- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/4/15
- 決算発表記事情報
クリーク・アンド・リバー社は25年2月期増収増益・連続増配予想
(決算速報) クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は4月11日の取引時間終了後に24年2月期連結業績を発表した。営業・経常増益(純利益は前期計上の特別利益の剥落で減益)と順調だった。日本クリエイティブ… -
- 2024/4/15
- 決算発表記事情報
ピックルスホールディングスは25年2月期も増収増益予想
(決算速報) ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は4月12日に24年2月期連結業績を発表した。概ね計画水準の増収増益と順調だった。コンビニエンスストア向けの好調などの増収効果でコスト増加を吸収した。… -
日本郵船など海運株は逆行高で始まる、イランによるイスラエル攻撃を受け運賃上昇や「遠くの戦争は買い」など想起
■日経平均は寄りあと500円安 日本郵船<9101>(東証プライム)は4月15日、4102円(30円高)で始まり、3日ぶりの反発基調となっている。イランによるイスラエル攻撃を受け、日経平均は寄りあと500円安となって… -
- 2024/4/15
- 今日のマーケット
日経平均は466円安で始まる、イスラエル・イラン「報復の連鎖」警戒、前週末のNY株はダウ475ドル安
4月15日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が466円62銭安(3万9056円93銭)で始まった。イランがイスラエルにミサイルなど約300発の報復攻撃を行い、イスラエルは報復を示唆と伝えられた。「目には目を」「倍返し」… -
- 2024/4/15
- 今日のマーケット
原油先物は一進一退と伝えられる、イランがイスラエルを攻撃、「目には目を」「倍返し」など懸念残す
イランがイスラエルに300発近くのミサイルや無人機で攻撃を行ったと伝えられた後のNY原油先物は、日本時間15日早朝の時間外取引で一進一退と伝えられた。「1バレル85ドル台後半で取引を始めた。一時86ドルを超えたものの、… -
- 2024/4/15
- 特集
【株式市場特集】地政学リスクと金融市場の今後、安全資産への注目が高まる中で金関連株が市場をリード
■海運株と防衛関連株、原油価格の動向に注目集まる 地政学リスクによる市場の不安定さが増す中、安全資産へのヘッジとして金先物価格が史上最高値を更新している。産金株や非鉄金属株、貴金属関連株が注目され、投資家は状況を見守… -
- 2024/4/15
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「遠い戦争」は買いか売りか?地政学リスク関連株にまずは緊急避難が一法
■中東緊張と市場動向:投資家の選択は? 「遠い戦争は買い」とするのが、投資セオリーとされてきた。あの第1次世界大戦が、その典型であった。遠いヨーロッパを戦場とした同大戦に連合国側として参戦した日本は、戦後に「漁夫の利… -
- 2024/4/15
- プレスリリース
データセクション、Supermicro社と業務提携へ、AIサーバー分野での協業
■技術と実社会の融合に向けた基本合意書締結 データセクション<3905>(東証グロース)は4月12日、世界的なサーバーおよびストレージシステムの設計・製造企業であるSuper Micro Computer, Inc.… -
- 2024/4/12
- プレスリリース
センコーグループHD、ダブル連結トラックを100編成に拡大、高度な長距離幹線輸送網を構築
■2030年までに導入を加速し、省人化・CO2削減効果を最大化 センコーグループホールディングス<9069>(東証プライム)は4月12日、ダブル連結トラックの導入を加速し、2030年までに100編成体制を構築すると発… -
- 2024/4/12
- プレスリリース
商船三井グループ、新型LNG燃料フェリー「さんふらわあ かむい」の進水式を実施
■伝統と未来を結ぶ船名、北海道への敬意 商船三井<9104>(東証プライム)と同社のグループ会社である商船三井さんふらわあは4月11日、内海造船因島工場でLNG燃料フェリー「さんふらわあ かむい」の命名・進水式を行っ… -
- 2024/4/12
- IR企業情報
ピックルスHDが東証プライム上場維持基準の全項目に適合、唯一未達だった「流通株式時価総額」も達成を確認
■経営目標の達成とともに株主還元など強化、2月決算は連続最高益 ピックルスHD(ピックルスホールディングス)<2935>(東証プライム)は4月12日の午後、東証プライム市場の上場維持基準の全項目について基準に適合して… -
- 2024/4/12
- IR企業情報
MrMaxHDは中期経営計画を策定、2029年に売上高2000億円を目指す
■ディスカウントストア事業の成長とESGへの本格的取り組み MrMaxHD(ミスターマックス・ホールディングス)<8203>(東証プライム)は4月11日、2029年2月期を最終年度とする5ヵ年の中期経営計画を策定し発… -
- 2024/4/12
- 決算発表記事情報
アステナHDが第2四半期の業績予想を大幅に上方修正、営業・経常利益は従来予想の17倍に見直す
■高付加価値化による利益率向上や薬価再算定などで収益拡大 アステナHD(アステナホールディングス)<8095>(東証プライム)は4月12日の午後、第1四半期連結決算(2023年12月~24年2月)を発表し、第2四半期… -
- 2024/4/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は80円高で反発、後場イランの報復攻撃など警戒され個別物色が活発
◆日経平均は3万9523円55銭(80円92銭高)、TOPIXは2759.64ポイント(12.68ポイント高)、出来高概算(東証プライム)はSQ算出分が加わったが16億3518万株 4月12日(金)後場の東京株式市場… -
- 2024/4/12
- プレスリリース
パナソニックHDなど、超小型人工衛星「CURTIS」を国際宇宙ステーションから放出し、宇宙空間で技術実証を開始
■将来の超小型衛星の大量生産に向けた技術の基盤を築く パナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)とパナソニック オペレーショナルエクセレンスは4月12日、国立大学法人九州工業大学と共同で設計・製造した… -
- 2024/4/12
- プレスリリース
富士フイルムが北米新拠点に1800億円投資、抗体医薬品の生産能力増強へ
■2028年稼働予定の増強設備、抗体医薬品原薬の大量生産に向けて 富士フイルムホールディングス<4901>(東証プライム)の富士フイルムは4月12日、バイオ医薬品の開発・製造受託事業を加速するため、北米の新拠点に約1… -
【話題】NTTがAIに「視覚読解」の能力を付与、文書画像から質問に回答する技術を確立
■大規模言語モデル「tsuzumi」で実現、オフィスワークや日常生活を支援 近年、AI技術は目覚ましい発展を遂げているが、従来のAIはテキスト情報しか理解できないという課題があった。NTT(日本電信電話)<9432>… -
ABEJAは後場20%高、朝方の13%安から急伸、第2四半期3か月間の好調を見直す
■中間期は大幅減益、通期予想を下方修正、ただ3か月間の売上高は過去最高 ABEJA<5574>(東証グロース)は4月12日、朝寄り後の13%安(429円安の2881円)から次第に切り返し、後場寄り後は20%高(680… -
エコモットは後場もストップ高で始まる、国交省のICTサポーターに認定され製品活用などの拡大に期待強まる
■グループ会社が東北地方整備局の「ICTサポーター」に認定される エコモット<3987>(東証グロース)は4月12日、急伸相場となり、午前9時半前にストップ高の481円(80円高、20%高)まで上げ、後場もストップ高… -
AGSは後場もストップ高で始まる、自治体向け「派出システム」の展開拡大を好感
■役所内に設置する金融機関の派出窓口業務を大幅に合理化 AGS<3648>(東証スタンダード)は4月12日の前場、朝方からストップ高の1067円(150円高、16%高)で売買され、後場もストップ高買い気配で始まった。… -
- 2024/4/12
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は200円高、米NASDAQの最高値などで半導体やAI関連など高い
◆日経平均は3万9642円66銭(200円03銭高)、TOPIXは2764.02ポイント(17.06ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億618万株 4月12日(金)前場の東京株式市場は、米国での半導体株高、… -
ゼネテックが出直り強める、「物流の2024年問題」関連法案通過と伝えられ注目再燃
■物流倉庫DX支援ソリューションなど提供、課題解決の需要増加に期待 ゼネテック<4492>(東証スタンダード)は4月12日、次第高となり、午前11時にかけて9%高の998円(85円高)まで上げ、約1か月前につけた上場… -
- 2024/4/12
- 材料でみる株価
オプティマスグループは次第高、中古車市場の活性化に加えグッドスピードへのTOBも材料視
■グッドスピード株に宇佐美鉱油が11日から公開買付を開始、思惑波及 オプティマスグループ<9268>(東証スタンダード)は4月12日、次第高となり、午前10時30分にかけて7%高の977円(60円高)まで上げ、2日続… -
さくらケーシーエスは3日連続ストップ高、サーバー関連で「第2のさくらインターネット」の声も
■さくらネットの大相場の再現を期待、「目立ち過ぎ」は警戒の様子 さくらケーシーエス<4761>(東証スタンダード)は4月12日、買い気配で始まり、3日連続ストップ高の2599円(500円高、24%高)で始値をつけ、急… -
- 2024/4/12
- 材料でみる株価
三井不動産は反発基調で始まる、新長期経営方針と自社株買いなど好感
■自社株買いは4000万株、400億円を上限に4月12日から開始 三井不動産<8801>(東証プライム)は4月12日、反発基調で始まり、取引開始後は1612.0円(58.5円高)まで上げて出直っている。11日の15時… -
半導体関連株が再び一斉高、米NASDAQの3週間ぶり最高値など好感
■レーザーテックは1000円高など値幅ともない大きく出直る 4月12日朝の東京株式市場では、SCREENホールディングス<7735>(東証プライム)が3%高の1万9100円(625円高)で始まったあと上値を追い、レー… -
- 2024/4/12
- アナリスト銘柄分析
マーチャント・バンカーズは反発の動き、株主優待を追加実施
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)はマーチャント・バンキング事業として不動産・企業投資関連などを展開している。不動産投資関連で安定的収益源となる資産性の高い収益不動産の取得を推進するとともに、新規… -
- 2024/4/12
- アナリスト銘柄分析
綿半ホールディングスは上値試す、25年3月期も収益拡大基調
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は、経営方針に「地域に寄り添い、地域と共に新しい価値を創造する」を掲げ、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事や自走式立体駐車場工事を強みとして戸建木造住宅分野… -
- 2024/4/12
- 決算発表記事情報
クリーク・アンド・リバー社は25年2月期増収増益・連続増配予想
(決算速報) クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は4月11日の取引時間終了後に24年2月期連結業績を発表した。営業・経常増益(純利益は前期計上の特別利益の剥落で減益)と順調だった。日本クリエイティブ… -
- 2024/4/12
- 今日のマーケット
日経平均は279円高で始まる、NY株はダウ2ドル安だがNASDAQと半導体株指数は大幅高
4月12日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が279円39銭高(3万9722円02銭)で始まった。 NY株式はダウが2.43ドル安(3万8459.08ドル)だったが、NASDAQ総合指数とS&P500種、半導体株指…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ネオジャパンの連結子会社NEOREKA ASIA、JACTIMの会員ポータルを『desknet‘s NEO』で刷新 2025年11月5日
- noteに韓国NAVERが20億円出資、AI活用でクリエイター支援と世界展開を加速 2025年11月5日
- 【株式市場】日経平均、大幅続落で5万0212円、AI関連売られ一時大台割れ 2025年11月5日
- NTT、自動運転事業立ち上げへ、専業会社「NTTモビリティ」を2025年12月設立 2025年11月5日
- 三菱重工、ベトナム・オモン第1火力の燃料転換設備を受注、油から天然ガスへ 2025年11月5日
- イトーキ、AI予知保全システム「スマートメンテナンス」開発、2026年1月に提供開始 2025年11月5日
- 人の健康も株も複合的要因で動く=犬丸正寛の相場格言 2025年11月5日
- ALSOK、防犯カメラ意識調査、8割が「安心」と回答、不快感との共存も浮き彫り 2025年11月5日
- ケンコーマヨネーズ、サラダ専門店「サラダカフェ」×老舗イタリアン「イルキャンティ」の初コラボ、サラダメニュー2品新発売 2025年11月5日
- 【株式市場】日経平均4万9100円台に急落、AI・半導体関連中心に売り広がる 2025年11月5日
- 明治と神奈川歯科大、R-1乳酸菌ヨーグルトで口腔免疫向上と風邪リスク低減を確認 2025年11月5日
- ドコモとWOWOW、戦略提携で共同制作・配信強化、ライブから大作ドラマまで 2025年11月5日
- 東京ディズニーシー、25周年イベント衣装を初公開、ジュビリーブルーで祝祭ムード演出 2025年11月5日
- クラシコ、東証グロースに新規上場、公開価格に買い気配 2025年11月5日
- 【主なニュース&材料】鶏卵高騰メリット株・再生医療治験・好業績決算・M&A・エネルギー事業連携――企業価値向上へ 2025年11月5日
ピックアップ記事
-
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、… -
2025-9-17
【この一冊】トヨタ藤井フェローが語る「仲間」としての豊田章男、組織を超えた人間ドラマ
■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録 PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム… -
2025-9-11
ジェネリック医薬品大手2社が協業、沢井製薬と日医工が安定供給目指し製造体制を再編
■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施 サワイグループホールディングス<4887… -
2025-9-11
NASAの火星探査車、生命痕跡か、古代微生物由来の可能性ある物質発見
■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス… -
2025-9-10
アップル、最上位モデル「iPhone17 Pro/Max」を発表、生成AIを搭載し史上最高性能とカメラシステム搭載
■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上 Appleは9月9日、同社…


















