- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/3/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は868円安、円高などで後場一時1192円安まで下押すが終盤は回復
◆日経平均は3万8820円49銭(868円45銭安)、TOPIXは2666.83ポイント(59.97ポイント安)、出来高概算(東証プライム)はひと頃より増加し20億2854万株 3月11日(月)後場の東京株式市場は、… -
日経平均1000円安だが「戎天井」も「節分天井」もアッサリ破ってきただけに調整は当然の見方
■昨年末から直近高値まで一本調子に7008円(約21%)上昇、天井破りの相場 3月11日の東京株式市場では、全体相場が反落模様となる中で日経平均の下げ幅が後場寄り後に1000円を超え、14時にかけては1145円85銭… -
アース製薬が後場一段高、トコジラミ関連株で前週末の自社株買い発表も好感
■自社株買い発表銘柄の中には「寄り天」もみられる中で異彩の展開 アース製薬<4985>(東証プライム)は3月11日の後場、一段高の4325円(155円高)で始まり、約1週間ぶりに4300円台を回復して出直りを強めてい… -
- 2024/3/11
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は984円安、米半導体株安に加え月内にもマイナス金利解除の観測で売り先行
◆日経平均は3万8704円10銭(984円84銭安)、TOPIXは2665.37ポイント(61.43ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億61万株 3月11日(月)前場の東京株式市場は、日経平均が900円安… -
TDCソフトが上場来高値に迫る、3月末に株式2分割、すぐに享受でき即効性ある株価材料として好感
■3月期末配当は48円の予定(前期比18円の増配) TDCソフト<4687>(東証プライム)は3月11日、大きく出直る相場となり、午前11時にかけて9%高の2316円(189円高)まで上げ、株式分割を考慮した上場来の… -
- 2024/3/11
- プレスリリース
NEC、ジュピターショップチャンネルとの契約で放送業界の字幕制作を受注
■ライブ放送の字幕制作における放送局のDXに貢献 NEC<6701>(東証プライム)は3月11日、ジュピターショップチャンネル(JSC)からAIリアルタイム字幕システムを受注したと発表。同システムは、2024年度にB… -
WASHハウスがストップ高、「トコジラミが発生した国内施設をまとめたGoogleマイマップ」など材料視の見方
■洗濯機の予約などできる「WASHハウスアプリ」好調、下期から新規出店を加速 WASHハウス<6537>(東証グロース)は3月11日、再び急伸し、取引開始後から何度もストップ高の410円(80円高、24%高)で売買さ… -
インフォコムが急伸、漫画家・鳥山明氏の逝去を受け『ドラゴンボール』など「めちゃコミ」で人気化の期待
■「漫画全巻ドットコム」などのTORICOは一時23%高 インフォコム<4348>(東証プライム)は3月11日、急伸して始まった後も次第高となり、午前10時過ぎには17%高の2550円(365円高)をつけて約1か月半… -
- 2024/3/11
- アナリスト銘柄分析
綿半ホールディングスは上値試す、24年3月期2桁営業増益予想
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は経営方針に「地域に寄り添い、地域と共に新しい価値を創造する」を掲げ、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事や自走式立体駐車場工事を強みとして戸建木造住宅分野に… -
- 2024/3/11
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズは上値試す、24年3月期大幅増益・増配予想
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は、マヨネーズ・ドレッシング分野からタマゴ加工品やサラダ・総菜分野へと事業領域を拡大し、4つのテーマ(BtoBtoC、イノベーション、構造改革、グローバル)とサステナビリテ… -
- 2024/3/11
- アナリスト銘柄分析
巴工業は上値試す、24年10月期増収増益で過去最高益更新予想
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長戦略として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な営業活動に繋が… -
- 2024/3/11
- 決算発表記事情報
ベステラは25年1月期大幅増益予想
(決算速報) ベステラ<1433>(東証プライム)は3月8日の取引時間終了後に24年1月期連結業績を発表した。人材(工事監督)の採用が順調だったことも寄与して完成工事高が想定以上に進捗し、大幅黒字転換で着地した。そして… -
- 2024/3/11
- 決算発表記事情報
カナモトは24年10月期1Q小幅営業・経常減益だが通期2桁増益予想据え置き
(決算速報) カナモト<9678>(東証プライム)は3月8日の取引時間終了後に24年10月期第1四半期連結業績を発表した。利益面は海外事業の出遅れなどの影響で小幅営業・経常減益だったが、売上面は堅調に推移した。そして通… -
- 2024/3/11
- 業績でみる株価
わかもと製薬が急伸、有価証券売却益で今期の純利益を黒字予想に修正
■まだ戻り売り厚い様子だが12月末に続く急伸のため売り慎重になる可能性 わかもと製薬<4512>(東証スタンダード)は3月11日、急伸して始まり、取引開始後に一時25%高の252円(50円高)まで上げる場面を見せて約… -
- 2024/3/11
- 材料でみる株価
大日本印刷は大きく出直って始まる、発行株数の8%規模の自社株買いと5%規模の消却を好感
■自社株買いは3月11日から9月30日までの予定 大日本印刷<7912>(東証プライム)は3月11日、大きく出直って始まり、取引開始後は4488円(187円高)まで上げて3月1日以来の4400円台を回復している。前取… -
- 2024/3/11
- 業績でみる株価
丹青社が大きく出直る、1月決算予想を大幅に増額修正、業績回復の強さ改めて好感
■買い気配のまま約1か月半ぶりに850円台を回復 丹青社<9743>(東証プライム)は3月11日、買い気配を上げて始まり、取引開始後に約1か月半ぶりの850円(41円高、5%高)を回復して大きく出直ってる。前週末取引… -
- 2024/3/11
- 今日のマーケット
日経平均は456円安で始まる、NY株はダウ68ドル安と3日ぶり反落、S&P500とNASDAQも3日ぶりに反落
3月11日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が456円80銭安(3万9232円14銭)で始まった。 前週末のNY株式はダウが68.66ドル安(3万8722.69ドル)と3日ぶりに反落し、S&P500種とNASDAQ… -
- 2024/3/11
- 特集
【株式市場特集】銀行株の動向が市場の焦点、半導体株と同様に「買いが買いを呼ぶ」展開も
■銀行株投資の選択肢 多くの銀行株の中から投資対象を選ぶ際には、PBR1倍割れやPER1ケタ台、配当利回りが市場平均を上回る銘柄が注目される。メガバンクをはじめ、業績上方修正銘柄や増配銘柄、自己株式取得銘柄など、多様… -
- 2024/3/11
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】預金口座から証券口座に振り替えて銀行株への順張りで岸田流シナリオの「貯蓄から投資へ」にトライ
■銀行と半導体、どちらが市場をリードする? 今週は、週明けから「タカさんチーム」の出番が続きそうである。代表株の銀行株は、来週3月18日、19日に開催予定の日本銀行の金融政策決定会合でゼロ金利が解除され金融政策が正常… -
- 2024/3/9
- プレスリリース
綿半HD、2月は新商品に加えて、プロモーション展開のPB商品が好調に推移
■全店・既存店とも、売上・客数・客単価 は前年比プラスに 綿半HD(綿半ホールディングス)<3199>(東証プライム)、2月の月次動向「小売事業の2024年2月度の月次業績」は、全店売上高が104.0%、既存店が10… -
- 2024/3/8
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリー、2月の「月次売上概況」は全店が18.4%増加、12か月分が出そろい累計では19.7%増加、好調続く
■2月は春物衣料が伸びた上インバウンド好調で生活家電なども好調 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)の2月の「月次売上概況(単体)」(3月8日午後発表)は、全店売上が前年同月比18.4%増加し、既存店… -
- 2024/3/8
- プレスリリース
東芝テックとTOUCH TO GO、無人決済店舗「TTG-SENSE SHELF」を発売、省スペースで多機能な新店舗システム
■利便性とコスト削減を両立 東芝テック<6588>(東証プライム)とTOUCH TO GOは、新たな無人決済店舗システム「TTG-SENSE SHELF」(ティーティージー センス シェルフ)を2024年6月に発売す… -
- 2024/3/8
- IR企業情報
Jトラストの2月の月次動向は引き続きインドネシアと日本が好調に推移
■日本金融事業の債務保証残高は10か月連続で最高を更新 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が3月8日午後に発表した2月の月次動向「月次データ推移≪速報値≫」は、引き続き東南アジア金融事業の中核であるJトラスト… -
- 2024/3/8
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半三原商店「あづみ野ミルク」がリニューアルオープン!
■安曇野産の牛乳にこだわった商品を展開 綿半HD(綿半ホールディングス)<3199>(東証プライム)のグループ会社「綿半三原商店」(長野県安曇野市)の運営する「あづみ野ミルク」がリニューアルオープンした。 「あづ… -
- 2024/3/8
- プレスリリース
商船三井とメトロウェザー、世界初「長距離風況計測装置」を海上航行する船舶へ搭載
■長距離風況観測装置ドップラー・ライダーをRORO船「むさし丸」に搭載 商船三井<9104>(東証プライム)とメトロウェザーは、RORO船「むさし丸」に世界初の長距離風況計測装置ドップラー・ライダーを搭載し、東京−福… -
三菱電機が2023年の企業別国際特許出願件数において日本企業で第1位、世界で第4位
■知的財産活動強化でサステナビリティ実現へ 三菱電機<6503>(東証プライム)は、2023年の企業別国際特許出願件数で世界第4位、日本企業としては第1位を獲得した。これは、事業のグローバル化を背景に、国際特許出願を… -
- 2024/3/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は90円高、後場ダレ模様に転じるが底堅く4日ぶり反発
◆日経平均は3万9688円94銭(90円23銭高)、TOPIXは2726.80ポイント(8.26ポイント高)、出来高概算(東証プライム)はSQ算出にともなう売買が加わり22億3578万株 3月8日(金)後場の東京株式… -
- 2024/3/8
- 材料でみる株価
そーせいグループは7か月ぶりに1800円台を回復、約3億76百万円のマイルストン受領を好感
■今12月期の業績予想は非開示だが寄与度は小さくないとの見方 そーせいグループ<4565>(東証プライム)は3月8日、4日続伸基調となり、後場寄り後に一段と上げて10%高の1826円(164円高)をつけ、約7か月ぶり… -
住友金属鉱山がジリジリ出直る、NY金相場の連日最高値を受け注目し直される
■中国人民銀行の金保有量は1年4カ月連続で増加とされる 住友金属鉱山<5713>(東証プライム)は3月8日、前後場ともジリ高傾向となり、13時30分には4076円(72円高)前後で売買され、下値圏から再び出直っている… -
- 2024/3/8
- 材料でみる株価
TORICOは後場一時ストップ高、「マンガ展」始まり期待強い様子
■2月中旬に今期業績予想を下方修正したが株価は数日で回復 TORICO<7138>(東証グロース)は3月8日の後場一段と上げ、一時ストップ高の1323円(300円高、29%高)まで買われて約6か月ぶりの1300円台に…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 西松建設・五洋建設・KDDIスマートドローン、立坑を自動充電ドローンで高精度デジタルツイン化 2025年11月5日
- 建設技術研究所、下水汚泥を活用した肥料利用事業が農水省採択 2025年11月5日
- ネオジャパンの連結子会社NEOREKA ASIA、JACTIMの会員ポータルを『desknet‘s NEO』で刷新 2025年11月5日
- noteに韓国NAVERが20億円出資、AI活用でクリエイター支援と世界展開を加速 2025年11月5日
- 【株式市場】日経平均、大幅続落で5万0212円、AI関連売られ一時大台割れ 2025年11月5日
- NTT、自動運転事業立ち上げへ、専業会社「NTTモビリティ」を2025年12月設立 2025年11月5日
- 三菱重工、ベトナム・オモン第1火力の燃料転換設備を受注、油から天然ガスへ 2025年11月5日
- イトーキ、AI予知保全システム「スマートメンテナンス」開発、2026年1月に提供開始 2025年11月5日
- 人の健康も株も複合的要因で動く=犬丸正寛の相場格言 2025年11月5日
- ALSOK、防犯カメラ意識調査、8割が「安心」と回答、不快感との共存も浮き彫り 2025年11月5日
- ケンコーマヨネーズ、サラダ専門店「サラダカフェ」×老舗イタリアン「イルキャンティ」の初コラボ、サラダメニュー2品新発売 2025年11月5日
- 【株式市場】日経平均4万9100円台に急落、AI・半導体関連中心に売り広がる 2025年11月5日
- 明治と神奈川歯科大、R-1乳酸菌ヨーグルトで口腔免疫向上と風邪リスク低減を確認 2025年11月5日
- ドコモとWOWOW、戦略提携で共同制作・配信強化、ライブから大作ドラマまで 2025年11月5日
- 東京ディズニーシー、25周年イベント衣装を初公開、ジュビリーブルーで祝祭ムード演出 2025年11月5日
ピックアップ記事
-
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、… -
2025-9-17
【この一冊】トヨタ藤井フェローが語る「仲間」としての豊田章男、組織を超えた人間ドラマ
■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録 PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム… -
2025-9-11
ジェネリック医薬品大手2社が協業、沢井製薬と日医工が安定供給目指し製造体制を再編
■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施 サワイグループホールディングス<4887… -
2025-9-11
NASAの火星探査車、生命痕跡か、古代微生物由来の可能性ある物質発見
■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス… -
2025-9-10
アップル、最上位モデル「iPhone17 Pro/Max」を発表、生成AIを搭載し史上最高性能とカメラシステム搭載
■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上 Appleは9月9日、同社…


















