- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/4/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は150円安、米国の一部地銀に不安が再燃し銀行株など安い
◆日経平均は2万8469円08銭(150円99銭安)、TOPIXは2027.86ポイント(14.29ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億15万株 4月26日(水)前場の東京株式市場は、米国で一部地銀へ… -
- 2023/4/26
- プレスリリース
インテージホールディングスグループ、AI技術で利用実態を可視化!施設の利用満足度向上につなげる「広域な人流解析」、「日本科学未来館」で実証実験
インテージホールディングス<4326>(東証プライム)グループのインテージテクノスフィアは4月26日、インテージグループR&Dセンター(※1)の取り組みの一環として、国立研究開発法人科学技術振興機構「日本科学未来館」… -
- 2023/4/26
- 材料でみる株価
ジオコードは買い気配のままストップ高、『ChatGPT』活用でヘッドウォータースとの連携を好感
■『ChatGPT』で4月中旬から2倍に急騰、二段上げ相場を期待 ジオコード<7357>(東証スタンダード)は4月26日、買い気配のままストップ高の910円(150円高20%高)に達し、急反発となっている。朝、… -
- 2023/4/26
- 業績でみる株価
雪印メグミルクは決算見通しの増額修正が好感され1ヵ月半ぶりに年初来の高値を更新
■売上高が予想より増加、エネルギーコストは想定を下回る 雪印メグミルク<2270>(東証プライム)は4月26日、次第高となって上値を追う相場となり、午前10時前に5%高の1913円(91円高)まで上げた後も値上… -
- 2023/4/26
- 新規上場(IPO)銘柄
26日上場のRidge-i(リッジアイ)は買い気配のまま公開価格の55%高(午前10時50分現在)
■「カスタムAIソリューション事業」で最適な解を提案 4月26日新規上場となったRidge-i(リッジアイ)<5572>(東証グロース)は買い気配を上げ、取引開始から2時間になる午前10時50分には2718円(… -
- 2023/4/26
- 材料でみる株価
ispaceはストップ安売り気配、民間初の月面着陸が「ハードランディング」濃厚となり落胆感
■4月12日に上場、高値は2373円 ispace<9348>(東証グロース)は4月26日、朝の取引開始から売り気配となり、気配値のままストップ安の1590円(400円安、20%安)に達して売り先行状態となって… -
- 2023/4/26
- 材料でみる株価
ファンデリーは3日ぶりに再びストップ高、28日に3月決算を発表、信用規制の発動を受け需給が一段とタイトに
■直近は値幅妙味の高まりを受け投機資金も増加 ファンデリー<3137>(東証グロース)は4月26日、急反発となり、3取引日ぶりにストップ高となる422円(80円高、23%高)まで上げ、2022年1月以来の400… -
- 2023/4/26
- 材料でみる株価
DNAチップ研究所は新・肺がん診断システムに期待集まり6日ぶりに反発
■昨年11月に承認を取得、主要臨床検査センターで取扱い開始 DNAチップ研究所<2397>(東証スタンダード)は4月26日、5%高の653円(30円高)で始まり、前取引日までの5日続落から反発基調となっている。… -
- 2023/4/26
- 今日のマーケット
日経平均は141円安で始まる、NY株はダウ反落344ドル安など3指数とも下落
4月26日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の141円55銭安(2万8478円52銭)で始まった。円相場は対ドルで円安だが対ユーロでは円高基調となっている。 NY株式はダウが344.57ドル安(3万… -
ispace、民間企業として世界初の月面着陸は「ハードランディング」の可能性
■26日午前1時すぎ、着陸予定時刻を過ぎて通信途絶状態に 民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」を運営するispace<9348 >(東証グロース)は4月26日午前8時、同プログラムの「ミッション1月面着陸… -
- 2023/4/25
- プレスリリース
日清食品HD、独自開発した対話型AI「NISSIN-GPT」をグループ社員3600人に向け公開
■近日中に最新モデル「GPT-4」を適用予定 日清食品ホールディングス(日清食品HD)<2897>(東証プライム)は4月25日、日本マイクロソフトが提供するAzure OpenAI ServiceとMicros… -
- 2023/4/25
- プレスリリース
アスカネットの空中ディスプレイ事業部がタイのバンコクで開催される国際展示会に出展
■5月24日から26日、大型壁面サイネージなど展示 アスカネット<2438>(東証グロース)が展開する空中ディスプレイ事業部は、2023年5月24日(水)から26日(金)の期間、タイのバンコクで開催される展示会… -
- 2023/4/25
- IR企業情報
And Doホールディングスのハウスドゥ住宅販売が「サステナビリティ・リンク・ローン」を活用し100百万円を調達、愛知銀行と契約
■「ハウス・リースバック」仕入件数に応じ金利優遇、SDGs経営を推進 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)は4月25日の15時、連結子会社である株… -
- 2023/4/25
- プレスリリース
パソナグループは淡路島西海岸に約30店舗の屋外型リゾートレストランをオープン、全国から人気専門店が集結
■播磨灘の絶景と淡路島グルメが堪能できる パソナグループ<2168>(東証プライム)は、淡路島の豊かな自然と食の魅力を発信することを目的に、全国から様々なジャンルの人気専門店が集結した屋外型リゾートレストラン『… -
- 2023/4/25
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は26円高、後場は鉄鋼、海運などのジリ安を受けダレ模様だが2日続伸
◆日経平均は2万8620円07銭(26円55銭高)、TOPIXは2042.15ポイント(4.81ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億6260万株 4月25日(火)後場の東京株式市場は、中国が景気刺激策… -
- 2023/4/25
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、茨城県つくばみらい市がリユースプラットフォーム「おいくら」で不要品リユース事業をスタート
■リユース施策導入で利便性向上と廃棄物量削減へ 茨城県つくばみらい市(市長:小田川 浩)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年4月25日(火)から、地域社会における課題解決を目的… -
- 2023/4/25
- プレスリリース
ファンデリー、Webメディア「しっかり栄養、パワーアップ食」で管理栄養士の長谷川民子先生が低栄養を予防する食事法を紹介
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第4回)」を4月26日(水)に配信する。 同社は、一人でも多くの方に健康的な毎日を過ごしてもらうた… -
- 2023/4/25
- プレスリリース
東陽テクニカ、JAXA筑波宇宙センターにて「衛星レーザー測距システム」の稼動を開始
■新たなSLR局で高精度の軌道データ取得を支援 東陽テクニカ<8151>(東証プライム)は4月25日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センターに設置された「つくばSLR局」で、ドイツDiGOS社製の「衛… -
- 2023/4/25
- 業績でみる株価
ペットゴーは前後場とも次第高、最高益基調で決算発表に向け期待の強まる時期に
■3月下旬に上場来高値、その後も底堅く「健全な調整」の見方が ペットゴー<7140>(東証グロース)は4月25日、朝から次第高の相場となり、13時過ぎには8%高の1532円(110円高)まで上げて出直り幅を広げ… -
セキュアは後場急伸し28%高、AIによるレジレス・無人店舗に注目集中
■改装や新たな什器導入なく人手不足の解消めざす セキュア<4264>(東証グロース)は4月25日の後場から急激に上値を追う相場となり、13時にかけて一時28%高の1362円(299円高)まで上げて大きく出直って… -
- 2023/4/25
- 株式投資ニュース
Arentは後場一段と上げ上場来の高値に迫る、今期の営業利益2倍予想など業績好調
■鉄筋コンクリート建造物の自動配筋システムなどで高成長 Arent<5254>(東証グロース)は4月25日、日々上げ幅を広げて4日続伸基調となり、後場寄り後は一段と上げて15%高の5350円(690円高)前後で… -
- 2023/4/25
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は112円高、半導体関連株など買われ観光関連株も循環買い続く
◆日経平均は2万8706円04銭(112円52銭高)、TOPIXは2048.76ポイント(11.42ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は4億8662万株 4月25日(火)前場の東京株式市場は、国産の先端半… -
- 2023/4/25
- 材料でみる株価
パナソニックHDはトヨタと合弁の電池企業の動向に期待強まり高値を更新
■PPESがトヨタ向け電池資源を一括調達とされ注目強まる パナソニック ホールディングス(パナソニックHD)<6752>(東証プライム)は4月25日、一段と上値を指向する場面を見せ、一時1320.0円(31.0… -
- 2023/4/25
- 株式投資ニュース
NTTが高値を更新、出資する国産半導体企業ラピダスに経産省が補助とされ好感買い再燃
■アドバンテストなどの半導体関連株も軒並み堅調に NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)は4月25日、続伸基調となって上値を追い、4097円(57円高)まで上げて2日ぶりに年初来の高値を更新し、株式… -
タカラトミーが高値を更新、「リカちゃん」など値上げに加えJAXAと共同開発の『変形型月面ロボ』も期待材料に
■ispaceの探査機26日にも着陸の予定で注目強まる タカラトミー<7867>(東証プライム)は4月25日、取引開始後に1552円(53円高)まで上げて約4週間ぶりに年初来の高値を更新し、2020年以来の高値… -
- 2023/4/25
- 業績でみる株価
神戸天然物化学は2日続けて大幅高、引き続き3月決算予想の増額修正を好感
■2月に続き2度目の増額、今期の業績への期待も増幅 神戸天然物化学<6568>(東証グロース)は4月25日、一段高となり、午前9時30分にかけて10%高の1748円(166円高)をつけ、2日続けて大きく上げて約… -
- 2023/4/25
- 業績でみる株価
大和ハウスが高値を更新、業績予想と配当予想の増額修正を好感
■ホテル事業の回復や投資不動産の売却など順調に推移 大和ハウス工業<1925>(東証プライム)は4月25日、一段高で始まり、取引開始後は3%高の3339円(98円高)まで上げて約1ヵ月半ぶりに年初来の高値を更新… -
- 2023/4/25
- 今日のマーケット
日経平均は104円高で始まる、NY株はダウなど2日続伸、NASDAQは小反落
4月25日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が104円21銭高(2万8697円73銭)で始まった。 NY株式はダウが66.44ドル高(3万3875.40ドル)と2日続伸しS&P500種も2日続伸。一方、NAS… -
- 2023/4/24
- プレスリリース
松井証券は先物・オプション取引専用の新スマートフォンアプリを5月27日から提供開始
■日経225マイクロ先物の上場初日から取引可能 松井証券<8628>(東証プライム)は、2023年5月27日(土)(予定)から、先物・オプション取引に特化した新しいスマートフォンアプリを提供開始したと発表。この… -
- 2023/4/24
- プレスリリース
ココナラ、ChatGPTを活用した出品者の支援機能「AIアシスタント機能(β)」をリリース
日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」を運営するココナラ<4176>(東証グロース)は4月24日、「ChatGPT」で用いられている自然言語処理の人工知能モデル「gpt-3.5-turbo」を利用して、出品者の支援…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
- ミロク情報サービスの前3月期は売上高が5.0%増加し純利益は3.4%増加、サブスク型への移行進みストック型の安定収入が増加 2025年5月13日
- イノベーションホールディングスの前3月期は売上高、各利益とも最高を更新、今期も拡大を見込む 2025年5月13日
- イトーキ、新タスクチェア「Act2」6月4日発売、ウレタンレス座面×ヘッド・ランバーサポート搭載で快適性を刷新 2025年5月13日
- 【株式市場】日経平均は539円高、後場は円安鈍化などで小動きだが3月26日以来の3万8000円台を回復 2025年5月13日
- ファンデリー、新光会村上記念病院の管理栄養士・片野佑美氏が、認知症に起因する食欲不振の対策を紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年5月13日
- JPホールディングスの前3月期は純利益33.9%増加し最高益を更新、中期計画を前倒して達成 2025年5月13日
- 【マーケットセンサー】国会論戦熱を帯びる食品消費税減税、関連マーケットにも波及 2025年5月13日
- インフォマートが戻り高値を更新、業績好調な上、国会での消費減税案も株価材料になる様子 2025年5月13日
- 大同メタルが後場急伸、3月決算の営業利益16.5%増加、新中期計画に期待 2025年5月13日
- NexToneが後場急伸しストップ高、26年3月期に初配当とし買い殺到 2025年5月13日
- クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感 2025年5月13日
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
- 楽天銀行が急伸ストップ高、今期も大幅増予想の3月決算や米中の関税引き下げを好感 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…