟調な中で底堅い相場… -
- 2023/6/20
- 材料でみる株価
三菱商事が連日高値など大手商社が上値追う、米バフェット氏の投資会社が買い増しと伝わりさらに注目強まる
■三菱商事の保有は6.59%から8.31%に拡大 三菱商事<8058>(東証プライム)は6月20日、一段高で始まり、取引開始後は4%高の7230円(288円高)まで上げ、上場来の高値を連日更新している。米ウォー… -
- 2023/6/20
- 今日のマーケット
日経平均は100円安で始まる、NY株は休場、バフェット氏の投資会社が商社株をさらに買い増したと伝わる
6月20日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が100円85銭安(3万3269円57銭)で始まった。 「ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイは19日、三菱商事や三井物産、伊藤忠商事な… -
- 2023/6/20
- 編集長の視点
【編集長の視点】TMNは大幅増益予想業績を新サービス提供、特許取得がフォロー材料
■上場来高値に挑戦 トランザクション・メディア・ネットワークス(TMN)<5258>(東証グロース)は、今年6月7日につけた上場来高値1794円を意識する動きを強めている。同社株は、今年4月4日に新規株式公開(…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ケンコーマヨネーズの前3月期は営業利益64%増加、鳥インフルの影響から回復、純利益は7期ぶり最高を更新 2025年5月12日
- ソラコムと丸紅、IoT領域で合弁会社設立へ、マルチキャリアのフルMVNO事業を展開 2025年5月12日
- 綿半HDの前3月期は営業利益24%増加、小売り事業で新物流センターが稼働し効率化が大きく前進 2025年5月12日
- Appier Group、主力AI製品に『AdCreative.ai』を統合し、マーケティング革新を加速 2025年5月12日
- 科研製薬の前3月期・連結決算は知財譲渡やライセンス供与一時金など加わり営業利益など2倍超に 2025年5月12日
- 綿半HD、4月は千曲店グルメコーナーのリニューアルオープンや、ECの販売戦略が奏功し、売上・客単価がプラスに 2025年5月12日
- 【株式市場】日経平均は140円高、3日続伸、円安傾向が強まり後場一段と上げる 2025年5月12日
- 【マーケットセンサー】政治家の株式市場介入、リーダー発言が相場を動かす 2025年5月12日
- ネオジャパン、横浜市と傷病者情報共有システム実証事業プロジェクトを実施、救急活動の課題解決に取り組む 2025年5月12日
- 東洋水産が後場一段高、今期の業績予想は横ばいだが為替前提からみて上振れ余地の見方 2025年5月12日
- WACUL、AIアナリスト「レポートプラン」、30日間無料トライアルを開始 2025年5月12日
- 【この一冊】SNSの総フォロワー14万人超の米国株投資家YouTuberによる初著書が新登場! 2025年5月12日
- アスカネット、「遂に実現!動く写真『snapCINEMA』」など出展、「フューネラルビジネスフェア2025」に『葬テック(葬儀版DX)』サービスを多数展示! 2025年5月12日
- 【株式市場】前場の日経平均は16円高、米中関税交渉の進展など好感されるがTOPIXは小安い 2025年5月12日
- QPS研究所が年初来高値を更新、今週末に10機目の衛星を打ち上げる予定で期待強まる 2025年5月12日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…